1: 2019/12/18(水) 21:33:57.14 ID:hr1/Pvkn9

EAFF・E-1サッカー選手権2019は18日に最終戦が行われ、日本代表は韓国代表に0-1で敗戦。
3大会ぶりの東アジア制覇、現行体制での初タイトルを逃した。試合後、森保一監督がフラッシュインタビューに応じた。
引き分け以上で優勝が決まる日本だったが、前半に韓国に先制弾を許す苦しい展開。
後半に相馬勇紀、大島僚太、仲川輝人を投入して流れを引き寄せたが、最後まで韓国ゴールを破れず。宿敵・韓国に0-1で敗れて森保体制初タイトルを逃している。
試合後、森保監督は「入りのところで相手の圧力を受けることは予想していたが、そこのところで試合の流れをもっていかれた」と悔しさをにじませつつも「試合を通して選手たちがシーズンを終わって疲れているなかで、チームとして準備できないなか、最後まで戦い抜いてくれた。悔しいですが、次の成長の糧にしていきたい」と先を見据えた。
「この大会の結果と選手たちの可能性を見せて欲しいと話していたなか、良いトライをしてくれた。2020年に向けて成長につながるように今回の経験を生かしたい」と締めくくっている。
A代表は年内の全日程を消化。次戦は2020年3月26日にカタールW杯アジア2次予選でモンゴル代表とアウェイで対戦する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-00010038-goal-socc
235: 2019/12/18(水) 22:06:58.19 ID:q44QnjuL0
>>1
次の成長はないよ、監督を変えろ
次の成長はないよ、監督を変えろ
【 外部記事 】
3: 2019/12/18(水) 21:35:22.41 ID:AvUB0vNy0
負けちゃった
勝てる試合で負けるのは痛い
勝てる試合で負けるのは痛い
9: 2019/12/18(水) 21:38:05.26 ID:ViMzvMTM0
次はもうない
19: 2019/12/18(水) 21:39:43.53 ID:KEtS64n90
絶対解任されないっていいよな
25: 2019/12/18(水) 21:40:21.62 ID:3BXYYsMd0
次のチャンスはないぞ
解任や
解任や
33: 2019/12/18(水) 21:41:15.02 ID:wgcqJfWG0
マジで視聴率も結果も惨敗なんだから
スポンサーは仕事して監督を解任させろ
森保のサッカーは何の期待度もなくつまらない
スポンサーは仕事して監督を解任させろ
森保のサッカーは何の期待度もなくつまらない
49: 2019/12/18(水) 21:43:31.56 ID:nlsgJFLq0
この大会で何か収穫はありましたか…?
51: 2019/12/18(水) 21:43:38.50 ID:Aa1QkWM70
こいつってほんと言い訳ばっかりだよな
54: 2019/12/18(水) 21:43:57.00 ID:q/HpIn3E0
ものすごく弱いね、
びっくりした
びっくりした
57: 2019/12/18(水) 21:44:39.99 ID:u2OkcHvU0
ACL惨敗監督か・・・
69: 2019/12/18(水) 21:45:52.80 ID:2SU0cF9U0
この監督のWikipedia荒れてんな
74: 2019/12/18(水) 21:46:43.11 ID:iRxoAV5A0
ハリルがクビならお前もクビや
75: 2019/12/18(水) 21:47:08.14 ID:CdcIQ6Lr0
次は無いんやで
99: 2019/12/18(水) 21:50:10.37 ID:jLsNZjYz0
3バックの意味が全くない
234: 2019/12/18(水) 22:06:55.81 ID:Py4gSHpv0
詳しい人 教えてください。
このメンバー 全然見たことないんだけども
これ そうゆう規約でもあるの? レベル制限みたいな。
全然感じないんだけど 凄さも。
選抜招集 なんか縛りがあるの? トップ選手呼ばないのは?
このメンバー 全然見たことないんだけども
これ そうゆう規約でもあるの? レベル制限みたいな。
全然感じないんだけど 凄さも。
選抜招集 なんか縛りがあるの? トップ選手呼ばないのは?
256: 2019/12/18(水) 22:09:26.91 ID:wgcqJfWG0
>>234
海外組は居ない(呼べない)けどJリーグのトップ選手達だよ
海外組は居ない(呼べない)けどJリーグのトップ選手達だよ
261: 2019/12/18(水) 22:09:55.32 ID:jYwJfOps0
>>256
違うよ
若手優先だし
違うよ
若手優先だし
266: 2019/12/18(水) 22:10:33.08 ID:rPLjyQ4a0
>>256
適当言うな
半分は若手だろ
適当言うな
半分は若手だろ
294: 2019/12/18(水) 22:14:07.15 ID:VGsVd1xb0
ザルツブルクの監督を引っ張ってこい
299: 2019/12/18(水) 22:14:21.37 ID:ibX7VDX40
エスナイデル呼べよ
代表みんな白米禁止な
代表みんな白米禁止な
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576672437/
コメント
監督だけ『次』が許されるなんておかしくないかい…?
e1って監督育成のための試合だったのか
このパターン何回見せられてきたと思うんだよ過去20年
予想していたが対策はしていなかった
>そこのところで試合の流れをもっていかれた」
だから流れを持って行かれたが、修正もせずそのまま負けた
・・・森保さん?
日本人監督にもそのまま当てはまるのかもな。
実際流れなんて読めてないでしょ。
森保「次にステップアップできればと思います」
E-1
森保「次の成長の糧にしたい」
10ヵ月前とほとんど同じコメントしてて草。
この調子だとW杯で「次につながる大会にできればいい」とか言い出す勢い。
選手の成長を促す前に、森保の成長が見込めないので解任するしかないね。
選手個々も微妙って言えば微妙だがやっぱり監督は限界なんじゃないか
監督だけじゃなく選手にも、戦術以前にそれをどうするかのアイデアぐらい持ってて欲しい
小学生ぐらいから叩き込んでくれ基本的だから。
パワープレー対策も似たようなもん。いつもやられる
視聴率くそ
結果もくそ
伸び代感じもしない
擁護意見は予選1位だけ
ユニがクソ
一生勝てないし、追いつけないよ(^ ^)
日本よわーーい(笑)
後任は誰だろうな
仲川に至ってはあの時間帯と韓国が後ろ固め出してから入れてもろくに動けんだろあれ
この試合で無能だのなんだの言うのは暴論だわ、最終予選で怪しくなったら切るべきだと思うけどさ
無策とか戦術が無いとか言う奴はサッカーした事あんのか?んなワケねぇだろ、今日び中学生でもあるわ。
ただ様々な問題で戦術が実行できなかったり裏目に出たりするだけだよ、例えキッチリ準備してても選手の1つのミスからだったり雰囲気に飲まれたり不運だったりでそういう事は起こる。
良い戦略を用意出来て必ず実行できるならなんでみんな大金持ちになってないんだよ
jリーグでやってても海外のようなプレッシャー受ける場面少ないから身につかないのかもね
無理
食べ合わせ悪いしこの型にこだわる意味が不明
交代もフラストレーションだしハリル時代のサッカー観てる気分だわ、おそらく選手も
戦う姿勢観たかったなー
解任ワンチャンあるで!
一番敗戦が糧になってねーのは誰だよ
ちょっと精神的に壊れてるんじゃないか?でなくて、W杯や五輪本番に向けて色々試している、というのであれば、ちゃんと応援してくれている日本国民やファンにコンセプトを説明する義務があると思うが。記者会見でもしどろもどろの説明にもなっていない受け答え。大丈夫なのか?
揚げ足取りみたいで悪いが、じゃあ「今日は采配が上手くいったから勝てた」って試合はどれ?
勝てた試合も「○○選手の調子が良かったから上手くいっただけ」とも取れるのない?
ピッチで起こったことが全てだろ
この内容で批判するなとかそれこそ暴論だわ
逆張りしたいだけで内容が分かってないの丸わかりなんだが
まあこの試合に限らず2年近く指揮してるのに無策だから無能って言われてるんですけどね。
自分はサッカー好きだしカテゴリー選ばず観るけど一般人はこの内容じゃ視聴者は離れる一方だろうね
そんな事ないから。そんな違うものなら、Jリーグ出身選手は海外に出た瞬間全員失敗するはずだろ。少なくとも今の選手はやれる選手が多いし。そもそも相手は韓国。ACLで試合してるし。単純に連携面の問題と監督がうまくチームを組めてないことが原因だろ。少なくとも現時点ではJリーグの方がKリーグよりレベルは上なんだから。
それ
負ける試合は全て同じ問題で負けてる
エテ公よ。電撃解任頼むわ。コーチやっててくれ
遺憾砲と同じで口だけなのがバレバレ
はいはいJりーぐしゅごいでちゅね〜
ある意味これが森保なんだろうねwww
2年間なーんも変わらないけどな
そもそも戦術だけじゃなくて試合中の修正も監督の仕事ですけど
その辺何も出来ないから無能なんですわ
何回同じところからやられてると思ってんだよ
おまえ脳みそ止まってるな。単にキツイプレスにやられたんじゃなくて、前半の日本はチーム相手にそれぞれ1人で挑んでたようなもんや。これがクラブチームならキツイプレスに対してチームで対応できるやろ
勢いのあった香港戦のメンバーでいかなかったのと、無能な広島メンバーが優遇扱いされていたことな
なにより負けてるのにカード切るの遅すぎだし、アジアカップのときと全く一緒だな
判断が悪すぎ、後半30分にカードきる頃にはもうときすでに遅しって時間帯だった
采配が勝つ気ないね、リスクおかしても交代カードきらないと
森保では勝ってないね、完全に選手まかせ
A代表は解任してほしい
多くの選手が待っている能力を発揮できなかったのだから、監督が責任を持って説明すべきだと思う。
日本を代表する監督として見せてほしい。
小野伸二「このくらいのプレッシャーで慌てるやつらに日本代表に定着することはない。このくらいのプレッシャーは緩い」
鈴木隆行「他の選手じゃなくてまずは自分でしょ?生き残りたいなら自分の持ち味だけを考えるべき」
稲本「基本ができてない。ポジショニング戦術云々の前の話。
代表は成長を促す所じゃない。力を出し尽くすところ」
ネット番長笑笑
小野にも突っ込めよ笑笑
相手は守りやすそう
こんな内容では全く不満で不快だ
力量ないわ暗黒だわ
今日試合出てない小野伸二がどうしてプレッシャーが弱いって知ってるんですかね笑
それは小野が出てた時の話で、今日の試合の話ではないからな笑
優勝もポイチというかミシャサッカー(特に攻撃面)がベースだしまぁ…
そりゃお前みたいなやつにとってはすごいに決まってるだろw
何当たり前のこと言ってるの?今言われて再認識しちゃった?
というか怪我の橋本以外初戦と同じだから選んですらないよな
年内最後の試合なんだし疲労があったとしても1,2戦目で良かった選手を最後の試合で選考するのが普通だろ
少なくとも大島はスタメンにして田中と組ませるべきだったし、結果出した小川を交代ですら使わないなんてあり得ないよ
日本は韓国には勝てないな。
今日の試合に擁護するとなんかないから
大丈夫?試合出てた?身内?
3421やるなら、ビルドアップの仕方、プレスのハメ方を選手に落とし込まないと
ウイイレじゃないんだから
怪我がコエーだの言い訳ばかりしてたが結局怖いんだろ?
大体次はどうこう甘い事ばかり並べてる事自体おかしい
ガチ試合じゃ話にならんなw
もっと記者も突っ込んで聞けや
うっすい精神論しかしゃべんねえ
オリンピックの監督だけにしろよ。
これがガチ試合だと思い込んでる朝鮮脳やっば笑
バランスの良い4バックにしろ
岡ちゃんが昨日のフラメンゴの試合で不要なファールで試合の流れが変わってしまったって解説してたけど、また代表の監督やって欲しいな
なんだその悔し紛れの返しは
プロ中のプロが生で試合見て言ってんだから間違えねえわ
うんうん、横からだけど、頭の悪さがにじみ出てるな、お前のコメントは
サッカーしたことないの丸分かりだなお前
書いてて恥ずかしくねえのかよ
日本サッカー協会にごく普通の判断力と決断力があれば解任するよ数十年に一度の自国開催のオリンピックをわざわざ最低レベルの監督に任せるとは考えたくない
というのは、ここにきて代表フルで戦える試合が全く無いという事。というか、毎回そうなんだが、毎回このパターンやないか?
ちょっと変えた方がいいような気がする。
就任後すぐのアジアカップが終わってようやく戦術のディテールに入れる、って時に揃いも揃ってフルどころか、連携がまともに取れるメンバーを呼べないじゃあそりゃあ強化しにくい。
ここはもう選手選考の時期と割り切るしかないのはあると思う。
本当はアジアカップ後にまずは主要メンバーで戦術のディテールの部分を詰められる強めの試合があるのがいいんだが。
森保監督の戦術のまず問題はディレイ後の前で嵌める戦術が無い事とその後のカウンター策が無い事。
今の所、ショートカウンターが嵌まるようなお互い少し高めのラインのゲームの方がおもしろさが出る感じだが、相手チームがそれに乗ってくるとは思わないし、韓国は実際よく分析していた。
そうやって対策されるとやる事が全く無くなる。ここが要改善ポイント。
アジアカップから出ていた問題が未だに全然変わっていないが、最初に書いたようにそれは日程的問題もあるかもしれんと書いておく。
というか、改善できるかどうかの判断ができないので、このスケジュールには問題があるように感じる。
森保に限らず、どんな監督でもこのメンツじゃ厳しいと思うぞ。
まあ、修正力の無さは相変わらずだったけど。
選手に丸投げって感じで。
アジアカップ決勝で思考停止してたからね。
まぁネガキャン頑張ってや。
いやお前には負けてるわ。
今日の試合の擁護なんてしてないけどな。
Jリーグのプレッシャーが弱いなんて嘘が広まったら困るからな。お前みたいなの間に受けるやつって本当にいるし。
メモをこれ見よがしに取る癖に修正も出来ず顔上げろ!なんて言われた選手は本気でイラッとしてぶん殴りたかっただろうね。
選手が解任させる為にわざと負けてる可能性もあるよ。
お前より小野の方が100倍サッカー知ってるけどなwww
いや負けてないぞwwwwww
田嶋のコメント見てこいww
公式戦をガチでやれないやつもいらんわ
質問の内容忘れるし、聞いてないこと答えるんやが
毎回タラタラしたサッカーやらせやがって
監督も選手も互いに採点と理由をやって欲しいよな
俺は見ててプレッシャー緩いとは思わんかったけどな。代表や海外でやるならこれくらいのプレッシャーが当たり前やし、対応できなきゃダメだってニュアンスちゃうかった?
あと技術的な問題じゃなくてメンタルの問題が大きかったと思うわ。チームでハメられてボール奪われる。それをずっとやられることで焦りからか、ひとつ余裕ある場面でもパスがズレたりしてた。ほんで結局チームがバラバラになってたし、パスコースもない。やれることはダイレクトで叩くかドリブルで剥がす。相手は前半あれだけ連動して守ってるのに、連携も何もないチームで個人技でプレスなんとかしろは無理あると思うけどな
後半は韓国がバテて連動性がなくなったから1〜2枚のプレスは個人技で対応できてたしな。あとなんつってもほぼ五輪世代やし、仕方ねぇなって気持ちもあった。みんな技術ある選手だけどあぁいう状況でどうするかってのはまだまだ経験不足だなってのは確実にあったね
Jの選手はクオリティが低いってのはもう古い考えやと思うで。プレスへの対応をどうするか。これの共通認識みたいに、戦術の共有はまだまだ遅れてるのかもな
小野は代表の先輩として厳しい言葉かけてるんやろ
ネットでシコシコしてるおまえの考えや言葉とは全くちがうものやで
まぁ小野はすんごい選手やけど
小野の時代にあれだけ連動したハイプレスはなかったよなってのは思うね
仮にあなたの言うことが正しくても、それで解任されるのが監督っていうものだろ。安くない給料払ってるんだから、結果が出ない時に運が無かった次は頑張るで済む問題じゃない。
出たー。
経験者がエラいと思ってる典型的なバ●。
一生忖度してろ。
選手にも問題大だけどね
おいおいそんな弱気になるなよ
選手として能力と監督としての能力は全然違う
ましてや天才タイプの選手はなんとなくでできるから根性論寄りになりやすい
サブのくせに根性見せろよよりも代表監督は指示ひとつとってもすげーなってほうがサッカーの未来は明るいと思うんどけどね
コメントする