
55: 2019/07/10(水) 20:46:05.66 ID:yYXQMmIT0
コパではめっちゃ良かったのに、全然評価されてないのはなんでや
【 外部記事 】
72: 2019/07/10(水) 20:48:01.25 ID:Djx4cTH30
>>55
フィジカルなさすぎ
それにコパの数試合だけで評価するわけではないだろ
フィジカルなさすぎ
それにコパの数試合だけで評価するわけではないだろ
74: 2019/07/10(水) 20:48:11.12 ID:JL9Keqib0
>>55
守備できない選手に居場所は無い
守備できない選手に居場所は無い
82: 2019/07/10(水) 20:49:16.08 ID:efu5Lroh0
>>55
コパでも久保並んでデュエル負けてばっかり
そんな介護外国人いらんだろ
コパでも久保並んでデュエル負けてばっかり
そんな介護外国人いらんだろ
105: 2019/07/10(水) 20:52:10.17 ID:KfOakvpW0
>>82
ウルグアイ戦は柴崎がデュエル勝率1位だぞ
ウルグアイ戦は柴崎がデュエル勝率1位だぞ
84: 2019/07/10(水) 20:49:33.91 ID:EAHTDxQb0
>>55
チームメイトが日本人じゃないと輝けない
チームメイトが日本人じゃないと輝けない
240: 2019/07/10(水) 21:13:38.60 ID:9kuKVp0I0
>>55
ヘタフェはボランチに本職サイドバック使うようなリーガでは異色の肉弾放り込みスタイル
一番リーガのクラブで相性悪いチームなんだよ
ヘタフェはボランチに本職サイドバック使うようなリーガでは異色の肉弾放り込みスタイル
一番リーガのクラブで相性悪いチームなんだよ
262: 2019/07/10(水) 21:17:12.70 ID:P5zyfm020
>>240
おっとリーガっぽいサッカーするベティスに行ったのに半年でお払い箱になった乾の悪口はそこまでだ
おっとリーガっぽいサッカーするベティスに行ったのに半年でお払い箱になった乾の悪口はそこまでだ
287: 2019/07/10(水) 21:23:04.35 ID:WHoZ/MM70
>>240
異例って程でもねーだろ
スペインって別にパスサッカーの国じゃないぞ
ウイングによるゴリゴリサッカーが伝統だ
異例って程でもねーだろ
スペインって別にパスサッカーの国じゃないぞ
ウイングによるゴリゴリサッカーが伝統だ
297: 2019/07/10(水) 21:25:42.30 ID:JDho6yx+0
>>287
本来はホアキンとかビセンテみたいなサイドアタックの国だったんだよなあ
アラゴネスの2008以降とペップバルサ以降ポゼッションみたいなイメージ先行されがちだが
本来はホアキンとかビセンテみたいなサイドアタックの国だったんだよなあ
アラゴネスの2008以降とペップバルサ以降ポゼッションみたいなイメージ先行されがちだが
374: 2019/07/10(水) 21:45:00.50 ID:53OlRs9q0
>>297
わしが見始めた頃のリーガはゴリゴリのキックアンドラッシュだったぞ
バルサだけが異質だった
わしが見始めた頃のリーガはゴリゴリのキックアンドラッシュだったぞ
バルサだけが異質だった
556: 2019/07/10(水) 22:57:20.89 ID:75/4nssg0
>>55
チリ戦 対人
杉岡 72.7%(8/11)
冨安 60.0%(6/10)
原輝 53.8%(7/13)
中島 53.3%(8/15)
植田 42.9%(3/7)
上田 40.0%(4/10)
久保 29.4%(5/17)
中山 27.8%(5/18)
前田 25.0%(2/8)
柴崎 20.0%(1/5)●
安倍 100%(1/1)
岡崎 50.0%(1/2)
三好 0%(0/1)
チリ戦 対人
杉岡 72.7%(8/11)
冨安 60.0%(6/10)
原輝 53.8%(7/13)
中島 53.3%(8/15)
植田 42.9%(3/7)
上田 40.0%(4/10)
久保 29.4%(5/17)
中山 27.8%(5/18)
前田 25.0%(2/8)
柴崎 20.0%(1/5)●
安倍 100%(1/1)
岡崎 50.0%(1/2)
三好 0%(0/1)
618: 2019/07/11(木) 00:00:03.25 ID:RTwXAaue0
>>556
MF
板倉 14勝/25回 56%
柴崎 11勝/25回 44%
中島 17勝/42回 40.4%
久保 12勝/36回 33.3%
中山 5勝/18回 27.7%
前田 2勝/8回 25%
三好 5勝/26回 19.2%
安部 1勝/12回 8.3%
DF
植田 18勝/33回 54.5%
原 7勝/13回 53.8%
杉岡 17勝/32回 53.1%
冨安 12勝/26回 46.1%
岩田 8勝/18回 44.4%
FW
上田 10勝/27回 37%
岡崎 14勝/38回 36.8%
コパアメリカ デュエル回数&勝率
MF
板倉 14勝/25回 56%
柴崎 11勝/25回 44%
中島 17勝/42回 40.4%
久保 12勝/36回 33.3%
中山 5勝/18回 27.7%
前田 2勝/8回 25%
三好 5勝/26回 19.2%
安部 1勝/12回 8.3%
DF
植田 18勝/33回 54.5%
原 7勝/13回 53.8%
杉岡 17勝/32回 53.1%
冨安 12勝/26回 46.1%
岩田 8勝/18回 44.4%
FW
上田 10勝/27回 37%
岡崎 14勝/38回 36.8%
63: 2019/07/10(水) 20:46:47.75 ID:efu5Lroh0
いい加減リーガは諦めた方がいい
135: 2019/07/10(水) 20:55:39.36 ID:dQ0FduSQ0
コパで活躍した中島久保柴崎
中島 ポルト
久保 レアル
柴崎 デポルティボ
スカウトは柴崎だけ見てなかったの?
中島 ポルト
久保 レアル
柴崎 デポルティボ
スカウトは柴崎だけ見てなかったの?
139: 2019/07/10(水) 20:56:21.82 ID:LxUeU5to0
もう意地張るのやめてリーガから出ろ
本当にブンデスから誘いきてるならそっち行ってくれ
本当にブンデスから誘いきてるならそっち行ってくれ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1562758573/0-
コメント
それに移籍云々の評価は基本的にクラブでの活躍でだしな
評価は所属クラブでのリーグ戦だからな
特に欧州クラブは欧州リーグ内での実績を重要視するし
リーグ戦で使われてない柴崎は評価されないんだろう
ガットゥーゾがいないと
デュエルに勝てなくても頑張れる力よ
モドリッチとか攻撃スキル以上にそこで評価されてるわけでな
柴崎も頑張ってるんだろうけどどうしてもそこがな
どこのクラブも年単位でスカウトつけて調査してるのに
柴崎はリーガのレベルに達せてないだけや
日本人じゃ優秀なのは間違いない
ポゼッション志向のチームのボランチがどういうプレイスタイルで何ができてるか見てから物言いいな。
ただ外国人枠、移籍金が必要、似たようなスペイン人選手が割と多い等の事情があるので、そう簡単には手が出てこない
3つしかない外国人枠も足枷になってるんだろうな
まあリーガでやれる実力は十分示してるし、一応ヘタフェでELもあるから出場機会が以前より無い訳じゃない
何気にヘタフェでも柴崎のゲームメーカーキャラは他にいないので、控えとしては結構貴重でもある
ハッキリしたオファーがあって、柴崎がかなり強硬に出たがらない限りは出さないだろうな
誰もフォロー行かずにみんな裏で貰おうとしてるから柴崎一人で全部フォロー行ってたじゃん
あれじゃ使えないとだけ言ってるやつってほんとボール持ってる奴にしか目が行かないんだな
周りが日本人の時しか通用しないってのはその通りだが
6がすごい的を射てる意見いってて同意
6がすごい的を射てる意見いってて同意
ポルトガルリーグとかスペイン2部以下だぞ
よっぽど得点王とかでない限り評価に値しない
いい例が、ロシアワールドカップ
テクニカルだけど身体能力は高くなくて得点力もない
15年前なら王様やれてた
すぐ後ろに落ちてくるいわゆる和式司令塔の動きは海外ではすぐ使われなくなるよ
最初っから下がり目のボランチとかにしては守備力が足りないっていう
寡黙だしコミュ力の求められるラテン系だと更にそれが目立つ
このポジションは常に回りを見て次のプレーに備えなきゃなのに、いつまでも古いタイプの王様タイプのゲームメイカー(ボール来たら前線にパス出すだけ)をやってるからだよ
ボールが近くに来たら一生懸命追いかけるってのや、最近の日本代表で覚えたっぽい、連携しての守備はできるようになってきたけど、まだ、パス出した後に止まったり、歩いてるから、なかなか評価が上がらないかと
プラチナ世代あるあるだな
コメントする