1: 2020/09/28(月) 00:15:10.41 0
ねぇ?
2: 2020/09/28(月) 00:15:34.51 0
そりゃそうだろ
4: 2020/09/28(月) 00:16:35.17 0
前回のW杯で醒めたよね
▽盛り上がってる記事▽
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1601219710/
6: 2020/09/28(月) 00:21:15.69 0
CL地上波でやらなくなった時点でオワコン
7: 2020/09/28(月) 00:21:40.58 0
>>6
深夜によくやってたよな懐かしい
深夜によくやってたよな懐かしい
10: 2020/09/28(月) 00:22:49.04 0
次のFIFAワールドカップは再来年か
13: 2020/09/28(月) 00:24:38.42 0
JFAはFIFAに抗議したの旭日旗に関して
どうなったの
どうなったの
14: 2020/09/28(月) 00:25:21.45 O
テレ朝が撤退しただけだから
15: 2020/09/28(月) 00:26:14.94 0
ワールドカップしか興味ない
18: 2020/09/28(月) 00:28:43.92 0
ピュルール
ヒデトシナカタ!!
スポルト
懐かしいな
ヒデトシナカタ!!
スポルト
懐かしいな
21: 2020/09/28(月) 00:31:23.28 0
まさかブレインが生き残るとはな
22: 2020/09/28(月) 00:31:59.45 0
セリエAダイジェストやってた時がピーク
23: 2020/09/28(月) 00:33:13.04 0
またどこかがやりそうだけどな
26: 2020/09/28(月) 00:34:41.16 0
映像買い占められすぎて流せない
31: 2020/09/28(月) 00:39:31.92 0
アベマで復活して欲しいな
34: 2020/09/28(月) 00:52:48.18 0
海外サッカーしか興味ないわ
Jリーグは興味なし
Jリーグは興味なし
35: 2020/09/28(月) 00:56:03.22 0
もう加藤浩次のしか見てない
36: 2020/09/28(月) 00:58:04.58 0
生島ヒロシと三井ゆりがやってたな
38: 2020/09/28(月) 00:59:58.75 0
イニエスタきてくれたやん
57: 2020/09/28(月) 03:34:49.77 0
やべっちポーカーフェイス
63: 2020/09/28(月) 08:08:57.45 0
64: 2020/09/28(月) 08:09:40.74 0
芸能スポーツ全部そうだろ
大坂なおみも全く騒がれなかったし五輪の関心もほぼ無くなった
大坂なおみも全く騒がれなかったし五輪の関心もほぼ無くなった
65: 2020/09/28(月) 08:13:59.59 0
今ってウイイレもFIFAもあまり売れてないしな
昔からしたら考えられない
昔からしたら考えられない
↓今話題になっている記事↓
→ 【動画】リバプール南野拓実、2G1A!キターーーー!!!!
→ 【悲報】サラゴサ香川真司さん、クビ…
→ 【画像】コスプレイヤーえなこ、イニエスタを困惑させるwww
→ サッカー日本代表鈴木優磨「だったら呼ぶんじゃねーよ」
→ 鈴木優磨さんのツイート、やはり森保監督に向けてのつぶやきだった模様w
→ 鈴木優磨が日本代表・森保監督に言われてそうな事
→ 【画像】川島永嗣さん、美人すぎる女性とパシャリwww
→ サッカー日本代表、カメルーン戦のスタメンw
→ ネイマールさん、最大20試合出場停止www
→ 【ネタ画像】ネイマールという祖国もクラブも救えない選手www
→ 【悲報】ネイマールさん、酒井宏樹に差別発言…
→ ネイマール「相手を人種差別的な発言などで侮辱することに関しては賛成できない」←これwww
→ 【GIF】ネイマールが酒井宏樹に差別発言をしたと言われてるけど、発端となったプレーってこれだよな?www
→ メッシ、バルサ残留を表明!!
コメント
そういうのは元々興味ある層にはありがたいけど興味ない人からしたら素人の動画と変わらんのよな
裾野を広げるためにテレビで有名タレントがやる事は意味があったと思うんだが色々難しいのかね
洋画見てそのままやべっち って流れだったから洋画がなくなったのもでかい気がするなぁ
やべっちFCは試合結果とか記者会見の映像流してるだけだからYouTubeでいいわってなった
日本リーグ時代と同じなんだよな、プロ化されて欧州コンプが案の定湧いたな(笑)
日本人が回帰するのは結局「野球の国」って事
そういう動画を見るのはマニア層。一般層は見ないから
野球もマニア向けになっていると言う自覚がないのか
今の若者はスポーツ自体に興味が亡くなっていると言う調査結果があるのにw
あと昔は海外サッカーもっと人気あったよな?
マニアガーいうならやべっちFCおなじだっての矢部が見たくて興味の無いサッカーの番組見るやつなんて皆無だぞ
競技人口はヤバそうだけど、客に関しては野球はかなり改善してきてると思うわ
ネットの視聴者層にしても、現地の客層にしても、女性客取り込めてるからか、かなり若返りができてるように見える
個人競技的なところもあるから、チームのことよく知らなくても推しの選手みたいなの決めて応援しやすいのかね
でももうライト層への吸引力としてのテレビも微妙だぜ
有名タレントなんて存在そのもの自体がどんどんいなくなってるし
コメントする