1: 2020/12/02(水) 16:13:34.58 ID:CAP_USER9

ドイツワールドカップ・アジア予選のオマーン戦で、後半ロスタイムに勝ち越しゴールを奪った久保竜彦。W杯本大会では代表に選ばれず、2大会連続で代表候補となりながら本戦出場は叶わなかった。現在は、巡回サッカー教室を開くかたわら、山口県で海水を薪釜で焚く昔ながらの製法で塩づくりに取り組む久保が、ケガと戦い続けた現役時代を振り返った。
現役中、特に後半はケガとの戦いだったように思う。
持病の腰痛と膝痛が悪化し始めたのは2004年くらいから。今まで蓄積されたものが徐々に出てきた感じだった。試合だけならまだ、痛み止めや注射を打てばなんとかなる。けれど、普段の生活でも支障が出てきたのには参った。ちょっとした動作でも痛みが走るので、ジッと座ることもできず、とにかく苦しかった。
2006年、ドイツW杯の代表最終選考で落選したのも、この痛みのためだ。「あと1年早かったら」と言ってくれる人もいたけれど、たとえ1年早くてもケガの痛みは変わらなかった。
思い返せば小学4年生の時、メキシコW杯でマラドーナが優勝し、ワールドカップを抱いている姿を見て以来、「ああいう風になりたい」という思いでやってきた。高校までは国体以外で全国大会に出たことがなかったけど、縁あってサンフレッチェ広島に入ることができ、凄い人たちと一緒にグラウンドで練習する中で「負けたくない」と頑張った。そこから横浜F・マリノスに移籍して優勝。AFCチャンピオンズリーグにも出場し、ジーコ(監督=当時)から代表に呼ばれた。
代表合宿に呼ばれるようなメンバーはみんなどこかしら痛めているのが普通だ。各自が騙し騙し、うまくプレーしていた。特殊だったのは中田英寿と鈴木隆行で、本当に身体が強かった。
サッカー選手は基本頭が固い
代表で何試合かプレーさせてもらって感じたのは、韓国人以外の外国人は親善試合では本気を出さないこと。キリンカップやヨーロッパ遠征時にそれを強く感じた。本気を出すのは一瞬だけで、あとはサラッとやっている感じ。それでもフィジカルの強さは段違いだった。
一時は海外でプレーしてみたい思いがあり、実際にロシアやベルギーからオファーの話があったようだけど、代表の試合に出てみて無理だと感じた。言うまでもないがサッカーは接触が多いスポーツだ。こんな体の状態なのに、外国人選手に本気を出してプレーされたら、こっちが壊れると思ったからだ。
早期に手術をして治していたら違う未来があったのでは、と言われることもある。ただ、自分は手術だけは絶対にやりたくなかった。サッカー選手というのは基本頭が固い。周りからのアドバイスを聞いているふりをして、実際には聞いておらず、自分を貫く者が多い。変えたことといえば、酒をやめたくらいかな。
転機となったのは、2007年に横浜FCに移籍して、痛みも引かないので「もう辞めようか」と思っていた時に、ある先生と出会い、最初に腰を治してもらったこと。選手寿命が延び、結局38歳までプレーできた。先生には今でも感謝している。
【プロフィール】
久保竜彦(くぼ・たつひこ)/1976年生まれ、福岡県出身。サンフレッチェ広島、横浜F・マリノスなどで活躍。現在は山口県に移住し、塩づくりをしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/531c30fc4ad0060534089101d27b566f1fc26e92
11: 2020/12/02(水) 16:30:42.92 ID:wsKlJqpP0
>>1
トシにすべてを託した方の久保
トシにすべてを託した方の久保
2: 2020/12/02(水) 16:14:53.97 ID:JWKqvyZ30
凄い方の久保
3: 2020/12/02(水) 16:15:31.07 ID:lmtmcE5j0
ドラゴンw
▽盛り上がってる記事▽
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1606893214/
6: 2020/12/02(水) 16:20:18.29 ID:CNriXBct0
久保や福西をプロにオファーしたスカウトは目利きが凄い
7: 2020/12/02(水) 16:20:24.28 ID:XHEW4tQX0
久保が06年ワールドカップ怪我で出れなかったのは日本サッカーの悲劇
8: 2020/12/02(水) 16:25:45.26 ID:IB8sK82U0
プロになれるヤツなんてガキの頃から己が出来上がってて人のアドバイスなんて聞いたフリだろ
人のアドバイス真に受けるヤツは迷ってる段階に過ぎない
人のアドバイス真に受けるヤツは迷ってる段階に過ぎない
29: 2020/12/02(水) 17:00:44.38 ID:Gsz5bIsc0
>>8
聞いたふりしてくれるなんてイイやつだな
聞いたふりしてくれるなんてイイやつだな
10: 2020/12/02(水) 16:28:04.97 ID:tlwT0pi40
ジジイまんまやんけ
13: 2020/12/02(水) 16:32:45.40 ID:eunD1AIo0
ミッドフィルダーとして広島に入ったという
16: 2020/12/02(水) 16:35:38.35 ID:ESPy3eHB0
3流の選手でも1流の顔してサッカーしてるけど
単純に見えてる世界が狭いから偉そうにしてるだけだと思う
単純に見えてる世界が狭いから偉そうにしてるだけだと思う
19: 2020/12/02(水) 16:37:25.14 ID:MlKuaPTw0
腰痛になったのは練習後酒飲んで帰るのが面倒になって駅の階段で寝てそこから練習へなんて事を日常茶飯事にしてたからだら
自業自得だよドラゴン
自業自得だよドラゴン
21: 2020/12/02(水) 16:40:27.73 ID:JUJA36B00
>>19
硬い床で寝る方が腰にはいいよ
でも腰の痛みは何が原因だったの?
硬い床で寝る方が腰にはいいよ
でも腰の痛みは何が原因だったの?
20: 2020/12/02(水) 16:39:19.72 ID:ghPbAHmb0
ヘディングのし過ぎは認知症まっしぐらとか
24: 2020/12/02(水) 16:49:01.38 ID:izKExSyY0
むしろ、やきうおじさんの方が人の話を聞かないイメージだけどな
25: 2020/12/02(水) 16:53:09.46 ID:IIpF372A0
怪我がなくて性格が社交的だったら
海外でプレーしたらどこまで通用してたか
一番気になる選手だった
海外でプレーしたらどこまで通用してたか
一番気になる選手だった
26: 2020/12/02(水) 16:56:27.52 ID:/WWwk5nt0
27: 2020/12/02(水) 16:56:47.56 ID:PIsX/xXT0
唯一俺フィーの登場人物が現実にいた感じ
33: 2020/12/02(水) 17:09:50.20 ID:4458xodw0
ヘッディングで鍛えられるからか?
34: 2020/12/02(水) 17:14:03.48 ID:TiOJOoGl0
頭が硬くないと脳震盪で選手生命が終わるよね.
35: 2020/12/02(水) 17:14:30.57 ID:QtrEi9Dn0
身体能力でしか勝負出来なかった選手だな
酒飲みで自己管理もできてなかったような
酒飲みで自己管理もできてなかったような
↓今話題になっている記事↓
→ 未だに日本人サッカー選手で一番成功したのが中田英寿という事実
→ 【日本代表】「海外組よりJリーグ組のほうが強い」←これ
→ 海外挑戦した日本人選手で1番の成功したFW
→ 【速報動画】メッシ、マラドーナに捧げるゴラッソ!! ゴールパフォではマラドーナのユニを披露!
→ 【動画】前半2失点のマンUさん、カバーニに救われるwww
→ 【動画】メッシさん、「神の手ゴール」を真似しようとするwww
→ 【悲報】初スタメンのリバプール南野拓実、ブライトン戦の採点がヤバい…
→ 【動画】圧巻!!伊東純也、2戦連続!1G1A!!
→ 【動画】絶妙!! 鎌田大地、2アシスト!
→ 【南野タッチ集!】リーグ戦初スタメンのリバプール南野、得点に絡めず… 6試合0得点
→ 【画像】イニエスタの子供www
→ 【GIF】今日のELでの久保建英さんのハイライトw
→ サッカーでは「強くて早くて上手い」三拍子揃った者だけが上に行ける!← 久保建英はどうなの?
→ イニエスタと対戦した広州恒大の選手が思ってそうな事www
→ 【訃報】元アルゼンチン代表のディエゴ・マラドーナ (60歳) さん、死去…
→ 亡くなったら国が喪に服すスポーツ選手ってマラドーナ以外におるんかな?
→ 【悲報動画】鈴木武蔵さん、GKオチョアと1対1の決定機逃してしまう
→ 【日本代表 vs メキシコ】試合終了!後半に連続失点の日本代表…メキシコに0-2で敗れる!
コメント
チームプレイして戦術理解できるようになってから言ってくれよ
久保はサッカーしかやってないからサッカー選手って言ってるがプロスポーツ選手と言い換えてもいい内容だろう
おっすガイガイ
サッカー選手は頭が固い=人の意見は聞かない→俺は聞く耳持ったからおかげで改善できたぞ、
という意味ではなく、
サッカー選手は頭が固い=人の意見は聞かない→俺もその頭が固い選手の一人、だから手術を勧められてもやりたくなかったからやらなかった
という意味だぞ
社会は奴隷が生きやすいようにできている。
特権階級も高所得者層も自称勝ち組も所詮は奴隷の一種なわけで。
例外って数学者ぐらいじゃないのか
コメントする