1: 2019/01/27(日) 18:19:54.77 ID:eNuVWoag9

UAE代表を率いるアルベルト・ザッケローニ監督は、現地時間25日のアジアカップ準々決勝でオーストラリアを1-0で破ると、「UAEの選手たちは王者のキャラクターを見せた」と、喜びを語った。一方、批判が多いとされるUAEメディアとの複雑な関係も、日本代表監督を4年間務めたことによる日本メディアとの関係性から指摘している。
UAEは一進一退の攻防が続くなか、後半23分にFWアリ・マブフートが値千金の決勝ゴールを決め、1-0で前回王者オーストラリアに勝利した。UAE紙「The National」によると、2017年のFIFAクラブ・ワールドカップではアル・ジャジーラのエースとしてJ1浦和レッズを敗退に追い込んだストライカーについて、ザッケローニ監督は「誰もが彼が優秀なストライカーだと同意するはずだ。私たちはコレクティブなプレーを続け、彼のゴールが決定的だった。試合の分岐点になった」と語ったという。
そのうえで、UAE代表が見せている快進撃が、ザッケローニ監督と選手の間に信頼関係があることだと話している。
「私の仕事は安定した戦いができる方法を探し、見つけること。適切な時に、最高の要素を使えるように戦力を作ることだ。選手たちの技術により、バランスの取れたスタイルを作らなければいけない。今日、UAEはコレクティブなプレーができた。最も重要なことは、選手が監督を信頼していること。彼らはプレーの方法も、考え方も理解している。彼らは本物の選手であり、90分間の高い質を見せ続けた。多くのチャンスを作り、そのうえでバランスが良かった」
「日本の記者の誰も私に電話をしてこなかったし、私が彼らに電話をかけたこともない」
ザッケローニ監督は2017年にUAE代表の監督に就任したが、メディアからは「守備的」や「退屈」という批判が絶えなかったという。それに対して、今回のアジアカップで8年前に日本代表を率いて決勝戦を勝利したのと同様にオーストラリアを1-0で撃破して4強入りを果たした。指揮官は「私は現実的なタイプの監督であり、常に批判を受ける用意はある」と話す。
それでも、イタリア紙「コリエレ・デロ・スポルト」が公開した記者会見の動画では、「私はメディアを鍛える、指導するという意味では優秀な監督ではない。今この場所には数人の日本人がいる。4年間、日本代表の監督を務めたからだ。だが、彼らの誰も私に電話をしてこなかったし、私が彼らに電話をかけたこともない」と、地元メディアとの微妙な関係を日本メディアに触れることで指摘した。
29日の準決勝はカタールとの対戦になるが、ザッケローニ監督は「正直なところ、カタールとの対戦への注意はまだ払ってこなかった。キルギス(ラウンド16)とオーストラリアに集中していたから。明日までには分析をスタートしたい」と語っている。
日本がイランを破り、UAEがカタールを破ればアジアカップ決勝で日本とザッケローニ監督の対戦が実現する。UAEをベスト4に導いた元日本代表監督は、2022年のW杯開催に向けて強化を続けるカタールとの“中東決戦”に勝利することができるだろうか。
1/27(日) 16:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190127-00165978-soccermzw-socc
2: 2019/01/27(日) 18:20:24.06 ID:oKe480ES0
知ってる
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1548580794
5: 2019/01/27(日) 18:21:03.46 ID:jvV+nlFs0
かわいい
8: 2019/01/27(日) 18:21:25.02 ID:bE7SOhV/0
しってた速報
13: 2019/01/27(日) 18:24:00.88 ID:FTK62CKS0
優秀じゃん
この人のお陰で個人的にイタリア人の印象が良くなったし
この人のお陰で個人的にイタリア人の印象が良くなったし
252: 2019/01/27(日) 19:05:59.17 ID:38XMfonu0
>>13
ザックが来る前まではイタリア男=ジローラモやベルルスコーニみたいなヤリチンしか存在しないってイメージだったもんな
こんな真面目な人格者もいるんだと大幅に改善された
ザックが来る前まではイタリア男=ジローラモやベルルスコーニみたいなヤリチンしか存在しないってイメージだったもんな
こんな真面目な人格者もいるんだと大幅に改善された
17: 2019/01/27(日) 18:24:44.63 ID:/dAv65wG0
今この場所には数人の日本人がいる。4年間、日本代表の監督を務めたからだ。だが、彼らの誰も私に電話をしてこなかったし、私が彼らに電話をかけたこともない」と、地元メディアとの微妙な関係を日本メディアに触れることで指摘した。
意味分からん
意味分からん
76: 2019/01/27(日) 18:34:43.22 ID:2MKCmd6W0
>>17
UAEのメディアは個人的に電話をガンガンかけてくるんだろ
仕事とプライベートの区別を付けない感じなんじゃないかな
UAEのメディアは個人的に電話をガンガンかけてくるんだろ
仕事とプライベートの区別を付けない感じなんじゃないかな
18: 2019/01/27(日) 18:24:52.74 ID:xxO+SUVj0
優秀な人はそう言う
26: 2019/01/27(日) 18:26:35.28 ID:ZJ+Ky16w0
3位決定戦で当たりそうだな
221: 2019/01/27(日) 18:58:33.55 ID:yiwQ8vSI0
>>26
3位決定戦はないぞ
3位決定戦はないぞ
28: 2019/01/27(日) 18:26:51.09 ID:CAJbsnsr0
UAEのメディアは電話掛けてくるのか
40: 2019/01/27(日) 18:28:14.76 ID:GmyPj33E0
うん、知ってる
41: 2019/01/27(日) 18:28:15.05 ID:rsx54Pnj0
私はメディアを鍛える、指導するという意味では優秀な監督ではない。
↓
私はメディアを優秀な監督ではない。
これがメディアです
↓
私はメディアを優秀な監督ではない。
これがメディアです
47: 2019/01/27(日) 18:29:14.04 ID:kafIdTEu0
日本イラン戦を観に行くサポーターはもう出発しちゃったかな?
これからの人はワサビを持って行ってなんとかザックに渡るよう取り計らってほしい
これからの人はワサビを持って行ってなんとかザックに渡るよう取り計らってほしい
65: 2019/01/27(日) 18:32:52.00 ID:NRoJDkfx0
ザック好きだわ
66: 2019/01/27(日) 18:32:52.50 ID:Y77QLibg0
本番で失敗しなけりゃなぁ
162: 2019/01/27(日) 18:49:04.85 ID:zpGG7Z4M0
>>66
初戦がすべてだったと思う
でもあの試合でも日本は先制してるんだよね。。。。
後半ガクッと来たのにドログバも来てさらにマズイ事になった
ギリシャに勝てなかったのも痛かった
初戦がすべてだったと思う
でもあの試合でも日本は先制してるんだよね。。。。
後半ガクッと来たのにドログバも来てさらにマズイ事になった
ギリシャに勝てなかったのも痛かった
75: 2019/01/27(日) 18:34:30.32 ID:dQln5jQV0
マスコットみたいで可愛いオッサンだよな
97: 2019/01/27(日) 18:38:22.43 ID:40f5XlKC0
とてもいい風を入れてくれた監督
98: 2019/01/27(日) 18:38:25.68 ID:8q9LBg970
ハリルの件でもそうだったけど協会のイエスマンじゃないと嫌われるからな
逆らわないザッケローニはうってつけだった
逆らわないザッケローニはうってつけだった
コメント
やり直しや、翻訳兄弟
いまだに夢見てる人がいて草
さらにキャンプ地選定ミスってるし、あれじゃあザックだろうと誰だろうとどうしようもないわ。
でもW杯前は本当ワクワクする夢のあるサッカーを見せてくれた
何よりも人柄が素晴らしいから今でも愛されてる
アギーレ>西野>ハリル>ジーコ>加茂>
ファルカン
それで思い出したけど、パク・チソンは韓国人じゃないね。彼も日本人に近い。彼は中身が韓国人じゃないから成功した。
でもお前16強入りするまで岡田批判してたやん
ザックジャパンの頃に関して言えば問題がありすぎた
ちゃんとした準備をしたいのにチームコンディションに見合った日程やマッチメイクをしてもらえなかった
当時の代表の人気は絶大で、協会もいろいろと欲が出たのだと思う
ワールドカップのキャンプ地なども、気をつかってあげて欲しかった
ザックやジーコのようなスタンスの監督こそ、協会が本気で支えてあげるべきなのだと思う
あんだけ動けない選手だらけだと采配が迷走するのもやむなしだわ
ザックが北イタリア人は真面目で南イタリア人は陽気って言ってた
まて、トルシエが1番だ。eloレーティング 的に。
本番でのやらかしクセさえなければ、良い監督にもなれるだろうになあ
いざって時に自信の無さから余計な事するんだよな
協会もスポンサーの狗だった
コメントする