サッカーニュースを中心としたまとめ


2019年04月26日


1: 2019/04/26(金) 08:44:17.60 ID:ccGyL29J9
サッカー

Jリーグは25日、ホームグロウン制度の基準を満たさなかった松本山雅FCに対して、2020シーズンのプロA選手枠の25名から1名減らすことを発表した。

 Jリーグは2019シーズンからホームグロウン制度を導入。ホームグロウン選手は『12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、特定のJクラブの第1種、第2種、第3種又は第4種チームに登録された期間の合計日数が990日(Jリーグの3シーズンに相当する期間)以上である選手』と定義しており、2019シーズンはJ1クラブに対して、第1登録ウインドー終了の3月29日(カウント基準日)までに2名をトップチームに登録することを定めていた。

 しかし、松本はホームグロウン選手の登録がFW前田大然の1名だけだった。

 これは『プロサッカー選手の契約、登録および移籍に関する規則』の『ホームグロウン制度の不遵守』に該当。翌シーズンに登録できるプロA選手の人数から、定める人数に満たない人数分減らされることになる。つまり、松本の場合、定める人数に1名足りなかったため、2020シーズンのプロA選手の登録人数(25名)が24名となる。

 なお、カウント基準日おいて期限付移籍中の選手は、期限付移籍先のJクラブのホームグロウン選手としてカウントされるものとし、期限付移籍元のJクラブのホームグロウン選手としてカウントされないという。

 J1各クラブのホームグロウン選手の人数は以下の通り。

札幌:10人
仙台:5人
鹿島:12人
浦和:8人
FC東京:12人
川崎F:6人
横浜FM:10人
湘南:5人
松本:1人
清水:13人
磐田:13人
名古屋:5人
G大阪:13人
C大阪:13人
神戸:9人
広島:13人
鳥栖:4人
大分:7人

4/26(金) 7:49 ゲキサカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190426-43466348-gekisaka-socc

63: 2019/04/26(金) 09:52:14.55 ID:6z/yhcYl0
>>1
松本だけ群抜いてやべーw
大自然だけじゃんw

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1556235857







73: 2019/04/26(金) 10:03:08.20 ID:nszWe1uM0
>>1
選手入れ替え激しかった名古屋と湘南が5人と同じなのは意外

105: 2019/04/26(金) 10:54:36.20 ID:yRj847nV0
>>1
これJ2はどんな感じなんだろ

3: 2019/04/26(金) 08:47:33.54 ID:xPdAAIYS0
この少子化と都会集中の時代に地元枠ってきついな

6: 2019/04/26(金) 08:48:38.35 ID:gj/qjjH30
>>3
高卒を3年雇うだけでええんやで

4: 2019/04/26(金) 08:47:40.92 ID:eoJF8QZm0
育成が出来てないってこと?

5: 2019/04/26(金) 08:47:45.08 ID:aABjDIX20
真面目なのかバカなのか
嘘でも1人入れとくのが普通なのに

7: 2019/04/26(金) 08:49:47.87 ID:O4g4AyX50
弱いチームほど少ないな

14: 2019/04/26(金) 08:54:52.84 ID:kD97kWcc0
>>7
清水磐田13人…

13: 2019/04/26(金) 08:54:44.22 ID:Zjhz31Os0
しかしレベルに達してないユースの子を
アリバイ昇格させるのも酷

20: 2019/04/26(金) 08:58:35.53 ID:egz7XOFi0
>>13
たった2人を育てられない事が問題

24: 2019/04/26(金) 09:01:23.29 ID:Zjhz31Os0
>>20
だから松本は
この処分を粛々と受ければいい







17: 2019/04/26(金) 08:56:36.67 ID:1nqDVZsH0
ホームグロウン意外と大変なのかと思いきや松本以外はそれなりの数ちゃんと囲えてるんだね

25: 2019/04/26(金) 09:01:57.95 ID:mBVbITO10
>>17
リーグ戦に出場させろ
とかじゃないから。
BやC契約の選手在籍させるだけでクリアできるのだから
下部組織があるチームなら他から選手かき集めているチームでもたいして難しくない。

32: 2019/04/26(金) 09:04:57.36 ID:v/bVtUje0
消滅しても誰も困らん
というか消滅してくれたら誰もが喜ぶクラブ

33: 2019/04/26(金) 09:06:43.75 ID:3eQBRWdF0
J2ですら2人以上いるチームの方が多いんじゃね

47: 2019/04/26(金) 09:27:09.09 ID:trDcsN3o0
>>33
高卒3年でいいから、昇格しないようなJ2のチームは多いでしょ

34: 2019/04/26(金) 09:08:14.53 ID:Tyc4txf+0
プレミアにいる関東の高校は鹿島ジュニア出身多いよな

36: 2019/04/26(金) 09:12:31.41 ID:eDdUrCq80
>>34
あと柏

昔は蘇我がいい選手出してたけど最近はどうなんだろ

44: 2019/04/26(金) 09:19:50.81 ID:H7XDa1eH0
登録人数(25名)が24名
たいして痛くないな

49: 2019/04/26(金) 09:30:02.92 ID:7gBrH3xk0
>>44
だな
むしろ基準をクリアするためだけに、
プロで通用するかどうか怪しい選手を無理やりトップ昇格させなかったクラブ側の姿勢を評価するべき
ただでさえ新人の半分が最初の3年で契約更新してもらえずアマチュアクラブに移籍するか引退する厳しい世界
大卒ならまだしも高卒選手なら尚更

48: 2019/04/26(金) 09:29:40.72 ID:uSP9+dHA0
人件費減って問題ないな

88: 2019/04/26(金) 10:22:14.67 ID:gkjBnfnZ0
サッカーの興行に必要なのは選手
クラブには選手を育てる義務がある

120: 2019/04/26(金) 11:22:02.14 ID:djbrgplIO
にしても松本だけ少なすぎ














この記事へのコメント

コメント一覧

    • 1. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2019年04月26日 16:13
    •  ID:MYdRyc4V0
    • FC東京、G大阪、C大阪はU23チームを抱えている分多い。
    • 2. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2019年04月26日 16:32
    •  ID:bHoUxOcI0
    • 外国人枠を緩和する代わりにホームグロウンはもっと厳しくしてもいい
      登録じゃなくてベンチ入りにしてもいいぐらい
    • 3. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2019年04月26日 16:34
    •  ID:vxFLeIav0
    • 今年がホームグロウン導入初年だから2人だけど来年以降3人4人と増えてくからな。
      山雅がJ1残ったら枠減らされたしどんどん厳しくなってくるね。
    • 4. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2019年04月26日 17:21
    •  ID:mj1nFgL.0
    • 枠より育成とったんだろ
      レンタルで出してるやつ含めたら人数足りてるし
    • 5. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2019年04月26日 17:56
    •  ID:pP2Tu10b0
    • サテライトがあればなー
    • 6. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2019年04月26日 18:40
    •  ID:Xs.ftjeg0
    • >>4
      実際その通りなんだけどレンタル分含めてもなお一番少ないのよな
      今のJ1で断トツで新参チームだからしゃーないんだろうけど
    • 7. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2019年04月26日 21:47
    •  ID:aVGyF4530
    • 松本サポのフロントえらい!の謎理論
    • 8. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2019年04月26日 22:07
    •  ID:7JGjaeeq0
    • 8年前までアマチュアだった松本のユースに、プロに本気でなりたいような子がそもそも居るはず無いわな

      新参者潰し、古参保護の制度ではある
    • 9. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2019年04月26日 22:46
    •  ID:Zfer9VVi0
    • ホームグロウン制度は必要な制度だとは思うけど、少子化と都市圏への人口流入で地方の衰退がますます進む時代に、厳しくしすぎるのもどうかとは思うわ
      極端な話、都市圏のクラブ以外J1に残れなくなっちゃうんじゃね
      地方は個人スポーツへ流れてサッカー人口が減ってるし、放置してたらサッカー人気落ちるぞ
      「崩れにくい高い山を作るには、裾野を広げて安定させないといけない」って比喩があるけど、地方クラブもJ1目指しやすくして人気損なわないようにしないと、ホームグロウン制度も逆効果になるで
    • 10. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2019年04月27日 02:37
    •  ID:Ez89C9Zh0
    • ど田舎鹿さんでも余裕で達成してるし地方でも頑張れば行けるやろ。
      鹿さんは海外に行ってる大迫、柴崎、昌子、植田も高卒から育成してるしやっぱり自分のとこで選手を育てるっていうクラブ内の意識の差がでかいと思う。
    • 11. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2019年04月27日 05:42
    •  ID:YqlqRGgK0
    • 韓国サッカーは恐ろしすぎるくらい世界で最大で最強で最高の世界の盟主です。🤣笑
    • 12. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2019年04月27日 11:20
    •  ID:NEJgl6bG0
    • >>10
      田舎、と一括りにできるほど地方の実情は単純じゃない
      北海道の札幌以外、東北日本海側、山陰、四国あたりからみたら、鹿島や静岡なんて首都圏近いわ、いくらでも人呼び寄せれるわで、条件良すぎる街だわ
      地方Jクラブのユースの貧弱さって、大体その街の経済規模に則してるだろうから、クラブ単体の努力だけでどうにかできる問題でもないでしょ
コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る