1: 2019/06/01(土) 17:01:22.84 ID:vAKJDfo69
磐田 1-1 神戸
[得点者]
03'ダビド ビジャ(神戸)PK
90+3'ロドリゲス (磐田)
スタジアム:エコパスタジアム
入場者数:26,753人
https://www.jleague.jp/match/j1/2019/060104/live/#live
J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[得点者]
03'ダビド ビジャ(神戸)PK
90+3'ロドリゲス (磐田)
スタジアム:エコパスタジアム
入場者数:26,753人
https://www.jleague.jp/match/j1/2019/060104/live/#live
J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
2: 2019/06/01(土) 17:01:52.70 ID:CJKzwb9B0
ダンクレーこの野郎
3: 2019/06/01(土) 17:01:53.01 ID:Dq7keLPx0
神戸途中まで勝ってたのに
4: 2019/06/01(土) 17:01:53.04 ID:z96+CPGq0
おい磐田に引き分けってヤバくね?
6: 2019/06/01(土) 17:02:32.23 ID:vAKJDfo69
後半ATに劇的ドラマ!磐田、開始早々ビジャ弾で失点もロドリゲス弾で追いつきドロー
明治安田生命J1リーグは1日に第14節が行われ、エコパスタジアムではジュビロ磐田対ヴィッセル神戸の試合が行われた。
今季ここまでリーグ戦3勝3分7敗、勝ち点12の獲得にとどまっている磐田。前節は横浜F・マリノスに0-4と完敗を喫した中、ホームで勝ち星を取り戻した一戦で、名波監督は3-5-2システムを採用した。
対する神戸は、前節公式戦10試合ぶりに勝利を取り戻し、ようやく浮上のキッカケを掴んだ。今季初の公式戦連勝を目指し、吉田監督は前節と同じく3-4-3を採用。引き続きウェリントン、ビジャ、三田の3トップでアウェイゲームに臨んでいる。なお、イニエスタとポドルスキはベンチ外となった。
試合は開始3分に動く。三田がボックス内でGKカミンスキーに倒されてPKを獲得。その前にパスを出したウェリントンがオフサイド気味ではあったが、判定は変わらず。ビジャが確実に沈めた。ビジャの2試合連続ゴールで、神戸が幸先よく先手を取る。
しかしその後は、アダイウトンらがビッグチャンスを迎えるなど、徐々に磐田のペースに。押し込まれる時間が続いた神戸だったが、失点を許さず1点リードで前半を折り返す。
後半立ち上がりも磐田がペースを握り、ゴールに近づくシーンを作る。対する神戸は57分、三田が右サイドのスペースに飛び出すと、折り返しにファーサイドからビジャが侵入。フリーで合わせたが、枠を外した。60分にも、西のクロスをGKカミンスキーがこぼすと、ビジャが反応してシュートを放ったが、DFにクリアされた。2つ続けてチャンスを作る。
磐田は、65分に田口の直接FKで相手GKを脅かす。さらに68分には、ロドリゲスがボックス外からコースを作り、ミドルシュートを狙う。コースを狙いすましたシュートだったが、バーに阻まれた。その直後、名波監督はアダイウントンを下げ、大久保を投入する。やや押し込まれる時間が続いた神戸は、70分にサンペールを下げて藤谷を投入し、三田を中盤に変更した。
得点の欲しい磐田は、山田を代えて荒木を、松本に代えて中山を投入。さらに攻撃的なカードを切る。一方の神戸は、先制弾を決めたビジャに代えて今季初出場となる中坂を送り出した。88分に大久保のミドルシュートが枠を捉えたが、GKのセーブに遭う。直後のロドリゲスのボレーも枠の右に外れた。最後まで攻め続ける磐田だったが、1点が遠い。
しかし、後半アディショナルタイムに試合を左右する大きな出来事が。神戸ディフェンスを崩した磐田は、大久保が枠内シュートを放つ。すると、ゴールライン上でダンクレーが故意に手を使って弾き出し、一発退場に。さらに磐田にPKが与えられる。ロドリゲスのキックは一度弾かれたが、セカンドボールを押し込んだ。結局試合はこのまま終了し、1-1のドロー決着となった。
■試合結果
磐田 1-1 神戸
■得点者
磐田:ロドリゲス(後半AT)
神戸:ビジャ(3分)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-00010026-goal-socc
明治安田生命J1リーグは1日に第14節が行われ、エコパスタジアムではジュビロ磐田対ヴィッセル神戸の試合が行われた。
今季ここまでリーグ戦3勝3分7敗、勝ち点12の獲得にとどまっている磐田。前節は横浜F・マリノスに0-4と完敗を喫した中、ホームで勝ち星を取り戻した一戦で、名波監督は3-5-2システムを採用した。
対する神戸は、前節公式戦10試合ぶりに勝利を取り戻し、ようやく浮上のキッカケを掴んだ。今季初の公式戦連勝を目指し、吉田監督は前節と同じく3-4-3を採用。引き続きウェリントン、ビジャ、三田の3トップでアウェイゲームに臨んでいる。なお、イニエスタとポドルスキはベンチ外となった。
試合は開始3分に動く。三田がボックス内でGKカミンスキーに倒されてPKを獲得。その前にパスを出したウェリントンがオフサイド気味ではあったが、判定は変わらず。ビジャが確実に沈めた。ビジャの2試合連続ゴールで、神戸が幸先よく先手を取る。
しかしその後は、アダイウトンらがビッグチャンスを迎えるなど、徐々に磐田のペースに。押し込まれる時間が続いた神戸だったが、失点を許さず1点リードで前半を折り返す。
後半立ち上がりも磐田がペースを握り、ゴールに近づくシーンを作る。対する神戸は57分、三田が右サイドのスペースに飛び出すと、折り返しにファーサイドからビジャが侵入。フリーで合わせたが、枠を外した。60分にも、西のクロスをGKカミンスキーがこぼすと、ビジャが反応してシュートを放ったが、DFにクリアされた。2つ続けてチャンスを作る。
磐田は、65分に田口の直接FKで相手GKを脅かす。さらに68分には、ロドリゲスがボックス外からコースを作り、ミドルシュートを狙う。コースを狙いすましたシュートだったが、バーに阻まれた。その直後、名波監督はアダイウントンを下げ、大久保を投入する。やや押し込まれる時間が続いた神戸は、70分にサンペールを下げて藤谷を投入し、三田を中盤に変更した。
得点の欲しい磐田は、山田を代えて荒木を、松本に代えて中山を投入。さらに攻撃的なカードを切る。一方の神戸は、先制弾を決めたビジャに代えて今季初出場となる中坂を送り出した。88分に大久保のミドルシュートが枠を捉えたが、GKのセーブに遭う。直後のロドリゲスのボレーも枠の右に外れた。最後まで攻め続ける磐田だったが、1点が遠い。
しかし、後半アディショナルタイムに試合を左右する大きな出来事が。神戸ディフェンスを崩した磐田は、大久保が枠内シュートを放つ。すると、ゴールライン上でダンクレーが故意に手を使って弾き出し、一発退場に。さらに磐田にPKが与えられる。ロドリゲスのキックは一度弾かれたが、セカンドボールを押し込んだ。結局試合はこのまま終了し、1-1のドロー決着となった。
■試合結果
磐田 1-1 神戸
■得点者
磐田:ロドリゲス(後半AT)
神戸:ビジャ(3分)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-00010026-goal-socc
10: 2019/06/01(土) 17:03:37.93 ID:3sUtBPNZ0
笑いの本場神戸
11: 2019/06/01(土) 17:03:46.59 ID:VhnVbvL60
ダンクレーw
16: 2019/06/01(土) 17:04:16.24 ID:c47PtL/I0
19: 2019/06/01(土) 17:04:54.95 ID:vmZpkn2S0
>>16
ナイスセーブ
ナイスセーブ
27: 2019/06/01(土) 17:06:01.46 ID:sDJPCZU90
>>16
何試合出場停止くるかなw w w
何試合出場停止くるかなw w w
30: 2019/06/01(土) 17:06:35.47 ID:XX7/9vDX0
>>16
スラムダンクレーって言われてるぞw
スラムダンクレーって言われてるぞw
33: 2019/06/01(土) 17:07:50.75 ID:8IxPiZK00
>>16
どっちにしても入ってるから許してあげない?
どっちにしても入ってるから許してあげない?
50: 2019/06/01(土) 17:10:43.10 ID:CJKzwb9B0
28: 2019/06/01(土) 17:06:22.98 ID:VXs9Ly920
スアレスがいた
29: 2019/06/01(土) 17:06:30.50 ID:111qOPHb0
勝ったどーと思いましたw
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1559376082
コメント
あとまあ采配ミスだ!
前半三田の頑張りで1点取れてラッキーだった
神戸の3バックに磐田は外人2トップで前線プレス放棄してたので、最初神戸に好き勝手やられてた
でもすぐに名波が対応し、3バックに3トップで前線プレスぶつけて、神戸の下手なポゼッションをやらせない
これに吉田神戸は全く対応せず、ハーフタイムコメントでは、このままじゃ負けるからガンバレとか言ってる始末。やっぱダメだコイツ
最後はロスタイムでタンクレーの適当な浮かせパスをカットされ、そのまま攻め込まれタンクレーのハンドで終わり
イニエスタがいない形でのバランス取れたフォメは作れたが、イニエスタ戻ったらどーすんだろうなこれ
サンペール外して三田下げて3-4-1-2にするしかないか
コメントする