大迫怪我したら終わりってのはどこの国もそうやろ、ロナウド怪我したら終わり、レバンドフスキ怪我したら終わり、ジルー怪我したら終わり
別に日本に限った話しじゃない
別に日本に限った話しじゃない
【 外部記事 】
105: 2019/08/30(金) 16:01:31.26 ID:boCuFzoE0
>>98
これ
これ
108: 2019/08/30(金) 16:02:01.14 ID:qkmpJcvO0
>>98
ジルー怪我しても最高のベンゼマがおるんやが?
ジルー怪我しても最高のベンゼマがおるんやが?
113: 2019/08/30(金) 16:03:08.02 ID:aIFdqeYsp
>>98
ほな日本のベルナルドやジョアンはおりますかいう話やで
ほな日本のベルナルドやジョアンはおりますかいう話やで
126: 2019/08/30(金) 16:05:03.91 ID:oRWfxObl0
>>98
フランスはジルーおらんでも大丈夫やろ
適当にムバッペトップにおいてたら点取るやろ
フランスはジルーおらんでも大丈夫やろ
適当にムバッペトップにおいてたら点取るやろ
100: 2019/08/30(金) 16:00:42.79 ID:n/K4lZ8Z0
鎌田は?
104: 2019/08/30(金) 16:01:15.72 ID:boCuFzoE0
>>100
落選
落選
107: 2019/08/30(金) 16:01:53.76 ID:PFd+5j9e0
>>100
タイミング的に今呼ばないほうがええやろ
このまま試合で続けたらいずれ呼ばれるわ
タイミング的に今呼ばないほうがええやろ
このまま試合で続けたらいずれ呼ばれるわ
111: 2019/08/30(金) 16:02:41.48 ID:ZruSYE8y0
はやく上田を見たいわ
上田いりゃ戦術の幅が広がるし柴崎や久保が覚醒する
上田いりゃ戦術の幅が広がるし柴崎や久保が覚醒する
112: 2019/08/30(金) 16:02:57.17 ID:PFd+5j9e0
>>111
そいつゴール決めないぞ
そいつゴール決めないぞ
138: 2019/08/30(金) 16:07:05.63 ID:TKDpYqxQ0
鈴木武蔵めっちゃ雑やけどええんか?
141: 2019/08/30(金) 16:07:23.20 ID:ndMEnrpSM
永井ゴール決めたのに評価しない奴多すぎやろ
2ゴール決めたのにブサイクばっかやし
掌返ししてやれ
2ゴール決めたのにブサイクばっかやし
掌返ししてやれ
145: 2019/08/30(金) 16:08:18.17 ID:boCuFzoE0
>>141
これ
これ
153: 2019/08/30(金) 16:09:26.16 ID:ksIKGmiK0
鈴木武蔵この前見たけどサッカーけっこううまかったぞ
168: 2019/08/30(金) 16:11:03.85 ID:ksIKGmiK0
173: 2019/08/30(金) 16:11:20.85 ID:Cd518hi6d
上田成長すれば大迫みたいなタイプになれそう
あと鈴木優磨も去年ACLでボール奪える奴おらんレベルでキープできてたから怪我せず成長すればポスト大迫いけるで
楽しみや
あと鈴木優磨も去年ACLでボール奪える奴おらんレベルでキープできてたから怪我せず成長すればポスト大迫いけるで
楽しみや
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567147609/0-
コメント
華のあるプレーヤーがいなくなってしまったよね
上手いんだけど、素人目に見て分かりやすい上手さではないというか、それこそ監督に評価されやすい上手さやな
時代遅れ
ポーランドも弱体化はするけど、レヴァおらんくてもミリクピョンテクおるし
欧州は層が厚いよ
リオ五輪じゃ浅野とのコンビネーションでチャンス量産してたし。
決める選手が時代遅れ?
むしろずっと求められていて未だに見つかっていないんだが
別の戦術のほうが良い場合もあるし、大迫がいいかどうかは戦術(と2列目)次第だね
実際、大迫が使えない試合もけっこうあったろ。
前だと邪魔
ショートカウンターだし、久保、柴崎、冨安、板倉とパス通すメンツが揃ってる
上田、永井みたいなので良いよ
ポストする奴軒並み合わないで終わるのは前線でキープなんてする必要ないからでしょ
あんなシュートが下手なフォワードが一番手とかwwwww
本人が否定してるのを知らないのか、本人が否定してる事実を否定したいのか…
この間のホッフェンハイム戦での大迫を観て、俺はワクワクしたけどなぁ。
あれ観て言ってるなら不思議だ。
トップで使えば視野の狭さも問題になりにくいだろうし
前の溜めは作れないし、2列目は持ったらドリブルつっかけるだけだから、攻めが単調で対応しやすいんだよな。
プレスかけてドリブルのスタート位置押し込んで、息切れしたとこを狩って終わり。
苦し紛れのパスや潰れてからのこぼれ球の処理だけちゃんとすりゃいい、という、
精々「いい試合」という評価が出ればマシなレベルで、積み上げも無いし、何にも成果の出ない4年で終わりそうやね。
w杯見てた?
問題は大迫抜きで戦って勝てる戦術がない
別の世界の住人かな?
それとも草サッカーの話でもしてるのかな?
日本の2列目の選手ってだいたい高い位置でボール持ってこそ輝く選手なんだけどボランチの力が無いとそこまでボールを運べない
その力が日本のボランチにはないから大迫に頑張って収めてもらって高い位置で2列目にボールを供給できてるんだろうが
監督が南野、中島、堂安の同時起用を諦めない限り無理。
南野をトップに置くなら、MFに中島、堂安は置けないから、というのが答え。
後ろはこれ以上剥がせないし、MFが出来ない1.5列目を2~3人起用とかやっちゃうとFWにした選手にはボールが回らない。パス通す能力が無いから。
結果、思いついたのがFWよりはプレッシャーの少ない中盤で自由にやらせる、という戦術もへったくれもない放置プレイで、拙いパスをそれでも何とか納められるのが大迫だけしかないわけです。
コピペかと思う程的外れ過ぎて草
中島はパサーとしても優秀だぞ。現代表でも中島のパスからどんだけチャンス作ってると思ってんだよ。
中島のパスから南野のシュートの形も何本もあるし。
見てて一番驚愕するのが大迫。
アレは凄すぎる。なんであんなに背負えて、あまつさえターンまで出来ちゃうのか
お前が格上相手のポストの重要性理解できないゲェジ自己紹介すんなよ🤪
泥にまみれてればいい
お前がサッカー知らないってことはわかった。あれだけ前線でマイボールにできて攻撃の起点になるCFは世界でも有数だぞ。
しかも欧州でも代表でもシュートそこそこ決めてるだろーが。ウイイレ脳ってメッシやクリロナほど点取らんと満足しないから厄介だな。
ゴディン、クリバリ、コンパニーらを相手に互角以上に渡り合ってたんですけど…直近で言ったらアジアカップのイランだって格上だけど無双してたやん。
オールコート経験者でポストプレイやったことあるひとは、大迫のタメと落としほどの芸術的プレイはないと賞賛する。
残念だけど2列目より1番点を取っているのが大迫なんだよね。やっぱ、誰よりも上手いよ、前節の大迫のゴールは二人交わしてのシュート、今調子いいからクラブに専念してほしいよ正直な話。
で、ワクワクするの?wwww
めっちゃうまいじゃんブレーメンじゃエジルとか言われてたしどのプレーもできるだろ
うーん、まあ時代遅れって言えば時代遅れかな
ストライカーの理想をクリロナが大幅に引き上げたから、あれくらい取らないと得点だけ取ってりゃいいなんて言えなくなっちゃった
あれ見てワクワクしないんなら、何見たらワクワクできんの?
ドリブル特攻しか認めない人かな?
南野は自分が裏抜けもできるんじゃないの?
普段の南野のプレーはなかなか見られないからわかんないんだよね
一理ある
大迫クラスなら欲しいが、Jレベルじゃな
岡崎武藤がいるにはいるが、2人は呼べないし、大迫もそれなりに取ってる
中島の個人能力には不満はないが、インテリジェンスには不満ある
計算しづらい選手
強豪相手に大迫抜きだと、前線にボールが収まらないから
ずっと相手のターンでサンドバッグになるよ
得点ガーの大迫不要論者は、その辺をどう考えてるんだろ?
鈴木や永井のスピードは尋常じゃないから周りがそれを活かす戦術を取る、例えば相手を引き込んでカウンターで裏とか・・・
上田も裏取るのが上手い。
FWがいないわけじゃなくて戦術が少なく成熟していないことが問題!
岡崎はともかく武藤は代表では全然得点力ないだろ。
ポスト大迫って何かショボいな
プランAも出来て無くて達成に必要なのが「監督に目をかけられてる選手が代表でクラブとは全く違う事が劇的に出来るようになる」だから望み薄なんだよな…。
今のとこ一番可能性を感じたのはコパで中島が主導権握ってない時の攻めで、あれと中島・南野あたりのアタックが「計画的に」「中島・南野も連携に取り込んだ」形で使えればいけそうな気もするんだけど、どうせまたMFにあの3人並べる状態に戻るんだろうなぁorz
逆だろ。
アジアの格下相手だとボール保持率もあるので前線で起点になる戦術大迫は有効。
ただしそれは2列目以降の上りが必須なので、特に強豪相手では2列目以降も上がったところでボールを奪われると、薄くなった守備を簡単に突かれ、かつ決定率のある選手に決められてしまう。
強豪相手にはやはりカウンターの方が有効な場合が多く、戦術大迫がいいとは決して言えない。
都並とかの話とは違う
それと、この場合の「終わり」っていうのは、WC出場を逃すっていうことか?
現状は、強豪国に対して通用しそうな選手が育っていない。4年前は武藤や宇佐美が引っ張っていってくれそうな感じだったのに、大迫はブラジル大会から代表入りしてロシア大会と実績と経験値が違う、ガチ試合で戦えなきゃ意味がない。永井は大迫より歳上だし、上田はこれからの成長に期待はするが、何とも言えない。とにかく使えそうなFWが少ない
中島は実は個人能力も大したことないってのが一番問題
チームにもたらす利益が少なすぎる
コメントする