1: 2019/02/01(金) 03:13:29.90 ID:JM1Vbo5f9

2/1(金) 2:50配信
スポーツ報知
【柏】MF伊東がベルギー・ゲンクに期限付き移籍…日本代表“スピードスター”が初の欧州挑戦
今季からJ2に所属する柏の日本代表MF伊東純也(25)が、ベルギー1部で現在首位に立つゲンクに期限付き移籍することが31日、分かった。既に両クラブ間で条件面などは合意に達しており、近日中にも発表される見通し。アジア杯でも決勝まで4試合に出場している俊足のアタッカーが、初の欧州挑戦を迎える。
日本代表の“スピードスター”が、さらなる成長を求めて海を渡る。ベルギーリーグに精通する関係者によると、ゲンクは伊東のスピードや得点力を評価し、以前から注目。ドイツ1部のフランクフルト、デュッセルドルフなども興味を示していたが、獲得を強く望んだゲンクと、完全移籍のオプションも付いた期限付き移籍がまとまった。アジア杯後にベルギーへ渡り、チームに合流する。
伊東は16年に甲府から柏に移籍し、3シーズンでリーグ戦19ゴールを挙げ、Jリーグを代表するサイドアタッカーに成長した。しかし、昨季、柏はJ2に降格。伊東も主力としてその責任を痛感した。一方で、日本代表の大半が欧州組となり、競争を勝ち抜くためには自身にも海外でのプレーが必要と決意。伊東には複数のJクラブも興味を示したが、“柏愛”もあり、国内移籍は封印し、ゲンクでのプレーを選んだ。
ゲンクはかつて日本代表FW鈴木隆行氏(スポーツ報知評論家)が、02年の日韓W杯・ベルギー戦で決めたゴールも評価されて加入したクラブ。ベルギー1部で3度の優勝を誇るが、近年は2010―11年シーズン以来、タイトルに届いていない。しかし、今季はここまで首位を快走。8季ぶりの優勝へ、伊東には後半戦のキーマンとして期待がかかる。
優勝すれば来季、欧州チャンピオンズリーグの本戦出場権も獲得し、さらなるステップアップのチャンスもつかむことになる。アジア杯決勝でも試合の流れを変えるスーパーサブとして、その快足に期待がかかる背番号14が、ベルギーの地で勝負をかける。
◆伊東 純也(いとう・じゅんや)1993年3月9日、神奈川・横須賀市生まれ。25歳。逗葉高から神奈川大を経て、2015年に甲府に入団。16年に柏へ移籍。J1リーグ通算131試合23得点。17年に日本代表デビューし、11試合2得点。176センチ、68キロ。血液型A。独身。
◆ゲンク 1988年設立。ベルギー・リンブルフ州のゲンクに本拠地を置く。ホームスタジアムはルミヌス・アリーナ(2万4956人)。クラブカラーは青、白。獲得タイトルはリーグ戦優勝3回(98―99年、2001―02年、10―11年)、リーグ杯4回(97―98年、99―00年、08―09年、12―13年)。かつて02―03年には日本代表FW鈴木隆行が所属。ロシアW杯で日本と対戦したベルギー代表GKティポ・クルトワ(レアル・マドリード)は同クラブ出身。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-00010000-spht-socc
https://amd.c.yimg.jp/im_siggp56IBuNMDN6kj0.GkHt8LQ---x562-y900-q90-exp3h-pril/amd/20190201-00010000-spht-000-1-view.jpg
237: 2019/02/01(金) 04:18:06.07 ID:acqO9ero0
>>1
日本のリオ五輪世代は未だに誰も5大リーグで活躍できて無い現実
浅野は周知の事実だが、ベルギーリーグであれだけ過大評価された久保はブンデスで0ゴール0アシスト
日本のリオ五輪世代は未だに誰も5大リーグで活躍できて無い現実
浅野は周知の事実だが、ベルギーリーグであれだけ過大評価された久保はブンデスで0ゴール0アシスト
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1548958409/
6: 2019/02/01(金) 03:14:15.70 ID:oiOFZgeP0
ベルギーならいいじゃん
活躍できそう
おめでとう
活躍できそう
おめでとう
9: 2019/02/01(金) 03:15:27.46 ID:CvG6Zpbs0
シントなんかに負けてたまるかというプライドを感じる
11: 2019/02/01(金) 03:15:43.85 ID:gW6SuJzz0
鈴木師匠のいたところやんけ
12: 2019/02/01(金) 03:15:44.78 ID:R1CEJ/U50
ベルギーリーグは日本人だらけだな
13: 2019/02/01(金) 03:16:13.90 ID:Y2GmTP820
>>12
ブンデスにもう行けそうな枠ないからな
ブンデスにもう行けそうな枠ないからな
15: 2019/02/01(金) 03:17:13.53 ID:98UDo3lt0
こいつスピードスタースピードスターと言われるけどそんな速く感じない
宮市や浅野、永井はちゃんと速かったぞ
伊東はなんか惰ドタバタしてるだけ
宮市や浅野、永井はちゃんと速かったぞ
伊東はなんか惰ドタバタしてるだけ
33: 2019/02/01(金) 03:21:14.41 ID:cRuE11Ls0
>>15
その分まだケガはしない方だから
無事これ名馬
その分まだケガはしない方だから
無事これ名馬
40: 2019/02/01(金) 03:22:20.34 ID:4e6OuNCX0
>>15
純粋なスピードでは劣るがその分足元あってスピード落とさずクロス上げれる貴重な選手
純粋なスピードでは劣るがその分足元あってスピード落とさずクロス上げれる貴重な選手
16: 2019/02/01(金) 03:17:18.98 ID:GJC0bkZT0
良かった良かった
これは良い移籍
これは良い移籍
27: 2019/02/01(金) 03:20:19.50 ID:cSiqb8zV0
スピード系の日本人は欧州で微妙なんだよな
永井、宮市、浅野とか
結局テクニックあるのが活躍してる
永井、宮市、浅野とか
結局テクニックあるのが活躍してる
32: 2019/02/01(金) 03:20:57.26 ID:vpy2bzX80
>>27
そいつらとは全然タイプが違うでしょ
そいつらとは全然タイプが違うでしょ
41: 2019/02/01(金) 03:23:17.30 ID:iQhvTTpe0
>>27
永井と浅野はテクニックが無さ過ぎるんだよ
宮市はまず怪我すんな
永井と浅野はテクニックが無さ過ぎるんだよ
宮市はまず怪我すんな
42: 2019/02/01(金) 03:23:24.89 ID:+B+v2Uhl0
>>27
宮市は怪我さえなければなー
宮市は怪我さえなければなー
28: 2019/02/01(金) 03:20:22.67 ID:VnBDr2Lk0
CL楽しみだな
1位なら本選だし
1位なら本選だし
30: 2019/02/01(金) 03:20:44.75 ID:giOd9Ulf0
伊東は5大リーグじゃ厳しそうだし
Jリーグでタイトル狙えるチームに行くとかでも良かったような気はするけど海外挑戦したかったのかな
Jリーグでタイトル狙えるチームに行くとかでも良かったような気はするけど海外挑戦したかったのかな
46: 2019/02/01(金) 03:25:01.07 ID:+qPjTPoy0
鎌田や富安効果か
ベルギーのBIG3にいきなり移籍とは
ベルギーのBIG3にいきなり移籍とは
49: 2019/02/01(金) 03:25:59.75 ID:+qPjTPoy0
まぁ、トップリーグ行くにはこの1年半が勝負だろうね
10G10Aは最低限
10G10Aは最低限
62: 2019/02/01(金) 03:30:27.24 ID:rTf/F7ge0
伊東と宮市と永井は誰が1番足速いの?
338: 2019/02/01(金) 05:27:49.39 ID:A8ushZ4O0
>>62
たぶん
30m走 永井>宮市>伊東
5m走 宮市>伊東>永井
余談クロス精度
伊東>宮市>>>永井
たぶん
30m走 永井>宮市>伊東
5m走 宮市>伊東>永井
余談クロス精度
伊東>宮市>>>永井
344: 2019/02/01(金) 05:35:45.51 ID:NJxuHjJ00
>>338
30mと5mはどう見ても逆だろ
30mと5mはどう見ても逆だろ
384: 2019/02/01(金) 06:36:19.50 ID:A8ushZ4O0
>>344
永井は3歩目以降で速度が出るんだよ
宮市は1歩である程度速度になる。
が、15mくらいで最高速度に達しそれ以降は落ちる。良く映像見て。
永井は3歩目以降で速度が出るんだよ
宮市は1歩である程度速度になる。
が、15mくらいで最高速度に達しそれ以降は落ちる。良く映像見て。
70: 2019/02/01(金) 03:33:31.96 ID:ohfL+a/R0
大津と似たパターンになるかな
183: 2019/02/01(金) 03:58:14.51 ID:rMCQgN0Q0
>>70
ヨーロッパから柏に帰ってきた選手ってもれなく劣化してくる前科があるからなw
ちょと心配
ヨーロッパから柏に帰ってきた選手ってもれなく劣化してくる前科があるからなw
ちょと心配
コメント
むしろ中島や乾に近い
スピードスターって言葉だけで一緒にすんな
香川と内田をピークに活躍がどんどんショボくなりとうとうブンデスリーガにすら移籍できなくなったぞ。ええんか?
彼の一番の長所はハードワークできるスタミナがあるって事だ。
ベル着ーなら絶対活躍するわ。
フランクフルトとディッセルドルフからもオファーあったみたいだけどね
IJは大卒から甲府→柏→ヘンク(確定したら)って成り上がってきた男だから
プラチナ世代だけど他の選手とは辿ってきた道が違うし逆にすげーよ
Jで活躍してない奴が外人慣れするだけで4大で活躍出来るとは思えない
逆にJで活躍してから慣れるなら成功する確率高い
Jで活躍してない奴が外人慣れするだけで4大で活躍出来るとは思えない
逆にJで活躍してから慣れるなら成功する確率高い
今宇佐美スタメンだぞ
ブンデス2部と欧州主要1部所属を足すと40人超えてるからなあ
青田買い以外で5大に直接行けるケースもそりゃ減るだろ
日本のスピードスターは浅野や永井みたいにテクニックがないか宮市みたいにスペばっかだし
永井だっけ?ただ走るだけの奴ダメだった気がするけど
上手くいけば体格がマシになってスタミナとスピードを上乗せした中島位までいけるかも?
Jとベルギー比べる良い指針になりそうではある
五輪代表だったときに右からのクロスで大迫の得点をアシストしたことがあったはず
ブラジル仕込み(?)の技術だけど安定して出せる腕は無い
はまった時は謎の得点力があるだけ
そこさえクリアできれば、スピードとドリブルと勤勉さでイケるんじゃね
確かにw
移籍先は両サイド良い選手いるみたいだからお試しで途中からSB起用というのはありそう
べつにええで
右SHのスペシャリストだが、問題はむこうの監督が適正使用してくれるかどうかだな。
右サイドを止めとけば柏の攻撃が機能しなくなってたからな。
リーグの強豪ならマーク分散するから柏よりやりやすい可能性はある。
特にベルギーは日本よりスペース空くし、他がゴリゴリ持ち込んでDF引きつけるからね。
良くも悪くも愚直に走り続けるから、守備はともかく攻撃面では使い方に工夫がいるのが永井。
身体能力は永井のが高そうだけど、スペースがあれば外にも内にも走り込めて、クロス精度をはじめ走りながらのボールの扱いが上手いのが伊東。
でも、仮に活躍してもそのままじゃブンデスとかでは結局無理だわな
もうラストチャンスくらいの幸運だからがむしゃらに頑張れ
柏サポだが中島や乾に近くないぞ笑
彼はスペースがあって初めて生きる選手。
足元あるとか言ってる人いるがそこまでない。まぁ永井や浅野に比べたら流石にあるがね
正式オファーはなかったぞ。柏から直接4大行けるわけない
ただ守備を始め課題も多い選手なのでジョーカー役止まりにならないことを願いたい
森岡なんて古典的な10番だからな、そういうタイプの方が生きるのかもしれない
逆に速い選手とかはけっこういるから伊東には難しくなるかも
原口もJの時はドリブルキレキレで得点力も付いてきてたのになー
コメントする