1: 2019/06/04(火) 14:22:30.85 ID:+w2EFvcl9

“欧州組”として凱旋した伊東純也…挑むのは堂安律、久保建英とのレギュラー争い
「ベルギーでのタイトル獲得? 半分と言うか途中からの優勝なので、ちょっと喜びは薄かったですけど、次のシーズンが大事かなと。来シーズンはチャンピオンズリーグもありますし、色々なことを経験できるので、大事にやりたいと思います」
キリンチャレンジカップ2連戦に向けて始動した日本代表。“欧州組”になって初めて代表合宿に参加した伊東純也(KRCヘンク)は、半年前とは少し違う雰囲気を醸し出していた。
今年1月に開催されたアジアカップでは、柏レイソルの先輩・酒井宏樹(マルセイユ)の傍らで遠慮がちに行動していた。ところが、今回の合宿では周囲と笑顔で会話する場面が見受けられ、硬さが取れたように映った。それも“欧州組”の仲間入りを果たした効果かもしれない。
異国で実績を積み上げたことは、もちろん大きい。伊東は2月にベルギーへと赴き、2月21日のヨーロッパリーグ・決勝トーナメント1回戦、スラビア・プラハ戦で新天地デビューを飾った。そこからコンスタント出場機会を得て、3月にはリーグ初得点を決めた。ヘンクはプレーオフ1に進出すると、重要局面でもゴールを記録した。伊東の活躍もチーム躍進の原動力となり、2010-11シーズン以来8シーズンぶりのリーグタイトルを手にした。
矢のようなスピードで駆け上がり、ゴールに突き進むという特長は新天地でも十分通用し、フィリップ・クレメント監督からの信頼を勝ち取るまでに時間はかからなかった。もともと口数が少なく、外国人相手の意思疎通で苦労するのではないかと見られたが、「まずは環境に慣れることと、監督に試合に出してもらえるように練習からしっかりやることしか考えてなかった。あんまりいろんなことを考える暇もなかったです」と無心になれたのが奏功したのだろう。
欧州における「冬の移籍」はシーズン途中からチームに加入することを意味する。そこから競争を勝ち抜き、出場機会を得ることは容易ではない。「もともと僕は好きなことへの集中力がすごくて、サッカーもそうですけど、ポケモンとかゲームも極めてました」と少年時代を述懐したことがあったが、高度な集中力がここ一番で発揮されたからこそ、伊東は難局を乗り切れたのだ。
一回り成長して戻ってきた日本代表では、より大きな存在感を発揮したいところだ。森保一監督はここまで右サイドのファーストチョイスとして堂安律(フローニンゲン)を起用してきた。が、その堂安も今季はリーグ戦5得点と前年(9得点)を下回る結果に終わっている。
「去年より体の調子はよかったけど、点がついてこなかった。そのへんはメンタルから来るものなのか分からない。アジアカップで空回りして感情のコントロールが難しかった」(堂安)
20歳のレフティーが壁にぶつかっている。となれば当然、伊東にとっては絶好のチャンス到来ということになる。ただ、今回はもう1人、規格外のアタッカーが名を連ねた。代表初招集となった久保建英(FC東京)だ。
「彼のプレーはあんまり印象はないです。ハイライトとかは見ますけど」と伊東は淡々としていたが、将来の代表を担う逸材との競争は避けられない。定位置獲得は熾烈を極めるが、タテに抜けるスピードは誰にも負けない。そこは自信を持てる最大の武器だ。その推進力に加えて、今は一工夫加えたプレーも出そうとしている。
「仕掛ける部分はベルギーでも通用すると思いました。向こうの監督に求められていたのは、中で受けてのターンとか。そこもうまくできたかなという印象はあります。サイドハーフで張っているじゃなくて、中で受けたりするプレーは森保さんにも求められている。ヘンクで色々経験して自分も幅が広がっていると思いますし、もっとチャレンジしたいです」
森保ジャパン発足では初戦当初のコスタリカ戦、続くパナマ戦で連続ゴールを挙げた。しかし、その後は7試合無得点に終わっている。それだけに、“ゴール”という形で強烈アピールを見せる必要がある。
森保監督「このキリンチャレンジカップは9月から始まる2022年カタール・ワールドカップ アジア予選に向けての強化」と話している。2018年のロシアW杯出場を逃した伊東にとっては、29歳になる3年後は勝負をかけるべき大舞台だ。欲を前面に出さず、飄々とした姿勢が彼の良さでもあるが、ライバル心を前面に押し出してもいい頃だろう。勇敢で貪欲な伊東純也を見ることができるのか。まずは5日のトリニダード・トバゴ戦での一挙手一投足が楽しみだ。
文=元川悦子
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00944024-soccerk-socc
3: 2019/06/04(火) 14:24:11.42 ID:gRljgQnYO
堂安いらね
5: 2019/06/04(火) 14:24:21.75 ID:BGSlSXgO0
4大リーグに移籍してほしいなぁ
6: 2019/06/04(火) 14:25:29.13 ID:pkDcfAoz0
いやタイプ違いすぎて争う相手が違うだろ
7: 2019/06/04(火) 14:25:30.46 ID:5r8b+Ijq0
堂安より伊東の方が実力は上
8: 2019/06/04(火) 14:26:32.02 ID:ZfoxjzvV0
聖域堂安の被害者だよなぁ
代表でもクラブでも伊東のほうがはるかにいいパフォーマンスを見せてるのに
代表でもクラブでも伊東のほうがはるかにいいパフォーマンスを見せてるのに
11: 2019/06/04(火) 14:28:29.53 ID:Nir1K+ws0
久保君にはトップ下やってもらいたい
層薄いしな
層薄いしな
12: 2019/06/04(火) 14:30:16.24 ID:GRLY0mXt0
南野以外の二列目は1トップ出来ないのがなあ・・・
14: 2019/06/04(火) 14:32:11.84 ID:ECb7yKhy0
ベルギーリーグでイキられてもな
15: 2019/06/04(火) 14:32:47.42 ID:GRLY0mXt0
代表の右サイドは層が薄い事が多かったけど、一気に層厚くなったな
17: 2019/06/04(火) 14:34:36.32 ID:QvmIKwJi0
ベルギーで海外はねーだろ
代表はリーガ、プレミア、ブンデス、セリエ、アンまでのクラブの選手で試合出れてる選手に限定すべき
香川あたりでも来シーズンもトルコなら代表から外してもいい
中東とかなんて論外
代表はリーガ、プレミア、ブンデス、セリエ、アンまでのクラブの選手で試合出れてる選手に限定すべき
香川あたりでも来シーズンもトルコなら代表から外してもいい
中東とかなんて論外
21: 2019/06/04(火) 14:41:40.25 ID:Nir1K+ws0
確かにベルギーでの攻撃の選手は信用出来ない・・
22: 2019/06/04(火) 14:46:50.48 ID:SWcYBiBb0
堂安なんか下手すぎて鈍足で守備で頑張るしかないゴミ
同じ下手なら足の早い伊東の方が使えるわな
同じ下手なら足の早い伊東の方が使えるわな
24: 2019/06/04(火) 14:49:32.19 ID:pkDcfAoz0
やっぱスピードは魅力
26: 2019/06/04(火) 14:56:53.20 ID:BAqALA7f0
南野久保伊東
これがベストになるだろう
足下でばかり受けたがる奴はいらない
天才久保に奉仕せよ
これがベストになるだろう
足下でばかり受けたがる奴はいらない
天才久保に奉仕せよ
27: 2019/06/04(火) 14:59:21.15 ID:vx7bWMX+0
Aチーム
南野
中島 香川 堂安→久保
Bチーム
大迫 永井
原口 伊東
南野
中島 香川 堂安→久保
Bチーム
大迫 永井
原口 伊東
28: 2019/06/04(火) 15:00:00.04 ID:58zA857W0
久保くんは真ん中きてよw
いま呼ばれているのだとまともなの南野くらいしかいないじゃん
いま呼ばれているのだとまともなの南野くらいしかいないじゃん
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1559625750/0-
コメント
中島久保伊東
遠藤柴崎
長友冨安吉田酒井
シュミット
このスタメンが観たい
そして2年後久保健は、香川の後継者で真ん中やってる可能性も高いし、伊東堂安の戦いは厳しくなってくだろうね。
伊藤香川久保
柴崎長谷
1回これで繋がるか見てみたい。長谷部いないから遠藤あたりか?
香川は、もう無理
顔芸&ハゲ&アディダス10番のポンコツトリオ
もう足元フラフラなお爺ちゃん10番は見たくない
ハーフナーがエールディビジで点取りまくってたのに
格下扱いでノーカウントやったな
しかもその頃のエールより今のエールの方が更にレベル下がってるし
そっから成長した。
Jで呼ばれた時は、気持ち足が速いけどそれだけで、パス入れも何も他が全然だめだった。今はドリブルもパスもそこそこまともになってきたんで注目されてる。
ついこないだまで伊東なんかロクに突破もできねーし守備もできない堂安以下とぬかしてたくせに
きっっっしょ!
なにが成長やねんww
最初からヘンクでも通用してたわ
そもそもタイプ違いすぎるのにどっちが上とか言い切ってる時点でもうクソにわか確定
そもそもタイプ違いすぎるのにどっちが上とか言い切ってる時点でもうクソにわか確定
運動やったことないなら、筋トレした翌日くらいに走ってみれば少しは解る、短距離も長距離も著しく能力落ちるから。筋肉増やす肉体改造のためには仕方ない時期。
ベルギーはショーケースに出てるだけって感じ。
まだ食べてもないし味わからない状態だと思ってる。
知ったか乙
堂安本人が身体的には昨季より今季の方が動いてたって言ってたのに「運動性の能力が落ちるんだよ」ってwwww
ドヤ顔で的はずれな解説ダラダラ述べちゃって恥ずかしくない?w
喩え下手過ぎて草
文章力ないのに頑張って上手いこと言おうとしなくてええんやで
現状では伊東が頭ひとつ抜けてる印象だが、監督は堂安を優先させたそうだしなあ
久保君さんはまだ次世代枠。
堂安が実際マジでやばい
年齢と積極的に仕掛ける左利きということで使われてたけどさらに年齢が若く自分よりも注目されるような同タイプが出てきた
右サイド3人もいらんから1番ピンチなのが堂安
なんで所属チームですら後半途中にちょっと試した程度の久保トップ下を代表でやると思ってんの?
ホンマにこれはそう思う
多分無理やり原口を右で使う必要もなかった
左は原口と乾をW杯でローテーションさせてたらもっと良いところ行けてたと思う
来シーズン途中でリヨンかドルトムントあたりに移籍できたら一気に序列が、代わる。
堂安と心中
エールは今の方が良いチーム、良い選手多いぞ。
欧州辺境リーグで通用したら世界レベルの選手のように扱うのやめようぜ。
あと年齢を考慮しないのも意味不明。二十代中盤の日本代表がベルギーで通用しないとかあってはならないことやろ。
伊東は早く四大にステップアップしてほしいし、応援してる。
俺はわかったぞ。下手と言われるほどじゃない。
それでもお前よりは役に立ってるぞ!!!!!!!!!!
とんでもないニワ◯スだなw
こういうニワ◯スばかりだから代表ちゃうて嫌われるんだよw
今のままなら堂安は代表の中心選手になるぞ。堂安より明らかに上手い奴が台頭したら話は別やけどな。
右サイドの序列は堂安>伊東>久保
久保が欧州に渡って通用すれば堂安>=久保>伊東。
あとはよりレベルの高いリーグ、チームで通用したやつの序列があがる。若い分だけ堂安、久保がそうなる可能性は高いね。
コメントする