▽おすすめ記事▽
1: 2018/12/27(木) 16:23:07.72 ID:CAP_USER9

元日本代表MFの長谷部誠はドイツの高級紙『ズュートドイチェ・ツァイトゥング(SZ)』が選んだ今シーズン前半戦のチームに名を連ねた。
今夏のワールドカップ後に代表からの引退を表明した長谷部は今シーズン、フランクフルトで9月20日のヨーロッパリーグ・マルセイユ戦以降、16試合連続でフル出場している。バイエルンへと去ったニコ・コバチ監督の後任、アディ・ヒュッター体制ではリベロとして君臨。9月30日~11月29日までの公式戦11試合負けなし(10勝1分け)に貢献し、チームの躍進において欠かせない存在となっていた。
そして、『SZ』もそんなベテランのパフォーマンスを高く評価し、今シーズン前半戦の「ベスト11」(実際には12人)に選出。首位を走るドルトムントからは4人、2位ボルシア・メンヒェングラットバッハ、6位フランクフルトからはそれぞれ2人が含められたこのリストだが、長谷部については次のようなコメントが記された。
「“最後のリベロ”と呼ばれてきた選手は少なくない。クラウス・アウゲンターラー、ローター・マテウス、イェンス・ノヴォトニーもその対象とされていたが、ここにきてこの肩書きの候補として違ったタイプの選手が現れている。もちろんマコト・ハセベは過去のアウゲンターラーやマテウス、ノヴォトニーとは一味異なるプレーを見せている。だが、フランクフルトの3バックの中央でプレーするこの日本人を目にすれば、その落ち着きぶりや技術、視野の広さを受け、“リベロ”がまさに彼がやっていることを的確に表現する言葉であることに気が付くかもしれない」
「前半戦において、彼はフランクフルトのサプライズシーズンに大きな要因となるほど、その役を上手くこなした。そして、今後ももう少しばかりかこの調子で続けることが考えられる。契約は延長となったハセベは現在34歳で、過去の多くの選手にとって、リベロとしての最高な時期が始まった年齢となっている」
なお『SZ』が選んだ前半戦のベストチームは以下の通り。
GK
ペテル・グラーチ(RBライプツィヒ)
DF
アクラフ・ハキミ(ボルシア・ドルトムント)
長谷部誠(フランクフルト)
マティアス・ギンター(ボルシア・メンヒェングラットバッハ)
MF
アクセル・ヴィツェル(ボルシア・ドルトムント)
マルコ・グルイッチ(ヘルタ・ベルリン)
セルジュ・ニャブリ(バイエルン・ミュンヘン)
ヨーナス・ホフマン(ボルシア・メンヒェングラットバッハ)
FW
ジェイドン・サンチョ(ボルシア・ドルトムント)
マルコ・ロイス(ボルシア・ドルトムント)
ルカ・ヨヴィッチ(フランクフルト)
パコ・アルカセル(ボルシア・ドルトムント)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181227-00010008-goal-socc
今季前半戦の長谷部誠に「脱帽する!」…フランクフルトOBの元ドイツ代表DFが称賛
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181227-00010012-goal-socc
4: 2018/12/27(木) 16:24:25.70 ID:tEIAEZqP0
なんなのこれ 代表に戻ってこいよ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1545895387
▽おすすめ記事▽
8: 2018/12/27(木) 16:25:45.71 ID:w4Hxijhd0
>>4
屈強で早い相方二枚がいるのか日本に
隙間産業だよ
屈強で早い相方二枚がいるのか日本に
隙間産業だよ
54: 2018/12/27(木) 16:41:14.32 ID:iSj7zybZ0
>>8
2枚だけならいるっしょ
2枚だけならいるっしょ
9: 2018/12/27(木) 16:26:13.43 ID:x6R4M6oY0
マテウスみたいやな
10: 2018/12/27(木) 16:26:35.21 ID:8njYTFkl0
鹿島産は海外で成功しないが浦和産は海外での成功率が高い
46: 2018/12/27(木) 16:38:26.88 ID:OUpEZqBs0
>>10
長谷部以外誰がいたけ?原口?細貝?
長谷部以外誰がいたけ?原口?細貝?
15: 2018/12/27(木) 16:27:39.10 ID:UpEda+IJ0
青山out
長谷部inでいい
長谷部inでいい
24: 2018/12/27(木) 16:30:06.66 ID:AqiC3GUn0
ベーハセがたまに出す鋭い縦パスが好きだった
25: 2018/12/27(木) 16:30:13.02 ID:hBuEcEJo0
最初は攻撃的なMFだったのに
どんどん下がってくな
次はGKか?
どんどん下がってくな
次はGKか?
33: 2018/12/27(木) 16:32:03.02 ID:P95348Wc0
>>25
スイーパーですよ奥さん
スイーパーですよ奥さん
28: 2018/12/27(木) 16:31:05.46 ID:bx6af5Ex0
前半戦ベストイレブンと言うことは
センターバックとしても吉田より上だよな
センターバックとしても吉田より上だよな
39: 2018/12/27(木) 16:33:45.48 ID:MdLzU9x10
>>28
それどころか今年はブンデスNO1じゃなかったけ
それどころか今年はブンデスNO1じゃなかったけ
30: 2018/12/27(木) 16:31:37.50 ID:C6EVldWz0
ドルトムントって見ない間にだいぶ変わったんだな
ロイスしか知らないわ
ロイスしか知らないわ
42: 2018/12/27(木) 16:36:00.28 ID:UY8VWV/u0
フランクフルトって序盤ダメダメな印象だったけど今そんなに持ち直してたんだ
43: 2018/12/27(木) 16:37:25.41 ID:CkhFH2Vs0
>>42
序盤長谷部干されてたからな
ベンチ外とかあったし
長谷部リベロになって3試合後くらいから絶好調
序盤長谷部干されてたからな
ベンチ外とかあったし
長谷部リベロになって3試合後くらいから絶好調
69: 2018/12/27(木) 16:47:04.24 ID:gwSfQF1g0
流石長谷部!
73: 2018/12/27(木) 16:48:03.96 ID:1B7d+a2J0
代表復帰まったなし!!!!!!!!!
106: 2018/12/27(木) 17:02:05.75 ID:5P2Yv8wt0
高級紙って日本でいう日経みたいなもん?
107: 2018/12/27(木) 17:03:55.08 ID:DL+XC7zk0
キッカーのDF部門の採点でも長谷部はNO1だったし、凄いよな
守備戦術を教え込んだ元監督のブッフバルトも喜んでいるというか、
まさかリベロでここまで評価されるとは思いもしなかったろうな
守備戦術を教え込んだ元監督のブッフバルトも喜んでいるというか、
まさかリベロでここまで評価されるとは思いもしなかったろうな
113: 2018/12/27(木) 17:06:38.64 ID:W8hrsHdz0
逆になんで昔はいつも4だったんだろ
123: 2018/12/27(木) 17:12:08.14 ID:oL6M5k6z0
>>113
サイドバックとか慣れないポジションやらされてたからじゃないか
サイドバックとか慣れないポジションやらされてたからじゃないか
116: 2018/12/27(木) 17:08:03.10 ID:ciO42ij00
素晴らしい
121: 2018/12/27(木) 17:10:12.71 ID:c/bAFmKX0
やってることは驚異的
153: 2018/12/27(木) 17:28:03.74 ID:IjmrDiwg0
ドル初期の香川みたいに嵌まった感じかな
コメント
>パホーォマンス
これはすごい
くだらないこと書き込んでないで人に誉められるようなことやってみろよ。
※7
ヨイッチじゃなくてヨヴィッチな。元ドルのMFとは違う人だよ。
ドイツで活躍しようがJに帰ってこようが、日本代表にとっては何も影響ない
ポジションを変える努力をしない選手と同列に語ってはいけない。香川だってマンUでサイドに追いやられたときにドリブルかミドルシュートに磨きをかけていればまだ残ってた可能性はあった。
コメントする