香川って歴代日本人選手の中でどのくらいの位置?
オレはベスト100圏外だと思う
ドルでの実績に騙されるやつがいるが
選手の能力としては日本人だけを比べても取るに足らない存在
オレはベスト100圏外だと思う
ドルでの実績に騙されるやつがいるが
選手の能力としては日本人だけを比べても取るに足らない存在
83: 2019/05/28(火) 13:48:06.33 ID:u9RcS1BH0
>>44
さすがにそれはないわ
近年はヘボいけどベスト10には入っている
中田>香川>岡崎>>中村>>>>家長>>そのほか大勢のJ1レギュラー>>J2のトップ選手
さすがにそれはないわ
近年はヘボいけどベスト10には入っている
中田>香川>岡崎>>中村>>>>家長>>そのほか大勢のJ1レギュラー>>J2のトップ選手
93: 2019/05/28(火) 13:56:06.87 ID:VNsqt53Q0
>>83
実績だけなら香川>中田>その他だろ
実績だけなら香川>中田>その他だろ
156: 2019/05/28(火) 14:49:55.93 ID:HT+X7U3x0
>>93
香川>長谷部>俊輔>奥寺>岡崎>長友>内田>中田
くらいかな。
タイトル、出場時間、アタッカー優先がその基準として。
香川>長谷部>俊輔>奥寺>岡崎>長友>内田>中田
くらいかな。
タイトル、出場時間、アタッカー優先がその基準として。
55: 2019/05/28(火) 13:32:10.63 ID:5InJDFTKO
香川は中田英寿と前園タイプだった。
つまり24歳前後がピークだった。
ブラジル大会以降、ロシア大会予選でも 明らかにパフォーマンスは落ちてた。
スピードとキレが無くなった、高さと守備力も無いから使い道が無い。
つまり24歳前後がピークだった。
ブラジル大会以降、ロシア大会予選でも 明らかにパフォーマンスは落ちてた。
スピードとキレが無くなった、高さと守備力も無いから使い道が無い。
60: 2019/05/28(火) 13:34:58.55 ID:yg6v698K0
何でこんなに劣化したんだ
61: 2019/05/28(火) 13:36:34.95 ID:VNsqt53Q0
香川タイプは筋肉増やしたら力が落ちると学ばせてくれた
体を張って教えてくれてありがとうシンジ
体を張って教えてくれてありがとうシンジ
64: 2019/05/28(火) 13:39:37.69 ID:R3Wr5S2x0
J2時代とドルトムント入った頃が、一番凄かったな
70: 2019/05/28(火) 13:43:18.73 ID:PU1ahhXL0
何とかスペインに潜り込め
それで駄目なら諦めてJに帰ってきてくれ
それで駄目なら諦めてJに帰ってきてくれ
76: 2019/05/28(火) 13:45:22.22 ID:u9RcS1BH0
今シーズンのクラブリーグでの本田と香川って似てるよな
リーグレベルは全然離れてるけど
リーグレベルは全然離れてるけど
82: 2019/05/28(火) 13:47:35.46 ID:igJ7NRbm0
香川ってほんと環境に恵まれないよな
唯一恵まれたのはクロップ時代だけじゃね?
唯一恵まれたのはクロップ時代だけじゃね?
86: 2019/05/28(火) 13:51:18.44 ID:gBTATfmX0
>>82
ファギーくらいまでは…
黙ってVVV行ってたら、サイドアタッカー的な使われ方もしてたんだろうか?
本田もそうだけどサイドアタッカー的なプレースタイルって若い時にしか出来ないのか?
中央でプレーして、プレーの幅が狭くなるようなケースが多々あるように感じるけど
ファギーくらいまでは…
黙ってVVV行ってたら、サイドアタッカー的な使われ方もしてたんだろうか?
本田もそうだけどサイドアタッカー的なプレースタイルって若い時にしか出来ないのか?
中央でプレーして、プレーの幅が狭くなるようなケースが多々あるように感じるけど
90: 2019/05/28(火) 13:54:49.93 ID:HG1Gp6g30
リーガ絶対行く発言したんだから絶対いけよ
オタその気にさせといて行かなかったら酷いだろ
もうスポンサーに泣きついてもいいよ
オタその気にさせといて行かなかったら酷いだろ
もうスポンサーに泣きついてもいいよ
101: 2019/05/28(火) 13:58:23.99 ID:U2XiChO60
行きたいとこより求められるとこにしろ
110: 2019/05/28(火) 14:03:39.79 ID:GYY1Ewgv0
CL日本人は今年も絶望的け?
113: 2019/05/28(火) 14:06:11.09 ID:gBTATfmX0
>>110
南野とチームに残れれば伊東が出る
南野とチームに残れれば伊東が出る
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1559016287/0-/
コメント
ユナイテッドでも優勝してるし、ドルトムント戻ったあとも毎年オーバに次ぐスコアポイント数残してるんだけどね
2連覇時のインパクト強すぎて霞んでるけど、ドルトムント復帰後の成績だけでもトップクラスだよ
ユナイテッドでも優勝してるし、ドルトムント戻ったあとも毎年オーバに次ぐスコアポイント数残してるんだけどね
2連覇時のインパクト強すぎて霞んでるけど、ドルトムント復帰後の成績だけでもトップクラスだよ
どうでもいい試合で帳尻合わせの活躍するだけ
早く代表引退してくれ
代表得点数3位
代表出場数3位
Aマッチ世界最多得点(2009年)
主要リーグ年間15得点 日本人最多
欧州2年連続二桁得点 日本人唯一
プレミア優勝(2016年)
代表ではうーーんまあ
いまだに守備が、守備が言われてるし、日本代表の攻撃的左サイドの犠牲者は原口に引き継がれた
実績も最初のドル時代の実力もNo.1だと思うけどどこを見るかで人によって評価が分かれるだろうな
乾のが上だ。
現役当時を知っていれば、中田は別格、長谷部は整いすぎ
香川も凄いが代表を見てると少し物足りなさが、長友、岡崎は同列、内田は怪我が多かったので
俊輔は活躍したのがセルティックでリーグでは頭2つくらい抜けてるチームだったので
本田はクラブでは少し劣るが、W杯歴代6人目の快挙! 3大会連続の得点が凄い
ペルージャ時代の98-99年にグエリンドーロ・サプライズ賞
ローマ時代の00-01年にスーパーサブとしてスクデット獲得
パルマ時代の01-02年に主力としてコッパ・イタリア獲得
今季はトルコとは言え、四大リーグの上位チームに8シーズン居られただけでも、日本人選手としてはトップ10に入るだろ
クロップも色々言われてたトゥヘルも実際かなり使ってくれてた
ボシュやシュテーガーもだ、ファブレは冷酷なまでに使わなくなってベンチ外にしたけど
あきらかな意思表示だった、でもおれはそれでよかった、ドル以外でどういうプレイ見せてくれるか
どのくらい通用するのか?ってでもどこもオファーなくてまさかのトルコでそこでもそこまでの活躍できなかったりで、今はもうプレミア下位でもブンデス中位でもいいわってなってる
なんなら神戸もアリやぞという気持ちになってしまってる。
中下位で小さくまとまってるだけの選手が歴代上位とかあり得ない
ブンデスとプレミアのトップクラブに8年在籍してリーグ優勝カップ優勝複数回を成し遂げた実績が軽んじられていいわけがない
さすがにベスト16メンバーの代表でランク外は流石に無理があるわ。
ロシアW杯で香川の代わりできるやついなかったし、もし香川の代役できるやつがあの時いたんだったらその選手挙げてくれや。
※24
優遇してくれてたんじゃなくて、監督たちに使ってもらえるように香川が頑張って実力を示しただけだと思うよ笑?何でそんな風に思うのかなあ?香川に期待できなくなったの?じゃあ他の選手を応援すればいいよ~笑。俺は今でも香川のプレーは面白く感じるから、これからも期待していくぜ~。
そもそも日本人で別格No.1の選手はまだ居ない
ひっしすぎて流石にって2回言ってるぞw
ついつい多様しちゃうくらい流石にって言葉が大好きすぎて流石だねwww
シュートを打てないチキンぶりとかQBKと変わらんな
また人のせい
次点が中田か長谷部
本田はAFC年間もとったことないだろ
代表だと本田が実績は残したけどクラブはイマイチ
中田はクラブ、代表共にインパクトを残したが高レベルでの稼働期間が短かった
長谷部は整っていたけどピークが遅すぎ、早くに目覚めて代表に3バックとリベロを定着してほしかった
手放しでNo1と言えるほどの日本人はまだ現れていないかな
現役では岡崎のゴール数が未だにトップ。
欧州で最も成功した日本人に香川選ばれてるんだし過小評価しても記録は証拠として残る
親善試合もW杯予選も本戦も全て同じ価値で見ればそうだねw
でも実際はそんなことありえないよね?w
そんなの馬.鹿じゃなきゃ簡単にわかるよね?w
代表でずっとダメだったことからもわかる通り香川は周りの選手に頼ってただけ
だからカガ、シンは香川が活躍できないと周りの選手のせいにしてきた
自分で何とかできる選手ならコンディションが良くなかっただけと擁護する
結局、香川のシン。ジャも香川に個の力がないことをなんとなくわかってたんだろ
長谷部も狼時代ブンデス優勝してるけどな
今シーズンの活躍みてもELベスト4に残ったチームの完全に主力
これを評価しない方がおかしいと思うが
もちろんトップとは言わんけど
才能だけでいっても小野につぐレベル
リーグ優勝複数してカップ戦もとってはいるが
内田のCLベスト4と小野伸二のEL優勝も中々すごい
こう見ると日本のサッカー選手は順調に成長してる
今のU-20世代は楽しみが尽きないわ
全盛期とは言えプレミア、ブンデス優勝クラブで普通にサッカーしてんだからな。
ファーガソンだ、クロップだ世界的に超有名な監督の下で働いて、
周りも超1流の面子とプレーして、数年前迄、毎年のように普通に
CL決勝リーグで試合出てたし。
そんな日本人選手他におらん。
代表加えても余裕の上位やぞ
対抗馬がカイザー長谷部、パイオニア中田、代表限定レジェンド本田しかおらんくらいや
次点で中村俊輔、長友
原口はウイングバックが一番合ってると思うけどな
さすがにこれは事実だろ
時代が違うからな
選手としては香川本田に異論はない
トップ10どころか対抗ほぼ馬いないレベル
ベンゲル、ジーコが、本田も香川も中田を超えてないと断言してるのが現実
コメントする