141: 2019/01/30(水) 06:01:23.14 ID:W+vWQjzRM
151: 2019/01/30(水) 06:03:19.89 ID:cbxkAA9X0
>>141
出来る方が稀やからしゃーない
出来る方が稀やからしゃーない
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1548794276/0-
163: 2019/01/30(水) 06:05:53.40 ID:lYbMl8od0
>>141
大迫って未だに破られない高校サッカーの一大会得点記録保持者やぞ
ガチの20年に一度レベルの大器やからそんなのと比べてやるなや
大迫って未だに破られない高校サッカーの一大会得点記録保持者やぞ
ガチの20年に一度レベルの大器やからそんなのと比べてやるなや
182: 2019/01/30(水) 06:09:07.92 ID:vnE251ZY0
>>141
そもそも北川はポストプレイするやつじゃないのと大迫と比べるのは酷だと思う
そもそも北川はポストプレイするやつじゃないのと大迫と比べるのは酷だと思う
298: 2019/01/30(水) 06:23:39.43 ID:qUqOPbZR0
>>141
これの一枚目マジでヤバいわ。
あとゴールキックのボールとかでもDF背負ってるのにフリーかのごとくトラップする事あるよな。大迫は色々とおかしい
これの一枚目マジでヤバいわ。
あとゴールキックのボールとかでもDF背負ってるのにフリーかのごとくトラップする事あるよな。大迫は色々とおかしい
315: 2019/01/30(水) 06:26:27.24 ID:pj2oDVw90
>>141
すげえええ
すげえええ
332: 2019/01/30(水) 06:28:10.54 ID:R2mTCt0I0
>>141
セネガル戦でセリエA屈指のDFクリバリを背負ってポストプレーした男やぞ
比べられる日本人なんておらん
セネガル戦でセリエA屈指のDFクリバリを背負ってポストプレーした男やぞ
比べられる日本人なんておらん
374: 2019/01/30(水) 06:33:25.09 ID:efukOTt/0
>>141
北川と大迫じゃタイプが全然違うのに北川に大迫のプレーさせようとするから全然特徴出せなくなっとる
北川と大迫じゃタイプが全然違うのに北川に大迫のプレーさせようとするから全然特徴出せなくなっとる
416: 2019/01/30(水) 06:37:45.94 ID:cUH+f2x70
>>374
いや南野が大迫の役割やってたぞ
あんまり出来てなかったけど
いや南野が大迫の役割やってたぞ
あんまり出来てなかったけど
344: 2019/01/30(水) 06:29:38.11 ID:E6Ylgh3Qd
今の大迫ってポストプレーだけならマジで一流やからな
それしかできひんからいつまでもブンデス中堅なんやけど
それしかできひんからいつまでもブンデス中堅なんやけど
324: 2019/01/30(水) 06:27:09.64 ID:3Q9s1hNu0
大迫ってビッグクラブからお誘いこないの?
352: 2019/01/30(水) 06:30:52.17 ID:MbriHAp/0
大迫はカリニッチ ジルータイプになったの正解やな
405: 2019/01/30(水) 06:36:37.65 ID:3Q9s1hNu0
大迫ってバイエルンとかからお誘い来ないの?
コメント
生きてますか?
これやぞ
できる方がやばいんや
タイミングもスピードも完璧だわ
そして、それを完璧に繋げる大迫の凄さ
「圭佑みたいなプレーは出来ない」
と言ってたけど北川はそんな感じ。
あんなんを普通に背負ってポストできる大迫はヤバい。
ホント数字さえ残せればビッグクラブいけるんだけどなぁ
大迫がおかしいのは高いボールに伸び上がって重心が高くなっても収まるとこ
北川もこれからわからんよ
他はブンデス中堅レベル
川崎で化けないかな?
トップで使うのか知らんけど。
高校サッカーほぼ観てないけど、スポーツニュースで連日のように大迫が取り上げられてて
高校時代から存在知ってたのって未だに大迫だけだわ
小学生の頃に同じクラブチームだった後輩が全国大会で割と注目株だったときはさすがに観たけど
高卒でプロいって、そんな彼も柴崎と同期だったのもあって埋もれてしまってるからなぁ
大迫はやっぱ飛び抜けてたんだろうなって思ったわ
柴崎を活かす大迫のポストプレー
鹿島が特別好きなわけではないが、この鹿島コンビは心沸き立つ
6試合10得点10アシストの時点で規格外感すごいわ。
やっぱり試合に出続けるのは大事だよ スタメンで出れるとこ移籍して欲しい
平山は騒がれてたよ
ノーゴール10アシストでも十分大騒ぎされる逸材だしな
しかもセットプレイのキッカーでもない全部試合の流れの中でアシストしてるってのが規格外
あと、柴崎は香川いないと活躍できないんだよなぁ。
あと、南野はトップ下失格なんだよなぁ。
って、ずっと香川ファンが言ってたよ。
本田もこういうポストプレーしてたしな
だから本田がいないとチームがガラッと変わってたし、大迫もまた同じ
あー!そういえば平山も騒がれてたなぁ!
北川や南野が弾く足元への早いボールでも大迫は収めてくれる
ポストプレーのできる大迫タイプや前線の密集でもスペースを作れる香川タイプが必要
受け手がいて出し手がより輝く
中田本田大迫の強フィジカルの系譜って日本じゃ超貴重だもんな
今の前線も大迫以外仕掛けるタイプだしさ
大迫が中に入って相手DF引き連れたことで原口のドリブルコースが空いたことがわかる
すごく綺麗な連携だね
自分の今居る位置と背負ってるDFの位置関係で追い越した南野がフリーになるってわかってるんだろうな 南野も大迫ならと信頼してしっかりスピード上げて追い越しに行ってるし
大迫はチーム全体のバランスとして見た時に居てほしいところに居るし誰にパスするかのチョイスも良いんだよな
ダビンソン・サンチェス「おれは?」
いつも裏をかくような動きをするから相手が迷って強く当たれなくなっていく
ダメなDFはそのうちムカついてきてラフプレーに走るって感じ
日本代表での使われ方が一番活きる
>>15
大迫以上は中々いないけど
今大会の尚志2年染野唯月がポスト大迫最有力って期待されてるよ
本人も大迫みたいな選手を目指してるっ言ってた
確かに久々の騒がれ方も納得するプレイだった
それでも普通に強いと思うよ
なんやかんやで日本選手駒そろってるわ
小さめで二列目にいい選手が多い日本みたいな国だとほんとにありがたい存在
凄すぎ!
ピッチレベルだとテレビで見るよりもっと凄さが分かるはず。
できるようにはなってないし、むしろジュビロでもスタメン外されることが増えとるやんけ
武道の達人みたいだもん
ぬるぬると相手をいなすかわすながす
たったこれだけ?ロストとパスミスの方が多いしスタッツ酷いじゃん
こういう分かりやすい長所があるのは素晴らしいと思う。
日本人は全て70点の何でも屋的な扱いを受けがち。
ヘディングだけ異様に強いFWとか、足の速さだけなら世界一とか、そんな選手が出てきたら戦い方の幅がもっと増える。
DFを身体で抑えながら浮いたボールを前に繋げてやがる
薩摩隼人の血すげーや
ボールの落下地点を判断する速度が一番やばい
大迫って、相手DFより先に落下地点を有利なポジションで確保できてる頻度が異様に高い
蹴り出されたボールの角度と速度でだいたいの落下地点を見定める、その判断力が欧州リーグの中でも特に高いんじゃないかなと思うわ
それいいね
大迫一人に負担かけないために
いろんなオプション作っておくことが大事
そのフォーメーションはかなりアリやと思う
機能しそうやし
コメントする