香川一時期はアザールと並び称されて
(今のアザールも微妙になってきたが)
レヴァより上だったとか
今では信じられないな
(今のアザールも微妙になってきたが)
レヴァより上だったとか
今では信じられないな
132: 2020/10/30(金) 23:15:53.85 ID:bZjfaKG10
>>127
ユナイテッドに移籍した時の移籍金がアザールの半分未満だし全然差があったよ
まあ誰が見ても個の力に大きな差があったし
リーグアンのアザールをカガシンは格下に見てたけどw
ユナイテッドに移籍した時の移籍金がアザールの半分未満だし全然差があったよ
まあ誰が見ても個の力に大きな差があったし
リーグアンのアザールをカガシンは格下に見てたけどw
128: 2020/10/30(金) 23:09:57.90 ID:DFDMX7Mt0
アジアカップで優勝した時の怪我からスタイル変わったよね
プレミア移籍後はあからさまに接触を避けるようになったし
プレミア移籍後はあからさまに接触を避けるようになったし
▽盛り上がってる記事▽
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1604057124/
129: 2020/10/30(金) 23:11:10.94 ID:FbbYQ0uw0
>>128
ドリブルしなくなっただけで最初から接触プレーはやってなかったぞ
ドリブルしなくなっただけで最初から接触プレーはやってなかったぞ
142: 2020/10/31(土) 00:06:21.59 ID:ONgyKZCZ0
>>129
それが避けてるってことだよ
ドリブルすれば削られるからな
ルーズボールにも飛び込まなくなったし
びびって出足遅くなった
それが避けてるってことだよ
ドリブルすれば削られるからな
ルーズボールにも飛び込まなくなったし
びびって出足遅くなった
130: 2020/10/30(金) 23:12:27.04 ID:8IWt84ZK0
クロップ時代は確かにチームの中心だったがトゥヘル時代はオーバロイスムヒがチーム引っ張ってたからなあ
133: 2020/10/30(金) 23:16:44.51 ID:gABVmi450
レバがここまでくるのは予想できなかったけど、
逆に香川があそこまで行くと予想した奴なんているのか?
典型的なシャドーなんだから、周りの状況に大きく影響されるわけで
そら今のレバの立ち位置に到達するなんてそもそも有り得なかったわけで。
逆に香川があそこまで行くと予想した奴なんているのか?
典型的なシャドーなんだから、周りの状況に大きく影響されるわけで
そら今のレバの立ち位置に到達するなんてそもそも有り得なかったわけで。
136: 2020/10/30(金) 23:28:00.51 ID:NRXcztFe0
スペインでもトルコでも香川は別格ってお前ら言ってたじゃん。あればなんだったの
俺は最近横パスしかしねーなって言ったらむっちゃ叩かれたぞ
俺は最近横パスしかしねーなって言ったらむっちゃ叩かれたぞ
138: 2020/10/30(金) 23:56:06.46 ID:U9F5eJPq0
ガム爺があと2年マンウの監督しとったら香川も立場違ったろうな
時の運というのはどんな立場の人間にもある
時の運というのはどんな立場の人間にもある
139: 2020/10/31(土) 00:03:16.74 ID:gzGSKjAd0
>>138
は?なんで?
ファギーは香川を強豪との試合で外してたぞ。
ほぼ優勝が決まってからは、先発で出し続けてたけど。
むしろ、モイーズの方が試合数は多いぞ。なぜかレアルの試合にスタメンとか。
勿論、散々だったけど。
は?なんで?
ファギーは香川を強豪との試合で外してたぞ。
ほぼ優勝が決まってからは、先発で出し続けてたけど。
むしろ、モイーズの方が試合数は多いぞ。なぜかレアルの試合にスタメンとか。
勿論、散々だったけど。
141: 2020/10/31(土) 00:06:01.66 ID:fFVfntoV0
>>138
それよく言われるけどどのみちプレミアで通用する能力無いし変わらなかったと思う残念ながら
それよく言われるけどどのみちプレミアで通用する能力無いし変わらなかったと思う残念ながら
226: 2020/10/31(土) 09:47:21.51 ID:jmtPnwpt0
>>141
ファン心理だよね
客観的に見れば香川は身体能力がプレミアで通用してない日本人の一人でしかないんだが
ファギーがいてくれれば・・・骨折さえなければ・・・と
本人の実力以外のところに失敗の原因を求める
ファン心理だよね
客観的に見れば香川は身体能力がプレミアで通用してない日本人の一人でしかないんだが
ファギーがいてくれれば・・・骨折さえなければ・・・と
本人の実力以外のところに失敗の原因を求める
143: 2020/10/31(土) 00:07:05.92 ID:T5ZsJkvJ0
>>138
特殊なタイプを組み合わせてなおバランスを保ち運用する手腕が無いと難しい選手だよね
特殊なタイプを組み合わせてなおバランスを保ち運用する手腕が無いと難しい選手だよね
↓今話題になっている記事↓
→ 【GIF】カディス戦での久保建英の不調の原因が判明!?
→ サッカー日本代表FW!「大迫勇也 vs 鈴木武蔵」!
→ もしも中島翔哉が日本代表に復帰したら…
→ 【動画】ビジャレアル久保建英、ELデビューで1G1A! キターーーー!!!!
→ 【1G2A】ビジャレアル久保建英、マルカ採点&プレー集!
→ 【速報】ビジャレアル久保建英さん、前節の2枚目のイエローカード取り消し!!キタ---!!!!
→ 【神画像】サッカー漫画のヒロイン、発情してしまうwww

→ ベガルタ仙台、DV逮捕の道渕諒平をクビにする…
→ 「日本代表 vs カメルーン」反省会www【ハイライト動画あり】
→ カメルーン戦での日本代表の収穫ってある??
→ 【日本代表】カメルーン戦で久保や鎌田がスタメンじゃない件…
→ 酒井宏樹への差別疑惑のネイマールさん、制裁なし!www
→ 【悲報】サラゴサ香川真司さん、クビ…
→ 【画像】コスプレイヤーえなこ、イニエスタを困惑させるwww
→ サッカー日本代表鈴木優磨「だったら呼ぶんじゃねーよ」
コメント
香川が全盛期だったのもあるけどその当時はまだアザールも有望株みたいな形で評価が固まってなかったはず
マンu1年目は活躍してたからプレミアに通用しなかったというよりモイモイに監督交代した後得意のターンやドリブル全部やめて長所がスポイルされた普通の中盤になってしまったのが残念
つべも海外サッカーサイトもアザール推しばっかだった
チェルシー以上に金を出せなかっただけ
移籍金はアザールの方が高かったからファーガソンがケチったみたいな話はあったが香川の評価も負けない程度には高かった
すぐ抜かれたけど
ワールドカップ選考までずっと香川を下げてたキムチさんがいるから、それに洗脳されただけだよ。プレミア通用しないって言うなら武藤とかなんなんって話だし、連携ができないなら外国人からパスなんてこない。
バイタルエリアでのボールコントロールがえぐすぎる
もともとのバランス感覚の良さと、20歳前後特有の瞬発力があいまっての活躍かもしれない
当時からシンプルなスタイルだと言われることが多かったけど、相手からしたら絶対に防ぐことができない切り返しだとも言われていた
視野とかあらゆるセンスとか他にも長所はあるけど、黄金期のえぐいゴールをいつまでも求められているんだろうな
実際あのときの香川をまた見たくてたまらない気持ちがある
最近ではロシア杯のベルギー戦のボールコントロールは天才的だった
ファギーはわざわざドイツまで足運んで香川の試合を視察しに行ってたんだから
今は久保くんかな
あのレベルの相手に前線でボール持てて、失わずに何度も展開するレベルの高さを知らないんだな、スペース作って左右にボールを動かしてプレッシャーで圧力をかける全て大事なことなのに
結局、安物買いの銭失いだったマンU
誰の話してるの?パスを散らしてゲームを作ってたのは柴崎だし
ポストプレーして前線で起点になってたのは大迫だし
復帰して10試合ぐらいはエンジンがかからずCLも敗退したけど
13節ぐらいから無双が始まるんだけどな
怪我をいうならマンU時代のCLでの膝の怪我のほうがプレースタイルに影響した
とりあえずア.ホなんだから黙ろうかw
事実を指摘されたからってキレるなよw
コメントする