1: 2019/02/10(日) 07:32:35.70 ID:e2q539tS9

日本代表FW大迫勇也(28)=ブレーメン=が、ナイキ社とスパイクなどの用具提供契約を結んだことが9日、分かった。
日本代表が参加した1月のアジア杯(UAE)まではアシックス社製のスパイクを履いていたが、10日のアウクスブルク戦からナイキ社製を使用する。現役日本代表の主力選手が契約メーカーを変更するのは異例だ。
大迫は鹿島時代にナイキ社と契約していた。そのスパイクで主力への階段を上り、ドイツ移籍を果たした。
14年ブラジルW杯では力を発揮できず悔しい思いもしたが、常に挑戦する気持ちを持っていた。
今回の変更はナイキ社から高い評価を得たことに加え、3年後のカタールW杯へ向けて、挑戦する気持ちを大切にしたいという思いが込められている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190209-00000350-sph-socc
2/10(日) 6:08配信
41: 2019/02/10(日) 07:55:19.67 ID:heDozWHs0
>>1
日本のメーカーから、海外のメーカーに乗り換えたか
日本のメーカーから、海外のメーカーに乗り換えたか
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1549751555
9: 2019/02/10(日) 07:39:47.21 ID:Wd57E97O0
こんなシーズン真っ最中に変えることあるんだ
10: 2019/02/10(日) 07:41:34.91 ID:nCnoek1Y0
それでもアディダスじゃないとこに好感がもてる
11: 2019/02/10(日) 07:41:49.07 ID:ETm0ubP90
アシックスと契約したイニエスタが関係してるのかな。
13: 2019/02/10(日) 07:43:18.99 ID:E6mSIroP0
小学生の時はピューマ履いてた
67: 2019/02/10(日) 08:17:25.03 ID:OJvMF8/Y0
>>13
ぷーま?
ぷーま?
184: 2019/02/10(日) 09:05:06.30 ID:zsiWfEe90
>>13
それは恐ろしい子
それは恐ろしい子
19: 2019/02/10(日) 07:45:23.44 ID:wRB0rEN/0
相当積まれたな
年俸以上の額なのは間違いない
年俸以上の額なのは間違いない
30: 2019/02/10(日) 07:50:39.20 ID:bKW4k4UI0
>>19
大迫は推定年俸1億8000万円だけど、2億円くらいかな?
大迫は推定年俸1億8000万円だけど、2億円くらいかな?
25: 2019/02/10(日) 07:47:54.20 ID:BcvR4F0d0
ナイキとアディダスのサッカーシューズは入らない
29cmでも入らなかったわ
アシックス等に本メーカーしか選択肢ねぇよw26.5cm
ヒマラヤとかスポーツ店いってもアシックスない場合もあるからな
29cmでも入らなかったわ
アシックス等に本メーカーしか選択肢ねぇよw26.5cm
ヒマラヤとかスポーツ店いってもアシックスない場合もあるからな
28: 2019/02/10(日) 07:49:36.73 ID:9Yfyo4Ew0
>>25
いつの時代で止まってるんだよ
もうだいぶ前から3Eや4Eの幅広モデル出てるだろ
いつの時代で止まってるんだよ
もうだいぶ前から3Eや4Eの幅広モデル出てるだろ
36: 2019/02/10(日) 07:52:33.04 ID:oPgKd7sM0
元のメーカーに戻っただけだとしてもアシックスの中の人は辛かろう
52: 2019/02/10(日) 08:05:10.14 ID:phKsLWZE0
パラメヒコか2002履いてるヤツは上手そうに見えた
55: 2019/02/10(日) 08:07:41.64 ID:gxybSK870
>>52
パラメヒコはマラドーナのイメージが強いからエース級じゃなきゃ笑われてたな
パラメヒコはマラドーナのイメージが強いからエース級じゃなきゃ笑われてたな
57: 2019/02/10(日) 08:08:29.25 ID:VlthTCyw0
学生時代、パトリックを愛用してたけどもう売ってないのね
217: 2019/02/10(日) 09:17:11.42 ID:fNnieM4K0
>>57
おれも一時期パトリック履いてた
プラティニの影響で
カンガルーで高かったけど、シューズ全体に強度が無くて、合わなかったな
おれも一時期パトリック履いてた
プラティニの影響で
カンガルーで高かったけど、シューズ全体に強度が無くて、合わなかったな
71: 2019/02/10(日) 08:18:47.62 ID:ou1u/sxq0
ナイキは金の積み方がエグい
成績残した選手に突然ドン!みたいな
あっという間に持ってかれる
成績残した選手に突然ドン!みたいな
あっという間に持ってかれる
77: 2019/02/10(日) 08:23:25.01 ID:tnJLRDcY0
異例と言うけど、大迫はナイキ→アシックス→ナイキという事でしょ
代表クラスで、こんなに変えてる選手が大迫だけなのだろうか?
まあブラジルW杯あたりの時は、まだ代表主力とは言えないか
代表クラスで、こんなに変えてる選手が大迫だけなのだろうか?
まあブラジルW杯あたりの時は、まだ代表主力とは言えないか
92: 2019/02/10(日) 08:35:17.22 ID:bB0SS19m0
ナイキからアシックスに変えたとき持ち上げてたのに戻るんかい
97: 2019/02/10(日) 08:36:01.69 ID:Yn84dVAF0
そういや、日本代表も2001年頃アシックスからアディダスに乗り換えたよね?
何でアディダスに乗り換えたんだっけ?
何でアディダスに乗り換えたんだっけ?
104: 2019/02/10(日) 08:38:20.43 ID:oN3Ptf4Y0
>>97
昔は交代でスポンサーになってた
昔は交代でスポンサーになってた
100: 2019/02/10(日) 08:36:57.31 ID:GAgEWoxI0
そして公式スポンサーのアディダス使用選手は増えないw
コメント
日本のスポーツブランドから海外のスポーツブランドに乗り換えられるの辛いな
若手の鈴木UMAとかがCL出るレベルのクラブでレギュラー掴む展開
とかにでもならない限り次のW杯迄は大迫が代表の顔扱いになるだろうしな
破格の契約金がnikeから出されたんだろうね
大迫「アシックスは日本人に合う!」
陸上なんてもっとエゲツないスピードでみんなナイキに履き替えてるから
一番衝撃だったのが佐藤悠基
長年ずっとミズノでミズノの看板的な選手だったのがついにナイキに乗り替えた
サッカーでいえば本田や吉田がミズノからナイキに変わるようなもの
アシックス履いてて欲しかった……
マーキュリアルではないでしょ
長距離の世界はこれとはちょっと違うよ。ナイキは長距離用の超高速シューズを開発したからね。
その靴履いた選手が優勝したり記録塗り替えたりしまくってるし、タイムを競う競技で用具の差はとても大きいし、昔の水泳のレーザーレーサーと同じ状況になりつつあるよ。契約金いらないからその用具を使いたいって選手は沢山いるし、1分1秒を削るのにとんでもない練習してるのに靴変えただけでそれ以上に変わってしまうなんて変えなきバ◯を見るだけだからね。マラソンに関しては決して金だけで動いてるわけじゃないよ。
元々は好きなブランド履いてる→少し有名になるとサポート貰える→ファン参考して買う
かなり有名になると、別の大手が大金出す→履き替える→ファン参考して買う
本人は「収入」ステップアップだろ
Jリーグで活躍する→海外リーグに移籍で、環境も収入もステップアップみたいなもん?
じゃあJリーグに留まっていたら、Jクラブが大金払えるのか?
ブランドもクラブも「元手」がとれてプラスαがとれればOKちゃうもん?
俺は幅が広かったからナイキのマーキュリアルシリーズ履けなかったし、あまり重いのは好きじゃなかったからルコック履いてたし
まぁこのクラスの選手ならメーカー側が作ってくれるんだろうけど
エアプおつ
コメントする