1: 2019/01/21(月) 06:24:52.89 ID:9J/6vVnR9

サウジアラビアから試合の主導権を握ることは容易ではない。1次リーグ3試合の平均ボール支配率は71・3%。出場24チームの中でダントツだ。
FWの頭を狙った一か八かのロングキックや守備の枚数がそろった敵陣へのドリブルは、彼らにとって愚の骨頂。パスを繰り返して敵陣に迫り、相手にチャンスを与えない戦術は脅威だ。
■1トップは身長168センチ
かつてスペイン1部バルセロナでプレーしたピッツィ監督は「我々のスタイルは変わらない。日本が相手でも同じだ」と不敵に笑った。
1トップの絶対的エースFWムワラド(24)の身長は168センチ。FW大迫のようなポストプレーヤーは必要としない。
一時期は身長170センチのFWメッシ(31)をセンターFWに据え、“ゼロトップ”と呼ばれたバルセロナのようなポゼッションスタイルを貫く。
■W杯で28年ぶり勝利
ロシア、ウルグアイ、エジプトと対戦したロシアW杯でも全試合で支配率50%超えを記録した。エジプト戦では同65%と相手を圧倒し、W杯で28年ぶりの白星。
最後に支配率で相手を下回った公式戦は、ピッツィ監督就任前の17年6月までさかのぼる。約1年半、支配率に限れば負け知らずなのだ。
■「喜びを爆発させる日だ」
ロシアW杯最終予選では日本と勝ち点1差の2位で3大会ぶりのW杯出場を決め、日本とは1勝1敗だった。ピッツィ監督は「この2か国のサッカーには多くの対戦の歴史がある。
我々は時に喜び、悲しんできた。あすは喜びを爆発させる日だ」と自信を示した。4度目のアジア制覇を狙う中東のポゼッション軍団が日本の行く手を阻む。(岡島 智哉)
◆サウジアラビア 中東の絶対君主制国家で首都はリヤド。国土の大半が砂漠に覆われている。原油埋蔵量は世界2位。面積は約215万平方キロ(日本の約5・7倍)。
人口は3228万人。公用語はアラビア語。18年10月、政府批判を繰り返してきた同国出身ジャーナリストのジャマル・カショギ氏殺害疑惑で世界から注目を集めた。
1/21(月) 6:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000011-sph-socc
20: 2019/01/21(月) 06:38:42.33 ID:0F8Y9JUK0
>>1
ポゼッションって何年まえのサッカーだよ草
ポゼッションって何年まえのサッカーだよ草
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1548019492
--- Sponsored LINK ---
スポンサードリンク
2: 2019/01/21(月) 06:26:07.40 ID:bxlPsJYD0
だがグループ2位
5: 2019/01/21(月) 06:28:11.20 ID:jtFkgCYC0
日本は結構パワープレイに弱いのにな
147: 2019/01/21(月) 08:19:23.09 ID:BsDaIFhk0
>>5
パワープレイ捨ててきてくれた前回予選のOZには助けられた
パワープレイ捨ててきてくれた前回予選のOZには助けられた
7: 2019/01/21(月) 06:29:41.33 ID:07Fg0dRZ0
サウジのメッシ
8: 2019/01/21(月) 06:30:23.42 ID:hpJQOiHz0
確かに繋ぐサッカーしてるけど崩しは雑なんだよね
10: 2019/01/21(月) 06:32:46.59 ID:gTvVHci40
時代遅れのティキタカか
14: 2019/01/21(月) 06:33:40.28 ID:B3kUzyUs0
サウジも俺たちのサッカーが流行り始めたのか、周回遅れだな
16: 2019/01/21(月) 06:36:44.26 ID:eEzoO7mU0
タテポンされたほうが日本は怖いけどな。
ポゼッションしてくるチームなら日本は世界トップクラスとも互角に戦える。
ポゼッションしてくるチームなら日本は世界トップクラスとも互角に戦える。
21: 2019/01/21(月) 06:38:43.84 ID:k+/WPcBi0
俊さん「サウジは大正解」
23: 2019/01/21(月) 06:39:02.25 ID:jWA9/Y/B0
笑わせよるwww
公式戦限定ってのとロシア、ウルグアイ、エジプトっていう対戦相手がミソやなwww
親善では普通に負けとるやろがいwww
公式戦限定ってのとロシア、ウルグアイ、エジプトっていう対戦相手がミソやなwww
親善では普通に負けとるやろがいwww
スポンサードリンク
30: 2019/01/21(月) 06:42:30.25 ID:fQt/3DXL0
>>23
日本でも余裕で達成できるな
日本でも余裕で達成できるな
28: 2019/01/21(月) 06:41:42.73 ID:jClDeEy50
これは自分達のサッカー病だな
44: 2019/01/21(月) 06:50:36.31 ID:DkCpl4+Y0
ワールドカップ優勝国フランスのボール支配率
フランス43% ペルー57%
フランス39% アルゼンチン61%
フランス36% ベルギー64%
フランス34% クロアチア66%
フランス43% ペルー57%
フランス39% アルゼンチン61%
フランス36% ベルギー64%
フランス34% クロアチア66%
56: 2019/01/21(月) 06:58:30.38 ID:Z+UsrF5j0
なんだか昔のサッカーだな
57: 2019/01/21(月) 06:58:58.25 ID:nFvRbYIU0
カウンターイメージのサウジはどこ行ったんや
63: 2019/01/21(月) 07:03:12.49 ID:a1DQ1Y7z0
勝率は?
64: 2019/01/21(月) 07:03:58.99 ID:+RlXNzee0
縦にガツガツ個で来ないと
そっちの方が日本としては嫌なのに
そっちの方が日本としては嫌なのに
66: 2019/01/21(月) 07:04:33.46 ID:JctJzlEq0
>>64
FWは個で来る感じだったと思う
FWは個で来る感じだったと思う
74: 2019/01/21(月) 07:13:56.97 ID:GxRRjWGE0
ま、でも方向性は間違ってないよ
アジアでフィジカルサッカーやって無双しても
世界相手には何の屁の突っ張りにもならんからなw
サウジは昔からオワイランとか個人技だけは優れた選手が出てくる土壌があるから
このままテクニカルなサッカーで理想を追いながら現実と突き合わせて強くなっていくといーよw
アジアでフィジカルサッカーやって無双しても
世界相手には何の屁の突っ張りにもならんからなw
サウジは昔からオワイランとか個人技だけは優れた選手が出てくる土壌があるから
このままテクニカルなサッカーで理想を追いながら現実と突き合わせて強くなっていくといーよw
216: 2019/01/21(月) 09:29:44.58 ID:fuQKkiXw0
>>74
砂漠のマラドーナ!!
未だにW杯アメリカ大会ベルギー戦でオワイランのカウンターは覚えてるわ
砂漠のマラドーナ!!
未だにW杯アメリカ大会ベルギー戦でオワイランのカウンターは覚えてるわ
78: 2019/01/21(月) 07:23:22.94 ID:b9d3Lm590
サウジすげ~なぁ
89: 2019/01/21(月) 07:37:43.83 ID:/6Ys834w0
8:2で勝てる。
コメント
余裕ですわ
日本に定期的にボコられて王子激怒からのやり方全否定。
前回ボコったの8年前やし、そろそろまた起こりそうやなw
まぁどのみちパワープレーはないからムワッラドの裏抜け警戒しつつ、こっちがポール支配して後半にサウジの集中力切れるのを待った方が良いわ
支配されるとちょっと厄介なパスワークを持ってる
vs北朝鮮○4-0 ポゼッション74%
vsレバノン○2-0 ポゼッション70%
vsカタール●0-2 ポゼッション72%
うーん、わからん
しかもサウジはGL3試合ほぼスタメン固定で疲労もあるしだんだんバテててきたところを突けばいけそう
極論ポゼッション10パーセントでも、点多く決めれば勝ち。
OZもだけど、アジアでポゼッション主体に舵を切るチームはポゼッションが手段ではなく目的になるチームが多いイメージ。
負けることも十分ありえると思う
カタール戦なんて枠内2本だし。
まあ日本のプレーデータのほうが不思議だけど
新聞記者って教養ないのか
0-3で負けそうな気もするのが怖い。
ポイチは北川、柴崎を先発で使いそうでこれまた怖い。
海外組0人のサウジリーグ構成に負けるとか、茶番劇もいいところだ
あと日本は今まで参加したアジアカップの最低順位が10位である
サウジに負ければ過去最悪の大会になる (GLでもしょーもない試合しか見せてないわけだし)
敗退したら監督の首切りは覚悟すべき
オージーみたいにセンスないのにポゼッションやって失敗してたチームもあるから
一概に脅威とは言えないかも
日本としてはカウンターや適当なクロスされる方が怖いので攻撃はわりかし守りやすいかも
問題は相手の守備がプレスメインで完成度が高いと大迫不在だとヘタにカウンターに持っていこうとしてもすぐに奪われ返されるという展開が続いて流れ悪くなるってのがちょっと
ダッサ
まあ日本はともかくOZやサウジはW杯で縦ポンに限界感じてのスタイル変更だから分からんでもないけど
オージーやサウジの武器はそこじゃないだろって思うわ。
やっぱり放り込みとかカウンターだと国内で批判が出るのかな?
単なるパワープレーやロングカウンターは向いてない
放り込みとかカウンターは絶対的な個が居て始めて成立するからね
居ないのかもね
ちなみにフランスとか個揃いならポゼッションする意味が無い
ポゼッションは攻撃のチャンスを増やす目的以上に守備の時間減らして攻められん様にする効果の方が大きい
コメントする