1: 2019/02/10(日) 12:36:04.33 ID:l6urUKtv9

1月の移籍マーケットに関しては、想像を上回るほどの大型移籍は行われませんでした。また前回述べたようなトレード型も行われず、結果的には大きな動きは少なかったと言えます。
この背景には、確実ではありませんが、やはりFIFAファイナンシャルフェアプレー(FFP)の影響があったと考えられてもおかしくはありません。現場からは多くの移籍話が浮上したものの、そのほとんどが金額面で折り合わなかったという話が多く聞こえてきたのは事実ありました。
その中で1つだけ驚くニュースがありました。中島翔哉選手のカタール・アルドハイルへの移籍です。その金額は30億円とも40億円とも言われておりますが、この裏には大きな政治の動きとビッグクラブの思惑があるように感じます。今回はそのビッグクラブの思惑、そして日本からは見えにくい部分を整理してみたいと思います。
今回の移籍を裏にいると言われているのはフランス・パリを拠点に置くパリサンジェルマン(PSG)です。デロイトによると2017~18シーズンを終えてレアル・マドリード、バルセロナ、マンチェスターU、バイエルン、マンチェスターCに次ぐ6番目の売り上げを誇り、その額は約700億円になります。
約58%がマーケティング収入、24%が放映権、そして残りの18%がチケットなどの試合関連と報告されておりますので、全体的にはマーケティング面に力が割かれているように感じます。
クラブ設立は1970年と比較的新しいクラブで、現在ではカタールのスポーツ投資会社と呼ばれるカタールの投資庁の子会社がクラブを保有しており、実質カタールの国が運営していると言っても良いかもしれません。現在そのカタールは周辺国であるサウジアラビアやUAEと政治的な理由から国交を断絶している状況にあり、先日行われたアジア杯決勝もカタール人のサポーターはUAEに入国することが許されていないという報道があったほどです。
実際のところ、そのメインスポンサーがUAEの国営航空会社でもあるエミレーツであることは少し奇妙に感じますが、混沌(こんとん)としていることは間違いありません。
そしてその財源は一体どこからなのか? と疑問になりますが、カタールは世界で一番裕福な国であるとされており、1人当たりの国内総生産(GDP)は日本が4万ドル(約440万円)と言われているところその3倍を超える13万ドル(約1430万円)にもなると言われています。
私もレアル・マドリード大学院の同期が1人いるのですが、市民は多くのサービスが無料で受けられるどころか国から大学卒業祝いとして土地が用意され、夏は暑いので外出できない代わりに、補助金として給与同額の金額が支給されるなど、想像をはるかに超える裕福さになります。
裕福であるのは当然オイルマネーであるのですが、そのお金でPSGが運営されており、アルドハイルと同資本で関係者が多くいることを考えると、中島選手の将来はPSGが見えてくるのは当然かもしれません。
しかもそのPSGは先ほどマーケティング面での売り上げ割合が高いと述べましたが、世界的にマーケティングを仕掛けており日本にもその影は迫っております。
先日も16歳の日本人選手が2名下部も組織に加入しました。日本でのアカデミーやキャンプの実施を検討し、さらには日本企業をスポンサーとして招致する動きを見せるなど活発になってきております。
こうした世界的な規模でのマーケティング活動が大きな売り上げを作り出していることを考えると、わずか50年で700億近くも売り上げるクラブを作り上げてしまうその力は本当に大きいものであると感じます。
中島選手のPSGへの移籍を含め今後の活動に注目されます。【酒井浩之】
2/10(日) 11:18配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-00477163-nksports-socc
2: 2019/02/10(日) 12:36:25.91 ID:fOlIctbj0
いけるわけないだろ
3: 2019/02/10(日) 12:36:48.40 ID:W5i0AOXY0
頼むから行ってくれ!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1549769764
7: 2019/02/10(日) 12:37:53.56 ID:X0gS9hCv0
実際前例どのくらいあるの?
カタールから欧州トップってのは
カタールから欧州トップってのは
48: 2019/02/10(日) 12:51:52.59 ID:/mRNX/6Y0
>>7
んなもん過去には無いよ
んなもん過去には無いよ
16: 2019/02/10(日) 12:40:31.54 ID:RQ2pXYnD0
そもそも翔哉がPSG行きたいのかわからない
行きたくないのかも
行きたくないのかも
19: 2019/02/10(日) 12:41:09.60 ID:b4kafXPy0
ブラジルのネイマール
その控えがアルゼンチンのディ・マリア
出れねえよ
その控えがアルゼンチンのディ・マリア
出れねえよ
50: 2019/02/10(日) 12:52:00.25 ID:FOqzTUvo0
本人も行く気ないよ
ぬるい環境で金貰えればいいんだから
ぬるい環境で金貰えればいいんだから
52: 2019/02/10(日) 12:52:05.04 ID:+Ho/ssyc0
パリは欲しけりゃ直接獲得するわ
64: 2019/02/10(日) 12:57:34.44 ID:FFzemK5X0
ネイマール ムバッペ 移籍したら可能性は出てくる
69: 2019/02/10(日) 12:59:55.56 ID:wVkf7mG/0
>>64
それでもない
中島の移籍金以上でワールドクラスの即戦力を補強する
それでもない
中島の移籍金以上でワールドクラスの即戦力を補強する
78: 2019/02/10(日) 13:03:49.35 ID:Vdc2hqD70
一番入りやすいブンデス行っても下位でギリギリスタメンぐらいだろ
88: 2019/02/10(日) 13:08:30.93 ID:8WlvWyyG0
これでもステップアップできないカタールリーグ
ブーンジャー(アルサッド)
15試合29ゴール8アシスト
ブーンジャー(アルサッド)
15試合29ゴール8アシスト
90: 2019/02/10(日) 13:09:36.13 ID:44vDVA6U0
まずなぁ
この年でポルトガル3強や4大に行けるのにあえて中東行きとか聞いたことないんだよな
南米のスラム出身や欧州の北アフリカ系移民ですらこの年ではまだこんな移籍はしない
例外はオスカルくらいかね
超高額年俸に惹かれて中国行き、ブラジル人に派手に叩かれキャリアは終了したけども
この年でポルトガル3強や4大に行けるのにあえて中東行きとか聞いたことないんだよな
南米のスラム出身や欧州の北アフリカ系移民ですらこの年ではまだこんな移籍はしない
例外はオスカルくらいかね
超高額年俸に惹かれて中国行き、ブラジル人に派手に叩かれキャリアは終了したけども
91: 2019/02/10(日) 13:09:55.73 ID:pzwSSURh0
行けないし本人も行く気ゼロだろ
96: 2019/02/10(日) 13:11:38.09 ID:3NNRCFCM0
40億もだせんだろ
97: 2019/02/10(日) 13:12:20.62 ID:aqC5LBRk0
既に4シーズン手取り5~6億でやってる長谷部って超一流だよなw
コメント
中島に40億以上払って獲得したいクラブなんか欧州にはないだろ
わざわざカタールからとる意味がわからない
これでもオファーないのかあるいはクラブが突っぱねてるのか
油コネは無理だし、PSGから声かかるくらい超絶活躍したら他のビッグクラブいけるっつの。
中島曰く2回カタール行ったらしい、サイン前に
つまり1度目は断った
中島のカタール行き噂があった次の日にモウリーニョの腹心が監督に
で中島曰くその監督に口説かれたらしい
だからpsgは関係ない
中東だとUAEの上手い選手も自国から出る気ないらしい
川崎の中村パターンやろ
万が一行けたとしてもまともに試合に出場する可能性はもっと低い
ということでムリだろう
PSGのウィングは移籍金7000万ユーロクラスだが、中島の価値はまだ行っても2000万くらい
4000万も出したのは、カタールという地が一線から外れてるので、慰め料みたいなもんだ
行く事も無いだろうし、行く意味も無い
立身出世より金を選んだんだし、無茶な期待をしなさんな。
サッカー選手なんていつ怪我でキャリアが終わるかわからん仕事なんだし、家族を持つ身の男が金に飛びつくのはしょうがない。見る方としては残念だけどな。
家族に飯を食わせにゃならんしな
中島の選択も分かるわ
塩谷みたく稼いでも誰も文句言わなかった
まあ若いけど金選んだんかなあぐらいで
だが10番なら話は別なんだよなあ
欧州無理やろ
4年半だから契約満了したら28
5大挑戦してない28に外国人枠使うか普通?
よく中東や中国から欧州戻るやついるけど5大で活躍した実績あるからやそ
みんな一緒と勘違いしてる
フランス 所得税75%
オーナー同じなのはマラガだけ
psgはカタール投資局がオーナーで、オーナー同士が知り合いなだけ
それと同じだろ。レオナルドはそのワールドカップで活躍してイタリアに移籍したし、開催地でプレー、その後移籍でいいじゃん。
4年半カタールに幽閉や…
カタール経由せずともCL級のクラブから声かかるやろ
代表の10番じゃなかったら好きにして良いよ
wikiみたが成功例やな
でも中東は金あるから引き抜き無理らしいけどね
ナムテヒにオファーあったがフロントが金あるから売るつもりないって突っぱねたらしいし
長い間、応援ありがとうございました。
中島翔哉先生の次回作にご期待ください。
次回作ないぞ
株でもやるんか?
そんなことはあり得ないし
もしパリへ行ったらどうなる事ぐらいどんな身の程知らずでも多少は想像つくものだろう
人生設計に成功したとか何様目線で語ってんだって信.者も黙らないといけないけど黙らないんだよなぁ
カタールリーグとして見たら得点少ない方じゃね?
勝負と言えるのはACLとアルアハリ戦だけだろうけど
スポンサー目線で見たら、商品価値がゼロになったに等しいからな。
擁護してるやつらもいるがほとんどはボロクソに叩くか残念やな
活躍しても無理じゃね?
毎試合攻撃ポイント3つけてるような奴でもぬけだせないんだぞ…
中島は給料良いカタールに長くいたいはず 引退後欧州組と稼ぎを比較してみようじゃないか
日本サッカーは世界ランキング30位くらいでも、強豪に挑戦し続けるからこそ期待され評価されてたのに
そのシンボルの10番が挑戦やめますみたいな事やったら、世界ランク10位以内で頑張ってるのに盛り上げてもらえない他のスポーツのファンや国民にも、かっこつかない
何で10番引き受けたんや
アジアレベルでいいですって言って挑戦否定する中島と大島のシマシマコンビは、10番つけたらアカンっての
ゼロって事は無いだろ
カタールリーグがどれくらいのレベルか分からないけど(恐らくJよりもずっと低いんだろうけど)氏んだ訳じゃないし代表も次回から普通に呼ぶだろうし
代表以外ではカタールリーグだけだと現状のレベルが分かりにくいからACLには毎年出てほしいな
>ネイマール ムバッペ 移籍したら可能性は出てくる
普通に同レベルの選手を補強するだろ…
家族に飯って、サッカー選手はどの国でも給料は飛び抜けてるだろ。ただの強欲なだけだよ。
訳の分からん理由で誤魔化すな。
J3
下位ポルトガル
カタール
お次は?
高収入で楽しくサッカー出来るカタールから出るつもり無いやろ
選手が背番号決めてんじゃなくてアディダスが決めてるんだぞ。
引き受けるもくそもないわw
ギャグみたいな名前やな
今澤井は実際にフランスでやってるから!
例え年間40ゴール40アシストしても無理
でもカタールでしょw って鼻で笑われるだけ
まあ本人もPSG行けって言われても嫌だろ?
それぐらい無名リーグの無名選手に50億は出さない
100ゴールじゃあ無理
はぁ? サッカー選手の寿命は短い。30過ぎでガクッと落ちるのに。家族分の稼ぎをあと数年で稼がにゃならん。現役ではそれなりにコストかかるんだから。強欲とか言われたくないわ。
引退してからのが人生は長いぞ
背番号10つけるなら周りの代表選手よりも格が上のリーグで活躍してもらわないと名がすたるな
日本の10番がカタールって超絶ダサい
ナムテヒと同じくカタール2号だよ
そりゃおまえみてーな負け犬人生のつまんねー野郎になら口出さねーよww
こいつに関しては完全に事実だからなー、
ないわ
中島に残ってる道はカタールのカルトヒーローになるか
怪我したり劣化してゴ.ミみたいにすてられるかだけだよ
他にあるならむしろ教えて欲しい
なんでそんなに頭悪いの?
まあ自分の貧乏人生受け入れられないから、他人に八つ当たりしたいんだろうけど
横からだけど、PSG行けってオファー来ないから大丈夫だよ。
そのままカタール幽閉コース。レベルアップすることはないけど、レベルダウンは防いで欲しい。
それな。10番背負ってる覚悟も何も無かったんだよね。完全に中島はキャリア終了。
まぁでも、ポルティモネンセの高過ぎる移籍金設定と、代理人にキャリア潰されたわ。
金と言うか、ポルティモネンセと代理人やろな。移籍金設定がおかしいし、代理人も真っ黒。フッキを中国に飛ばした奴やん。
なるほど納得した。
ロシアに売られたフッキのこと思い出したんだけど、やっぱり同じ代理人だったか。
代表の10番がカタールリーグ()じゃカッコつかんから、10番は別の選手になるんかね。
頭悪い性悪野郎に言われたくないわ。
サッカー選手は引退してからも働いてる元選手一杯いるだろ。
何で現役の時しか収入無いと思い込んでるんだよw
なんでPGSじゃなきゃなんねーのか意味不明。
名古屋は現役後の面倒よく見てくれるらしいな
暇だから
海外からオファーあっても
金に困ってないから売らないとツッパねたりするらしいw
たしか韓国だっけ?代表中心選手が幽閉されて中東から出れなくなったの
コメントする