1: 20/06/08(月)10:31:21 ID:n6v
2: 20/06/08(月)10:32:00 ID:cRz
ヤバすぎて草
3: 20/06/08(月)10:32:04 ID:n6v
代表ゴールの8割が公式戦の模様
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591579881/
5: 20/06/08(月)10:34:18 ID:n6v
クラブ成績ではメッシの方がやや上だけど代表だと完全にロナウドが抜けてしまったな
3大会連続決勝で負けたのが痛すぎた
3大会連続決勝で負けたのが痛すぎた
6: 20/06/08(月)10:34:35 ID:kLZ
フレンドリーゴールってなんや
7: 20/06/08(月)10:35:12 ID:n6v
>>6
フレンドリーなゴールやで
ようは親善試合や
フレンドリーなゴールやで
ようは親善試合や
10: 20/06/08(月)10:39:14 ID:cRz
プレイスタイルの差もでかいよな
ロナウドはセットプレーで点が取れるから得点伸びやすい。
ロナウドはセットプレーで点が取れるから得点伸びやすい。
11: 20/06/08(月)10:40:25 ID:n6v
>>10
せやな
コーナーからのチャンスをモノに出来るのかなり大きい
せやな
コーナーからのチャンスをモノに出来るのかなり大きい
12: 20/06/08(月)10:40:40 ID:kLZ
メッシって単独プレーが多いイメージなんやが、今もそうなん?
14: 20/06/08(月)10:45:27 ID:n6v
W杯の対フランス戦が1番正しいメッシの使い方だと思うんだけどなぁ
前行くとアグエロとかぶりまくって...
前行くとアグエロとかぶりまくって...
15: 20/06/08(月)10:48:28 ID:n6v
因みに対FIFAランキングトップ50までだと
ロナウド 28ゴール
メッシ 57ゴール
でほぼ2倍のゴール数
逆に親善試合を含めたらメッシは8割が強豪相手にゴールしてる事になるらしいで
ロナウド 28ゴール
メッシ 57ゴール
でほぼ2倍のゴール数
逆に親善試合を含めたらメッシは8割が強豪相手にゴールしてる事になるらしいで
16: 20/06/08(月)10:49:21 ID:n6v
8割が公式戦のゴール
8割が強豪戦のゴール
う~んどっちもすごい...
8割が強豪戦のゴール
う~んどっちもすごい...
18: 20/06/08(月)10:50:52 ID:C12
バルサのサッカーでは活きるように育ったんやろうしなメッシって
もちろん凄まじいが単純な「個」でいうたらクリロナやろ
もちろん凄まじいが単純な「個」でいうたらクリロナやろ
20: 20/06/08(月)10:51:31 ID:n6v
>>18
ほぼバルセロナが育てたからな
アルゼンチンは複雑や
ほぼバルセロナが育てたからな
アルゼンチンは複雑や
21: 20/06/08(月)10:52:11 ID:C12
>>20
久保もあり得るで
代表やとイマイチとか
久保もあり得るで
代表やとイマイチとか
23: 20/06/08(月)10:52:54 ID:cUa
27: 20/06/08(月)10:55:49 ID:n6v
>>23
監督に興味ないとか言ってたけど絶対なりそう(偏見
監督に興味ないとか言ってたけど絶対なりそう(偏見
32: 20/06/08(月)11:01:39 ID:n6v
次のW杯でロナウドかメッシかどっちかが優勝してキッチリ締めて欲しいわ
36: 20/06/08(月)15:59:46 ID:JUI
アルゼンチンのメッシほんま微妙
ポルトガルのクリロナはチームを引っ張るキャプテン感あってほんとすこ
ポルトガルのクリロナはチームを引っ張るキャプテン感あってほんとすこ
■アンケート■
コメント
身長あってある程度威圧感が無いと監督として成功しないと思ってるのでメッシは多分監督無理
ポルトガル最近中盤ええからなー
フェリックス覚醒ならワンチャン
どっちもDFダメだからどうだろ…笑
監督としてもW杯、CL優勝するとかこいつらおかしい
チラベルトも凄いキャプテンだった。あれほどのワンマンチームはなかなか無い
コメントする