7/31(水) 21:57配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000137-jij-spo
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000137-jij-spo
サッカーの元日本代表監督で、フランス1部リーグ、ナントのバヒド・ハリルホジッチ監督(67)が近日中に辞任することが31日、分かった。クラブ関係者が明らかにした。チームは今季リーグ開幕戦を8月11日に控えている。
ハリルホジッチ氏は、昨年4月に日本代表監督を解任された後、昨季途中の10月に現役時代の古巣であるナントの監督に就任。降格圏に低迷していたチームを12位まで引き上げたが、クラブ幹部との関係が悪化していた。(AFP時事)
ハリルホジッチ氏は、昨年4月に日本代表監督を解任された後、昨季途中の10月に現役時代の古巣であるナントの監督に就任。降格圏に低迷していたチームを12位まで引き上げたが、クラブ幹部との関係が悪化していた。(AFP時事)
2: 2019/07/31(水) 22:00:16.05 ID:YZrGsPpJ0
な、なんと!
【 外部記事 】
3: 2019/07/31(水) 22:00:26.24 ID:hFp7TrUX0
ほんといつも経営陣と揉めるのなwwww
5: 2019/07/31(水) 22:01:07.95 ID:yAoNCFae0
生粋のトラブルメーカー
6: 2019/07/31(水) 22:01:10.40 ID:6gSMW4XY0
なんとまぁ
8: 2019/07/31(水) 22:01:20.74 ID:3XtYRsFc0
旧ユーゴの人はほんと面倒くさいな
48: 2019/07/31(水) 22:11:37.15 ID:hVXWz+N/0
>>8
こんな問題起こしてるのこいつくらいでむしろちゃんとしたやつ多いだろ
Jならオシム筆頭にミキッチとかミシャとか
こんな問題起こしてるのこいつくらいでむしろちゃんとしたやつ多いだろ
Jならオシム筆頭にミキッチとかミシャとか
9: 2019/07/31(水) 22:01:41.81 ID:oVZb0YTt0
まーた揉めてんのかw
11: 2019/07/31(水) 22:01:55.80 ID:JARFMz3w0
対人関係の悪化が原因か
いつものことだな
いつものことだな
17: 2019/07/31(水) 22:02:40.64 ID:hFp7TrUX0
むしろなんで揉めるんだよと
低迷してたならともかく復活させて追い出されるって普通じゃねえぞ
低迷してたならともかく復活させて追い出されるって普通じゃねえぞ
74: 2019/07/31(水) 22:19:48.79 ID:/X6GRHLi0
>>17
オーナーとももめたが
スタッフ陣とももめて
選手陣とももめた
オーナーとももめたが
スタッフ陣とももめて
選手陣とももめた
19: 2019/07/31(水) 22:02:45.77 ID:AUKag4fw0
解任じゃなく辞任なんだ
23: 2019/07/31(水) 22:03:40.92 ID:P9L5GRFk0
この時期に!?
エースFWを失っても勝ち点稼いでたのは監督の手腕あったろうに
エースFWを失っても勝ち点稼いでたのは監督の手腕あったろうに
29: 2019/07/31(水) 22:05:24.07 ID:jnQwtUzN0
丹羽はJ3で頑張ってるぞハリル
32: 2019/07/31(水) 22:05:42.87 ID:XsjFsh7V0
言葉が通じてもやっぱり揉める
35: 2019/07/31(水) 22:05:54.07 ID:fNJbONG80
ちょうどエジプト代表のアギーレがクビになったから後釜にいいんじゃないかw
43: 2019/07/31(水) 22:09:57.16 ID:Eki7wbtj0
こいついつも揉めてるな
46: 2019/07/31(水) 22:11:15.12 ID:o4OFk0S00
いつもこんなだな
47: 2019/07/31(水) 22:11:20.60 ID:Js1oYvyL0
開幕前に何やってんだ
49: 2019/07/31(水) 22:11:49.94 ID:os9t4yZL0
日本で揉めるなら
世界中どこでも揉める
日本は割と耐える方
世界中どこでも揉める
日本は割と耐える方
52: 2019/07/31(水) 22:12:34.11 ID:ZPbKxFOt0
「なんと!ハリルはかんとくだった!」
85: 2019/07/31(水) 22:22:29.95 ID:R2xiiEwf0
他の所行っても揉めるだろ
90: 2019/07/31(水) 22:23:36.51 ID:GyNQ5Bss0
優秀なのに、揉めるなあw
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1564577998
コメント
そうだよ
田嶋がそう説明してたじゃん
ハリルもそれを絶賛してた自称クラスタどもも無能すぎる
ハリルホジッチ経歴
・1997年7月 ラジャ・カサブランカ就任
・1998年6月 監督退任
・1998年9月 LOSCリール就任
・2002年5月 監督退任
・2002年10月 スタッド・レンヌ就任
・2003年6月 監督退任
・2003年7月 パリ・サンジェルマン就任
・2005年2月 監督解任
・2005年10月 トラブゾンスポル就任
・2006年6月 契約解除
・2006年6月 アル・イテハド就任
・2006年8月 監督辞任
・2008年5月 コートジボワール代表就任
・2010年2月 監督解任
・2011年5月 監督解任
・2011年6月 アルジェリア代表就任
・2014年7月 監督退任
・2014年7月 トラブゾンスポル就任
・2014年11月 契約解除
・2015年3月 日本代表就任
・2018年4月 監督解任
・2018年10月 FCナント就任
・2019年8月 監督辞任
人間性に問題があるとしか言いようがない
契約満了でクラブを退任する監督がどれくらいいると思ってんの?
ハリルがうんちなのは当たってるけど。
何か似たような論理でユベントスとクリロナにごねてる所もあるけど
これだけチームを転々としている監督は、普通じゃないぞ
息してますよー
byハリル擁護派
まあどっかに合う所もあるだろうさ
どこでもトラブル起こしてるようだし監督に向いてないでしょ、この人
どうやって点とったんだろ笑笑
とにかく人望がない
日本にいたころ会見とか見ててもどこか独善的な感じがしてた
なんか失敗は選手のせいで成功は自分のおかげって思ってそう
無能の極み
東アジア杯では「日本代表のフルメンバーでも韓国の2軍(=東アジアカップ出場チーム)に勝てない」とのたまう始末。
(しかし、御存知の通り日本の「フルメンバー」はのちにワールドカップ16強)
そら長続きしませんわ。
「解任は協会の陰謀!協会の腐敗!説明は虚構!」
って連呼して協会側の説明を全く聞かないことなんだよな
ハリルの解任経歴見てれば「選手とのコミュニケーション不全」っていう協会の説明そのまんまって分かるだろうに
都合の悪いことは聞こえないどっかの半島の民族みたい
あと、ハリル解任に乗っかって協会への個人的な恨みを混ぜて批判しているサッカー関係者も結構いた
コメントする