
87: 2019/11/20(水) 01:13:54.82 ID:mJVFlkxQKHAPPY
森保あえて擁護するならまあ人を発掘した部分は評価できんじゃない?冨安にしろ南野にしろ堂安にしろ
それはもちろん五輪兼任したからってのもあるけど
それはもちろん五輪兼任したからってのもあるけど
【 外部記事 】
89: 2019/11/20(水) 01:14:30.89 ID:D/CZTrWG0HAPPY
>>87
南野くらいじゃね
冨安は井原盟主のお陰なような
南野くらいじゃね
冨安は井原盟主のお陰なような
100: 2019/11/20(水) 01:17:22.08 ID:mJVFlkxQKHAPPY
>>89
俺は中山の方が先に呼ばれると思ってた
冨安が最初呼ばれた時ってベルギーで怪我してて全然試合出てなかったから
俺は中山の方が先に呼ばれると思ってた
冨安が最初呼ばれた時ってベルギーで怪我してて全然試合出てなかったから
95: 2019/11/20(水) 01:16:16.38 ID:+nPXmEVk0HAPPY
>>87
全員年代別の中心選手じゃねえか、発掘はしてないだろ
全員年代別の中心選手じゃねえか、発掘はしてないだろ
105: 2019/11/20(水) 01:17:44.67 ID:WG1q6DHH0HAPPY
>>87
堂安は活躍してなくね?
勝手に周りが有名選手に祭り上げてる
堂安は活躍してなくね?
勝手に周りが有名選手に祭り上げてる
111: 2019/11/20(水) 01:18:25.65 ID:8xdi6VfQ0HAPPY
>>87
世代交代を進めたなら分かるけど発掘ではない
3人ともアンダーの頃から代表常連だし
世代交代を進めたなら分かるけど発掘ではない
3人ともアンダーの頃から代表常連だし
126: 2019/11/20(水) 01:21:49.85 ID:g3IG7IL90HAPPY
>>87
そういえば最初の頃は南野冨安呼んで文句言ってる奴ら多かったな
堂安中島は西野の時は呼べ呼べうるさかったけど
そういえば最初の頃は南野冨安呼んで文句言ってる奴ら多かったな
堂安中島は西野の時は呼べ呼べうるさかったけど
134: 2019/11/20(水) 01:24:13.68 ID:fFAcxXIS0HAPPY
>>126
ロシアW杯は宇佐美呼ぶくらいなら中島で良かったと思うよ
ただし先発じゃなくサブとしてだけど
ロシアW杯は宇佐美呼ぶくらいなら中島で良かったと思うよ
ただし先発じゃなくサブとしてだけど
147: 2019/11/20(水) 01:25:52.26 ID:2zknTx7N0HAPPY
>>126
全員脚サポ
全員脚サポ
443: 2019/11/20(水) 02:51:34.19 ID:cNZfbgPcaHAPPY
>>87
なんでそこに堂安が入るの???
下の世代ですら使えなくなってる堂安をw
なんでそこに堂安が入るの???
下の世代ですら使えなくなってる堂安をw
92: 2019/11/20(水) 01:15:32.97 ID:urs3eCOH0HAPPY
冨安も南野も堂安も森保が発掘したわけちゃうやろ
逆に不人気中島を中心に据えて全てを破綻させてる
逆に不人気中島を中心に据えて全てを破綻させてる
93: 2019/11/20(水) 01:15:36.77 ID:pIUT0nDc0HAPPY
フルメンバーでも3ー1で負けてたと思う
長友も穴だしw
つかベネズエラさんが今回ガチでき過ぎだろ
いや、ありがたいんだけどさ
長友も穴だしw
つかベネズエラさんが今回ガチでき過ぎだろ
いや、ありがたいんだけどさ
107: 2019/11/20(水) 01:18:07.18 ID:Cy2HyiUsMHAPPY
森保の後任とかJFKしかいないわな
115: 2019/11/20(水) 01:19:23.71 ID:8v8HzVdVaHAPPY
森保就任時点の代表キャップ
堂安 0
南野 2
中島 2
冨安 0
堂安 0
南野 2
中島 2
冨安 0
引用元: http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1574178389/
【 関連記事 】
コメント
能力が全くなくても代表監督になれるって、無能が上司に媚びて能力に見合わない昇進をどんどんしていく日本社会の縮図だよね。
話すのは苦手そうだけどw
ぶっつけの先発陣で楽勝なほどベネズエラだって楽な相手じゃない。
そんで昨日の試合をいつものフルスタメン出してたら出してたで無駄な親善試合で海外組を使って疲労させんなって叩かれるんでしょ?
ぶっつけの先発陣で楽勝なほどベネズエラだって楽な相手じゃない。
そんで昨日の試合をいつものフルスタメン出してたら出してたで無駄な親善試合で海外組を使って疲労させんなって叩かれるんでしょ?
ぶっつけの先発陣で楽勝なほどベネズエラだって楽な相手じゃない。
そんで昨日の試合をいつものフルスタメン出してたら出してたで無駄な親善試合で海外組を使って疲労させんなって叩かれるんでしょ?
ピッチ内への気配りはせず、ひたすら選手の気持ちを鼓舞する主義らしい。
毎回毎回日本までわざわざきて、それでも全てドロー(3-0は相手が出場停止の選手をだした為強制的に、中身は2-2のドロー)になるくらいベネズエラは強いってだけ、今回のメンバーが弱すぎた
そもそもこの時期の親善試合なんてクラブから重要視されてる選手は呼べないから
有能かどうかはまた別
協会としても使いやすい
スポンサーに気を遣える
↑
これくらいかな
いや呼べるだろ。
何を言ってるんだ?
森保が好きなタイプだから使っているだけであってだな
これしかないだろ実際
コーチとしての能力はまるで期待できない、てか、現状ひどいものだ
ちゅーかふわふわして空っぽの監督が本当に日本人選手の気質が理解できてるの?
広島ってクラブに所属してるのではなく、一人一人性格は違うし、プレーの経歴も違うんだぞ
呼ばないから。少しは調べろ。
怪我など正当な理由がない場合は
呼ばれて拒否はできませんよ。
日本人なら。
どの時期でも呼べるぞニワカ
五輪と違うんだから
つまりきわめて善人である、それだけ。
サブや当落組だからこそよく分かるやろ
基本的な約束事を作れているかどうかが見えた
スタメン組は自分達で局面ごとに約束事作って連携してたから森保でも良かったが、サブ以下はそれが出来ない
2点取られる事くらいはまあ想定の範疇だが、0-4になるまで何もしないってのは責任放棄でしかない
森保は仕事してないよ
アジアカップでいきなり3連敗してるんやからそりゃ解任されるわな
私たちはもっと森保監督を応援しましょう!😄。
インタビューつまらんし、
見た目ださいし、
でも協会の言うことを聞くいい人。
選手として目立った実績があるわけでなくアンダー代表の指導歴なし。国際経験に乏しい。これで
いきなりAと23兼任なんて経歴を見ればどう考えたって最初から器じゃないと分かっていたけれど、
任せた方も任せた方だし受けた方も受けた方。無謀で無能このこの上ない
おグランパスより酷い。日本サッカーそのものを壊そうとしているから遥かに質が悪いよ
ハリルより退屈で、哲学も理想も欠き、やりたいサッカーがまるで見えてこない。1年半改善積増皆無
日本代表の強みだったはずの連携からの崩しや連動性がどっかに霧散して消えてしまった
日本人だから日本人が一番分かっているとか意思疎通が図りやすいとか何だったのか
素人目にも攻守とも拙く覚束ない。選手選考や交代のカードさえまともに出来てるとは思えない
評価できるポイントなんて本当に何もないわ
ぶっつけの先発陣で楽勝なほどベネズエラだって楽な相手じゃない
そんで昨日の試合をいつものフルスタメン出してたら出してたで無駄な親善試合で海外組を使って疲労させんなって叩かれるんでしょ?
多くの人の不満は、交代が遅い、久保を使わない、戦術が見えにくい、選ぶ選手が今更感あって華がない、面白くない、てとこか。
褒めるべき点は、メンタル面のマネジメントが上手い、交代は遅いが効果的なことが多い、多くの選手を試してる、ってとこかな。
森保肯定派でも否定派でもないけど、森保の得意な戦術はクラブ向きだから、代表だと良さが出ないんじゃないかと思う。
メッシをクラブに必要ないと言うのか...?? まず自分の知識を疑った方が良いと思うぞ。
呼べないじゃなくて呼ばない、って言ってんだろ。
それに呼べるのは国際Aマッチデーだけだぞニワカ。
今回はキルギス戦の日程とベネズエラ代表のタイミングもあって国際Aマッチデー最終日の19日にしか開催できなかったから、クラブの重要選手はルール上呼べるけど呼ばないのが普通。
それで歴史的大敗すんならどのみち大失敗だよ。それとも65年ぶりぐらいの大敗は想定済みで試合組んだわけ?サポ馬鹿にし過ぎ
交代は遅いが効果的????
マジでいってんの?????
写真もなしに…
アギーレの時の方がもっと多くの選手を試していたが?
世界を知らず日本だけを知ってる、無能な森保へ
良い所は・・・本田香川を呼ばない事くらいかな
マジだぞ。交代選手が結果を出すことが多いのは事実。感情論だけのやつは認めたがらないけどな。
そもそも試合の入りが悪いというのもあるから、修正が上手くても手放しで褒められるもんでもないが。誰でもできる、とか、選手が頑張っただけ、とかはナシな。それ言い出したらキリが無いからな。
ネタで書こうと思ったらすでに書かれてたよ…
勝つ時は前半に得点してるイメージしかないんだが
そもそも後半の得点自体たいして多くないのにw
>>28
「召集は出来る」だけで「クラブが了承するか」は別の問題。
クラブ側に「拒否権」がないのはW杯関連と大陸カップとAマッチデーだけ。それ以外はクラブの意向で拒否できる。
その論には、選手本人の意向が反映されてないな
選手がクラブに行かせて欲しいと強く言えば、クラブはそれを断りきれない
特に自国開催のオリンピックだから何としても出たいと言われたらな
だから結局は大迫次第かな
大迫が何も言わなきゃ、仰る通り拒否になりそう
コメントする