58: 2019/07/31(水) 15:30:23.12 ID:YDPn8ezR0
北川はエールには行けそうなんだがな
60: 2019/07/31(水) 15:31:06.73 ID:YDPn8ezR0
ここから5大にステップアップてできるの?
【 外部記事 】
89: 2019/07/31(水) 15:46:11.01 ID:bWwNj6ka0
>>60
ベルギーかオランダあたり経由しないと無理だろ
ベルギーかオランダあたり経由しないと無理だろ
73: 2019/07/31(水) 15:38:04.56 ID:G/O4CQGZ0
ロシア、ベルギー、オーストリア、トルコ、スコットランド、ギリシア・・・
5大リーグ、オランダ、ポルトガルを抜いたらステップアップしやすいのはどこ?
5大リーグ、オランダ、ポルトガルを抜いたらステップアップしやすいのはどこ?
77: 2019/07/31(水) 15:40:22.71 ID:YDPn8ezR0
>>73
ザルツブルクとセルティックくらいじゃね?
他はステップアップできるイメージないわ
ザルツブルクとセルティックくらいじゃね?
他はステップアップできるイメージないわ
81: 2019/07/31(水) 15:41:53.88 ID:HwVIZk1n0
>>73
全体的に言えるけど上の方のクラブしか無理だよ
華やかなイメージのある欧州サッカーだけどポルトガル一部とかも半分は規模がJ2並だからね
全体的に言えるけど上の方のクラブしか無理だよ
華やかなイメージのある欧州サッカーだけどポルトガル一部とかも半分は規模がJ2並だからね
87: 2019/07/31(水) 15:44:42.71 ID:sX4k9BRL0
>>81
ポルトガルは知らんが2部でもリーガだとJ1より設備が上なクラブあるから一概にそうとも言えないよ
ポルトガルは知らんが2部でもリーガだとJ1より設備が上なクラブあるから一概にそうとも言えないよ
90: 2019/07/31(水) 15:46:29.95 ID:QbEUOqWL0
>>87
乾のクラブとか下手すりゃJ3レベルだよ
本人もJリーグのが設備ははるか上って言ってる
マンションから試合観れるのは羨ましいけど
乾のクラブとか下手すりゃJ3レベルだよ
本人もJリーグのが設備ははるか上って言ってる
マンションから試合観れるのは羨ましいけど
96: 2019/07/31(水) 15:51:18.65 ID:sX4k9BRL0
>>90
エイバルはそうかもしれんが柴崎が行ったデポルとかスゲーじゃん
だから一概には言えないって話
エイバルはそうかもしれんが柴崎が行ったデポルとかスゲーじゃん
だから一概には言えないって話
119: 2019/07/31(水) 16:05:18.33 ID:up42LX+j0
>>73
オランダ、ベルギー、ポルトガルがステップアップリーグ
オランダ、ベルギー、ポルトガルがステップアップリーグ
82: 2019/07/31(水) 15:41:55.52 ID:d5Pjqb+E0
ザルツブルクにいるのにステップアップできない南野
84: 2019/07/31(水) 15:43:40.71 ID:QbEUOqWL0
今は5大で活躍した選手を引き抜くのが主流だかね
アヤックスとか名門でも若くないと一気に厳しい時代になってきた
アヤックスとか名門でも若くないと一気に厳しい時代になってきた
91: 2019/07/31(水) 15:46:58.22 ID:YDPn8ezR0
南野の数字は良くはないわな
なんで代表に呼ばれてるのか俺からしたら正直分からん
武藤はスルーされてるのに
なんで代表に呼ばれてるのか俺からしたら正直分からん
武藤はスルーされてるのに
99: 2019/07/31(水) 15:51:56.02 ID:O2VLBbZq0
>>91
昨シーズン公式ゴール14ゴール11アシストで日本人選手で一番ゴールしてるよ南野
代表いれたら19ゴールだからこれより結果だしてる選手いない
昨シーズン公式ゴール14ゴール11アシストで日本人選手で一番ゴールしてるよ南野
代表いれたら19ゴールだからこれより結果だしてる選手いない
93: 2019/07/31(水) 15:49:33.47 ID:YDPn8ezR0
リオ世代以降辺境リーグに行くやつ大量にいるけどさ
5大にステップアップしたアタッカーって今のところ0だよな
ポルト中島くらいだろまともなクラブに行けたのは
5大にステップアップしたアタッカーって今のところ0だよな
ポルト中島くらいだろまともなクラブに行けたのは
103: 2019/07/31(水) 15:54:20.93 ID:O2VLBbZq0
>>93
ポルトがまともならザルツもまともだわ
クラブランクならレアル久保ポルト中島の次やで
ポルトがまともならザルツもまともだわ
クラブランクならレアル久保ポルト中島の次やで
106: 2019/07/31(水) 15:55:54.97 ID:YDPn8ezR0
>>103
いやポルトてCL決勝T常連じゃん
ザルツブルクはCLGLにすら出れてないし
今回は久しぶりに出られるみたいだから注視はするけどさ
いやポルトてCL決勝T常連じゃん
ザルツブルクはCLGLにすら出れてないし
今回は久しぶりに出られるみたいだから注視はするけどさ
117: 2019/07/31(水) 16:04:49.76 ID:O2VLBbZq0
>>106
新興クラブだからCLがやっとやがブンデス下位よりよっぽど強いで
新興クラブだからCLがやっとやがブンデス下位よりよっぽど強いで
107: 2019/07/31(水) 15:57:24.92 ID:YDPn8ezR0
5大とオランダ3強、ポルトガル3強、ロシアCL圏
これ以外は海外組扱いするのやめてほしい
これ以外は海外組扱いするのやめてほしい
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1564551994/0-
コメント
ステップアップしたいとはいってないぞ本人
普通にステップアップしてる選手いるぞ
活躍すれば主要リーグのどこかしらのスカウトは必ず見てる
Jの残留争いしてるクソチームよりよっぽどいいでしょ
ギドがニュルンベルクからシャルケいってるかな?
Wikiみたけど他はよく知らなかった
まあそうなるかどうかは北川次第だけど
結局代表での活躍が1番ステップアップできる
世の中、この考え方で語るやつ多すぎ。
だれかさんみたいにザルツブルク行くと移籍金や年俸跳ね上がって逆にムリってこともあるし
ネット大好きなくせに、Wikipediaをちょっと調べる手間すら惜しむひとが多いと思う。
北川がJから直接ラピドってのはまさにチャレンジとしてちょうど良いランクだと思うが
不動のレギュラーになれれば成功
失敗扱いにするやついるけど
それって同じハードルで語るなら4大に行った経験がない、中堅国に移籍した
すべてのJリーガーが失敗になっちゃう
古くは広山や松井なんかは成功者だと思うし、今だと久保裕也なんて長いことやれていて、J2と比べたら良いキャリアだと感じる。
日本より遥かにフットボール文化のある国の人気の首都クラブだからね。正直羨ましい。
ただ、オーストリアでも活躍するとステップアップの可能性はある
サビチェビッチが在籍しててすごいと思ったら、下の方にウーゴ・マラドーナがいて笑った。
要らないって言ったんだから、個人のキャリアに口出すなよ。
設備の話やで
JだったらJ2ライセンスもらえないかもってことやろ
逆にELすら出れない選手なんて海外組の意味無いからねw
国際大会に出れてこそ海外組。
やはり前の選手だから数字を残せばどっかしらのスカウトの目には入る。要は結果を出せるかどうか。一年目からバリバリ数字残せってのも海外初挑戦の選手には難しい。二年目からが勝負でしょ。
いうてエイバルだけ切り抜いて設備云々を語るのもなぁ。
J3っていったら、練習場が無くてあちこち練習の度に移動する讃岐とかも混じる。
選手にとって幸せであろう選択肢は他にもあると思うが
何だかんだ注目のリーグだしオランダって基本英語でコミュニケーション取ってるから言語が苦手な日本人向き
英語出来りゃスペイン圏以外はいけるしな
コメントする