1: 2019/01/28(月) 12:25:45.21 ID:XoVWIItv9

日本代表は28日のアジアカップ準決勝でイラン代表と対戦する(現地時間18時キックオフ/日本時間23時)。エースFW大迫勇也(ブレーメン)の先発復帰が濃厚と見られているなか、今大会の“初共演”に自信を覗かせるのがFW武藤嘉紀(ニューカッスル)だ。
大迫はグループリーグ初戦トルクメニスタン戦(3-2)で2ゴールを叩き込んで逆転勝利に貢献するも、右でん部痛を再発。第2戦から3試合連続で出場を回避したなか、準々決勝のベトナム戦(1-0)で後半27分から出場して戦列に復帰した。中3日で迎えるイラン戦で、いよいよ先発復帰の見込みだ。
一方の武藤はFW浅野拓磨(ハノーファー)の負傷を受けて追加招集。グループリーグ第2戦のオマーン戦(1-0)で後半途中から出場し、第3戦ウズベキスタン戦(2-1)で現体制初の先発出場を飾ったなかで1ゴールと結果を残す。決勝トーナメント1回戦のサウジアラビア戦(1-0)で2試合連続スタメンも累積2枚目のイエローカードを受けて、準々決勝ベトナム戦は出場停止となっていた。
基本的に1トップで大迫が不動の地位を築き、武藤はバックアッパーの立場にある。今大会、ここまで2人が同時にプレーした試合は一度もない。しかし、イラン戦では状況次第で初の共演も十分にありそうだ。武藤も「合わせられる自信はある」とイメージを膨らませている。
純粋な2トップか縦関係 今後の貴重なオプションにもなり得る同時起用
「サコくんはどっちもできる。しっかり収められるし、パスもはたけて、自分で決めることもできる」
安定したポストプレーで攻撃の起点となる大迫は、自らゴールを狙うだけでなく、ビルドアップの中継役としても機能する。そんな大迫と武藤が共闘する場合、純粋な2トップか、あるいはMF南野拓実(ザルツブルク)と同様にトップ下の位置に入る縦関係となるだろう。まだ一度も実現はしていないが、だからこそ“秘策”たり得る。
「(大迫が)収めてくれた周りは空いてくると思う。そこを狙えればいい」
様々な状況が想定されるなか、果たして今後の貴重なオプションにもなり得る同時起用が見られるだろうか。
1/28(月) 12:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190128-00166180-soccermzw-socc
2: 2019/01/28(月) 12:26:47.98 ID:jpXNuWzT0
大迫2人いればいいのに。武藤じゃなくて。
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1548645945
4: 2019/01/28(月) 12:27:26.81 ID:GrrKZbxe0
鎌田大地がみたかった
5: 2019/01/28(月) 12:27:36.77 ID:RCu+LWIp0
武藤とか南野とか試合に出すなよ
12: 2019/01/28(月) 12:32:42.29 ID:ua1TBSoz0
よっぽど乾が嫌いなんだな、っていうか前監督が大事にした選手は嫌いなようだ
14: 2019/01/28(月) 12:33:56.69 ID:WcC1TeIC0
北川と誰が外れるの?
16: 2019/01/28(月) 12:35:44.39 ID:GyIu6HTN0
>>14
北川のところが大迫に代わるだけで前の試合と同じでしょ
北川のところが大迫に代わるだけで前の試合と同じでしょ
18: 2019/01/28(月) 12:36:31.46 ID:AZ7my1j20
南野よりはいいかもしれない
19: 2019/01/28(月) 12:36:50.93 ID:yV/Kod760
武藤1トップで大迫がトップ下か
ブンデスでやってるスタイルだから大迫もやりやすいだろ
フィジカルが強いイランとマトモにやり合うつもりなら十分ありえる布陣だわな
ブンデスでやってるスタイルだから大迫もやりやすいだろ
フィジカルが強いイランとマトモにやり合うつもりなら十分ありえる布陣だわな
20: 2019/01/28(月) 12:37:36.93 ID:tTx0Q4B20
南野と武藤の不器用対決だな
どっちがましか
どっちがましか
26: 2019/01/28(月) 12:41:49.96 ID:6z4Jb+eQ0
中島翔哉が見たかったなあ
33: 2019/01/28(月) 12:44:50.65 ID:tTx0Q4B20
守備考えたらムトゥなんだよな
ここで南野出したら色々考えちゃうね
ここで南野出したら色々考えちゃうね
37: 2019/01/28(月) 12:49:16.19 ID:IF1RTOkk0
ー武藤ー大迫ー
原口ーーー堂安
ー柴崎ー遠藤ー
長友ーーー酒井
ー吉田ー冨安ー
ー権田orシュミットー
これが現状ベストでしょ
大迫も武藤もやり易いはず
原口ーーー堂安
ー柴崎ー遠藤ー
長友ーーー酒井
ー吉田ー冨安ー
ー権田orシュミットー
これが現状ベストでしょ
大迫も武藤もやり易いはず
38: 2019/01/28(月) 12:49:35.65 ID:5sYmamXJ0
トップ下南野なら絶対勝てないだろう
乾ならワンチャンあるわ
乾ならワンチャンあるわ
41: 2019/01/28(月) 12:57:21.36 ID:fXj2nYRq0
秘策なら長友解禁だろ
ここまでの試合、徹底して守備専に徹してクロスを上げたシーンすら殆どなかった
イラン戦では攻撃参加が解禁されると見てる
カギは長友
覚えとけ
ここまでの試合、徹底して守備専に徹してクロスを上げたシーンすら殆どなかった
イラン戦では攻撃参加が解禁されると見てる
カギは長友
覚えとけ
43: 2019/01/28(月) 12:59:08.54 ID:RCu+LWIp0
>>41
森保は出来るだけSBは上がらせない戦術だろ
長友も酒井も
森保は出来るだけSBは上がらせない戦術だろ
長友も酒井も
コメント
ただしGKはシュミットで
そんで戦況にもよるけど早い段階で乾と伊東を出して欲しい
遠藤塩谷のボランチにトップ下柴崎もあり
南野は調子関係なく、技術的に下手かも ザルツブルクで完全にレギュラーになれないのが分かったよねたぶんステップアップも無理そう
ポイチが誰を先発にするかは興味深いわ
後シュミットはJのポカ見てると安定感ある権田の方がまだいい ただ変に繋ごうとしないで潔く思っきし蹴ってクリアしてほしいけど
ノーゴールだけじゃなくビルドアップにも守備にも貢献できてない今大会の南野使うよりもいいかもしれん
大迫だと足元、南野や浅野だったら裏へのスペースとか分かりやすく武器があるけど武藤はポストが上手い訳でも裏狙う選手でもないからフィットするのが難しい選手だわ
点取れてないのもあるし、森保がここで外すとも思えない
大迫に入った時に南野みたいに追い越して出ていくとチャンスが生まれるから。
先に前にいると待ち構えてるCBに対峙することになるから。武藤や北川との南野がよくなかったのは確かだけどトップが大迫なら南野のほうが日本は強い。
でも武藤が入ると前線の連動性が無くなる可能性があるから効果的かどうかはわからない
特に狭いスペースのプレーは苦手だからDFを固められる展開だと武藤じゃなくて乾になるかも
遠藤 柴崎 塩谷
長友 吉田 冨安 酒井て後半どこかで乾や伊東投入で
相手が観光に来た親善試合で点取っただけだよ?
アジア相手にノーゴールだよ?
大迫武藤はブンデスでもある程度の評価を獲得してるけど、南野は?オーストリアで準レギュラーで終わりそうやん?
南野擁護派はニワカすぎるわ
確かに大迫は万能だけどド直球のトップ下はできないし、やらすのも勿体ない
大体、南野より遥かに代表成績悪い武藤が優先されるわけがないだろ
南野がスランプってんなら、武藤は何年スランプやってんだ
武藤、南野よりは活躍する
それは言えてる 持ち上げすぎだよな
武藤は昔のプレミアみたいにキックアンドラッシュの方が活きるし、
大迫は細かくつなぐ方が活きると思う
怪我とかがない限り大迫南野はスタメンでしょ
大迫は初戦しかいなかったけど、その時南野は4点決めれるチャンスがあった。
シュートがうまくいかなかっただけで、武藤ならそこまで持ち込めない可能性が高い。
武藤も大迫と組めてないのはかわいそうだが、トーナメントのしかも大一番でいきなり試す布陣ではない。
プレミア仕込みでガツガツぶつけて相手が疲れたところで、リードしてなければ伊藤、リードしてればそのまま塩漬け
武藤南野は競わせてくべき
相手が守りに入ってる状況での武藤投入はありかと
こういう時はクロスが増えるだろうから、武藤のゴール前での強さは魅力的
南野をTOPに大迫をTOP下、もしくはポジションを流動的に二人ポジションチェンジを繰り返すのもいい。武藤を最初から使うのはちょっと厳しいと思うよ、イランの守備は強力だからね。
イラン相手にパスコース切りながらプレスしていかないでついていくだけなのはかなり致命的。左に武藤使うのを真剣に考えるレベル。
2人は合うと思うんだがな
ほんとにね
Jでも実績不十分だった南野を19才で引っこ抜いて、そこから毎年公式戦2桁ゴール、今シーズンはELで得点王争いできるまでに成長させたザルツブルクはやっぱ凄い
クロップとトゥヘルを育てて裏で欧州サッカーを牛耳ってるとも言われるラングニックが全面サポートしてるクラブってだけのことはある
守備はいいけどドリブルもパスもシュートもどれもダメになってるように思う
勝ってる時の守備固めとして起用したほうがいいかと
今の森保ジャパンの攻撃は、中央で人を集めてコンビネーションし奪われた際に奪い返す圧力を強めるやり方で、サイドバックが上がることは少ない
武藤がでるのは一点欲しい後半だけだろう
塩谷も出て来そう
もうワントップ張れるのはこの中では武藤しかいないぞ
この2人が共存するのは今日勝って、決勝で南野が不甲斐なかったらじゃないかな
前線の選手にはハリル厳しかったし合わないと思ったら点を決めてもすぐ使わなくなったけど森保は南野固定、全試合出場の北川、交代使わない使っても遅い、代表監督としては無能な気がする
大迫南野のがやれる事は遥かに多い
個人的には、大迫乾南野堂安でどこまでやれるかを見たい
武藤は大迫のサブで良い
ただイラン戦に臨むメンバーでセネガルとやったら普通にやられるけどな
ワールドカップのときの日本だったらそりゃイランなんてビビる相手ではないし。
まあ結果的にサイドの選手じゃなかったってのはあるけど
残念なのは分かるが流石に未練がましすぎる。
コメントする