710: 2019/02/02(土) 13:29:59.78 ID:clwxe2BHM0202
柿谷曜一朗選手がみなさんの質問ツイートに動画で答える企画を実施します!明日2月2日(土)14:00スタート予定です! #柿谷に質問 とつけて、みなさん質問してください!#セレッソ大阪 #cerezo #SakuraSpectacle
— セレッソ大阪オフィシャル (@crz_official) 2019年2月1日
#柿谷に質問←このタグがめちゃくちゃ荒れてて草
737: 2019/02/02(土) 13:36:42.03 ID:M4UnUcI200202
>>710
まともな人はツイに移ったとか言う人もいるけどツイッターも大して変わらんな
まともな人はツイに移ったとか言う人もいるけどツイッターも大して変わらんな
引用元: http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1549065947
720: 2019/02/02(土) 13:33:05.11 ID:rEThByCIM0202
729: 2019/02/02(土) 13:35:27.50 ID:z7rPsSVh00202
柿谷さんはもう完全に腐ったみかんとして認識されちゃってるからなぁ
この前のタイとの試合でも一人だけ中央でコネコネしまくって、下がったあと急に攻撃がシンプルになってたし
この前のタイとの試合でも一人だけ中央でコネコネしまくって、下がったあと急に攻撃がシンプルになってたし
751: 2019/02/02(土) 13:40:00.28 ID:T4ry0jXEa0202
>>729
押されまくってたけどな
あれが川崎なら仕留められてるよ
押されまくってたけどな
あれが川崎なら仕留められてるよ
735: 2019/02/02(土) 13:36:25.57 ID:nurRFsqv00202
柿谷と都倉って仲良くできるの?
転校生と仲良くなる瞬間とか楽しみにしてるんですけどっ
転校生と仲良くなる瞬間とか楽しみにしてるんですけどっ
745: 2019/02/02(土) 13:38:25.89 ID:Bu5bTOGRa0202
柿谷くん、もう一度徳島でやり直さないか
784: 2019/02/02(土) 13:52:01.13 ID:g8dQnj0m00202
柿谷ってどこが悪いんだろうな
790: 2019/02/02(土) 13:53:59.85 ID:M6Jo09WK00202
柿谷が5年前の今頃はJリーグのスーパースターだった事実
日本選手の旬の短さは異常
日本選手の旬の短さは異常
795: 2019/02/02(土) 13:54:30.17 ID:hBFzZ6Hta0202
柿谷に強者のメンタリティが備わってさえいれば…
816: 2019/02/02(土) 14:01:48.56 ID:VHHRGgH900202
そういえば柿谷って代表にまったく絡まなくなったんだな
852: 2019/02/02(土) 14:11:04.66 ID:DDYDfO1N00202
>>816
絡んだのも一瞬だけだし1発屋みたいな存在
絡んだのも一瞬だけだし1発屋みたいな存在
コメント
南野は大会通して素晴らしかったのに
北川は香川
結局は幼稚なまま成長できなかった
香川一応デビューするときはアジアカップで結果残してんだが。北川それすらしてないし。香川は例えるのなら小野だよな。やっぱり期待されて結局は早熟で終わった点だし。南野が本田は早すぎたろ。岡崎はわかるが。堂安のがまだ本田だと思うわ。香川はコンフェデ以降終わり今だと誰になるんだ?早熟な奴探さないと。
脳天気過ぎるにも、程がある
一選手の問題じゃない。フロントを刷新しないと、第二第三の柿谷が出てくるよ
ベルギー監督「イヌイ、カガワのパフォーマンスはとてもハイレベルだった。」
http://news.livedoor.com/article/detail/14954485/
ペケルマン『前半のうちにMFフアン・クアドラードを下げて守備的なMFウィルマル・バリオスを投入した采配については、
「香川は非常に強力なのでバリオスを入れて組織力を高めたかった」と説明。』
https://www.footballchannel.jp/2018/06/20/post276021/
ドナドーニ「香川真司が違いを生んでいた。」
https://www.sanspo.com/soccer/news/20180717/jpn18071715410006-n1.html
トルシエ「選手の採点をすれば、平均点を上回っているのは乾と香川だけだ」
http://soccertalk-blog.jpn.org/2018/07/651/
やがて2失点を喫してベルギーに追いつかれて以降も、
現地ゲスト解説者の1998年世界王者、ユーリ・ジョルカエフは、香川真司の動きとパスワークに注目しながら
「素晴らしいプレーですね。カガワは若い子たちの模範になりますよ。まさに育成センターで教える通りのプレーです」と称えていた。
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=43385
オランダのテレビ解説でファンデル・ファールトが日本を大絶賛。特に香川真司が最高だったと。
周りのコメンテーターも試合後、スタンディングオベーション。
オランダのテレビ解説で試合後、スタンディングオベーションをしているのを初めて見ました。残念でならない。
https://twitter.com/Panenka_JP/status/1013878492554059776?s=19
香川真司が日本人選手「欧州最大の成功事例」 中田英寿や中村俊輔らを抑え4部門1位
UEFA公式サイトは11日に記事をアップすると、
「建国記念日のため、UEFAでは欧州に影響を与える日本人選手に敬意を表します」
と記して日本人選手の特集を組んだ。
内容は、欧州でのプレー経験を持つ日本人選手を対象に4部門を設けてランキング形式で紹介している。
「UEFAチャンピオンズリーグ(CL)/欧州チャンピオンズカップ(予選含む)」の通算出場数と得点数、
UEFA主催クラブ大会での通算出場数と得点数をそれぞれ部門別に掲載。全4部門でトップに輝いたのは、
欧州3カ国でプレーした本田圭佑(パチューカ)や元日本代表MF中村俊輔(ジュビロ磐田)、元日本代表MF中田英寿氏ではなく、
「小さな魔法使い」として欧州で結果を残し続けるドルトムントMF香川真司だった。
https://www.football-zone.net/archives/90574
堂安も同じく失敗する 若いからちやほやされてるのに調子にのってるからね
南野>柿谷だったな
可愛がってた後輩に見事に抜かれて悔しいだろう
ダメだったら周りが悪いとしか思ってなさそうだし
向上心だったり、今より更に上を目指すという気持ちが足りないんだ。
試合の反省点を練習に投影していないから練習が無意味になり次の試合も同じパフォになる
自分の足りないところの補強と長所をどうやって出すか真剣に取り組んでいる
大迫とか南野はまだ足りないところとか通用しない試合があるけど改善と能力を発揮する仕掛けの研究心とかが歴代の代表取ってきたTOP選手特有のストイックさが見受けられる
好印象だよな
武藤堂安は勢いだけでやってる
堂安は前の試合で宇佐美に似たデジャブを感じた
勘違いだと良いんだけどね
宇佐美、柿谷が駄目で天才小野、俊輔が成功したのも面白い。
その差は(`Д´≡`Д´)??に
南野は逆に闘志以外なんもない
大会通して素晴らしかったかどうかは数字にあらわれている通り
流石に堂安を同一視は見る目ねえわ
ゴンも「最近の若者っぽくチャラチャラしてるイメージだけど芯があってしっかりしてる」つってんのに
ザックジャパンの2人は、ほぼ同格か柿谷が半歩リードってぐらいの存在感。
今は完全に差をつけられたな。
精神性が何よりも欠かせない才能ってことが良く分かるわ。あとクラブがどれだけ育成選手のメンターとして役割を果たせるか、も重要。運営・指導者って決して教育者じゃないので、上手いの甘やかして将来性をしぼませるのとか、本当に萎えるわ。
コメントする