328: 2019/10/04(金) 14:47:01.32 ID:EBUvHgaw0
フェルナンデス監督
「私は間違っていた。スアレスは左足を痛めていたので、途中交代させるべきだった」
「香川は非常に重要な選手です。システムのトップ下では選ばれた選手のみが活躍できる」
340: 2019/10/04(金) 15:21:19.94 ID:Db+6gIKv0
>>328
スアレスの他にもう一人怪我した選手がいるって言ってるな
野戦病院になってきたな
スアレスの他にもう一人怪我した選手がいるって言ってるな
野戦病院になってきたな
【 外部記事 】
342: 2019/10/04(金) 15:39:14.92 ID:3sw1uDHwM
>>328
パブとソロが代役で出場したけど、
二人とも攻撃に全然絡めてなかったからな
サラゴサのシステムには香川は必須だよね
パブとソロが代役で出場したけど、
二人とも攻撃に全然絡めてなかったからな
サラゴサのシステムには香川は必須だよね
334: 2019/10/04(金) 15:01:26.18 ID:BBlecZZea
スアレスこんな酷使されたことないだろうからなあ
これからどうすんだ
これからどうすんだ
336: 2019/10/04(金) 15:09:01.11 ID:1nIyF/Hh0
>>334
いや、去年もセグンダの降格チームに居たんだろ?
連戦は慣れっこじゃね?
いや、去年もセグンダの降格チームに居たんだろ?
連戦は慣れっこじゃね?
348: 2019/10/04(金) 15:49:02.89 ID:Db+6gIKv0
パプやソロより香川のがいいのは当たり前だろ
昨日の試合ではっきりしたのは今のところフェルナンデスはパプを香川の控えの第一候補にしてるってことだな
昨日の試合ではっきりしたのは今のところフェルナンデスはパプを香川の控えの第一候補にしてるってことだな
349: 2019/10/04(金) 16:03:00.68 ID:Rbyd6ML70
クロップが一番難しいポジションだから香川にさせてるいうてたろ
絶妙なボールコントロールを持ち合わせてる香川だからこそ可能なトップ下
絶妙なボールコントロールを持ち合わせてる香川だからこそ可能なトップ下
350: 2019/10/04(金) 16:06:12.20 ID:ebKArXBOd
パプとソロはどう見てもサイドかシャドーの選手だし使う時はガーナなしの4231とか4321だろうな
4312は香川なしではボール保持が難しくなってポジションおかしくなるから守備がきつくなる
4312は香川なしではボール保持が難しくなってポジションおかしくなるから守備がきつくなる
352: 2019/10/04(金) 16:11:27.14 ID:Db+6gIKv0
>>350
パプもソロもサイドのがいいがフェルナンデスは今のところ4312がベストだと思ってるんだろ
練習じゃいろいろ試したらしいからまだイマイチはまってないんだろうな
パプもソロもサイドのがいいがフェルナンデスは今のところ4312がベストだと思ってるんだろ
練習じゃいろいろ試したらしいからまだイマイチはまってないんだろうな
359: 2019/10/04(金) 17:28:41.10 ID:Db+6gIKv0
第9節終了現在、香川を擁するサラゴサは、1試合未消化で昇格圏内(1、2位が自動昇格、3~6位は昇格プレーオフ)の3位に位置している。
失点数は6で、リーグ2番目に少ない。常にポジション的優位を取ることで守りを固め、その安定を攻撃にもつなげている。
「スペイン2部は守備の安定が昇格を左右する」
そう言われるが、昨シーズンも上位7チームはイコール、失点数の少ない上位7チームだった。
余談だが、得点ランキング5位までのゴールゲッターを擁したチームは昇格できていない。
守備の組織を作って攻撃を促すチームが、昇格に近づけるのだ。
その戦いの中、トップ下でエースになりつつあるのが香川だ。
「香川は抜きん出た技術で、決定的な仕事ができる」
ビクトル・フェルナンデス監督は言う。指揮官はもともとトップ下のファンタジスタを好み、攻撃的サッカーを志向する。
過去には、セルタでアレクサンダー・モストボイ、サラゴサでパブロ・アイマールを用い、旋風を巻き起こしたこともある。
実務的な堅牢さを誇るチームに、ひらめきを与えられるのだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191004-00873350-sportiva-socc
失点数は6で、リーグ2番目に少ない。常にポジション的優位を取ることで守りを固め、その安定を攻撃にもつなげている。
「スペイン2部は守備の安定が昇格を左右する」
そう言われるが、昨シーズンも上位7チームはイコール、失点数の少ない上位7チームだった。
余談だが、得点ランキング5位までのゴールゲッターを擁したチームは昇格できていない。
守備の組織を作って攻撃を促すチームが、昇格に近づけるのだ。
その戦いの中、トップ下でエースになりつつあるのが香川だ。
「香川は抜きん出た技術で、決定的な仕事ができる」
ビクトル・フェルナンデス監督は言う。指揮官はもともとトップ下のファンタジスタを好み、攻撃的サッカーを志向する。
過去には、セルタでアレクサンダー・モストボイ、サラゴサでパブロ・アイマールを用い、旋風を巻き起こしたこともある。
実務的な堅牢さを誇るチームに、ひらめきを与えられるのだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191004-00873350-sportiva-socc
360: 2019/10/04(金) 17:34:34.16 ID:cy2dx4im0
>>359
今のところ失点数少ないのはウエスカとサラゴサだな
今のところ失点数少ないのはウエスカとサラゴサだな
366: 2019/10/04(金) 17:51:25.30 ID:1nIyF/Hh0
スアレスがカディス戦前に抜けるのはキツいな。 ドワミーナはワントップは無理やろうからポンボとドワミーナかポンボワントップかやな
367: 2019/10/04(金) 18:03:17.54 ID:Db+6gIKv0
まだ全体練習には参加しないってよ
午後に別メニューのトレーニングだと
こりゃ週末は微妙だな
午後に別メニューのトレーニングだと
こりゃ週末は微妙だな
久しぶりの香川真司。
— SATOSHI (@la15___) 2019年10月4日
サラゴサの練習場。 pic.twitter.com/vK5i7IQKXz
香川選手は朝練習場まで来たけど、午前の全体練習には参加せず、午後に別メニューで調整すると言って帰って行きました。
— SATOSHI (@la15___) 2019年10月4日
見た目は元気そうでしたよ。
— SATOSHI (@la15___) 2019年10月4日
「結構、移動が大変で疲れちゃいました」と風邪ひいた理由を話してくれました。
445: 2019/10/05(土) 03:12:17.40 ID:mf4bCZE50
>>367の香川と話したファンによると、香川は元気そうで移動が大変で疲れたと風邪をひいた理由を話してたらしい
368: 2019/10/04(金) 18:04:47.12 ID:MAVfwNmX0
香川はどんな形であれ
一回離れると中々帰ってこない
一回離れると中々帰ってこない
369: 2019/10/04(金) 18:08:43.17 ID:Db+6gIKv0
まあちょっとやつれた感じか
明日の全体練習に出れてコンディションが良ければ週末はベンチ入りするかもってところだろ
明日の全体練習に出れてコンディションが良ければ週末はベンチ入りするかもってところだろ
372: 2019/10/04(金) 18:32:04.39 ID:9JJeCY1u0
引用元: http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1570123770
コメント
スアレス、現在得点ランキング首位なんだよな
サラゴサ、オワタw
4312の1の部分なんて現代サッカーじゃあんま上手くやってる選手おらんでしょ
香川も力の差があるから何とかやってるけど基本的に選手に求められる難易度が高いよ
サラゴサにまともなサイドアタッカーがいないからしょうがないとも思うが
これまでの控え選手が台頭してここを踏ん張れれば一段上のチームになれるんだが
もういけるだろ
代表罰ゲームもないことだし
サラゴサでチームごと調子あげていけ
後はどれだけその期待に応えられるか
コメントする