日本サッカー史上一番成功した男
地味だがね
地味だがね
86: 2019/05/10(金) 15:08:25.09 ID:auWKonVN0
まぁスゲーわ
日本人歴代ナンバーワンやろ
日本人歴代ナンバーワンやろ
92: 2019/05/10(金) 15:12:18.34 ID:cWmOOWH60
>>86
何だろう、特筆すべき強みは持ってないのに
全ての能力が総合的に高いというか
何だろう、特筆すべき強みは持ってないのに
全ての能力が総合的に高いというか
84: 2019/05/10(金) 15:03:44.05 ID:JjGsZO+I0
ELなんてプレミア勢は手を抜いてるからね
勝った後の喜び方でわかる
勝った後の喜び方でわかる
87: 2019/05/10(金) 15:09:17.62 ID:wnIHGzW/0
100: 2019/05/10(金) 15:27:28.28 ID:dzi3KRqb0
優勝して欲しかったんだがなあ
105: 2019/05/10(金) 15:31:39.47 ID:1vsPx8VC0
CMFだと並
リベロなら欧州屈指
リベロなら欧州屈指
120: 2019/05/10(金) 16:43:54.31 ID:xRSJtamI0
長谷部誠は将来サッカー協会会長になり、結構叩かれるんだろうか
63: 2019/05/10(金) 14:35:17.98 ID:oV7R6oht0
代表が無かったらビッグクラブに行けたな
64: 2019/05/10(金) 14:36:35.44 ID:NitO9KT+0
>>63
でも、
代表キャプテンだから
人気アナウンサーの
本田ともこと結婚できた
でも、
代表キャプテンだから
人気アナウンサーの
本田ともこと結婚できた
82: 2019/05/10(金) 15:03:14.47 ID:g9fRzjoM0
>>64
本田朋子も幸せだろうな
本田朋子も幸せだろうな
68: 2019/05/10(金) 14:41:19.46 ID:TJGQg7MT0
この2試合は長谷部全然ダメだったけどな
75: 2019/05/10(金) 14:51:09.65 ID:9cNujNbP0
香川真司は別格としてブンデスリーガでまともに通用した日本人て長谷部と岡崎だけだな
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1557461792/0-
コメント
いつも評価点が最低点付近で
なんでだよ!?って言われてたのが懐かしい
ハッキリ言ってコンスタントに結果を出し続けたって意味では、長谷部の右に出る奴はいないわな。どこに居てもキャプテンだし。凄い。
一方ソンはCL決勝進出。japは兄さんの足元にも及ばないなぁ…(泣)
やっぱ兄さんすげぇや!
こんだけ自慢するんだもの、きっとソンも自国の優秀な育成システムで鍛えられたんだろなぁ。
こんな選手を輩出するんだから、近年のW杯もアジア杯も優秀な成績なんだろなぁ。人ならば言うまでもなく当然だけど、買収や八百長なんてしなくてもね!
長谷部が日本人選手の中でも最高峰の部類なのは確実だが、ピーク時に欧州ベストイレブン選出された選手と別格と言い切れるって凄いわ。
ただ10年ってスパンで見ると1番やな
長谷部が一番成功って、他の選手を下に見すぎだろ
長谷部はむしろ現役退いた後に本領発揮しそう
地味だけどちゃんと評価されてほしい
香川が取った欧州ベスト11を欧州のホントのベスト11とか思ってるならニワカすぎだろ あれはぶっちゃけ誰も毎年話題にしてないし誰が受賞してるのレベルのやつ
逆に香川はキャリアの初期だけで、あとは尻つぼみ過ぎ
ドルは世界トップ10のクラブで長年在籍するだけで最高峰の選手の烙印が押されるぞ
香川>長谷部>岡崎>酒井宏>内田>高原>清武>乾
という感じかな。実働の短い内田、高原、清武は低めに判断した順番。
でないと "THE END OF LOVE" Tシャツは何だったんだって話になるよな
ブンデスリーガ行った最初の年にリーグ優勝してる
試合には出ていたけど酒井宏樹はそこまでブンデスで活躍してないだろ
平均評価点4とかだったんだぞ
長谷部と香川が逆
そろそろ引退するような年齢でここまでやれているのはスゴイとは思うけど
小野の時のELなんてそれこそ本当に罰ゲームレベルだったからな
一例を挙げただけだぞ。
本当に欧州トップ11人かは選考者によって変わるだろうが、少なくともバイエルン抑えて2連覇した立役者として凄く評価された訳で、小馬鹿にできる程実績に差があるだろうか?
まぁあると思い込んでるから恥ずかしげもなく貶せるんだろうけど。
お前らあれだけ貶してたのに記憶喪失したのかな?wwww
ちょっと向こうで褒められると手のひら返してwww最高にかっこいいなお前らwwww
最高峰の選手にとってドルは踏み台なんだよなぁ
コメントする