1: 2019/10/10(木) 21:33:54.05 ID:1/nRusfe9

[10.10 W杯アジア2次予選 日本-モンゴル 埼玉]
午後7時35分のキックオフを迎えても、スタンドに目立った空席は埋まらなかった。6-0でリードして迎えた後半40分過ぎ発表の公式観客数は43,122人。
森保ジャパンのカタールW杯予選ホーム開幕戦は、21世紀ワースト3位という寂しいムードの中で行われた。
21世紀に入って日本代表がホームスタジアムとしてきた埼玉スタジアム2002において、W杯予選という名がつく過去21試合で観客数が45,000人を割ったのは、
08年2月6日のアジア3次予選タイ戦(○4-1、35,130人)のみ。この試合は気温2.0度で雪が降るなか行われており、それ以外の大半の試合では5万人を超えるサポーターが詰め掛けていた。
それがこの日は10月の比較的過ごしやすい気候の中、埼玉開催ワースト2位の43,122人。他会場を含めても21世紀に入って3番目に少ない数字だった。
最も熱いサポーターが集まるゴール裏にも空席が目立ち、メインスタンド2階席の一部は観客用に解放されず。日本中がラグビーW杯のジャパンチームに熱狂する中、サムライブルー人気に陰りが見えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-43472646-gekisaka-socc
33: 2019/10/10(木) 21:40:16.60 ID:buH0v9ZT0
>>1
だめだこりゃ(笑)
だめだこりゃ(笑)
【 外部記事 】
6: 2019/10/10(木) 21:35:57.28 ID:GNzP/PLt0
台風来てるからな
8: 2019/10/10(木) 21:36:32.63 ID:xb5CS0O50
モンゴル相手にこれだけ集まるのが凄いと思うんだが
9: 2019/10/10(木) 21:36:59.48 ID:2JpL0HCD0
この相手なら地方開催にしたほうがいいんじゃないか
28: 2019/10/10(木) 21:39:45.64 ID:xvNqBLos0
>>9
そうしたら動員がもっとやばいことになる
そうしたら動員がもっとやばいことになる
10: 2019/10/10(木) 21:37:04.03 ID:zAA3pygN0
日本は高校選抜でも十分だったからな。
19: 2019/10/10(木) 21:38:37.84 ID:XlFgZDzQ0
いやでもモンゴルじゃなあ
22: 2019/10/10(木) 21:39:27.05 ID:OFGp8l5J0
もう最終予選くらいからじゃないとどうでもいい
25: 2019/10/10(木) 21:39:33.31 ID:a6GHwp5d0
モンゴル相手に43000人
逆に驚いた。
逆に驚いた。
67: 2019/10/10(木) 21:44:37.67 ID:wXdMnTP50
モンゴル相手に4万3000人なら十分だろ
75: 2019/10/10(木) 21:45:23.62 ID:J5OpFv6n0
視聴率もやばそう
つまんなすぎ
つまんなすぎ
83: 2019/10/10(木) 21:46:34.15 ID:Q4OCRGRh0
150: 2019/10/10(木) 21:55:00.39 ID:9iuiIU5l0
>>83
この頃より強い
この頃より強い
95: 2019/10/10(木) 21:48:05.28 ID:ziR6syfh0
マツコ出てた時点でテレビすら消したわ
209: 2019/10/10(木) 22:00:29.98 ID:AHkHAnL+0
塩試合で安心と信頼の実績を持つ森保だからな。
218: 2019/10/10(木) 22:01:35.25 ID:0havAaU30
この人数でワースト3なのか
230: 2019/10/10(木) 22:02:27.96 ID:e+3DO5IR0
ワースト3位で43000人も入るのもある意味凄い
231: 2019/10/10(木) 22:02:52.47 ID:Hwy6635A0
イケメンがゼロジャパン
242: 2019/10/10(木) 22:04:04.96 ID:eIS6PzMZ0
>>231
USBはイケメンだろ
USBはイケメンだろ
266: 2019/10/10(木) 22:06:08.01 ID:3MAI3dXl0
278: 2019/10/10(木) 22:06:52.53 ID:2gKcoa9R0
>>266
ラグビーと比べて本当に哀れ…
ラグビーと比べて本当に哀れ…
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1570710834
コメント
高校サッカーのほうがまだましなぐらいだろ
客呼べる選手は久保君くらいか
ふつうに今日の試合は誰から見ても得点いっぱい入ったし、楽しかったとは思うんだけどなぁ…
しかも天気微妙
今ラグビーをダシにサッカー叩いてる連中はW杯終わったらラグビーのラの字も忘れるって俺知ってるぞ
モンゴルなんてほぼ勝てる相手なんだから来る人少ないのは仕方ない。
しかもラグビーにバレーのw杯してるしな。
結果は6-0で圧勝なのに、相手が弱すぎていまいち余韻が感じられないし
テレビで見るぐらいが丁度いいレベルだったわ
モンゴルなんてサッカーやってるのも知らんかったわw
・ラグビーW杯期間中
・裏で野球クライマックス
・超大型台風接近中
首都圏だけでもこの状態。しかも
・バレー国際大会
・世界体操
・世界陸上
五輪に関わる大会目白押し。
宣伝効果も注目度も遥かに劣るのに4万超えって凄くね?
だよな
サッカーだからこそだわ
まあ今回は相手がモンゴルだし、ラグビー、バレー、CS、陸上と他スポーツが目立ってる時期にひっそり予選やってもこれくらい集まるのは十分凄いけどな。ラグビーと比較するバッシング攻撃くらいながら日陰でやっててもこれだけ集まるサッカーすげぇ
もうちょっと地方開催してよ。
外部から誰か有能な広報でも雇うべき
東京ドームは、超満員の45000人だけど。
無理矢理持ち上げても現実はトップクラブどころか中堅クラブすらいない
たいして変わんなくて草
って言ってもらいたそう
人気さがるわ
どっちに転ぶかわからない試合が観たいんだよ。
別に誰も悪くないけど、ただつまんない試合だったってだけ。
それどころか日頃から海外同士の対戦でも結構盛り上がり、習い事でもナンバーワンの日本ってサッカーの国として成熟してる証拠。虚像じゃない実態人気がしっかりしてる
そのとおり
ただ、一方的な勝利はそんなに気持ちよくないな…
ある程度強い相手じゃないと燃えない
負け惜しみダサすぎww
そして真に悲惨なのはバスケやぞ。ちょっと前に歴代最強!アメリカと世紀の対戦!ハチムラ!と盛り上げてたのが見事に四散したし、ラグビーにチャンス持っていかれたのはむしろバスケなんだよなぁ。
あの惨敗で世界との差は無理ゲーだと悟ったところに、上手くラグビーがはいってきた。サッカーは安定した通常営業してるだけで実は大して影響受けてない。この20数年でしっかり定着したわ。話題にもされず他スポーツの盛り上がりに置いていかれたバスケが真の敗者
香川やら本田やら抜けて日本メンツショボくなって明らかに代表人気は停滞気味になってるでしょ
それくらいはだれでもわかると思うんだけどな
巨人阪神戦=モンゴル戦+3000人
ってワザワザ示されたいとしか思えないな。もはやサッカーファンだろ。
キャパ制限かかった野球が可哀想でしょ。
二次予選とかひとつも見ない、相手が弱すぎるのもそれはそれでつまらん
しかも英国や豪州とか英文化圏の観光客って元々客単価めっちゃ高い良いお客さんなんだよね。今回のワールドカップはかなり好意的に報道されてるし、それはよかった。
本当にうざいのは何のアピールにもならないし外国人は誰も知らない自己満WBCや野球代表だわ。わざわざ復活させて東京五輪で長時間垂れ流して、普段見れないスポーツを邪魔しやがるというね
それはサッカーも一緒だわ
今のところ関東に台風の影響ゼロ
それが一因なのは確か
内田長谷部も人気あったよなあ
むしろロシアで北京や南アからのストーリーが一区切りついて、新章が始まったって感じでワクワクしてるわ。
選手層に関してははっきり日本サッカーの育成が進化してるのが現れてるし、次の段階に入った。
まあ俺は気が早いから、こういう黎明期感を楽しんでるだけだけだし、まだ燃え付きや余韻の休止期間だというのもわかる。まだワールドカップまでの4分の1をちょっと過ぎた段階だからなw
ここからが本当に面白くなってくるよ。ドーハと一緒で、ベルギーに負けたことで次の段階に進むスイッチが入った
それで当たり前のようにヘディングゴールばかり入って連携上手いだろとか言われても
小学生リンチしてるの見せられてるのと変わらんから面白くないし誰一人上手いとは思わない
守備のレベルが低すぎて評価なんかしていい試合じゃなかった 始めからこんなツマラン試合になるのバレてるから興行としてはキツイ。 選手をけなす必要はないけど褒めちゃいけない試合。サッカーではなかった。
まあ昔のキャラは濃くて下の世代が小粒で、一般に知られたキャラがいないってのはどのジャンルでも起きてる。
SMAPや嵐と比べて最近の若手ジャニーズはスターがいないみたいなさ。そしてしばらく地味な時期続いてたら、キンプリが一気に来た。
今の日本サッカーに必要なのはサッカー版のキンプリが来ること。あと三年弱の間に、久保、富安がワールドクラスになって中村ケイト、UMA、安部なんかが入ってくれば華は出てくる
実際W杯終わったけど、まだ4万人超えでアレコレ言われるレベルで人気じゃん。
別にラグビーを貶すつもりはないが、近年でも五郎丸中心に起きたブームが一過性で終わった前例がある時点で同一視はできないでしょ。
事前の準備はあるだろ…、今日だけでも警戒情報出まくったのに。
台風の影響出てから対応したら、もはや防災じゃない。
セルジオかな?
今日の南野の髪型はかっこよかったし、あの関西弁の話し方は永瀬廉みたいで女子受け抜群や。毎回ゴールするからインタビュー率も高い
アイドルよりカレンダー売り上げる内田がチート並みに凄すぎたけど、南野も今時な感じがしてもうちょっとステップアップして知られれば全盛期内田に迫れるかも。あと何気に一瞬だけ柿谷や大津の人気も凄かったから、もう一人イケメン入ってくれば良くなる。宮市?知らんなぁ
首都圏内でも埼スタでのナイトゲームだと場所によっては終電怪しくなるし。千葉在住の友人と観に行った時はAT前に出ないと終電無いから早めに出たことあるわ。
6-0だったらギリギリの人も余裕持つために帰るでしょ。
勝って当たり前の試合で4万以上入りゃ、誰も文句は言えねえよ。
むしろ中堅クラブばっかやん
野球がNo. 1
テレビ観戦でも流してたくらいつまらない華のない試合だった。久保くんゴール宣言してたのに
森保さんイケズだし富安怪我させてモンゴル相手に
相手がイランやオーストラリアならもっと集まっただろうし、モンゴル相手ならテレビでいいやってなるもん
他のスポーツ関係ない
野球ファンじゃねぇなお前
巨人が埋まるのはいつものことだろ ただ平日とか関係ないのは流石だわ 読売嫌いだけどな
代表だけ見るようなニワカにも誰が一番上手くて誰が実力に合ってない選考と持ち上げされてるか
わかっちゃうもんだぜ
コメントする