1: 2019/03/31(日) 07:40:00.87 ID:G4UMEZ629

[3.30 J1第5節 浦和1-1FC東京 埼玉]
大方の予想通り、試合の流れを変えたのはこの男だった。
U-22日本代表の活動明けだったMF久保建英は今季初のベンチスタート。
後半17分、長谷川健太監督が久保を投入すると、試合の流れはFC東京に傾く。
攻撃のリズムを変えた17歳は前線でタメをつくり、先制ゴールの起点となった。
スコアレスで迎えた後半30分、久保はカウンターからMF青木拓矢のマークを振り切ってドリブル突破。
FWディエゴ・オリヴェイラへのパスは乱れたが、自らこぼれ球に反応。
この場面で浮き球のボールを頭でつなごうとする動きを見せたが、咄嗟に左足パスに選択を切り替えた。
「単純に自分のヘディングでは届かないかなと思った」。
相手3人に囲まれた状態でボールがバウンドすると、自身の背後から狙うMFマルティノスの動きを捉えた。
「食い付いていた選手が見えたので裏に出しました」。左サイドを追い越してきたMF東慶悟へ、左足ダイレクトで正確なパスを通した。
視野の広さを生かし、瞬時の状況判断から精度の高いスルーパスを供給した久保。
テクニックとアイディア、抜群のセンスが凝縮されたシーンだった。
縦に突破した東がクロスを入れると、FWディエゴ・オリヴェイラが頭で叩き込み、先制ゴールが生まれた。
今季は開幕から4試合連続で先発出場。右サイドハーフが主戦場だったが、この日は2トップの一角に入った。長谷川監督は「展開的に前線で守備の負担を減らして、出来るだけパワーを攻撃に使ってもらいたかった」と意図を説明。
久保も「押し込まれる時間帯が長い中で、いつもより前の位置でプレーさせてもらうことで、より攻撃に直結するプレーができた」と手応えを語った。
9日間で4試合目という“連戦”だった。Jリーグ中断期間はU-22日本代表の一員として、東京五輪一次予選のU-23アジア選手権予選を戦った。
40度近い酷暑のミャンマーで中1日の連戦。22日マカオ戦、24日東ティモール戦、26日ミャンマー戦の全3試合に出場。第2戦の東ティモール戦はフル出場し、FK弾を含む2ゴールという結果を残した。
疲労を考慮した長谷川監督はジョーカーとして久保を起用し、その期待に応えた。勝利はあと一歩で逃したが、チームの無敗は継続している。
疲労があるとはいえ、試合が続くことで「自分の感覚というのは保ちやすい」という言葉通り、感覚は研ぎ澄まされていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190331-43465359-gekisaka-socc
3/31(日) 5:55配信

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553985600/
105: 2019/03/31(日) 08:44:40.13 ID:WBJIeVh20
>>1
まだバルセロナでレギャラー取れるレベルでは無いな
試合に出れる環境で頑張ってステップアップしていってほしい
まだバルセロナでレギャラー取れるレベルでは無いな
試合に出れる環境で頑張ってステップアップしていってほしい
4: 2019/03/31(日) 07:42:43.67 ID:es8wK31Q0
これはナイス演出ですね
9: 2019/03/31(日) 07:47:02.03 ID:5HxqwL/A0
もうA代表に呼べ
10: 2019/03/31(日) 07:47:56.47 ID:m2ureNGq0
久保はむしろ日本戻ってよかったよ
バルサいたらサンペールみたいになってた
バルサいたらサンペールみたいになってた
13: 2019/03/31(日) 07:49:54.32 ID:cpSnSPhK0
中島と同じピッチに立ったら面白そうだな
26: 2019/03/31(日) 07:56:27.64 ID:r/YKiSHb0
>>13
中島のコネコネに呆れる久保の姿しか想像できない
中島のコネコネに呆れる久保の姿しか想像できない
28: 2019/03/31(日) 07:58:45.22 ID:A2B5ERM+0
>>26
中島は縦にいくじゃん
持ちすぎならわかるが
中島みたいなのコネコネっていうか?
中島は縦にいくじゃん
持ちすぎならわかるが
中島みたいなのコネコネっていうか?
23: 2019/03/31(日) 07:55:34.23 ID:Ck6yn2OM0
センスの塊だよな
32: 2019/03/31(日) 08:02:39.96 ID:w3c2+jya0
早く中島と一緒にプレーするとこ見てぇ
33: 2019/03/31(日) 08:02:45.33 ID:0DNVO4h80
久保は今回はマジでスゲエと思った
今まで誇大広告なかんじだったけど
今まで誇大広告なかんじだったけど
38: 2019/03/31(日) 08:07:03.70 ID:A2B5ERM+0
バルセロナに戻るって話はどうなってるんだろう
まったくそのへんは決まってないのかな
まったくそのへんは決まってないのかな
44: 2019/03/31(日) 08:13:09.83 ID:qOsisJ+e0
本当にちょっとびっくりだな。
59: 2019/03/31(日) 08:23:26.21 ID:WZ7KPnen0
イニエスタより上手い
63: 2019/03/31(日) 08:26:34.79 ID:fujKtZcH0
アディダスが完全にバックアップ体制入ってるのがね
あの昨日の活躍の直後に久保起用した新CMぶっ込んできた
代表の10番はこれから数年久保になるよ
あの昨日の活躍の直後に久保起用した新CMぶっ込んできた
代表の10番はこれから数年久保になるよ
204: 2019/03/31(日) 09:40:54.16 ID:DjvUQabO0
>>63
早くあの闇の10番には消えてもらいたいよ
早くあの闇の10番には消えてもらいたいよ
91: 2019/03/31(日) 08:36:38.44 ID:pxMJKOnI0
視野が恐ろしく広いよね
後ろから来た相手も体入れてブロックしながら前にいる味方に通すパスコースが見えてるという
後ろから来た相手も体入れてブロックしながら前にいる味方に通すパスコースが見えてるという
93: 2019/03/31(日) 08:38:36.63 ID:rx9IBWqA0
少し当たったらファール取られるしバッシング受けるから
だれも当たりにいかない
だれも当たりにいかない
97: 2019/03/31(日) 08:42:03.80 ID:+9qFdV4R0
足速いだろ。
これで遅いっていわれたら永井とか前田以外は遅いってことになる。
102: 2019/03/31(日) 08:44:04.19 ID:ceOBPc2k0
>>97
足もそんなに遅く無いと思うけど、身体の入れ方が上手くて、ドリブルもスルスルと持ち上がる感じがして凄い。
足もそんなに遅く無いと思うけど、身体の入れ方が上手くて、ドリブルもスルスルと持ち上がる感じがして凄い。
100: 2019/03/31(日) 08:43:43.09 ID:n/AujzEp0
もう久保くんとは呼べないな
106: 2019/03/31(日) 08:44:51.28 ID:P4Pkb/vS0
久保ええな
まだ17だろこれ
楽しみやわ
まだ17だろこれ
楽しみやわ
111: 2019/03/31(日) 08:47:32.07 ID:UzB7YqF60
J1で活躍してる17歳か
すごいわ
すごいわ
125: 2019/03/31(日) 08:53:00.42 ID:fitUQhhY0
今スターいないからな
パンダでも作りあげるべき
バルサ久保くんになったらスターになる
パンダでも作りあげるべき
バルサ久保くんになったらスターになる
コメント
ハンカチ王子石川遼で学んでないのか? スターシステムで幾度も選手を潰してきた
そもそも日本の天才サッカー選手で大成したやつは一人もいない
デュエルが皆無のフットサルの延長線上でやっているJリーグだからこそ活躍できるわけで接触プレーの激しいリーグでやったらここまでやれない。評価するのは海外へ行ってからもうちょっと様子をみすべき
石川遼みたいなたまたま運良く勝っただけの半端野郎と継続的に結果出してる久保を一緒にするな
天才の中でも中田、香川は成功した部類だろ
ドヤってるけどそういうのもう定期だよねw
お前はちょっとJリーグを過小評価しすぎじゃないか?何だフットサルの延長線ってw
フィジカルは年相応に弱かったが、競り合いの身体の使い方は元々うまかった
今シーズンはとにかく走力と、相手の攻撃に対する出足の良さが段違い。ここまでの数試合では、良い意味で健太ナイズされてるというか。
むしろ宇佐美はなんで健太の下でプレーしてたのにああなっちゃったんだろうな
攻撃は一昨年で通用してたし昨年は走れるようにもなってきてた
ただ攻守でスポットでの活躍は出来ても連続したプレーをするにはスタミナが圧倒的に足りてなかったから試合から消える時間も長かった
今年はボールを持ってない時もチームと連動して動けてるし介護が必要な状態では無くなった
おっさんになってもくんさんって呼ばれててほしい
イニエスタやんと思ったわ。
ただ、体鍛えて重くなってただけで、今はずいぶん素早くなってきたよ。
ずっと安定した速度でいるわけじゃない、そういうやつはあんま成長しない。
コメントする