
1: 20/06/20(土)12:55:51 ID:XaW
見てて体力使わんか?
目の離し所がわからんわ
目の離し所がわからんわ
2: 20/06/20(土)12:56:02 ID:XaW
トイレもなかなかいけんし
6: 20/06/20(土)12:57:17 ID:C7c
サッカーは知らんけど
ラグビーは接戦以外はテキトーに見てる
ラグビーは接戦以外はテキトーに見てる
7: 20/06/20(土)12:57:53 ID:V6f
サッカーとかどうせ点入らないからの精神で基本常にトイレタイムやぞ
▽コメントが盛り上がってる記事▽
【愚行動画】韓国人MFイ・カンインがラモスへの“3度蹴り”で一発退場になったシーンwww
「私は狂っているのか…」by 本田圭佑
【動画】サラゴサ香川真司、素晴らしいミドルでゴール!! キタ----!!!!
【愚行動画】韓国人MFイ・カンインがラモスへの“3度蹴り”で一発退場になったシーンwww
「私は狂っているのか…」by 本田圭佑
【動画】サラゴサ香川真司、素晴らしいミドルでゴール!! キタ----!!!!
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592625351/
9: 20/06/20(土)12:58:38 ID:XaW
>>7
知らん間に点入ってて咽び泣いてまうわ・・・
知らん間に点入ってて咽び泣いてまうわ・・・
11: 20/06/20(土)12:59:15 ID:UTM
45分くらい我慢できるやろ
12: 20/06/20(土)12:59:35 ID:Yhy
あんまりわからんけどターン制のメジャースポーツってやきうしかなくね?
13: 20/06/20(土)13:04:36 ID:Ng0
ほかの球技やとサーブ権の移動がそれに該当するんかね
17: 20/06/20(土)13:08:15 ID:QY4
サッカーはタイマー止まらんしロスタイム入れてもせいぜい50分くらいや
18: 20/06/20(土)13:08:44 ID:qRk
実際体力は使うけどだからこそ楽しくない?
映画で例えるならやきうは見処が決まってるドラマサッカーはオンオフあるコメディラグビーは手に汗握るアクション
映画で例えるならやきうは見処が決まってるドラマサッカーはオンオフあるコメディラグビーは手に汗握るアクション
■アンケート■
↓今話題になっている記事↓
【愚行動画】韓国人MFイ・カンインがラモスへの“3度蹴り”で一発退場になったシーンwww
【動画】サラゴサ香川真司、素晴らしいミドルでゴール!! キタ----!!!!
【マジョルカ vs ビジャレアル】試合終了!久保は結果残せず途中交代…
【朗報】サラゴサ香川真司、見事な先制弾でチームを暫定首位に導く!
【動画】バルサ戦で久保建英がFKを蹴ったシーン…
久保建英がブラジル人だったらバルサは再獲得していた!?
【動画】鎌田大地がメッシ化! キレキレドリブルから素晴らしいアシスト!!
【動画】ブレーメン大迫勇也、久々のゴール!! キタ----!!!! 【約7ヶ月ぶり今季5点目】
【動画】絶好調・鎌田大地、メッシ並みのアシストを決めてチームを勝利に導く!
【動画】久保建英さん、バルサのデヨングに認められる!www【ユニ交換】
【動画】バルサ戦で久保建英がミドルシュートを放ったシーン…
バルサ戦の久保建英…スペインマルカ紙の採点はチーム最高点!
【朗報】フランクフルト鎌田がヤバイ!【動画】
バルセロナ「我々は久保建英を許さないー」← これwww
久保建英は日本代表を背負って立つ選手になるだろうけど…
【動画】久保建英の最新練習動画…キレがヤバイ!!
コメント
ただ選手の情報発信の上手さは確実にJリーガーの方が上、Fリーガーはやや内輪的側面が強い発信が多い
互いに学び合えばもっと良くなる
野球は弱すぎると、攻撃5分、守備40分。
いつまでも守備。
その点サッカーは時間が来ると解放される。
もっといいのが、卓球テニスバレーみたいに
差がありすぎるとすぐ終わるやつ。
つか、なんで未経験の種目の監督やらせる?
で、女子教員は引率顧問とか楽。
攻撃の時は守備ライン、守備の時は前線の選手の動きとか、偶にベンチにも目を向ける。
陣取りゲームとしてもエリアを浸食したり防衛したりが面白い
選手個々がそれぞれ一つの部隊で、戦略的な攻防戦しながら相手の本営に兵器を撃ち込むみたいなストラテジーゲーっぽい感覚がある
ラグビーは見ないけどアメフトも似てるかな
見始めた頃は確かに少ない得点シーンや華麗なプレーだけのスポーツだったかも
コメントする