
1: 2019/10/03(木) 22:10:27.58 ID:/LjuPqona
フィットしそうかつそこそこデカいクラブあるか?
【 外部記事 】
2: 2019/10/03(木) 22:11:00.67 ID:QLL+BtSO0
ライプツィヒ
3: 2019/10/03(木) 22:12:08.71 ID:cdzuMQvJ0
ポルト
4: 2019/10/03(木) 22:12:23.95 ID:n9dIc2sR0
アトレティコ
5: 2019/10/03(木) 22:12:46.58 ID:tj7PA6yg0
リーガのどっか
6: 2019/10/03(木) 22:14:22.86 ID:ARnOqv+lr
割りとマジでリバプールだとハマると思う
13: 2019/10/03(木) 22:18:52.83 ID:eY/sznq90
>>6
試合出れん
試合出れん
27: 2019/10/03(木) 22:24:31.35 ID:An8/CEZvp
>>13
あの三人のサブになれるならええやん
あの三人のサブになれるならええやん
7: 2019/10/03(木) 22:15:05.29 ID:5NJlk3ry0
ライプツィヒでいいやろ
リーガプレミアは無理や
リーガプレミアは無理や
8: 2019/10/03(木) 22:15:48.42 ID:Jz98QP0O0
ライプツィヒは年齢で弾かれるって言ってたで
9: 2019/10/03(木) 22:16:24.77 ID:5NJlk3ry0
いうてまだ25やん
10: 2019/10/03(木) 22:17:26.77 ID:Qzrg64ga0
前半のプレー見るとプレミアのフィジカルはキツいと思う
別にリーグがいい
別にリーグがいい
14: 2019/10/03(木) 22:19:24.01 ID:L8iXv5060
>>10
リバプールのDF相手に普通にゴリブル出来てたんだよなあ
リバプールのDF相手に普通にゴリブル出来てたんだよなあ
12: 2019/10/03(木) 22:18:07.83 ID:eY/sznq90
マジョルカ
15: 2019/10/03(木) 22:19:45.06 ID:M4s8FgGb0
バイエルン行ってコウチーニョのサブやろう
16: 2019/10/03(木) 22:20:15.37 ID:ocANcbhw0
トットナム
18: 2019/10/03(木) 22:20:49.55 ID:epEx2MI4a
ファンダイクと張り合ってたのは凄い
19: 2019/10/03(木) 22:21:29.00 ID:DHrJObLG0
レスター
21: 2019/10/03(木) 22:22:06.26 ID:x42dEirY0
どうせマディソンがユナイテッド行くからレスターでいいと思う
24: 2019/10/03(木) 22:23:46.97 ID:cdzuMQvJ0
>>21
まーたユナイテッドがぼったくられるのか
まーたユナイテッドがぼったくられるのか
25: 2019/10/03(木) 22:23:51.95 ID:7JMlJgfua
>>21
バーディーにいじめられそう
バーディーにいじめられそう
22: 2019/10/03(木) 22:22:28.86 ID:wvTVxNx00
リバプール
23: 2019/10/03(木) 22:22:42.52 ID:vXF8Gl1sa
無難なのはライプツィヒやろ
28: 2019/10/03(木) 22:24:34.54 ID:eY/sznq90
>>23
23歳以上は取らんやろ
23歳以上は取らんやろ
29: 2019/10/03(木) 22:24:40.29 ID:irHxDBqr0
ファン・ダイクに完勝したファン・ヒチャンがブンデス2部で通用しなかった事実
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570108227/0-
コメント
アヤックスも十分名門だけどせめて4大リーグ行って欲しくない?
ソンフンミンとの韓日ホットラインを見たい
その中だとトッテナムが一番いいな
偉大なる先駆者ソンフンミンがいるからチームに溶け込みやすいだろう
国家間の軋轢を超えて生まれる韓日兄弟の絆を見てみたい
セビージャ、バレンシア、インテルとか?
よくてチェルシー、ナポリあたりじゃない
一応4大リーグのCL常連だからステップダウンではないんじゃない?
まあどっちにしろライプツィヒはクラブの方針で22歳だか23歳以下の選手しかとらないらしいから安心しな
ダプール→セビージャベンチ外
ハイダラ、ヴォルフ→ライプツィヒベンチ&怪我(戻ってもたぶんベンチ)
グルブランセン→イスタンブールBB
サマセク→ホッフェンハイムベンチ
シュラーガー→ヴォルフスブルク(怪我)
そこまで若くもないしブンデス中堅に行けたら万々歳だな
現実的なのは四大のEL常連チームくらいじゃね。
移籍するべきクラブは正確には分からないが、移籍してはならないビッグクラブは分かる。
そのクラブ名は、、、マンUです。
また勘違いして移籍だのしてもパスが来ないで劣化するだけ
でも小柄だからプレミアでやれるかは微妙な気がする。クラブのスタイルにもよるけど。
ドイツ語ある程度できるからブンデスの中位以上かスペインでどうだろう?
アヤックスに南野が貰ってる年俸は払えない
チームはどこでも良いからそういう監督の下でやってほしいね
ミュラーの跡を継ぎなさい
その年齢制限はレッドブルグループ外から選手獲得する時の話だがな
ブンデス中堅には南野の年俸払えない
オーストリアリーグは日本向けに放映されてないからもう嫌
もう高騰してる
スパーズ
ソンフンミンとの “韓日” ホットラインを見たい
↑ お前アッチ側の人間だろ
そんな絆は必要ない
2トップ採用してるチームかシャドーで使ってくれるチームじゃないと
最初の1年は途中出場で馴染むほうが向いてるのかもな
それでも十分ステップアップだ
俺もそう思ってたけど、今回通用したのがそのプレミアのチームなんだよなぁ(しかもCL優勝チーム)
岡崎が活躍したし、意外と日本人はタフなのかも
理想:ライプツィヒ
プレミア:夢見すぎ
差別すんな
なに?また差別?
もう24だぞ
CL出るだけじゃもう満足できんだろ
CL優勝出来るクラブ目指すべき
ダブールはザルツで王様できてたから点取れてただけ。セビージャでも代表でもそう出来ないようなレベルの選手が他にいるから全く活躍できない。
ハイダラのブンデスでの試合見てたけど、クラブの中で一番上手かったよ。
差別って言葉本当好きだね
これだからプオタは…
プレミアならウェストハム
ブンデスならバイエルン
イタリアならナポリ
こんなもんよ。
去年の覇者に大アウェーで4-3は去年のアヤックス並みに期待できるやろ。まず攻撃力はダンチでザルツが上。あとは守備だけだけど、昨日は主力CBがベンチだったからなんとも言えん。
ちなみに俺はザルツグループリーグ突破すると思ってるよ。ナポリとともに。
2000万ユーロ以内ならプレミアは出せるでしょ
これでオーストリアから脱獄できるかもな。
しかしこれから毎試合注目されるのも大変だな。
下手すると評価下げるからな。
継続的に活躍したら最低でもレッドブル内での昇格はあるな。
いや逆じゃね?
そんな実績ないぞ
金より仕事内容取れよ、と思う。でも4大。
兄だの弟だの親父だの言うから。
いやだ
辺境リーグの上位で CLグループリーグいつも敗退かぁ・・・・・
宇佐美や久保裕也や浅野や大津や大前、失敗例が増えて、日本人お断りな雰囲気のドイツ。ボール扱いが上手いだけの子を自慢げに日本人がおススメしても、ちょっと・・・。
結論、宇佐美が全て悪い。
無理だよ。
アルプスからの脱出
ザルツブルクでこれだけうまくいってるだけに移籍には慎重になって欲しい
どこにいっても活躍できるのなんて前の方の選手だとメッシクリロナ、ちょっと前のイブラくらいじゃないの?流石に南野がそのレベルではないだろうし
やや難しい気もするが無理とまでは言えないやろ。
ブンデスならブレーメン
プレミアならウルヴズかリヴァプール
セリエならボローニャでいい補強になれそう
だーから3トップの右でもインサイドハーフでもザルツブルクでやってると何回言えばわかるんだお前らは
そんなもんは全盛期すぎたオッサンが考えること
今は金もレベルも高いところに行かないといけない
つデイヴ・セルケ
つイーサン・アンパドゥ
つパトリック・シック
ライプツィヒは、基本的にマネジメント統括部長のラングニックが関わってない選手は、戦術理解の時間が必要だから獲得する選手は23歳以下と定めてる。逆に、ザルツブルクなどのレッドブルグループでの経験がある選手については年齢制限は設けていない。
コメントする