
1: 2019/03/27(水) 16:51:53.760 ID:0NnikHi/M
森保が悪いんだぞ
2: 2019/03/27(水) 16:52:26.056 ID:o/QLOfjOd
日本が弱いだけ
3: 2019/03/27(水) 16:53:10.628 ID:0NnikHi/M
>>2
能力高い選手多いよ
能力高い選手多いよ
引用元: http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1553673113/0-
4: 2019/03/27(水) 16:53:28.427 ID:mtr+WY390
サッカー協会が悪い
5: 2019/03/27(水) 16:54:17.612 ID:0NnikHi/M
>>4
まああるな
早く森保切らないと
まああるな
早く森保切らないと
7: 2019/03/27(水) 16:55:34.844 ID:IdGYo5j80
とりあえず香川、乾はもう終わりかな
宇佐美はかなり前に終わってた
中島はあと5年はトップでいけるな
宇佐美はかなり前に終わってた
中島はあと5年はトップでいけるな
9: 2019/03/27(水) 16:58:01.133 ID:0NnikHi/M
>>7
香川は戦術に殺されてるだけだと思うが
あの先発メンバーは連動性がない
香川は戦術に殺されてるだけだと思うが
あの先発メンバーは連動性がない
8: 2019/03/27(水) 16:57:56.725 ID:8uJugv30a
サイドバックはもう少し若手起用してほしい
酒井長友のバックアップ候補少なすぎるというか長友いつまで使う気なんだ
酒井長友のバックアップ候補少なすぎるというか長友いつまで使う気なんだ
10: 2019/03/27(水) 16:58:26.362 ID:gGztCxbn0
そこでケースケホンダですよ
13: 2019/03/27(水) 17:03:23.796 ID:8uJugv30a
中島香川堂安の2列目に上に南野の形もう少し見たかった
14: 2019/03/27(水) 17:03:43.200 ID:K3j7j/OG0
日本ってワンタッチできない?
15: 2019/03/27(水) 17:06:23.113 ID:0NnikHi/M
>>14
できると思うけどいかんせん人を見てからだからどうしてもワンテンポズレる
できると思うけどいかんせん人を見てからだからどうしてもワンテンポズレる
16: 2019/03/27(水) 17:06:40.876 ID:XTG0mE3x0
昨日勝ったのに問題なの?
素人だから分からん
素人だから分からん
18: 2019/03/27(水) 17:13:10.121 ID:8uJugv30a
>>16
昨日のスタメンは新戦力発掘のために代表定着してない奴ら
昨日のスタメン機能しなくて主力に入れ替えた途端得点して勝利
結果何も発掘できてない
昨日のスタメンは新戦力発掘のために代表定着してない奴ら
昨日のスタメン機能しなくて主力に入れ替えた途端得点して勝利
結果何も発掘できてない
19: 2019/03/27(水) 17:13:40.069 ID:0NnikHi/M
>>16
あれではなんのテストにもならない
ポジションに控えメンバーを嵌めただけで選手個々の適性も何も考えてない
あれではなんのテストにもならない
ポジションに控えメンバーを嵌めただけで選手個々の適性も何も考えてない
17: 2019/03/27(水) 17:08:54.601 ID:35ruKP8G0
昨日のは何がしたかったのだろうか
もっと色々試せばいいのに
もっと色々試せばいいのに
22: 2019/03/27(水) 17:24:06.797 ID:XTG0mE3x0
歴代監督で評価してる人は誰?
23: 2019/03/27(水) 17:30:00.423 ID:KGU59YvS0
トルシエ、アギーレ
ハリルは日本には合わないだけかな
ハリルは日本には合わないだけかな
25: 2019/03/27(水) 17:36:16.291 ID:8uJugv30a
ハリルはあんなギリギリまで行くなら最後までやらせたかった
26: 2019/03/27(水) 17:46:14.405 ID:KGU59YvS0
日本人監督の時は好成績だけどその先の無い戦い方だからね
どういうチーム、どういうサッカーを目指すって感じじゃないから
どういうチーム、どういうサッカーを目指すって感じじゃないから
コメント
ヤバいのは末端指導者とファンのレベル
NMDも普通
出すべきところで後ろからパス出てこねえし、トップも動き出し悪くてどうしよーもない
柴崎鈴木が出てからちょっと良くなったのと、中島がなんとかしただけ
中島大迫をいかに活かすかを考えて、最低どっちか一枚使えない時にどうするかってのを森保は考えるべき
二枚使えない時はもうしょうがない
前に運べない、キープ出来ない。ミドルも打てない。どーすんだ。これ
NMDだったらそれなりに結果が出ることはわかってんだから他の組み合わせ試せよ
そもそも選手の個性に合わせた戦術じゃなくて、ポジションに入れてるだけだからサッカー脳が高くないとチグハグなまま。
武蔵や北川が入ったならそいつらが活きる戦術を取るべき。
組み合わせシャッフルすると氏ぬ病気かなんかなの?
監督=戦術以外に何かあるの?
チームとしてのコンセプトが全くない
システムは今いる選手にあわせるっていいながらボールをおさめれないセカンドトップタイプを最前線に置いていずれも機能してない
システムは今いる選手にあわせるっていいながらボールをおさめれないセカンドトップタイプを最前線に置いていずれも機能してない
チャレンジしろと怖がるなと
日本代表で、香川が違いを作ってたなんて、見た記憶が無いわ…
あ、点が入ればそれでOKってハードルの低さならワカル
試合経験すれば普段の練習も変わってくるし、トライアンドエラーもっと繰り返さないと
そういう親善試合でやらなかったらいつやるんだよ
まあ外人監督ガチャもハイリスクだからだましだまし頑張ってもらうしか無い。
何年も殺されっぱなしだな
親善試合ならまだしもアジアカップでもチームの勝利より自分のアピールを優先してる様に見えるんだけどその辺どう考えてるんだろ。
選手が自由にやってるだけじゃチームとしての上積みも無いのでは??
一部の海外組の方が戦術に明るいんじゃないかと思うわ
森保は日本人監督の中では優秀かも知れんけど海外に出て逞しくなった選手達をまとめられる器では無い
ハリルの失敗でビビり西野のベスト16で勘違いしオールジャパンに固執した協会が悪い
いい加減目を覚ませよ。香川が違いを作ってた時なんて親善の1〜2試合だけだぞ
欧州に所属する選手が多くなってきているのに国内しか指揮取ったことない森保
しかもW杯直前で指揮をとった岡田や西野とは違い長期政権の契約
協会もやってることおかしい
ミシャJapanとか見たいなあ
大迫がいればW杯くらいにやれると思うぜ。
本田がいない今は大迫とセットでしか使えないとも言えるから
大迫いないなら他を呼んだほうがいい。
アジアで1位抜け予選突破直後に解雇という首切りの仕方をしたから、外国人監督は誰も来てくれないよ
というかお金の制限あり、極東という場所、WC終わっての2か月間のフリー監督しか選べない状況はきつすぎるよ
ただ、TOPの海外監督は予算的に無理だし来てくれない。
サッリの発言に同意
私は代表の試合は見ないし興味がない
碌に集まって練習や試合も出来ないチームを見る価値がない
馬鹿は代表に何を求めてるのか?w
森保以上の塩分で絶対に叩かれる
ヨーロッパに選手集まりすぎて、南米大陸の代表も結果出せなくなってる。
今の段階では選択肢を増やしておくだけでも悪くはないんだけど結局使いこなせずに終わりそうな匂いがする
悪くないと思う
お前が意識だけサッリになってもみっともないだけだぞ
いや、森保が悪いね!ペップバルサみたいなサッカーして5-0や6-0で勝ち続けないとダメなんだよ!たとえテストマッチだろうがな!それ以外は負けに等しいと俺たちサッカー未経験クラスタは思ってるぜ!
アジア予選突破が失敗とかすごいな。
予選突破したらいけないみたいだなw。
試合前日までが仕事の監督
これは恥ずかしいやつ
いつも香川が活躍できないのは周りのせいって言い続けてきたけどもうそれだけでは擁護しきれなくなってきたもんな
いや、というかよくやってると思うわ
代表強化のプロセスとしてはかなり正しいと道歩んでると思う
今パターン系の戦術云々やってても本番に反映されにくいのはもうわかってること
今やってるのは連携というより、個人戦術の強化だよね
基準となる方向性や攻守の意識付け、個々のポジショニングの意識付けやデュエルの意識付けで後は個人の判断と個々のコミュニケーションに任せて様子を見ている
これは実はハリルさんのやってた強化策の延長でもあるんだけど、森保さんはハリルさんより日本をわかっているという点でかなり分があると思う
あと4年もあるしな
そう見ると、選手とかを試してる中で結果も残してるし、勢いのあるチーム作りができていて評価できる
選考も日本人監督だけあって納得がいく事が多いし、風通しは良い
あとは、個人的には信頼の問題だと思うわ
個人的には今までのプロセスはいいとして、本当に森保さんに引き出しやW杯で通用する戦術や修正力を持ち合わせているかどうか
それは俺はまだわからないので、他所ではそれも踏まえて批判気味に書いてたりするけど、最終的には評価はしてるわ
アジアカップで修正力発揮しましたか?
カタールごときにすら勝てないジャパンズウェイが世界の強豪相手に良い結果残せるわけないんだし、謙虚に世界のサッカー界の最先端を学んで取り入れていかないと。
今からガチで育成を改革しまくれば、10年後くらいにようやくワールドクラスになれる逸材を産み出せるかなってレベル。
今後数年間は中島・南野・堂安・冨安あたりの成長とまだ見ぬ天才の出現に期待するしかないな。協会の腐敗っぷりはそう簡単に変わらないだろうし。
アジアカップは戦術のミスマッチ批判されてたけど戦術のミスマッチってピンチと同時にチャンスでもあるんだよ。
あの状況だとチームとして完成度が高いカタールに分があったけど、ミスマッチが裏返って日本のチャンスになる可能性だってあった。
戦術詳しい人が色々言うけどあんまり真に受けるのも良くないよ、瞬間瞬間の判断を全て終わった後に結果論で語ってるだけだから。
ミスマッチが裏返るってどういう事?修正力を発揮してねーだろ。
まあ、わかる
確かにそうなんだが、あれもあれで難しい状況だったのはわかるし、むしろスカウティングやコーチ陣は何してるの?それとも監督が軽視してたり、落とし込めてないのか?と思う事は多かったけど、W杯に必要な個々の部分や最終ラインのディフェンスの所は強化されてると感じてるし、W杯までの戦略性みたいなの考えたら合点がいく事が多いし、色々不安要素はあるけど評価はしていいと俺は思った
ただ、森保監督自身がチームと共に成長しないといけないのは必須事項だと俺も思う
勝手だが森保さん自身それを理解してると俺は勝手に思ってる、願望も入ってるけど、U23の経験もあるし森保監督は成長できるんじゃないかな?と思う
少しの違いでほんとにいいチームになりそうだから、そこの期待値は高いかなと
うーん、修正力を発揮した裏付けとは言えませんね
サッリの言葉に影響されちゃった?
影響されやすい多感な時期かな?
評価してる人に昨日の試合の全員スタメン交代はどう思ったのか聞きたいわ。
修正力の無さも
どっかが人数足りてないのがミスマッチ。つまりどこかは自チームが数的優位。
カタールは上手く数的優位を活かして日本は活かせなかった
守備で人数足りていたのに捕まえきれないのは、逆に攻撃で浮いた味方を作り出せる可能性があった。ならなかったけど、好意的に見ればそれを待っての2失点。その後修正した遅いけど。
堂安なんか南野に影響受けすぎちゃって昔の強引さが潜んで30過ぎのベテランみたいなプレーしちゃってるし
正直、南野堂安なんて出来る事知れてるんだし
鎌田がもう少し体格良くなれば身長もそこそこあるし安心して見られるようになるんだけど
チャレンジしろ怖がるなって指示だけで上手く行くと思ってんの?笑
監督ってさ、どうやってプレスかけてどこでボール奪って誰がビルドアップしてどこに誰が走りこんでどうやって点決めるかのベースを作るのが仕事じゃないのかね?
世界と戦える監督を
スタメンを信じすぎてるのか判断が遅いだけなのかわからないが、修正力が無いのはわかる
協会会長更迭から始めないと・・・ 「古河閥」の追放あるのみ!!!
評価は個人の自由だろうけど、森保のチーム作りはまだ初期段階だと思う
何年もやってチームが完成状態ってわけでもないし、そんな負けてもない状態なのに叩き過ぎじゃないのかね。
だから、中島使うならチーム中島を作るべきで守備の強度があがる選別をすべき
これだから代表のコンテンツが廃れるんだよな
関わってる奴が馬鹿ばかり
興味無いなら別の趣味見つけて、そこでグチグチ言って楽しく暮らしてくれ
お前はせいぜい電通に踊らされて無批判に騒いでればいいよ
内容のある話をする能力がゼロの馬鹿なのはよくわかったからさ
代理店もお前みたいな馬鹿向けにお祭り騒ぎするコンテンツ目指してるんだし
初期とはいうが、スタメン全員交代とか説明つかない事やってれば叩かれるとは思うが
もう森保に任せたし、決めた協会も
森保もそれなりの覚悟でやってんだろ。
途中でブレるな。もう一蓮托生。
目標はまた3年後のW杯。
会見でも当たり障りのないことしかいわないし試合後に関係者とか足を運んでくれたファンに対して感謝するコメントはもういいから
フル代表のサッカーは下の年代や育成世代にも影響与えるんだから日本はどういうサッカーを目指してるのかとか攻撃の狙いとか守備の哲学とか戦術の話もしてよ
まだ日本人監督じゃダメなんだよ、ヒデ以降の海外で揉まれた選手達がなるまで待て
まだまだ外国人指導者に学ぶべき事は山程あるんだから
コメントする