
102: 2019/05/06(月) 12:30:02.65 ID:nsok8V660
今回の香川はわりと良かったよ
後半ラスト15分なら出ていた選手の中で
1番良いパフォーマンスだったんじゃないか?
後半ラスト15分なら出ていた選手の中で
1番良いパフォーマンスだったんじゃないか?
105: 2019/05/06(月) 12:38:02.25 ID:TmsDpaln0
>>102
トルコの途中出場でシュート0で良かったって
夏どこに行けるよ
トルコの途中出場でシュート0で良かったって
夏どこに行けるよ
106: 2019/05/06(月) 12:39:42.47 ID:NfCW8eKu0
>>102
出せる味方にパス出してるだけだからな
あれじゃl怖くない
2-0の試合終盤に相手が守り固めたから人数かけて攻め込めるようになっただけで
うまく守られて特にビッグチャンスも無かった
出せる味方にパス出してるだけだからな
あれじゃl怖くない
2-0の試合終盤に相手が守り固めたから人数かけて攻め込めるようになっただけで
うまく守られて特にビッグチャンスも無かった
120: 2019/05/06(月) 13:52:39.20 ID:UcD7OfMu0
香川が普通に上手かった
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1557091451/0-
122: 2019/05/06(月) 13:55:50.07 ID:qWDro0pL0
ミドルシュートもドリブルもない攻撃的なMFなんてどこに行っても通用するわけがない
125: 2019/05/06(月) 15:16:34.32 ID:Ll+SjqWp0
オレは、
「香川は上手いじゃん」「香川入って流れが変わった」「何で先発させない」
って思ったけど、みんなの見方は違うんだな。
「ゴールへの積極性が無い」「大事な時間なのに悠長にパス回し」
「推進力がない」「いつものバックパス」「パスで散らしてごまかし」
「自分で勝負にいかない」
こんな批判的のものが目立つし、監督も実際「香川使えない」と判断
してベンチにした、のかなぁ
マンU時代に周囲に遠慮して積極性失い、おまけに筋肉つけて俊敏性
おちて、そっからおかしくなったと思いたくないが
「香川は上手いじゃん」「香川入って流れが変わった」「何で先発させない」
って思ったけど、みんなの見方は違うんだな。
「ゴールへの積極性が無い」「大事な時間なのに悠長にパス回し」
「推進力がない」「いつものバックパス」「パスで散らしてごまかし」
「自分で勝負にいかない」
こんな批判的のものが目立つし、監督も実際「香川使えない」と判断
してベンチにした、のかなぁ
マンU時代に周囲に遠慮して積極性失い、おまけに筋肉つけて俊敏性
おちて、そっからおかしくなったと思いたくないが
126: 2019/05/06(月) 15:22:41.59 ID:NfCW8eKu0
>>125
点差ついた試合終盤で、相手が守りに入ってたから
人数かけて攻める際にパスしてたら流れ変わったように感じたかもしれんが
決定的なチャンスはなかったし、しっかり守り切られてた
スタメンでは存在感出せないから、厳しい局面やスタメンじゃ使い物にならないという烙印押された
点差ついた試合終盤で、相手が守りに入ってたから
人数かけて攻める際にパスしてたら流れ変わったように感じたかもしれんが
決定的なチャンスはなかったし、しっかり守り切られてた
スタメンでは存在感出せないから、厳しい局面やスタメンじゃ使い物にならないという烙印押された
127: 2019/05/06(月) 15:37:02.57 ID:Ll+SjqWp0
>>126
よくわかる
でも香川は、ベンチ→15分出場、みたいな使い方しかされない
チームに移籍するべきじゃなかったわ
もっとも、香川を獲る際はスタメンでバリバリ使う気だったのかも
しれないけど
次に香川がどこに移籍するか知らんけど、結局使い勝手が
悪く、ベンチスタート これを繰り返すパターンかな?
スペイン行けたとしても
よくわかる
でも香川は、ベンチ→15分出場、みたいな使い方しかされない
チームに移籍するべきじゃなかったわ
もっとも、香川を獲る際はスタメンでバリバリ使う気だったのかも
しれないけど
次に香川がどこに移籍するか知らんけど、結局使い勝手が
悪く、ベンチスタート これを繰り返すパターンかな?
スペイン行けたとしても
128: 2019/05/06(月) 15:49:42.49 ID:vhIo/4BI0
>>126
前半戦、守りに入ってないガラタサライ相手にシュート一本だぞ?
香川いないチームのほうがよほど何も出来てないわ
前半戦、守りに入ってないガラタサライ相手にシュート一本だぞ?
香川いないチームのほうがよほど何も出来てないわ
139: 2019/05/06(月) 17:05:21.82 ID:NfCW8eKu0
>>128
守りに入ってないから防戦一方になるんだろ
2点差ついて試合も終盤なのに、同じように攻めまくる訳ないだろう
大差で負けてる方が、結果的に攻めやすくなるのは当たり前だ
守りに入ってないから防戦一方になるんだろ
2点差ついて試合も終盤なのに、同じように攻めまくる訳ないだろう
大差で負けてる方が、結果的に攻めやすくなるのは当たり前だ
135: 2019/05/06(月) 16:22:10.13 ID:QVf0aAni0
香川は自分でできる最大限のパフォーマンスをした
監督も一番いい使い方をした
ただ試合には0-2で負けた
監督も一番いい使い方をした
ただ試合には0-2で負けた
コメント
これが悲しい
他の奴らにも同じこと言えよ。香川以下の?奴らばっかやで。
何も出来なかった事なんかないわ。
大体スタメンの奴らは何かやったの?
守備放棄して失点しただけやん。
それはソンより上とかいってるしんじゃが多いからでしょ
過大評価してるのが多いから
実際は代表でもクラブでも低パフォーマンスなのに持ち上げる輩多いから
しまいには調子悪いのを周りのせいにするかがーしんが多すぎ
クアレスマと香川を最初から使ってれば、また違った展開になってたよ。
ここ最近はイマイチだろう
なにかしたって3ゴールとって以降はパッとしてないぞ
代表のボリビア戦で香川は旬が終わった選手と誰しもがおもってるわ
その証拠にベシュクタシュでもベンチになってるわけで理由はあるんだよ
ブンデス2連覇、プレミア制覇、この実績に疑いの余地は無いだろ。
これが出来たのも、実力があるからであってね。
じゃあ、他の日本人選手でこれだけの功績ある選手いるの?
監督がくそってクロップ以外の監督は香川を干してるけどな
理由は本人にもあるだろう
ボリビア戦なんか怪我の影響で練習すら出来てない時期の話じゃん。大体代表関係ないし。ベンチにした理由があろうが負けてるんだからその判断が正しかったとはならないね。
ファーガソンは干してなかったぞw サッカー見てないのバレバレだよ君。
トゥヘルもファーガソンも香川を干してなんかいなかったぞ。
香川を干したのはファブレとモイーズな。
宗教の教祖みたいな持ち上げられ方されるから、香川個人よりも香川ファンめがけて厳しい言い方する人が多いんじゃないだろうか。
別に香川はスタメンで最近微妙だったからベンチでもわかるけどせめて2点目入れられたら即入れるべきだった
75分から香川いれて何がしたかったの?ほんとに勝つ気あった?って感じ
スタメンも手抜きだったし
現地サポのが解ってる。
昨日の15分のプレイで叩ける内容は無かった。
香川だってローン先の監督がトルコ代表監督兼務するなんて予想すらできんわ。
1:00からACL中島なのにどこも触れてなくて草はえる
そもそも試合あることすら知られてなさそう
トルコ人を優先するのは目に見えてる。
カタールの試合なんてよほどのファンでない限り見ないやろ
早くヨーロッパに出戻ってほしい
それに実績じゃなくて今の実力で語らんと
クロップ、ファーガソンはクラブ優勝させてるからな。
何でシンジャはここまで監督のせいに出来るんだ?
前の試合スタメンで何も出来なかったのに
香川の為にも公平に評価してやれよ
本田の悪口はやめてくれよ。
本当それw
ドリブルしてミドル打てば評価出来ると思ってるニワカが多すぎw
本当それw
ドリブルしてミドル打てば評価出来ると思ってるニワカが多すぎw
・点差がついた試合はそこそこ活躍
・勝ってる試合で途中出場すると、本人のせいじゃないけどチームは失点するし得点もする
(出場時の得失点が出てない時よりプラスなら周りが活きるって言えるんだけどそうじゃない)
・負けてる試合はそのまま終了
トルコ行ってから特に、こういう傾向多いと思う
試合見てたらわかると思うけどね。
昨日に関しては香川出て流れマシになってたやろ
途中までガラタサライにフルボッコだった
ア。ホなミス二連発で失点しただけでどっちも酷いサッカーしてたと思うが
香川がバックパスを多用するのは相手のディフェンスを吊り上げる為だと思うけど、残り15分しかない状態でそんな事してられないよね。しかも、上手く吊り上げても味方が意図を理解してるか微妙。監督的には強引にでも割り込んで、ファールやゴールを狙って欲しかったんだと思うな。
流れマシになっても0-0だからなあ…
前回も失点に絡んでないとは言え1-1。
移籍後初出場は2-1だったけど、そのあと4試合連続引き分け(スタメンの3-3も含む)
その次スタメンで勝ったけど機械採点で最低点。持ってない状態が続いてるんだよなあ
それよりトルコ紙めちゃ怖いんだが
日本人記者に答えたこと全て記事にしてるんだよ
https://www.fotomac.com.tr/galeri/futbol/japon-basininda-derbinin-yankilari
点差ついてボール持たされる時間が増えた結果、前にボールがいく時間が増えただけじゃ…
この当たり前の事を他の選手のファンは出来るけどカ.ガシンだけが出来ない、だから10年近く周りがー監督がーと責任転嫁ばかりしてる
少なくとも本田は試合に出れるチームに行った
香川はトルコならスタメンだと思ったんだろうけど、本人も想定外にスタメンレベルの実力ではなかったんだね
頑張って欲しいと思う
スタメンもおかしいし
これ交代なギョヌル(トルコ) → アドリアーノ(ブラジル)
エルキン(トルコ) → クアレスマ(ポルトガル)
トコズ(トルコ) → 香川(日本)
完全にベシュクタシュ監督兼トルコ代表監督であるからこうなるんだろ
まあ香川と他の選手を比べた結果、今回のスタメンだったってことだよね
監督はこれが一番強いと思ったんだ、これまでの結果から
香川には下克上してほしいね
ブンデスでは使われない、トルコではベンチスタート
結果だけ見ればこうなるね
本田って1年でしょ
香川は買い取りOP拒否の半年レンタルだが
金なくて買取できないから移籍確定なんだよ
どれかが入ってたら評価も変わってただろ。
とりあえずトルコリーグは雑すぎて全然おもしろくないから別の国に早くいってほしい。
なんで本田出てきた?
ゴ.ミが語るなよw
残念ながらトゥヘルも骨挫傷を気にとめてくれながらも試合だしてくれてたんだよな
それで公式戦ゴール・アシスト共2桁
シュテッガー時代も怪我するまでスタメンのフル出場
下克上って後3試合だろw
ATのゴールで勝ち越して自分の首繋がったのにな、ギュネシュ
結局、買取たいけど金ないから買い取れない
せや、完全干すのはあれだけど出場機会短くしてどこのクラブも興味を持ってくれないように持って行こう
ベシュクタシュフロント「ドルトムントさんどこも手あげないですね、なんならお安く買い取ってあげてもいいですよ(ニヤニヤ)」
zeroのアナウンサーにまで、「香川が入って〜」みたいなメール送ってたのはどうかと思うわ。
いや、流れがよくなったから
普通の反応だろ
ZEROのアナウンサーの件は知らんけど
香川入いって二人でリャイッチと崩し出してからよくなったのは事実だよ
シーズン終盤優勝かかった試合で首位チームに負けて実質優勝逃したらどんな名将でも叩かれるだろ。
ってか助っ人外国人は国内のライバルと比べて圧倒的な実力を示して試合出るのが当然だけど、いまの香川はそこまでかな?
スタメンでバチバチ戦えるようなトップコンディションじゃない気もするしさ。
実際負けてんじゃん
勝ってから言えやw
でも、そうじゃないから戻ってきて一人前の守備が求められる。ベシクタシュじゃ終始相手を攻撃で圧倒ってのも出来ないし。
そうなると、後半途中からの出場ってのは、まぁ監督の好みもあるけど分からなくはない。
日本語不自由かな?
監督叩かれてる→
負けて優勝逃して叩かれない監督いないだろ→
勝ってから言え?
何を?
ベシュクタシュってサイド攻撃お得意のパスも繋がらないようなハッキリ言って脳筋サッカーだろ
香川が入るまでこの試合もビルドアップ0だったみたいだよ
2点ビハインドからの交代が遅すぎるんだよ
そこなんだよね 誰も実績を疑ってはいない。
大事なのは今現在のパフォーマンスだよね。
そこなんよな
いいパフォーマンスの時でも叩かれるw
またこの試合の11人でいいと思ってるのか?とか
特にウイサルは疑問だったようだな
入ってからだとどう見ても一番うまく見えた。見えない時もあるしダメな時もあるけど今回は普通にやりそうな香川だったけどね。ちゃんと見てれば。
そんなの誰でも分かる事だよな、後半残り15分で2点差。当然もう無理して攻めないからボール保持率も上がるし、攻めやすくなるわな。かがちんは都合良く都合よく全ての情報を香川にとって良い物に、他の奴には悪い物にするけど。
ボリビア戦後半途中から出て来た中島が結果を出すと香川やかがちんは「後半途中からで相手は疲れてただけ」とか言うのに、香川が後半から出てきて二点差で勝ってる相手が動き止めてるのとかは度外視して「一番動きが良かった!」だからな(笑)一番動きが良かったならスタメンで使われるだろっていう当たり前の事からはめそらしー(笑)
そんなだからかがちんはどこでも嫌われるんだぞ、普通に考えたら
攻め込まれてたから前に行けなかった
二点差つけて終盤相手がペースを落とした
だから攻めやすくなった
香川が本当に動きが良いならスタメンで使われる
こんな答えすぐ出る
ドルファンから嫌われ、代表ファンからも嫌われ、新世代代表ファンからもユナイテッドファンからも嫌われwwwもうそろそろ気づけ、自分達が異常だとwww
お前らかがちんが鬱陶しいから言われるんだろ多分
また本田がー!やってる。ベンチ、ベンチ外はいまや香川の代名詞だからなぁ(笑)
ベシュクタシュvsボリビア戦とかあるのかよw
この試合はよかったよ
トルコ人若手を優遇してるだけだろ
スタメンと交代みても丸わかりなのに叩きたいだけ
今のベシュクタシュで買い取りOPないのは香川だけ
その辺りもわかってない奴等が適当に叩いているだけ
あと3試合後半から出場でも結果は欲しいね
反論出来ないと判断すると会話不全装うの草はえる、状況の事を語ってるのなんてすぐ分かるだろwww相変わらずだなかがちんwww
お前のほうが草はえるわ
代表とクラブとか何の関係あるんだよww
お得意の言い訳www「トルコ人若手を優遇してる」とかまた屁理屈見つけてくるかがちんムーブwww
香川真司 2018-2019公式戦
ブンデスリーガ
リーグ戦19節中17節ベンチ外2ベンチ
CL7試合中6ベンチ外1ベンチ
ポカール3試合中2ベンチ外
トルコ 11試合中1ベンチ外7ベンチ 残り3節
37試合中26ベンチ外10ベンチ
これみたら分かるけど単なる実力が不足してる、劣化しただけだろwwwかがちんwww
ドルトムントファンやユナイテッドファンからいつ嫌われたんやw
適当なこと言うなや
海外の各クラブファンからは好かれてますわ
ベシュクタシュファンからもな
ベシュクタシュファンどころかガラタサライファンやフェネルバフチェファンからも好かれてます
残念ながら
お前この試合のスタメン言ってみろ
調べるなよ今から
交代3人ですべてトルコ人からの交代な
監督が代表監督兼任なのは事実なんやでw
所詮トルコリーグでしょとか
言われてたしな
後半他の奴が入った時のかがちんの反応
後半香川が入った時のかがちんの反応
それを皮肉ってるんだろ、普通分かるが
しらねーよばーかwww大体そんなもん香川がずっとベンチかベンチ外の言い訳にはならねーんだよwww監督が香川つかえーねー(笑)って思ったからベンチかベンチ外なんだろ、言い訳すんなwwwかがちんwww
ベシュクタシュでベンチ外はないぞwww
逃げててワロタw
だからクラブのことに口出しするなよ
ギュネシュはベシュクタシュ監督兼トルコ代表監督で
香川は買い取りOPなしの半年契約
こんな契約してる選手今ベシュクタシュにいないんだわ
買取たいけど金ない
だからこんな感じなんだろ
そんな病的な儲はもうネタ以外ではほとんどいないだろ
出来るだけフラットな目線で評価してあげないと選手がかわいそう
なんで調べればすぐ嘘って分かるコメントにハートがこんなに入ってるんだ?笑
印象操作に流されないで一旦フラットな目線で冷静になって香川のこと見てやれよ
香川クラブで結果出したら嫌だな~また代表に呼ばれてしまう
香川ゴール「(クッソ)・・所詮トルコでしょ(冷や汗)」
香川スタメン「金でも払ってるのかよ!おかしいやろ!」
香川途中出場でいいパフォーマンス「後半から入ったからスペースができただけや!」
強豪相手の試合ではことごとくベンチにされてて
当時はめっちゃ批判されてたはずなんだがw
骨挫傷を考慮して使ってくれてただろ
香川がヘルタ戦だったかでベンチに入らなくて
ドイツ紙が大騒ぎしてドイツ紙がトゥヘルに問い詰めたら「どうしてパクとライトナー(だったか?)がベンチから外れた時は何も言わないのに何でだ?」って答えたときは流石に引いたけどな
現地のドルトムントファンも驚愕してたぞw
正直トルコなら圧倒的なパフォーマンス発揮すると思ってなかった?
それがリャイッチと同等以下で長友に擁護コメントされるような展開になるなんて…
なんかトルコレベルで賛否両論ある時点でもう衰えたんだなと
見てない奴が否定してるだけじゃね?香川自体は絶好調ってわけじゃないが現地でも使わないのは疑問視される程のパフォーマンスはしてますわ。
擁護もなんも実際パフォーマンスよかったからだろw
それより試合後にガラタサライのドレッシングルームに行ったことにビックリなんだが
シャルケとのダービーの後に内田がいた頃のシャルケのドレッシングルームに行くのと同じだろ
シャルケのドレッシングルームに行くとか考えられんかったけどな
リャイッチは夏移籍の買い取りOPつきですわ
つまり自動的に買取が発生する、自分から頑張ったら買ってねという意思表示の契約
えっほとんどのファンできてないけど少なからず日本人のファンは。大迫はジルーより上とか言ってる奴いて失笑してたのに。
結局香川本人は「去就はシーズン終わってから決める」とか言ってるからな
全部中島に対するかがちんムーブで大草原
パフォーマンス良いならスタメンで出場するだろ、流石に妄想酷すぎて草ァ!
この試合のこと言っているんだがw
中島カタールだけどスタメンやんけ
何関係あるんや?w
結果はショボイけど
そのトルコレベルで大物でも活躍できなかった、できてない選手はたくさんいるんだよ
ナスリとかトゥランとかな
だからスタメンもしくはもっと早く香川出せって話なんだがw お前が草だわ。
お前が一番気の毒やわwww
ガラタサライ戦ベシクタシュスタメン
GKカリウス 国籍 ドイツ
DFヴィダ 国籍 クロアチア
DFミラン 国籍 フランス
DFギョニョル国籍 トルコ
DFエルキン 国籍 トルコ
MFウイサル 国籍 トルコ
MFトコズ 国籍 トルコ
MFハチンソン国籍 カナダ
FWレンス 国籍 オランダ
FWユルマズ 国籍 トルコ
FWリャイッチ国籍 セルビア
トルコの若手を優遇も何も外国籍の選手は普通に出てるじゃん、11人中6人が外国籍。普通に香川がその若手よりショボいだけ。交代要員で入れるなら良いかなってレベルなだけだろ(笑)大体サイドバック二人とCB一人黄色貰ってたからサイド二人の交代は妥当だろ、またまた嘘ついたねかがちん。トルコ代表兼任してるから香川は出れないんだ!実力は十分だ!監督が悪いんだー!!!ってやりたいんだろうけど嘘はバレるよ。
また嘘がばれたね、かがちん。哀れやねぇ(笑)
ガラタサライはトルコ人0だよ
あとこの試合は負けた試合って事をお忘れなく。だから采配を批判されてるわけで長友も言えるわけなんで。
昨日の香川は良くなかったぞ
トルコリーグ三強で実績、人気二位のフェネルバフチェ5月5日クァスマプシャ戦スタメン
GKテキン 国籍 トルコ
DFイスラ 国籍 チリ
DFノイシュ 国籍 ロシア
DFアジズ 国籍 トルコ
DFカルディム国籍 トルコ
MFトバル 国籍 トルコ
MFジェウソン国籍 ブラジル
MFディラル 国籍 モロッコ
MFエルマス 国籍 マケドニア
MFVマテュー国籍 フランス
FWソルダード国籍 スペイン
スタメン11人中7人が外国籍、4人はトルコ人。トルコ人使うのなんて当たり前って事だな(笑)
人気と実力は別物だよ
実力あったらトルコリーグにいないでしょ
今期低迷してるけどな笑
今シーズン低迷したから一体なんなんだ?(笑)なんの反論にもなってなくて草、そら香川擁護の為の嘘暴論だから簡単に論破されるし言い返せないわな(笑)
香川のしんじゃはそんなの比べ物にならないくらいの化け物だらけじゃねーか笑笑
大迫云々は全然いねーよ言ってるやつ笑
何の反論にもなってないじゃんw
何が嘘なんだ?w
反論出来ないとおとぼけ(笑)かがちんやなぁ(笑)
コメントする