1: 2019/02/02(土) 00:57:32.25 ID:m/hwhMz79

前半だけで2失点
【日本 1-3 カタール AFCアジアカップ2019・決勝】】
権田修一 5
まさか打ってくるとは思わなかったか、芸術弾を決められた
長友佑都 5
攻守に気力を振り絞り、後半は対峙する相手を上回った
吉田麻也 4
マークしていたアリにオーバーヘッドを許し、失点後も若干バタついた。ハンドでPKを与えるなど散々だった
冨安健洋 5
プレー水準は低くないが、これまでのような圧倒的な存在感はなかった
酒井宏樹 5
攻撃時に右サイドで堂安と2対1になるも生かせず
塩谷司 4.5
相手の動きにかき回され、ピッチを浮遊するのみ。強さを出せず
柴崎岳 4.5
不用意にボールを失い、守備時には相手を捕まえきれなかった。後半は縦パスが入るようになった
原口元気 5
中央で絡もうとするシーンもあったが、味方と呼吸が合わず
南野拓実 5.5
ゴールをこじ開けようと奮闘。後半に実を結び今大会初ゴール
堂安律 5
時折ドリブル突破を図ったが、抜ける気配はなかった
大迫勇也 5
警戒されてボールを収められず。攻撃も加速させられなかった
武藤嘉紀 5
武藤嘉紀 5
途中出場。スムーズに入り身体を張った
伊東純也 ? 出場時間短く採点不可
乾貴士 ? 出場時間短く採点不可
森保一監督 4.5
相手の嫌がることができず、自由を与え過ぎてしまった
フットボールチャンネル編集部
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190202-00307777-footballc-socc
113: 2019/02/02(土) 01:02:32.16 ID:zbkhVPJPO
>>1全部同意
堂安、ドリブルするも抜ける気配がなかったw
堂安、ドリブルするも抜ける気配がなかったw
137: 2019/02/02(土) 01:03:22.00 ID:68Km2/U30
>>113
っていうか今大会で堂安がきれいにドリブルで抜いたことってあったっけ。
長友のドリブルのほうがまだ成功率高い気がする。
っていうか今大会で堂安がきれいにドリブルで抜いたことってあったっけ。
長友のドリブルのほうがまだ成功率高い気がする。
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1549036652
163: 2019/02/02(土) 01:04:27.02 ID:+Ep+uoBe0
>>137
縦を切ってカットイン警戒すれば何も出来ない
縦を切ってカットイン警戒すれば何も出来ない
226: 2019/02/02(土) 01:06:55.54 ID:VIDYx/o10
>>163
逆、中だけ切れば何もできない
逆、中だけ切れば何もできない
325: 2019/02/02(土) 01:09:31.98 ID:UVooqTIT0
>>1
富安 6
柴崎 5
堂安律 4
武藤 5.5
富安 6
柴崎 5
堂安律 4
武藤 5.5
6: 2019/02/02(土) 00:58:30.09 ID:oqYvbtAv0
0吉田
10: 2019/02/02(土) 00:58:49.95 ID:nEcNDgn10
堂安の何がいいのかさっぱりわからん
17: 2019/02/02(土) 00:59:14.86 ID:Z3mk5qqp0
カタールは強化システムが上手くいってるな
海外に頼ってる日本は学んだほうがいい
海外に頼ってる日本は学んだほうがいい
114: 2019/02/02(土) 01:02:32.76 ID:68Km2/U30
>>17
カタールは帰化人だらけだから海外に頼りまくってるぞ
カタールは帰化人だらけだから海外に頼りまくってるぞ
22: 2019/02/02(土) 00:59:33.32 ID:jWx6suMD0
CB吉田もかわれよ
32: 2019/02/02(土) 00:59:56.51 ID:vK779XcD0
堂安は若いと言っても足が遅すぎるからそれほど伸びないだろうな
なんというか本田の長所を全て無くしたような選手
なんというか本田の長所を全て無くしたような選手
301: 2019/02/02(土) 01:08:53.84 ID:FpHJ9sst0
>>32
そう通りだな
DFに向かってシュート打ってる
そう通りだな
DFに向かってシュート打ってる
36: 2019/02/02(土) 01:00:07.48 ID:cM2CljS+0
吉田1でいいよ
68: 2019/02/02(土) 01:01:16.99 ID:VVyvW/sR0
森保に4.5とかあげすぎ
72: 2019/02/02(土) 01:01:26.34 ID:0z5mq/kq0
ミシャなしポイチ
使えない
使えない
75: 2019/02/02(土) 01:01:33.97 ID:jmP1DQ+/0
身体能力まかせのアフリカ対策必要だったな
89: 2019/02/02(土) 01:01:54.70 ID:mth3e5lt0
吉田は厄病神だった
今大会権田でよかったと思った試合がない
堂安は下手くそだったことがわかった
今大会権田でよかったと思った試合がない
堂安は下手くそだったことがわかった
107: 2019/02/02(土) 01:02:18.63 ID:e6xbx89M0
2点目は防がないとな
110: 2019/02/02(土) 01:02:27.96 ID:zF8A6g+80
原口 2
ポジショニングがおかしい
左サイドが死んだ状態
ポジショニングがおかしい
左サイドが死んだ状態
111: 2019/02/02(土) 01:02:31.30 ID:EMAc684o0
権田は4
守備どころか攻撃でも妨害レベルに空回りしてた吉田はもう1でいい
守備どころか攻撃でも妨害レベルに空回りしてた吉田はもう1でいい
115: 2019/02/02(土) 01:02:35.53 ID:S3b9Pi/l0
大迫が消えてたなあ
116: 2019/02/02(土) 01:02:38.60 ID:VpJdIoIQ0
堂安高過ぎ
チーム最低点でいいだろう
チーム最低点でいいだろう
コメント
いや皆まで言うなわかってる。
だけどそんな思いをさせる位の活躍しかできなかったのが本当残念だ。
次こそ頑張れ!
ちゃんと戦術のコンセプトがある奴呼んでくれ
カタールの監督が羨ましかった
本田の技術は間違いないんだけど走力がね…
ハタチやぞ
本来A代表にいる歳じゃない
縦に行けるスピードも無いし、中にカットインするの見え見えすぎてあっさり対応される
あれだけ打ったCK、FKから全然点入る気しなかった。
今大会何も出来てなかったろ?
堂安は頑張らないと宇佐美2号なるぞ…
てかGKマジでなんとかならんのか、長谷部さん有望なドイツ人帰化させてくれw
運はなかったけどそんな悪くなかったろ
あと柴崎もボランチで使うには脆いからポジがないんだよな
経験も浅いし、何故A代表を務めてるのか分からん
兼任もキツイだろうし、辞めさせるべき
交代しないし、先制されたら勝てる気しない
下手くそばかり前線揃えてロスト多くてイライライする
イランも南野から目離す凡ミスしなきゃ完封出来てたのにな
あそこで大迫が決めた上にその後は相手が引けなくなったから活躍したけど
元々引いた相手をどうにかできる力は大迫にはない
後ろは後任豊富だし
しかも他の選手に叩かれて起こされてたし
お前の役目じゃねえのかよそれ
1つも競り合いに勝てない大迫は初めて見た。
中盤に猟犬が必要やったな。
>相手の嫌がることができず、自由を与え過ぎてしまった
これ正確には
森保一監督 3
相手が講じる日本の嫌がることに対して無策で、自由を与え過ぎてしまった
だよね
これW杯出れるのか?
吉田のやらかしがなぁ
吉田自身が請け負った仕事でミス失点しチームを負けさせた。それだけの事。
DFは富安の相方探しからだな
とろいしミス多いし
もってないわ
後半のようにサイドバック、あるいはボランチの選手がバイタル方向へドリブルして二列目の選手を自由に動かすことをもっとできるようにしていかないと今後のW杯予選も厳しくなりそう。
富安の方がよっぽど安定してて風格がある
どっちが先輩だかわからんな
柴崎使うなら守備できる前に香川乾いないときついわな
あのタコは俊敏な相手には弱いし、何より代表に選ばれる前は手を使う癖があるDFだった
岡田武史なら呼んでない一人
今大会も冨安の方が評価高い 吉田ってなんなんだろうな DFリーダーやめてくれない?
恐ろしく鋭い皮肉。俺でなきゃ見逃しちゃうね。
確かに遠藤の怪我は想定外だったけど高齢でスペ体質の青山呼ぶ必要あったか?センターバックも無駄に多いし
選考外のボランチで代表に適してる奴が居るかと言われれば何も言えないけど
権田を代表落とせるほどゴールキーパー居ないんじゃね?
また川島が正ゴールキーパーやるか?
顔デカいからや
むしろ、カタールで活躍して、「なぜナカジマはアジア杯にいなかった?」って思われてほしい。
>海外に頼ってる日本は学んだほうがいい
これは恥ずかしい
顔デカいからや
それは吉田の顔がデカいからやろうな
彼のポジショニングに意図が感じられない
顔の長さと態度のデカさは万里の長城級
そして、吉田は下向くクセ早く直せ。あの14秒で下向かずにプレーをすべきだったって言ってたのに、もう忘れてるやんけ
終いには日本のエースをカタール送りにさせるという悪行
3000本かな
治る気配も全くないし、もう呼ばなくてもいい気がする。富安・昌子・植田で回せないかな
気持ちは分かるぜ
叩かせて貰おう。敢えてね。
吉田クソ過ぎ、1失点目は目を背けるような動作してシュート打たれたし、最後までケアしとけよ。顔面ブロックしろや。気持ちで負けてるんだよ。
2失点目も吉田の寄せあま過ぎ、何フリーで打たれとるねん。
3失点目も吉田ハンド、何しとんねん。あれだ勝敗決まってもうたわ。
攻撃は、大迫封じでことごとく機能せず。後半挽回したけど、遅かったわ。
原口、運動量だけ、長友と連携悪い。
堂安、とにかく遅い、縦に行けないし、左足ケアすれば怖くない、過大評価。
南野、相変わらずバタつく、パス下手すぎ。
酒井、不安定、吉田と同じ。
権田、良いとこなし、足元も下手。
シュート止めないなら、お前いる意味無いから帰れ。シュミットの方がええわ。
攻撃は縦パス狙われるから、サイドから崩せば良いのに、原口も堂安も崩せない。縦に速さがないし、突破力も無い。もう負け惨敗。。。
メンバー選考からして意味不明。謎の広島枠はいらん。森保は権力の使い方が駄目。
今日も森保、ロスタイム近くで乾の交代はさすがに遅い。
塩試合で勝ってきたけど、ラッキーもあったし、手腕は評価出来ない。
メモの意味教えろ。役立ってないやろ
森保ジャパン初陣の山口、大島は怪我。
今回のアジア杯では、三竿、守田が怪我。
冨安のボランチ起用は失敗。
大会中は青山、遠藤が怪我。
残ったのは、攻撃的なボランチの柴崎と、本職はDFの塩谷。
佐々木、三浦を外して、中山や板倉を招集してもよかった。五輪では、よりユーティリティ性が重要になる。どちらにせよ、選考から考え直す必要があると思う。
カタール以外のアジア各国も、更に大迫対策してくるぞ
1失点目はちょっとボールに頭出せばファールとってくれるんだよね。明らかに吉田はカタールなめてたよ。
代表は若手を育てる場所じゃない。育成はクラブがやる
代表に選ばずに放っておいても若手はクラブで成長するわ。
森保は代表監督やった事もない、新米監督だから世代交代の意味わかってないんじゃないか?
堂安よりいい選手がいるなら、そいつを使うべき。遅いし、右足使えんし
突っかかってはボール取られる、原口も堂安も南野も下手過ぎて話にならん
使うも使われるも、とにかく自分本意だからね、堂安は。パスもタイミングもさ。
自分的にはフトチャンの評価と全く逆様に近いね。
吉田は相変らずボール扱うの下手だけど、攻守に良く頑張ったよ。
1点目はまさかのバイシクルだろ?
2点目、あれだけ距離あるのに仕方無くね?
3点目も体寄せた結果腕だし、故意じゃないだろう。
乾はちょっと試合で使える感じしなかった。
試合見てたんか?
全部の失点に絡んどるやんけ
この大会縦が空いてても中切られてるのに毎回無理やりカットインして狩られてんじゃん
それとCK、FKのボールの質も低すぎる。キッカーが手でボールを置かない時点でもうね
敵FWが前向いてスピードに乗って突っ込んで来るなぜ吉田がソレと対峙してるかも分からんのやろなぁ
CBの仕事が多過ぎて気の毒だわ
押し込まれまくった時に、失点に関わるのは最後のCBになるから目立つだけ
逆に権田で良かったと思ったシーン皆無なんだが
妥当
吉田と堂安が酷すぎる
俺もそう思うけどこういう採点には体のいいスケープゴートが必要なのは常だから
欲を言えば2点目のあの選手の左足は要警戒だったんだけど意識が低かった
柴崎なんかも同じ選手に1点決められておきながら右足のフェイントに釣られて左足で簡単に撃たせてたからチームとしてスカウティング不足なのかとすら疑ってしまう
4人行ってズルズル下がりながらのディフェンス
あれを前に行って止めれない限り強豪には勝てない
舐めてたと言うより、吉田はああ言う場面だと直ぐに顔を背ける癖がある。
ゴール前の危険な場所なのに、ビビリやがった。メンタルでも敗れたし、キャプテン失格。最後のヘディングシュートの後もうずくまってるし、武藤の方が何倍もキャプテンらしい振る舞いだったわ
まぁ一応若い内に引っ張ってきて金かけて強化してるけどな
スピードがないからスペースないと必然的に中になってしまう
右足も苦手そうだし本田よりも足下上手いけど実は弱点は同じ
それでハンドして最低点ってどうなん?
1失点目は軽く頭出してさえいればファールもらえたでしょ。寄せも甘かったし。
縦に抜けきる必要はないけど、ドリブルのコースやボールの置き所おかしいよね。
今日負けたのは監督のせいだと思う。
前半の2点は明らかに南野にアンカーに付かせる指示の遅れから。
あのくらい大迫と南野は自分で考えてやって欲しいが…。
ボランチが相手のアンカーを押さえに行きたいけど、距離があって行けないで迷ってる中途半端な所の裏に嫌らしいパスを何本も通されて相手にチャンスを作られ、ペースを持っていかれた。
1点目も2点目も吉田は良く寄せてたよ。
高い集中力で狭い所にパスを通して得点に繋げたカタールの攻撃はとても精度が高かった。2点目取るまでは。
ハンドが無ければひっくり返せていたかもしれないが、運も無かったな。
観ててイライラするサッカーはさよなら
ワクワクさせてくれ
2点目、ボランチとSBの隙間を狙われてまくって撃てば入るGKだと強気に打たれて失点
3点目、今大会もあれだけハイボール競まくって無敵を誇ったが、一歩ズレた所に遅れて競りに行ったが運悪くハンド
全部を吉田の責任とするおまえらの目と脳みそは腐ってる
堂安南野呼べって西野批判してた若手厨息してるかな
少しでも可能性を広げる役割の監督がアレではいかんでしょ。
得点いるのに交代枠使わない。フレッシュな選手が入ればカウンター食らわず済んで失点しなかったかもしれないのに
しかもカットインしてからの周りとの連携も悪かったから叩かれて当然
無いけど他に正ゴールキーパーやらせたいと思うキーパーも居ない
冨安を見てみろよ。同じ条件だったのに比較にならんほどミスが少なかったぞ
若いころから同じミス繰り返してきたんだよ
今眼科と脳外科に行って検査したけど腐ってなかった
つまりその命題が真であると過程するならば対偶より
目も脳みそも腐ってないので全ては吉田の責任である
広島時代からずっとそう。
決勝の戦い方じゃねーだろ
受け方貰い方が酷くて行き場を無くしてロスト
これをやられるとDFはもたないね
あれだけボール持てて(後半、相手が引いて守って下さった。)
セットプレーもあって、得点出来ないってどうよ?
堂安なんざシュート1本打ったかよ。
南野、まあ守備ではスゲー走っていたの認めるけど、
まともに抜いて前向いてボール持てた回数皆無だろ?
せっかく相手は大迫に目が行ってる状況で。
いいもの持ってるけど、今のままじゃ全然だめだろ。
前線の質もあるわ
決定力ある選手がカタールにはいた
あれでハーフタイムは選手にブチ切れたりしてるらしい、広島時代にそんな話を選手がしてた
外面だけはいいDV親父みたいだな
吉田寄せれてないから。
1点目はビビってシュート打たれるし、2点目は明らかに寄せがあまい。遠すぎる。
イランにとって日本はたしかに強かったが、歯の立たないレベルでもなかった。中国戦後、油断慢心しなければ90分同点・延長くらいまでは行けたと思う。コンディション、対策、パフォーマンスは予選を通じて準決勝が一番ひどかった。ほんとはピークでなければいけないのに。
それな。もうワンパターン過ぎてクソだったわ
遅い攻撃の原因でもあるし
試合通して良くなかった
何故代えないか監督の意図が解らなかった
ドリブルだけじゃなくポジショニングが悪すぎ
あれじゃあ味方がかわいそうとまで思った
トラップの感覚もつかめずFKは壁、守備してた?
堂安じゃなく原口を代えた時点で負けが見えた
南野は良かった
ただ1人イラン戦のクオリティを維持してた選手
得点を感じさせ続けた
アジア杯中盤まで叩かれまくったが、トップ下、左サイドでもクラックになれる存在感
後は塩谷はまずまずとして柴崎が良くなかったな
攻撃の糸口をつかめないどころかリスク管理の判断も鈍く、何より玉離れが悪すぎ、ヒールパスも全く合わず、コーナーはファーでもニアでも合わず、ショートコーナー使わず
遠藤とやりたかったのか?
距離感が近すぎたり遠すぎたり、5バック状態に対して真ん中に集まってボールを待っていた
とにかくほとんどの選手が一歩遅く、味方を探し過ぎていた
カタールが想像を越えてきたが
普通にやれば勝てない雰囲気ではなかったんだからより悔やまれる結果に終わった
香川、中島がいたら、ればとは思うが、以前の代表は上手くいかない時でもアイデアやシュート力で状況を変えることが出来ていたが…
悪いのは森保だな。まず堂安全然ダメなのに交代しない。ロストするわ足下ダメすぎ。ワンパターンでカット、カウンターくらう。堂安全く機能しないから塩谷もさらにグダグダ。柴崎は疲れとんのかなんなのかわからんが、走れない守備も出来ん。おかげで中盤崩壊。大迫抑えられてさらにグダグダ。相手の土俵に乗っかって試合するし。いい負けかたと悪い負け方があるが今日は後者やな。
見ていて悔しかったのもあるが、残念な試合だったわ。日本人監督はJでもそうだが、試合終わる直前に交代カード切ってどうすんの?ましてやあの展開で。納得いかん負け方だった
まるでしつこいリプレイのようだったけど、あれをやめてくれればもう少し早く攻撃の形が作れていたのではないでしょうか
本田が蹴り続けたセットプレー、代表で4年間0ゴールという恐ろしい数字って知ってるか?
18歳にしてポルトガルに移籍したハーフのGKが出てきたからしばらく我慢しろ
上手く育てば20年は安泰だ
遠藤の怪我がこれほど痛いとは思わなかったわ
大迫原口堂安南野の4人でいって簡単にボランチにボール入ってるの何回かあった
長友と相性悪いんだよ。長友に大外使わせようとして、妙な位置になってる
あの二人プレーエリア丸かぶりだからなぁ
手刀を見逃さない人かよw
1〜2点目はコースもかなりいい所いっとる
あんなのクルトワでも防げるかどうかわからんよ
堂安いってる奴はいたけど南野はいなかったろ
堂安も呼びたいってより本田を落とせって感じだったし
皆言うような課題と、大体の立ち位置がわかったのが収穫かね。
親善はなんの指標にもならんのもよくわかった。
簡単に言うよね
振り下ろすつま先目掛けて顔面から突っ込むDFなんて世界中見てもいねえわ
イラン戦はまあまあだったけど、ラッキーゴールとPKと富安のおかげ。
サウジ戦なんて内容がボロボロ状態で、このチームの限界をさらした。
ポイチは攻撃に関しては戦術無しの個人任せに見える。
まず大迫頼りの攻撃だし、攻撃陣に前線で他人のスペースを作る動きが無い。
カタールのように3バック、5バックで守られると得点は難しい。
コーナーキックでもショートコーナーをしない。
それとボランチの構成を攻撃型と守備型にしてるけど、
守勢にまわった時にあまりにももろいし、ゴール前のクリアボールをマイボールにできないし、
ハイボールには無力だし、442気味にシフトしたときに攻撃型地蔵ボランチのCMFではあまりにも荷が重い。
遠藤ヤット、柴崎系統の攻撃型地蔵ボランチはもうJリーグでしか見られないし、
柴崎は多分ボランチの位置ではベルギーリーグでもレギュラーになれないと思う。
欧州では1対1に弱い守備力のないボランチなんていらないから、もう柴崎は2列目を目指すしかないような気がする。
ちなみにサウジ戦では日本の左サイドを攻められたため、柴崎と遠藤のポジションをスイッチした。
そしたら、その直後右サイドを立て続けに突破された。
たまらずボランチポジションを元に戻して、原口を守備専にしている。
堂安はボールを運ぶことが出来ず前線は孤立、有効な攻撃機会を作れず、ボール保持率25%以下という悲惨な内容となってる。
いい加減守備力のあるボランチを揃えるべき。
あとGKは・・・もう・・・シュミット、若手の小久保などの成長に期待。
ただこれはJリーグの問題でもある。
強烈なシュートを打てる外国人や身体能力のある黒人プレーヤーを増やし、
才能のありそうな若手GKを説教的に試合で使うようにしないと。
控えのGKは出場機会が少ないし、Jリーグは年功序列の傾向があるんだよなあ。
全く同感ですわ。
1点目は相手にしっかり寄せてたから相手は前向けずにしゃあなし無理やりバイシクル。
2点目は相手のビルドアップに蓋出来ずにいた前線の失態をカバーしようと、動くに動けず迷ってる中盤のカバーしに行ったがギリギリ間に合わずの失点。
吉田個人の対応の判断は間違ってないし、むしろ前線から中盤の守備が上手くいかないしわ寄せを取り戻そうとしてた側やと思う。
長友は大外を上がってマイナスのクロスしかないから、香川や乾みたいに中に入りたがるやつとしか合わない
吉田のスピーチはネガティブなことを言ってはいないものの、今日の試合結果とだぶった。
根本的にはレベルアップしかないと思う。
現マンチェスターシティのグアルディオーラ監督が現役の頃で、かつ監督が
クライフの時の映像です。
https://www.youtube.com/watch?v=1R7HZttm9rk&t=
2点目は1度寄せにいったけど、相手に切り返されてる。相手が上手かったし、中盤の選手のミドルをCBのマヤがなぜプレスに行ってるんだ?って感じ。
本当は柴崎と塩谷であそこのスペース埋めるなりマークするなりしないといけない。
ボランチの位置とかシュートの上手さはあるだろうけど、結局最後に対応したのは吉田なんだから止められなきゃそいつの責任だろ
規律規律言ってんなよな、日本は
エースがいない中よくやったと思う。
カタールはアリのチームであったがフリーにし過ぎたのが敗因。カタールの守備は大迫を3人のCBが潰したことが勝因。
相手にあわせず戦ったことは評価できるが、中島がいないと限界がみえてしまう。
権田がPK止めれるわけないし、なんか熱さが感じられないGKだわ
遠藤いたら柴崎のカバーしてくれただろうけどな
決勝にいくまでに、何試合か交代枠を余らせた試合があったから、その辺も含めてポイチが悪い。
持ち上げすぎ
結果も準優勝と良かった
ただ皮肉なことに一番評価を上げたのは出てない中島
堂安は左足持ち替えて中にカットインというワンパターンしかなくレギュラーは見直すべき
北川、権田はそもそも代表レベルでは無い
守備の強いボランチの発掘が必要
森保は解任した方が良い
確かにコミュニケーションは取りやすいが選手選考で元広島メンバーを選びすぎる
メンバー交代も最後までしなかったり遅かったりと活用できてない
メンバー固定した弊害でベトナム戦でTOせず疲労を招いた
もう吉田のポカとミスは見飽きたわ、二度と見たくない
それ試合前の練習でやる事じゃないんかいww
にしても今回は、というから以前から吉田が足引っ張る事多かった気がする
今まではパンチング川島の陰に隠れて目立ってなかったけど・・・
コメントする