Cロナがいた時、
2016-2017 106得点28勝 3敗
2017-2018 94得点22勝 6敗
Cロナがいなくなって
2018-2019 63得点21勝14敗
【 外部記事 】
170: 2019/08/25(日) 06:38:52.31 ID:0tvgtq0W0
Cロナがすごいのもそうだが、
Cロナで勝つための天才のチームをつくったジダンの采配がすばらしかった
だからCL3連覇という最強のチームだったわけだ
が、
Cロナがいないのだから守り勝つチームにシフトしなければならない
それは凡人のサッカーで
ジダンの仕事ではない
Cロナで勝つための天才のチームをつくったジダンの采配がすばらしかった
だからCL3連覇という最強のチームだったわけだ
が、
Cロナがいないのだから守り勝つチームにシフトしなければならない
それは凡人のサッカーで
ジダンの仕事ではない
182: 2019/08/25(日) 06:54:24.77 ID:CHyUp5Gc0
>>170
VARなかったからに過ぎないだろ
クリロナいてもリーガ全然勝てなかったんだし
何よりユーベがクリロナのチームになっても全然強くなってないんだから
VARなかったからに過ぎないだろ
クリロナいてもリーガ全然勝てなかったんだし
何よりユーベがクリロナのチームになっても全然強くなってないんだから
175: 2019/08/25(日) 06:43:57.05 ID:5ljhlYac0
ジダンも結局アンチェロッティのマイナーチェンジで乗り切ってただけ
そういえばリーガ史上最多勝ち点&最多得点のあの監督が今無職らしいぞ
そういえばリーガ史上最多勝ち点&最多得点のあの監督が今無職らしいぞ
176: 2019/08/25(日) 06:48:19.04 ID:4/Y5TT3+0
エムバペみたいな一人バケモノ系の選手入れるだけでガラッと変わりそう
レアルはクリロナみたいなのが必要な体質になってる
レアルはクリロナみたいなのが必要な体質になってる
181: 2019/08/25(日) 06:54:17.50 ID:qA6XNZJw0
若くてエースになってくれる選手を欲しがり過ぎた
ほんと即戦力の点取り屋取るべきだった
ほんと即戦力の点取り屋取るべきだった
189: 2019/08/25(日) 06:58:30.07 ID:q6ZiPUj60
リーガ今まで見てこなかったけど
バルサとレアルはどんだけ調子悪くても
勝率8割ぐらいあるイメージだったわ
バルサとレアルはどんだけ調子悪くても
勝率8割ぐらいあるイメージだったわ
195: 2019/08/25(日) 07:00:11.03 ID:qA6XNZJw0
>>189
それはロナウドとメッシの全盛期の話
もう今はどっちも微妙
それはロナウドとメッシの全盛期の話
もう今はどっちも微妙
201: 2019/08/25(日) 07:03:02.57 ID:bhpwW6+v0
もうレアルて、リーガの中堅以下にしか勝ち点取れないだろ
207: 2019/08/25(日) 07:07:27.33 ID:0tvgtq0W0
ジダンがアンチェのマイナーチェンジなんて大ウソ
ジダンのカゼミロの起用や、イスコとベイルの交代の采配に
バスケスや、ナチョ、アセンシオの起用方法による補強がCL3連覇させたのであって
世界1の監督だよ
ジダンのカゼミロの起用や、イスコとベイルの交代の采配に
バスケスや、ナチョ、アセンシオの起用方法による補強がCL3連覇させたのであって
世界1の監督だよ
215: 2019/08/25(日) 07:21:10.59 ID:5ljhlYac0
>>207
いや、マイナーチェンジだよ
カゼミロの起用が大きな違い
イスコ?ジダンの方が使ってねえよ
補欠組もなんや知らんジダン神通力で結果残したけどあの年のモラタとか決定力異常に運がよかった
最終年なんか勝ちこそしたもののバイエルンに内容ボコボコで「マドリー史上一番弱かった」なんて煽られたりもした
いや、マイナーチェンジだよ
カゼミロの起用が大きな違い
イスコ?ジダンの方が使ってねえよ
補欠組もなんや知らんジダン神通力で結果残したけどあの年のモラタとか決定力異常に運がよかった
最終年なんか勝ちこそしたもののバイエルンに内容ボコボコで「マドリー史上一番弱かった」なんて煽られたりもした
212: 2019/08/25(日) 07:16:03.02 ID:0tvgtq0W0
だれを獲得しようがCロナの40得点を補うなんて無理な話
バルサやマンCのようなポゼッションサッカーができるようなテクニックサッカー集団しか
100得点なんてできていない
BBCのレアルの100得点越えはまさに世界選抜だからできたこと
Cロナがいたからできたことであって
今のレアルは普通の中堅チーム
バルサやマンCのようなポゼッションサッカーができるようなテクニックサッカー集団しか
100得点なんてできていない
BBCのレアルの100得点越えはまさに世界選抜だからできたこと
Cロナがいたからできたことであって
今のレアルは普通の中堅チーム
241: 2019/08/25(日) 07:49:12.80 ID:5hYZucDh0
>>212
ロナウドはマドリーだから点取れたって言われてたが
いなくなってみると20点すら取れる奴いねーな
やっぱあいつ特別だったんじゃないの
ロナウドはマドリーだから点取れたって言われてたが
いなくなってみると20点すら取れる奴いねーな
やっぱあいつ特別だったんじゃないの
258: 2019/08/25(日) 08:22:30.74 ID:u+Y0NDXf0
クリロナ手放してから散々だな
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1566672875/0-
コメント
CL準優勝トッテナムの年間最優秀選手だし、
得点王のオーバメヤンを退けてロンドン年間最優秀選手賞にも輝いている。
ソンフンミンはプレースタイルがロナウドに似てるし後釜にふさわしい。
ネタだよな?
シーズン20点くらい取れれば普通はワールドクラス
なぜネタに見えるのか?
ソンフンミンは紛れもなくワールドクラスでレアルにふさわしい選手だろ。日本にこんなにすごい選手いるか?
2シーズン半でリーガ一回、cl三連覇とかすごくね?
ウィンガーであれだけ得点できる選手は稀
本当ならサラーが欲しいところだけどCL決勝でラモスとあんなことになったから無理だし
ただ獲得してもレンタルに出しそうだけど
レアルほどのクラブでも分析を間違えるもんなんだな
クリロナレアルから去る1、2年前くらいから劣化がはじまった
レアルにいた最後のシーズンので前半戦ワーストイレブン入ってる
確かに今のソンフンミンはアジアで1番の選手だけどレアルに相応しい選手とは思わんw
そりゃメッシもクリロナも衰えるに決まってるだろ
その1,2年の間でものクリロナの得点力はどうだった?
そもそもメッシやクリロナは毎試合点を決めないと批判されるんだし他の選手とは評価の基準自体が違う
というかレアルの得点数見れば一目瞭然だろ(笑)
今のレアルには丁度良いぞ
それでも昨シーズンよりはかなりマシだったぞ
全体の得点-30かつ黒星が倍に増えたのに影響薄いとは逆立ちしても言えない
エムバペ獲得してエムバペのチーム作るぞって言われても納得なんてしないだろ
たしかユーヴェと今季で契約切れるし暗黒マンUに戻るかもね
ここではマシだったかとかいう話をしてるわけではないだろ。今例えクリロナがいた所で改善はしようが悪い成績が残るだろうってだけ。
お前の世界は日本と韓国だけなのか
チームとしてはベティスやエイバルの方がよっぽどいいサッカーしてる
バルサ、アトレチコみたいに自分のスタイルがあるチームとレアルは根本的に違うな
天才や怪物をかき集めて個々人の力で強引に突破するって感じなのかな。
そういうチームは破壊力を発揮している時は見ていて楽しいけど、衰えた時は悲惨よね。
テクニックはあるが無駄に持ちたがって攻撃を停滞させるイスコと
運動量とバランスは取れるが攻撃センス無しのバスケスがアカンと思うわ
この2人はスペイン人じゃなかったらレアルに残れてない
コメントする