1: 2019/06/02(日) 23:22:44.81 ID:9h6W+zig9

日本協会の関塚技術委員が、今回の代表を辞退したDF植田(セルクル・ブルージュ)が南米選手権には出場することを明かした。
日本協会が植田の所属クラブと協議し、招集に拘束力がある今回の親善試合は招集しないが、拘束力がない南米選手権に招集することで合意したという。
6/2(日) 22:40配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190602-06021232-nksports-socc
2: 2019/06/02(日) 23:23:29.74 ID:Gzm54riZ0
でも控えの控えで出番なし
3: 2019/06/02(日) 23:23:38.08 ID:6GDDPs180
外れるのは槙野
4: 2019/06/02(日) 23:23:42.79 ID:5uNvE+Pl0
あれ?
ドルトムント戦力外の香川は?
ドルトムント戦力外の香川は?
5: 2019/06/02(日) 23:24:54.65 ID:eoFPmobK0
じゃ追加招集された山中は親善試合のみ?
21: 2019/06/02(日) 23:39:48.68 ID:YCZTlV8l0
>>5
そーだろーね
そーだろーね
6: 2019/06/02(日) 23:24:55.90 ID:V2KqICII0
> 招集に拘束力がある今回の親善試合は招集しないが、拘束力がない南米選手権に招集することで合意したという。
逆やろw普通
逆やろw普通
10: 2019/06/02(日) 23:26:31.63 ID:OMPv2dJU0
>>6
親善試合じゃ選手の価値上がんないけど
コパで活躍すれば価値がある(グヘヘ
親善試合じゃ選手の価値上がんないけど
コパで活躍すれば価値がある(グヘヘ
15: 2019/06/02(日) 23:29:32.40 ID:E+1AezwX0
>>6
選手の頭数が足りないんで
選手の頭数が足りないんで
40: 2019/06/03(月) 02:07:53.50 ID:eiCa6tBE0
>>6
逆だから合意が必要なんだろ
つまり普通
逆だから合意が必要なんだろ
つまり普通
8: 2019/06/02(日) 23:26:08.92 ID:iLLyvQTY0
意味がわからん
何がしたいんだこのクラブ
何がしたいんだこのクラブ
25: 2019/06/02(日) 23:45:26.29 ID:eRpHGHyP0
>>8
特別にコパ招集に応じてもいいけどその場合は親善試合とのダブル招集はダメね、ってだけだろ
で、協会はコパ招集を選んだと
特別にコパ招集に応じてもいいけどその場合は親善試合とのダブル招集はダメね、ってだけだろ
で、協会はコパ招集を選んだと
36: 2019/06/03(月) 01:11:03.51 ID:kBKBu8e40
>>8
シーズンオフだし、大した強化にならない親善試合より、ガチガチ本番のコパの方が伸びる可能性は高いって判断じゃないかなぁ
シーズンオフだし、大した強化にならない親善試合より、ガチガチ本番のコパの方が伸びる可能性は高いって判断じゃないかなぁ
11: 2019/06/02(日) 23:26:46.68 ID:xTcVLfJ+0
出たいんだな植田本人が
13: 2019/06/02(日) 23:27:58.62 ID:3Mmn4ypt0
ベルギーですらレギュラー取れてないからな
期待はずれだったわ
しばらく昌子と冨安固定だな
期待はずれだったわ
しばらく昌子と冨安固定だな
16: 2019/06/02(日) 23:33:16.93 ID:fhVltEXK0
代表に呼べないのもアレだが、ホイホイ出される程度なのも考えものだな
18: 2019/06/02(日) 23:37:53.93 ID:OOUpjIZg0
そんなとこより、川崎から選べよ
不公平すぎるだろ
ケガしても引きずり回せよ
不公平すぎるだろ
ケガしても引きずり回せよ
23: 2019/06/02(日) 23:42:02.76 ID:LB1BP/vD0
>>18
川崎は使えない
ACLでも雑魚
再来年はJ2
川崎は使えない
ACLでも雑魚
再来年はJ2
26: 2019/06/02(日) 23:56:13.64 ID:S02oAgyV0
>>23
四連覇余裕だわ
四連覇余裕だわ
33: 2019/06/03(月) 00:47:02.98 ID:fTnrlxr40
>>18
何人呼んでも離脱するし一人も呼ばなくていいよ
そもそも、川崎の選手で代表に不可欠な選手なんていないし
何人呼んでも離脱するし一人も呼ばなくていいよ
そもそも、川崎の選手で代表に不可欠な選手なんていないし
19: 2019/06/02(日) 23:38:04.26 ID:Fhi1hRIM0
関塚さん出世したなぁ
28: 2019/06/03(月) 00:02:44.63 ID:Ir9zDt700
ワロタ
コパは召集力ないから
欧州クラブが選手出さないとか嘘だったのねww
交渉してないだけや
コパは召集力ないから
欧州クラブが選手出さないとか嘘だったのねww
交渉してないだけや
31: 2019/06/03(月) 00:29:38.86 ID:yH3hSU4L0
>>28
拘束力が無いだけで最初からクラブの合意があれば呼べる
ただ、ヨーロッパはシーズン終わりだからシーズン通して試合に出てた選手は少なからず疲労とかがあるし、出てない選手は来シーズンの身の振り方があるから無理して呼ばない方針だった
拘束力が無いだけで最初からクラブの合意があれば呼べる
ただ、ヨーロッパはシーズン終わりだからシーズン通して試合に出てた選手は少なからず疲労とかがあるし、出てない選手は来シーズンの身の振り方があるから無理して呼ばない方針だった
29: 2019/06/03(月) 00:06:52.85 ID:Ft726XGH0
なんか日本は時代時代で才能が偏るよな
一時期は中田小野中村小笠原とかMFばっか出てきたり長友内田W酒井とかSBばっかり出てきたり
一時期は中田小野中村小笠原とかMFばっか出てきたり長友内田W酒井とかSBばっかり出てきたり
32: 2019/06/03(月) 00:41:18.63 ID:ZUCXhJkq0
植田を高く売りたいってことなのかな
34: 2019/06/03(月) 00:52:48.05 ID:cD8MefwA0
7月下旬に開幕するリーグは、
6月下旬には新シーズンのトレーニング始めるから
コパ終わったら少し休んでシーズンイン
6月下旬には新シーズンのトレーニング始めるから
コパ終わったら少し休んでシーズンイン
39: 2019/06/03(月) 02:01:20.63 ID:/8bltNbH0
植田は所属クラブで試合にでてるの?
41: 2019/06/03(月) 05:31:21.05 ID:K1GBZwoV0
>>39
出たり出なかったり絶対的な選手ではない
出たり出なかったり絶対的な選手ではない
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1559485364
コメント
コパは欧州スカウトが注目している
残念ながら、伸び代を感じないDF
他にいい選手多いから、背が高いだけじゃ、もう通用しない
JFA「どうしても上田をコパにお願い」
クラブ「仕方ない」
JFA「あと親善試合は拘束力あるんでよろしく」
クラブ「ならコパは無理」
JFA「じゃあ逆で」
て感じだろ
選手はよくやってるのに協会が酷い
買収、審判のファール基準は何十年も放置
植田は対人の強さはあったけど、線が細すぎた
1mmも根拠のないただの憶測でわろた
W酒井とかちゃっかり書いてるがゴートクは駒野相馬以下だわ
根拠がないのは交渉してないとかいって協会を批判してる連中も同じだっつーの
そいつらのことは笑わないのか?
酒井高徳はそうかもしれんが小笠原が1対1で遠藤に負けたところ見たことねえわ
代表は特性や組み合わせで選ばれるんだから選ばれなかったから下とかない
ソンフンミンがアジア杯の拘束力をアジア大会に振り替えたり、ネイマールがコパアメリカの拘束力をリオ五輪に振り替えたケース。
シーズンオフの大会で振り替えは意外だけど。
問題は東京五輪。東京五輪では振り替え交渉になる大会が存在しない。
高く売るためならそっちのほうが良い。
植田が出てない試合でも全然かててないから
いいかげん「こいつが通用しないことなんて俺はわかってたけどな」的な批評はやめたらどうか。
晩年や引退後に「振り返る」という意味で語るならまだわかるが。
ま、今は中村俊輔みたいな精度の高いキッカーがいないから、セットプレーはそんなに武器にはなっていないか。
植田って鹿島でもサイドやってなかったっけ?
ざぶとん二枚で許して
コメントする