
1: 2019/02/19(火) 20:41:24.97 ID:KqhKLkUK0
昔は熱かったよな・・・
2: 2019/02/19(火) 20:42:21.75 ID:Yv4bjzey0
また4年後になれば盛り上がるよ
引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1550576484/0-
7: 2019/02/19(火) 21:28:22.31 ID:fEHbFOSV0
Jリーグの中位~下位クラブを応援している人達って
どういう希望をもって応援してるんだろう
18クラブもあると戦力差が異常なほどあるから初めから上位争いもできず
全然面白くないと思うんだが
どういう希望をもって応援してるんだろう
18クラブもあると戦力差が異常なほどあるから初めから上位争いもできず
全然面白くないと思うんだが
9: 2019/02/19(火) 21:45:06.69 ID:pZTSShTv0
>>7
Jは地域密着なんだよ。順位カテゴリーなんか関係ない。その町にあるおらが町のチームが誇りなんだよ。
Jは地域密着なんだよ。順位カテゴリーなんか関係ない。その町にあるおらが町のチームが誇りなんだよ。
8: 2019/02/19(火) 21:41:17.60 ID:pZTSShTv0
マジレスするとダゾーンがスカパーからJの放映権を奪ったとこかな。誰が携帯パソコンでサッカー見るかよ。早くスカパーに戻せ。村井さんよー。
14: 2019/02/19(火) 21:51:29.98 ID:bkhZvVxk0
誰もが知ってるスターがいないよね…なんだかんだ本田さんはスター性があったよ
16: 2019/02/19(火) 21:54:04.14 ID:ivZYACwm0
ダイジェストだけ見てると楽しいサッカー
19: 2019/02/19(火) 21:59:24.09 ID:UmQTyH1c0
中田さんがW杯で敗れて天を仰いだシーンがピークだよ
21: 2019/02/19(火) 22:11:22.41 ID:pcyu4Ker0
Jリーグの視聴率てどんな感じなの
50: 2019/02/20(水) 10:50:39.18 ID:fOVo8Gr20
>>21
地上波じゃやってないから視聴率なんかないんじゃね?
地上波じゃやってないから視聴率なんかないんじゃね?
30: 2019/02/20(水) 02:30:13.68 ID:PmAq71iE0
プレミアとかリーガ観るようになってJリーグが如何に面白くないか
気付いてしまったからじゃないか?
それでも代表はナショナリズムが昂って盛り上がる
気付いてしまったからじゃないか?
それでも代表はナショナリズムが昂って盛り上がる
42: 2019/02/20(水) 08:10:37.87 ID:0ZErlM1n0
スター選手がぽこぽこ出てくるか、キャプつば並みのヒット作が出てくれば才能あるちびっ子がサッカー選手を目指してくれる
49: 2019/02/20(水) 10:42:56.01 ID:8KnEIyUG0
バスケのルールを一部取り入れたら試合が動いて
おもしろくなりそう
おもしろくなりそう
51: 2019/02/20(水) 10:53:23.96 ID:MAE2vXhX0
海外サッカー目当てでDAZN契約したけどいつのまにかJリーグのほうが見るようになった
コメント
Jリーグなんて面白くないし地域密着手のが日本にそもそも合わない
日本は東京に集中してるてのもあるけどやっぱり野球が強いんだよなぁ
報道1つ見ても違いすぎる
タイ選手凄いと言われても一般人や代表ファンから興味もたれてない時点で分かるじゃん
競技場が多いしな
これどうせなんJとかの焼豚スレのまとめやぞ
JリーグメインのDAZNが生き残ったあたりJリーグのコンテンツとしての強さがわかる
放送しない他局にしてみればライバル局のサッカーの報道を増やすわけがない
外人監督ザックアギーレの弱さ
こんなに弱いとは思わんかった
今は立て直し中
つまらない試合ってどこのリーグでもあるんだが…
日本もアジアもやぞ
ピッチ横切りエルボー以来サッカー見てない
若い層がスポーツ観戦に行かないから各競技の観客は総じて高齢化してる
まあ金も時間も無いから行けないが正しいんだろうけどな
焼き豚「本田△!」
それはお前が無知なだけだな
ないよ
プレミアは面白いし
おまえの妄想でもあるな
ないわけがないんだよなぁ……
Jリーグと各クラブが地域密着で地道に積み上げてきた本物のサッカー熱は冷めない。
今そこにDAZNマネーや楽天マネーが燃料を投下し炎の勢いは増すばかりだ。
遂にサッカーが日本の文化になる時が来た。
野球は日程とアクセスが段違いにいいからな
都市圏住まいかつシーズン中であれば、何時でも見に行ける
ファンは減ってもミーハーな人も取り込めるのは強い
Jは地域密着とはいえ、Awayで海外どころか国内移動するだけでもしんどい
故にDAZN等ネット配信で見る人を増やすのが現実的
日本代表に対する情熱、サッカー愛は変わっていない。
一番の要因はマスコミが野球球団を所有して、絶えず野球関連の番組を制作して報道しているのが、大問題なのです。ここ北海道では毎日、毎日、日本ハムファイターズ、近況が報道されているのに、
コンサドーレ札幌の番組は週に一回程度で10分位しか報道されない。
あまりにも、偏りすぎるのが大問題なんです。スポーツは多種多様なのに、野球だけに異常に偏りすぎ。
この焼き豚管理人うざいよな
世間が同調してくれないと気が済まないか?
サッカーが好きというよりも
スポーツなら何でも応援するみたいな層だから
だってさ
ハムとコンサだぞ?
ハムは札幌だけじゃなく日本全国にファンがいるのに対してコンサは?どうよ
外出てコンサの話聞く?まずないぞ
そればかりか選手見てみろよ
コンサで有名な選手いるか?タイ選手凄いぞって言って一般人が興味わく?
ないだろ普通に考えてさ、ドームだって毎試合満員にも出来てないだろ、比べるのが失礼
お前サッカーのまとめサイトに何しに来てんだ?
これ以外に理由はない
お爺ちゃん、今日は病院行かなくて大丈夫なんですか?
やきうが面白くないとは失敬だな君は
スカパーに戻せとかサッカーファンじゃなさそう
こことサカラボは焼き豚なんJ御用達サイトですよ(小声)
高校野球並に盛り上がらない高校サッカー
テレビ尺がサッカーより野球のが多い
Jリーグより海外リーグ派が多い
代表好きばかり
単純に試合数の差でしょ
野球が1チームでシーズン140試合以上やってサッカーが30試合くらいでしょ?
野球がそりゃ報道量多くなるよ
確かに、サッカー熱が消えたと感じるのはおっさんだけだよな
別に最初からそれほどの熱はない
まさにスポーツの王様
W杯終わればもう過去の話しになって世代交代してまた4年後目指すだけってよく考えると空しいよな。
海外サッカーと他のスポーツの為に契約してるやつもア・ホほどいることすら理解できないマヌケ発見
バスケやバレーボールが好きな人もいればサッカーやアイスホッケー、ジャンプや冬のスポーツファンも沢山います。スポーツは多種多様なのです。ある意味、日本ハム熱を作ったのはマスコミだと言う事を認識していただきたい。つまりマスコミが野球人気を作っているのです。今年十条製紙アイスホッケーチームが解散になるとマスコミで騒がれましたが、何故その前に大きく報道してやらないのですか?スポーツは断じて野球だけではない。マスコミの野球だけ偏る報道は断じて事実であるのです。
昔は代表の成績で「日本サッカーがー」と言っていたが、代表のW杯成績とJの動員に相関性は無かった。更にDAZNマネーの存在で収益構造もJリーグ>サッカー協会になり、サポ心理的にも代表よりJリーグの優先度が上がった。
そして、それらと全く関係ない欧州サッカーファン。
熱が下がったのは試合数の減った代表ファンだけじゃないか?
07/09月 12.5% 19:10-21:26 カタール戦
07/13金 17.9% 22:30-24:40 UAE戦
07/16月 20.0% 19:10-21:26 ベトナム戦
07/21土 23.8% 19:09-21:23 準々決勝・オーストラリア戦
07/25水 25.0% 22:09-24:20 準決勝・サウジアラビア戦
07/28土 24.2% 21:25-24:26 三決・韓国戦
2011年
01/09日 17.2% 22:04-24:20 ヨルダン戦
01/13木 10.8% 25:04-27:20 シリア戦
01/17月 23.4% 22:04-24:20 サウジアラビア戦
01/21金 25.9% 22:20-24:30 準々決勝・カタール戦
01/25火 35.1% 22:20-25:05 準決勝・韓国戦
01/29土 33.1% 23:54-26:40 決勝・オーストラリア戦
2015年
01/12月 16.0% 15:44-18:00 パレスチナ戦
01/16金 14.8% 17:48-20:00 イラク戦
01/20火 15.5% 17:48-20:00 ヨルダン戦
01/23金 20.6% 18:25-21:20 準々決勝・UAE戦
2019年
01/09水 12.0% 19:50-21:56 トルクメニスタン戦
01/13日 14.3% 22:26-24:30 オマーン戦
01/17木 13.7% 22:20-24:30 ウズベキスタン戦
01/21月 14.6% 19:50-21:56 R16・サウジアラビア戦
01/24木 17.6% 21:53-24:00 準々決勝・ベトナム戦
01/28月 15.5% 22:55-01:00 準決勝 イラン戦
02/01金 21.4% 22:55-25:00 決勝 カタール戦
お前はエア道民?
HBCラジオでは毎週金曜日に野々村社長に質問するコーナーが有って面白いぞ?
野球のニュースが多いのは毎日試合があるからだよ。それにハムの人気はマスコミが作ったのではなくハムのGMが優秀なだけだよ。
俺は仕事しながら毎日HBCラジオを聞いてるがコンサにも試合やキャンプの出来事有ればハムと同じ様に報道しているぞ?
コンササポでありハムファンでもある身からするとハムの経営手腕を勝手にマスコミの手柄にするのは許せんな。
電通のおかげでWカップは中は散々報道されてるのにはうんざりやったな
なんでうんざりなの?
それこそが日本の良心
煽りが雑すぎぃ!
つまんねえコメント
焼豚はいつも冗談が上手いなあwww
野球飽きて見なくなってからなにが面白くてこんなスポーツ観とったんやろかと不思議でしゃーないわ
代表ファンだがハムとコンサでコンサが勝てるわけないだろwww
いい加減にしろよホントに
斎藤、中田、清宮これだけでも凄いのに過去選手合わせたらコンサなんか勝てるかよ
一般人の知名度と実力考えても勝てる分けないのに馬鹿みたいにJリーグが人気とか言うからだろ
球場なんてすぐ決まったしコンサにそれが出来るか?まず無理だろ
まあ日本からマイケルジョーダンやボルトみたいな選手が出たら盛り上がるよ
対する野球はフィジカルエリートの頂点
報道で野球が優遇されるのは当然
これからどんどんJ3J2の観客は減ってくよ、田舎の県の人口減少なめすぎ
J1クラブが毎年イニエスタクラス呼ぶしかないね
世界の野球人気知っていますか?。アメリカではアメフト、バスケに続きいて三番手。本当に野球が国民1番のスポーツ国は日本、韓国、台湾、キューバ、ドミニカ、パナマ。位。ハッキリ言って敗退スポーツの代表格です。それに比べたら。
サッカーこそが世界ナンバーワンスポーツ。日本の野球には将来性はありません。日本子供の人気ナンバーワンスポーツはサッカー。野球はバスケ、テニスにも及ばない。少し考えたほうがいい。
視聴率見ればM3層が圧倒的多数なのはわかる
爺婆はスポーツと言えば野球か相撲しか知らない
それ以外の層はそんなに偏ってスポーツを見てないから
野球はいずれ地上波からも消える
どこを縦読みすればいい??
そりゃダイジェストだけ観てれば、どの試合もそれなりに面白いだろうよ。
斎藤がすごい?試合見てる?
「やきうつまんね」のところ
名前だけやが一般人なら誰でも知ってるやろ
それがコンサにないだけでも負けやろ
こういった層にとっては毎日ゴールデンタイムに地上波で放送してた野球がよかったんだろう
今の日本はその層が厚いから、取りこぼして損してるってのはあながち的外れでもない気がする
清宮とか言う奴ね。ワカル
世界で活躍してないのに持ち上げられて
世界で活躍している他のスポーツ選手に
清宮選手どう思います?ってマスゴミが
質問して、キレられるっていうw
一緒にすんなって話だよなw
本当に焼き豚って可哀想w
なにが日本ハムだよ。ハンカクサイじゃないか。ア、ホだろう。
テレビなんて見てんの?
希少動物ですね。
やきう人口やばいよな
岡田以前の代表弱かったやろ
トルシエの頃がちょっと良かったくらいで
岡田以前の代表弱かったやろ
トルシエの頃がちょっと良かったくらいで
人気が出る要因は別
面白ければ人気出るわけじゃない
日ハムに関してはマスコミは味方じゃなくね?
球団身売り騒動で選手達頑張ったのと、日ハムがかなりお金出してたはず
セリーグと違って新聞やテレビがバックについてるわけじゃないし
あと話題選手を狙いまくるってドラフト戦略とかやってた気がする
良心あるやつがこんなコメントするわけねーだろw
荒らそうとしてるだけでしょ
NPBは野球界じゃメジャーの次に有力なリーグじゃないっけ?
別に世界なんか気にせず日本の一位でも価値あるやろうから、国内完結でもいいんじゃねえの?
NPBの給料いいし、日本の方が住みやすいでしょ
代表には夢が詰まってるからな
オシムになって一般人がよく知らない選手が増えた上に華がないサッカーだったからライト層には受けず人気低下。岡田に変わって2010でいい成績だったからまた盛り上がって、そのまま見てて面白いザックサッカーのおかげで2014まで人気継続したもののW杯惨敗、加えてアギーレのバタバタに続いてハリルの眠くなるサッカーのせいでまた人気低下。
2018で好成績だったおかげでまた盛り上がるも、代表の顔だった香川、本田、長谷部がいなくなり人気下がる。それでも新生日本代表は試合も面白く期待されたが、結局それも親善試合だけでアジアカップではクソ試合を連発。さらに新10番候補がカタールにダイブ、先行き不透明。
そもそも一般人はJ1全チームの名前言えないんじゃね
小野伸二知らないのは流石にドン引きだわ
フィジカルエリートの頂点はアメフトだろ、あめ
そうすると放映権を手に入れた局はそっちを宣伝せざるを得なくなるし、
もともと野球派のオールドメディアはそっちのほうが熱が入る。
女性は女性でフィギュアなど熱くなれる物を見つけた。
代表は相性の悪い左翼メディアテレ朝が番宣するだけのものとなり国民的でなくなった
コメントする