
206: 2019/04/12(金) 01:31:26.96 ID:236Mzhet0
マンUで唯一の持ち味のトラップとアジリティが錆び付いて、すっかりゴール前で何も出来ない選手になったな
元々得点パターン自体BOX内で素早いトラップから、反転や切り返してシュートするしかなかったしね
中盤では守備の穴になるし、独力でボールキープや突破、ミドルとかの能力低いのも露呈してるからな
元々得点パターン自体BOX内で素早いトラップから、反転や切り返してシュートするしかなかったしね
中盤では守備の穴になるし、独力でボールキープや突破、ミドルとかの能力低いのも露呈してるからな
281: 2019/04/12(金) 12:38:14.29 ID:7sEP2xgt0
>>206
サイドからのクロス役やってたあたりで錆び付いたんかねぇ
サイドからのクロス役やってたあたりで錆び付いたんかねぇ
285: 2019/04/12(金) 15:48:36.37 ID:wJxXf5n60
>>281
まあ当時は代表でも、マンUでも左サイドやらされて、すっかりトップ下でのプレー感覚失くしたのもありそう
後はフィジカル鍛えて、アジリティと足下のトラップが下手になったのが致命的だった
昔中田もパルマで右で使われ続けて、真ん中でのプレー感覚忘れてしまったらしいしね
まあ当時は代表でも、マンUでも左サイドやらされて、すっかりトップ下でのプレー感覚失くしたのもありそう
後はフィジカル鍛えて、アジリティと足下のトラップが下手になったのが致命的だった
昔中田もパルマで右で使われ続けて、真ん中でのプレー感覚忘れてしまったらしいしね
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1554988659/0-
215: 2019/04/12(金) 02:00:18.08 ID:pPowVGGw0
真面目なサラリーマン風な選手になってしまったな。
もっと、自分の世界を大事にする選手であってほしかった。
もっと、自分の世界を大事にする選手であってほしかった。
220: 2019/04/12(金) 02:09:50.72 ID:W4yvxz6K0
香川はバックパス禁止で契約すればいいのに
ちょっとでも詰められるとすぐバックパスして逃げるのどうにかしろよ
ちょっとでも詰められるとすぐバックパスして逃げるのどうにかしろよ
241: 2019/04/12(金) 05:01:25.62 ID:wnZgkaaK0
もう30か
結局キャリアの内で活躍できてたのはほんの一瞬だけだったな
結局キャリアの内で活躍できてたのはほんの一瞬だけだったな
294: 2019/04/12(金) 17:05:06.12 ID:o7TSkRda0
香川 ボリビア戦
総評:ー16
45:39 ワンタッチで2人交わす(+1)が後ろのDFに取られる(-1)
46:02 前へパス(+1)
46:16 後ろへドリブルし(-1)後ろへパス(-1)
46:53 外へパス(±0)
48:18 フォールゲット(+1)
54:50 前に進む(+1)がUターンで後ろに進み(-1)後ろへパス(-1)
56:08 ペナルティエリア内でヘディングの競り合い(±0)こぼれ球へ
1:00:17 後ろへパス(-1)
1:00:25 横パス(±0)
1:01:10 横パス(±0)
1:02:37 コーナーからのショートパスを受けてフリーでの繋ぎパス失敗(-1)
1:03:48 後ろへパス(-1)
1:05:36 外へ横パス(±0)
1:06:13 ペナルティエリア侵入(+1)囲まれ外へ横パス(±0)
1:06:40 後ろへパス(-1)
1:06:59 外へ横パス(±0)
1:07:50 後ろへパス(-1)
1:10:12 パスカット(+1)、ペナルティエリア侵入を試み失敗ロスト(±0)
1:10:51 横パス(±0)
1:02:37 コーナーからのショートパスを受けてフリーでの繋ぎパス失敗(-1)
1:03:48 後ろへパス(-1)
1:05:36 外へ横パス(±0)
1:06:13 ペナルティエリア侵入(+1)囲まれ外へ横パス(±0)
1:06:40 後ろへパス(-1)
1:06:59 外へ横パス(±0)
1:07:50 後ろへパス(-1)
1:10:12 パスカット(+1)、ペナルティエリア侵入を試み失敗ロスト(±0)
1:10:51 横パス(±0)
1:13:01 サイドの裏へロングパス(+1)
1:13:29 外へ横パス(±0)
1:14:01 後ろへパス(-1)
1:15:12 後ろを向いて(-1)後ろへパス(-1)
1:15:15 横パス(±0)
1:15:36 後ろへパス(-1)
1:16:42 後ろへパス(-1)
1:16:57 裏のスペースへロングパス(+1)
1:17:10 後ろへパス(-1)
1:19:03 後ろへパス(-1)
1:13:29 外へ横パス(±0)
1:14:01 後ろへパス(-1)
1:15:12 後ろを向いて(-1)後ろへパス(-1)
1:15:15 横パス(±0)
1:15:36 後ろへパス(-1)
1:16:42 後ろへパス(-1)
1:16:57 裏のスペースへロングパス(+1)
1:17:10 後ろへパス(-1)
1:19:03 後ろへパス(-1)
1:19:18 後ろへパス(-1)
1:19:29 後ろへドリブルし(-1)後ろへパス(-1)
1:20:36 横パス(±0)
1:20:37 ファールゲット(+1)
1:21:42 ペナルティエリア内でヘディングで競る(±0)
1:23:59 前へパス(+1)
1:25:06 前へ持ち上がり(+1)、前へパス(+1)
1:25:21 パスミス(-1)
1:25:31 ロスト(-1)
1:26:15 後ろへパスミス(-1)
1:19:29 後ろへドリブルし(-1)後ろへパス(-1)
1:20:36 横パス(±0)
1:20:37 ファールゲット(+1)
1:21:42 ペナルティエリア内でヘディングで競る(±0)
1:23:59 前へパス(+1)
1:25:06 前へ持ち上がり(+1)、前へパス(+1)
1:25:21 パスミス(-1)
1:25:31 ロスト(-1)
1:26:15 後ろへパスミス(-1)
1:26:49 後ろへパス(-1)
1:30:04 後ろへパス(-1)
1:30:14 外へ横パス(±0)
1:30:19 外へ横パス(±0)
1:30:34 反応遅れ、相手DFと競り合えず(-1)
1:31:20 前へパス(+1)
1:34:10 後ろを向いて(-1)後ろへパス(-1)
1:34:52 後ろへパス(-1)
1:37:11 繋ぎ(±0)
1:40:14 フリーでトラップが離れ前向けずもたつきロスト(-1)
以上
1:30:04 後ろへパス(-1)
1:30:14 外へ横パス(±0)
1:30:19 外へ横パス(±0)
1:30:34 反応遅れ、相手DFと競り合えず(-1)
1:31:20 前へパス(+1)
1:34:10 後ろを向いて(-1)後ろへパス(-1)
1:34:52 後ろへパス(-1)
1:37:11 繋ぎ(±0)
1:40:14 フリーでトラップが離れ前向けずもたつきロスト(-1)
以上
180: 2019/04/12(金) 00:22:19.30 ID:6MJXeZTr0
ブンデスで活躍したのもまぐれだろ
183: 2019/04/12(金) 00:25:57.28 ID:+OL29Qtj0
>>180
まんうで怪我するまで本物だった
復帰してからマジで糞になった
自分で勝負しない、守備はコース切るだけになった
まんうで怪我するまで本物だった
復帰してからマジで糞になった
自分で勝負しない、守備はコース切るだけになった
199: 2019/04/12(金) 00:54:10.11 ID:gg9MZtWw0
>>183
ハットトリック決めた時はこれから活躍するのかと思ったけど監督変わって何も出来なくなった
ハットトリック決めた時はこれから活躍するのかと思ったけど監督変わって何も出来なくなった
232: 2019/04/12(金) 03:50:39.73 ID:t9T2X0O30
>>183
マンUでも普通に香川上手かったしやれてたぞ
チームがペルシ獲得してサッカー変わったのとファーガソンが去ったのが全て
マンUでも普通に香川上手かったしやれてたぞ
チームがペルシ獲得してサッカー変わったのとファーガソンが去ったのが全て
185: 2019/04/12(金) 00:28:24.24 ID:c/RGbqbx0
マンユ行って暫くまではたしかによかったんだよ
いつからか一人だけフットサルみたいな動きし出してな
守備の仕方もワンツーも持ち方もフットサルみたい
いつからか一人だけフットサルみたいな動きし出してな
守備の仕方もワンツーも持ち方もフットサルみたい
コメント
ボシュ、シュテーガー体制の成績も知らんにわかがなんで批判しようと思うのかな
昔は本当に上手くて速かったんだけどな
香川 → ギンター → オバメ大好きだったな
あれで何点とったか
IHの香川とか見てなかったのか?w
オーバメヤン、ロイス、ムヒタリアン、香川のファンタスティック4はヤバかった。
確実に引き出しが増えてアジリティ衰えてもこっちで勝負してくんだと思ってた
広い視野で良いフィード出してたし、フンメルスからの縦パスをワンタッチで縦に通してた
ぼく「あーーねぇーまわりのせいまわりのせい。みぃいんな、まわりのせい」
心の声(くすり飲めよ)
逆に通算で香川より活躍してる人のが少ないだろ
堂安、南野みたく裏抜けまくるタイプとやらせたら面白いと思うがボリビア戦はいまいちだったな
鎌田じゃあなくて鈴木でいくべきだった。
森保の采配ミス
拗らせすぎ
少なくとも日本人じゃ1人もいないな
でトラップ?あのチキンが上手いと思った事は1度もないな
べつに香川だけを生かすにはためにやってる訳じゃないからね
しかも立場的に香川は若手を生かしてあげなきゃいけないと思うよ
与えられた中で生きなきゃそれまででしょ
長谷部
長谷部も勝てんやろ
ボリビア戦は香川だけを生かすためにやってる訳じゃないとかそういう問題じゃなくて森保の采配が問題だわ。現にロシアW杯の時は香川がちゃんと機能してただろ。
あの時のスタメンは鎌田、乾、香川、宇佐美だったけど、全員足元で受ける選手ばっかりで飛び出しが得意な選手はだれもいなかったから、戦術として機能しない配置だったんだよ。
選手が最大限生きる適切な位置に置くのは監督の役目なのに、それがまったくできていなかったんだから森保が叩かれるのは当たり前だし、与えられた中で生きないからそれまでなんてのはちゃんと監督が適切な位置に選手を置くことが前提の問題でボリビア戦にそれは当てはまらないよ。
「おそらく、彼の選手生活で最大のミスだろう。イングランドで香川はプレーのひらめきを失ってしまった」と厳しい評価を下した。
14年にドルトムントへ復帰したが、機能したのは最初の2シーズンだけだったと報道。16-17年シーズン以来、香川はレギュラーではなく、パートタイムで起用されるくらいの立ち位置になった
これが全てだよな
ドル復帰以降は現地ではほとんど評価されてない
推進力の不足したIHはゲームメイクを主体とする旧来型トップ下が絶滅したのと同じく需要がないから
結局、根本的にそこがなんとかなるかならないかですね
今からヴェラッティを目指すよりは代表における南野のタスクを代替する選手になる方が現実的ですね。クラブレベルでもその方が需要があるというかそれしかない
それまではまだ戦えたのに相手を恐れて逃げるだけになってる
久保君見ればわかるけど最低限のフィジカルがテクニックを生かすのに必要
筋肉落とせとか無責任なアドバイスが香川のドルトムントベンチ外の原因だとしたら不幸だ
フィジカルの数値とか細かく取ってるだろうし客観的に衰えでしかない
サッカーはテクニックがあればフィジカルなんていらないって幻想あるよなぁ残念
だから、森保がやりたいサッカーにあわないなら、それはいらないんだよ
かすてらは帰っていいぞ
見てないだけ
森保のやりたいサッカーって足元で受ける選手を4人並べる事ですか?w
やりたいサッカーなんて見えないだろ
大迫中島に全部お任せしてるだけ
ボリビア戦の采配は愚将と言われても仕方ないものだったわ
チビ共が夢見てるだけで、フィジカルあっての技術だからな
香川に関しては怪我だし
その2シーズンは怪我だよ
鎌田は裏に抜けて何度かオフサイドになってたし、乾も何度もスペースに走り込んでたよ
言うほど足下だけじゃなかったけどな
もしかしたら周りが良ければ鎌田も乾ももっと生きたのかもしれないね
あと肉体改造に明らかに失敗してたね
それでもハットトリックやれるだけのセンスを持ってたし、なんだかんだマンUの中では崩しもうまいしそれなりに貢献してた
能力落ちた部分もあるけど クロスとか視野とか伸びた部分もかなりあるからこそファンタスティック4時代があるわけで・・・
肉体改造失敗してなかったらどうなってたかは気になる
最近の香川はすぐに足を止めてパス回ししたがる感じするね。小休止。
動きの中でスペースで繋ごうとする走りが全然足りない気がする。
自分がパスの起点になるだけじゃなく、自分が走り込んでスペースでの
受け手になるようなプレーが少なくて物足りないのは感じる。
サッカーしてるレベルの強度の問題なんかなぁ、代表はまあ置いておいても、
最近の香川の動きじゃ、今週やってたCL決勝トーナメントに出てるような
チームのどの動きにもついて行けない気がする。
ボリビア戦ちゃんと見てないだろお前。得点の気配は乾がちょっとしたくらいで他はひどかっただろ。連動もうまくできてない、攻撃の時の取り決めもないみたいだったし、森保は攻撃の戦術が無策すぎて代表でも一番の弱点だわ。
鎌田はそもそも飛び出しをしたり、前線でオフザボールの時に動き回る選手じゃないのに、そういう役目をやらされたからやってただけで、結局オフサイドばっかりになってたし、得点の気配もしなかったじゃん。乾はスペースを上手く使えるけど、乾のカットインの時にワントップはデコイランするとか、サイドをワイドに活用できる左足の使えてオーバーラップできる左SBみたいなのもいない。選手の組み合わせがそもそもおかしいんだよ。
あの戦術なら鎌田より武蔵の方が適任だったし、もっとオフサイドに引っかからずチャンスメイクできたわ。そういう選手の特性を見極めてちゃんと配置できてなかったし、大迫がいないときの戦術はどうするのかがまったく見えなかったんだから森保無能と言われてもしょうがないだろ。
あと、森保のやりたいサッカーって大迫中島頼み以外に何があるのかもちゃんと教えてくれ。
身体が小さい選手ばかり集めて、相手選手と一切接触することなく、パス回しかドリブルでゴールに迫る。
↑こんなことに日本人としてのロマンなんか感じるのか?
シュライカー大阪に移籍、を考えてみてもいいかもね
あの先発は本当に謎だった。ゴール前で横へ横へ動かすだけで、何も起こらない。全員相手ギャップの中でプレーするのが得意なタイプなのに、そもそもソコが作れないんだもの。中島の得点もミスからのカウンターだし、攻撃ビジョンは皆無。全員が全員の為にプレーしないチームを作りたいのかな。
ボリビア戦で香川虐めるのは、流石に無いと思うわ。
あれは酷い。試すにしても森ポ酷すぎだろ。
前半30分以上はDFラインでパス交換の練習してたろ。
初メンにとっては良い練習になったのは間違いないケドさ。w
いつまで香川にだけあまっちょろい擁護してるんだよ
初戦のコスタリカ戦は大迫ぬきで完勝してただろ
状況はボリビア戦とさほどかわらなかったろ 連係が不十分で3−0だよ
言い方が悪かったな、森保がやりたいサッカーってより、監督が与えたことにこたえられないならもういらないでしょ
香川のファン以外が周りがーなんて言い訳してるか? 俺はあまり見たことないよ
ジダンのボルドー時代。スルーパスあります。
youtube.com/watch?v=kr0T8ewE83Y
コメントする