1: 2019/11/27(水) 10:25:04.62 ID:aw3zfhym9
13: 2019/11/27(水) 10:27:18.90 ID:fcLT3oB40
まあ前半でチャンネル変えるよね
あれじゃ
あれじゃ
【 外部記事 】
15: 2019/11/27(水) 10:27:43.51 ID:0X0LT3wV0
へーあれでもまぁまぁ耐えたんだなw
18: 2019/11/27(水) 10:28:31.06 ID:i8qmwdL70
これはスポンサー様が激おこ
28: 2019/11/27(水) 10:29:26.92 ID:PSnbComJ0
サッカーの視聴率落ちたな
31: 2019/11/27(水) 10:29:46.08 ID:A8I7JjIc0
DAZNのせいでサッカーがマニア化してしまった
55: 2019/11/27(水) 10:31:50.43 ID:a2wQMu830
>>31
地上波からサッカー追い出して
全てDAZNでやればいいんだよ
代表戦もな
地上波からサッカー追い出して
全てDAZNでやればいいんだよ
代表戦もな
36: 2019/11/27(水) 10:30:08.84 ID:WTbCLWN90
観たい選手がいない
39: 2019/11/27(水) 10:30:22.74 ID:8fdJx/+w0
サッカー日本代表公式戦の一桁はこれ以来↓
東アジアE-1サッカー選手権 日本代表 対 韓国代表
放送局:フジテレビ
日時:17/12/16(土) 19:15から(129分間)
視聴率:9.7%
東アジアE-1サッカー選手権 日本代表 対 韓国代表
放送局:フジテレビ
日時:17/12/16(土) 19:15から(129分間)
視聴率:9.7%
45: 2019/11/27(水) 10:31:06.17 ID:A8I7JjIc0
>>39
この時もボロ負けしたな
この時もボロ負けしたな
92: 2019/11/27(水) 10:34:51.48 ID:w02iOThL0
>>39
さすがフジテレビ
さすがフジテレビ
50: 2019/11/27(水) 10:31:30.74 ID:JMD6ImSI0
久しぶりに面白かったのになあ
57: 2019/11/27(水) 10:31:57.80 ID:ECtzR4rr0
ベネズエラ数字持ってねーな
ブラジルアルゼンチン呼んで来いよ協会は
ブラジルアルゼンチン呼んで来いよ協会は
60: 2019/11/27(水) 10:32:16.95 ID:3UvjzXQk0
噂の8.6%って本当だったんだ
どこから漏れたんだろう
どこから漏れたんだろう
83: 2019/11/27(水) 10:34:00.89 ID:9NsB61SH0
後半の視聴率知りたいな
6%くらいかな
6%くらいかな
99: 2019/11/27(水) 10:35:30.01 ID:0X0LT3wV0
E-1ってまたフジなんだよなw
145: 2019/11/27(水) 10:40:55.54 ID:6Kf+Lbpi0
あんな不甲斐ない親善試合でも8%みてくれてるなんて
日本代表は頑張らんとあかんわ
日本代表は頑張らんとあかんわ
156: 2019/11/27(水) 10:41:55.80 ID:GZPl8LQ9O
>>145
何で信じる
何で信じる
175: 2019/11/27(水) 10:44:07.06 ID:wZkqvS1c0
森保クビかな
いくらなんでも話題性がなさ過ぎる
いくらなんでも話題性がなさ過ぎる
226: 2019/11/27(水) 10:49:42.59 ID:Exffd8tT0
赤字ジャパン
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1574817904
コメント
サッカーの時代は終わりかもしれない
プレミア12決勝 16万再生
ビーチサッカー 日本対パラグアイ 26万再生
そういう風に見ると割と妥当じゃね?
サッカーファンだけど見るのが苦痛な代表って誰得なのよ
何でそれなりに戦力いてあんなサッカーしか出来ないんだよ
視聴率、観客数、他国の試合
一般層は注目も関心もかなり薄れてる。
最近の試合内容含めサッカー協会が危機感がなさすぎでいまだに何も手を打とうとしてないが大問題
またW杯がくれば盛り上るとでも思ってんじゃないの?
議論しても意味がないから 議論がないコンテンツはめちゃくちゃにつまらんよ
長期的なプランが立てられない(能力がない)だけでなく、自分の欲でチームの構成を弄るなんて4年も見続ける意味がないからね 土壇場で壊せちゃうから
よっぽど面白い戦術プレーをしてるならまだしも、守備の約束も攻撃の約束もなんも舵取りしてないチームなんかその辺の草サッカーと変わらん
俺たちのサッカー代表もラクビーにボロ負け
現実見なきゃな・・・
後半、手を抜いてもらった上での行けるぞ感不足だったか。
試合前の枠が5%台だから分からん。
後番組のドラマが似たような数字。
これからも個人の能力は上がるとしても、日本は弱いままだし視聴率は減る一方だよ
100万再生ぐらいされてるプレミア12決勝のハイライト動画もあるから無意味な比較でしょ。
全くその通り
恣意的な比較で野球を貶めるのはサッカーファンの悪い癖だね
日本で一番人気なスポーツは野球だよ
プレミア12とW杯の二次予選比較してたお前らが言ってんじゃないわよ
後半、ベネズエラが手を抜かなかったらどうなってたことやら。
何が裏切りが知らんが、結果出せなくて解任されるなんて、普通のことやろ。
一回視聴率2%ぐらいにならないとア.ホな協会は動かない
この監督ではダメだ
お前らが責任とれ。
カズ、中田、中村、本田、香川と続いてきてたけど
ライト層やちびっこへのアピールとしては重要な部分なんだよなあ
今後育成年代の競技人口にまで響きだしたらどーするよ?
10年20年後のスターはそんなちびっこ達なんだからさ
誰がスタメンでも変わらんわ
これな
もう協会が何したいのか分からん
メディアはアイドル担ぎたいだけで
解説者は時代遅れな精神論ばかり
コメントする