
1: 2019/02/18(月) 19:05:06.12 ID:V4q+ppcPa
これもうロッベン以上だろこいつ
2: 2019/02/18(月) 19:05:25.03 ID:VvO1jVJId
アリエン
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1550484306/0-
3: 2019/02/18(月) 19:05:44.30 ID:V4q+ppcPa
当時のロッベンは16歳17歳だけど
4: 2019/02/18(月) 19:06:22.65 ID:hNtlzEryd
当時のオランダリーグってまあまあ強かったぞ
5: 2019/02/18(月) 19:06:55.54 ID:V4q+ppcPa
これもう17歳のロッベンレベルだろこいつ
6: 2019/02/18(月) 19:07:15.10 ID:cJe7kgA/a
何が言いたいんや?堂安もハゲるって事か?
7: 2019/02/18(月) 19:07:15.78 ID:2xKg2epSa
エールディビジもレベル下がった
8: 2019/02/18(月) 19:07:51.80 ID:TLTdvUZNp
ロッベンが二十歳の頃にはもうチェルシーやPSVで無双してたやろ
9: 2019/02/18(月) 19:08:28.82 ID:V4q+ppcPa
>>8
PSVでシーズン6点とか12点とか取ってた頃やね
PSVでシーズン6点とか12点とか取ってた頃やね
コメント
髪を捨ててから言え
半年後には肉体はロッベンに追いつくで
底が知れたのはお前らのようなニワカサッカーファンだよ。
短期間で持ち上げて貶してを繰り返して一貫性が0w
どうせお前もすぐに冨安を吉田のように叩きまくるぞw
Arjen Robben - Flying Dutchman - Insane Skill Show
https://www.youtube.com/watch?v=zDHij9D63MA
アジアカップでの活躍で言ったら堂安>>>>>ソンフンミンやで
スパースで複数得点挙げ続けてるソンさんよりも20歳にして底が上なら全然いいやん
ロッペンクラスにほんとになると思ってる人居ないだろうし・・・。
単に肉だるまになったって無意味
ロッベンはあのフィジカルで永井や伊東より速くて小回りもきく
アヤックスならスアレス
PSVならロッベンコースだな
フローニンゲンだとFWの斜めの動きやSBのオーバーラップとかの連動があるから上手く動けているんだけど、大迫との取り決めもないみたいだし、酒井はオーバーラップしないし森保が日本に求めるサッカーとはいまいち合わないんじゃないかな。
堂安の場合、イラン カタール戦のように左足カットインを警戒しとけばどうにでもなることがわかってしまった
僕はそもそも持ち上げてもなくて、この程度の選手だったらjリーグからこれから幾らでも出てくるだろうなと感じましたけど。
だってこの選手引き出し少ないですよね。
うわぁ…絶対サッカー未経験者じゃん
はい君もにわか
サッカーした事ある?DFとかやった事ある?発言からサッカー経験無いのが丸わかりなんだよな〜
エールディビジのが堂安の研究してるはずなのにフェイエノールト戦はカットインが効果的だったのは何故かわからないでしょ?
サッカー経験無いと敵のDFの対応の仕方とか分からないし敵DFの中の枚数計算出来ないとと何故成功したか失敗したかわからないよね。
局面のワンプレーのみで判断しちゃうレベルの知識なら偉そうな事言わない方がいいよ
敵DFじゃないんだよなぁ~。
相手DFなんだけど。
リスペクト❗
聞いた事あるかな?
オランダは守備軽視のリーグだし実際の試合を見てもアジアカップの時の方が明らかに堂安の左足を意識した守り方されてるの見てわからんの?どっちにしろアジアカップレベルで研究されれば堂安が封じられるという事実は変わらないし
サイドバックを使える視野、縦への突破力、右足の選択肢を付けないと堂安はアジアカップの失敗を繰り返すだけ
それと一々人を煽るような文言入れないと気がすまないのか? きちんと議論しなよ
選手を語らず、反論してくる奴を叩く貴方こそ素人感半端ないっすよ。
これ以上の言葉が見つからない
ちゃんと反論出来ないならスルーしてもいいと思うゾ
なんじゃそりゃ、途中参加して来たコンディションもクソもない選手と比べてどうすんだよ。他の選手と比べずに個人で語らないと。
ロッベンの若い頃はまだアシストするのがウイングの主な役割だったやろ
うわぁ…1番ダサい奴の反論じゃん
もうさすがに恥ずかしくない?
いやまぁ、気持ち分かるけど、メディアに流されるからね。日本人は。
でも、そうやって興味を集めないと真にフットボールの発展は望めない悲しさ
でたー。プレイスタイルが違うのに比べてどうすんの?
万能壁画並み
これからどうなるか楽しみだね
まずは移籍先だ
それは確かに感じる。
ただ、そういう監督の要求に応えるプレーを開拓する事で人は成長するからな。
ロッペンみたいに、世界一のカットインからのシュートみたいな武器がない以上、インテリジェンスやプレーの幅を広げて、あらゆる状況に対応出来るトッププレーヤーになって欲しい。
それに戻っただけだよ
コメントする