中村がスペインのセンターバックが日本の司令塔レベルに上手いって言ってたな
63: 2020/12/27(日) 01:28:59.23 ID:MtWkKSXO0
>>57
中村俊輔「僕は欧州で中の下」
中村俊輔「僕は欧州で中の下」
75: 2020/12/27(日) 01:33:21.85 ID:mbvQ7iO70
>>63
衝撃だったのは、僕はエスパニョールでSBより下手、だな
衝撃だったのは、僕はエスパニョールでSBより下手、だな
▽盛り上がってる記事▽
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1608997771
114: 2020/12/27(日) 01:58:01.38 ID:Jt2syaEH0
>>57
それは嘘だから信じるな
それは嘘だから信じるな
163: 2020/12/27(日) 02:38:57.14 ID:pq2/Hclk0
>>57
エスパニョールで、ポチェッティーノが使わなかったのは妥当な判断だったな
ボール持てない、運べない、身体当てられない、ポジショニング悪い、運動量無い、言葉分からんとか出れるわけない
代表とか及びじゃなかったベルドゥやルイスガルシアに見劣りしてて悲しかったわ
チームもずっと残留争いしてたし
エスパニョールで、ポチェッティーノが使わなかったのは妥当な判断だったな
ボール持てない、運べない、身体当てられない、ポジショニング悪い、運動量無い、言葉分からんとか出れるわけない
代表とか及びじゃなかったベルドゥやルイスガルシアに見劣りしてて悲しかったわ
チームもずっと残留争いしてたし
190: 2020/12/27(日) 02:57:08.45 ID:tRv9TCyT0
>>163
移籍当初の数試合はトップ下で使い続けたけど判断が遅いってことでポジションを失った
俊さんはワンタッチでパスを出すことが出来ないって言われてベンチからも追いやられた
移籍当初の数試合はトップ下で使い続けたけど判断が遅いってことでポジションを失った
俊さんはワンタッチでパスを出すことが出来ないって言われてベンチからも追いやられた
196: 2020/12/27(日) 03:06:53.15 ID:pq2/Hclk0
>>190
遅かったなー
デラペーニャと比べるまでもなく、ひと呼吸ふた呼吸おそかった
遅かったなー
デラペーニャと比べるまでもなく、ひと呼吸ふた呼吸おそかった
208: 2020/12/27(日) 03:14:11.20 ID:tRv9TCyT0
>>196
リーガ開幕してずっと最下位だったから俊輔さんがポジションを失ったのは必然だったね
ただデラペーニャは開幕当初は怪我しててシーズン中盤からはがっちり中心選手だったけど
俊さんからポジション奪ったのは中田みたいなハードワーカーのハビマルケス?だったと思う
リーガ開幕してずっと最下位だったから俊輔さんがポジションを失ったのは必然だったね
ただデラペーニャは開幕当初は怪我しててシーズン中盤からはがっちり中心選手だったけど
俊さんからポジション奪ったのは中田みたいなハードワーカーのハビマルケス?だったと思う
210: 2020/12/27(日) 03:20:57.81 ID:pq2/Hclk0
>>208
取って代わったのハビマルケスだ
それだわ
取って代わったのハビマルケスだ
それだわ
355: 2020/12/27(日) 07:23:13.09 ID:TJuZ9xXY0
>>190>>208
俊輔はサイドとボランチ中心でトップ下なんて全然出てない
しかも当時のエスパニョールはリーグで一番得点力がないチーム
スタイルはカウンター
こんなクラブで活躍できるわけがない
俊輔はサイドとボランチ中心でトップ下なんて全然出てない
しかも当時のエスパニョールはリーグで一番得点力がないチーム
スタイルはカウンター
こんなクラブで活躍できるわけがない
336: 2020/12/27(日) 07:09:00.59 ID:TJuZ9xXY0
>>57>>163
当時31歳の下り坂の選手に何言ってんだろうな、こいつら
当時31歳の下り坂の選手に何言ってんだろうな、こいつら
349: 2020/12/27(日) 07:19:52.36 ID:/DSb8Wld0
>>336
俊さんはパサーだろ
2列めの選手がパサーじゃサッカーにならんよw
俊さんのプレースタイルならボランチ
しかし守備や強度がまったくないので使い道がなかったというだけさ
テクニックどうこうじゃないスペインと日本のサッカーにたいする考え方が根本的に違うのさ
西澤もそう。当時はチームメイトに違うサッカーをやってるのかと言われたからな
俊さんはパサーだろ
2列めの選手がパサーじゃサッカーにならんよw
俊さんのプレースタイルならボランチ
しかし守備や強度がまったくないので使い道がなかったというだけさ
テクニックどうこうじゃないスペインと日本のサッカーにたいする考え方が根本的に違うのさ
西澤もそう。当時はチームメイトに違うサッカーをやってるのかと言われたからな
189: 2020/12/27(日) 02:56:34.31 ID:F+OAFHdN0
中村はもっと下位チームのセットプレー専属みたいに使われてたら面白かったかも
スペインでも動いてても下手ではないし
プレースキックはどこでも一流だった
スペインでも動いてても下手ではないし
プレースキックはどこでも一流だった
201: 2020/12/27(日) 03:10:30.75 ID:EK0WonwK0
中田英寿が「日本人はみんなが思ってるよりテクニックあるし練習では上手いんだよ」「ただ試合になってプレッシャーかけられたりトップスピードの中のプレーになると別人のようになっちゃう」と言ってたこともあった
257: 2020/12/27(日) 05:04:56.47 ID:dvSxS46N0
>>201
サッカーの実践的な経験値が足りないんだろうね
海外選手が無意識でやれることにリソースを使ってるというか
社会人の新人がペースについてこれてないのと同じ
サッカーの実践的な経験値が足りないんだろうね
海外選手が無意識でやれることにリソースを使ってるというか
社会人の新人がペースについてこれてないのと同じ
↓今話題になっている記事↓
→ 【GIF】ビジャレアル久保建英に戦力外通告した18歳のシュートがこちら…
→ 【悲報】ビリャレアル久保建英、戦力外…
→ 【動画】まるでFW!冨安健洋、今季初ゴール!! 上手すぎる!!
→ 「堂安・南野・久保が中心の日本代表」vs「三苫・上田が中心の日本代表」
→ 【GIF】みんな釣られてる!… リバプール南野拓実のお手本のようなダイアゴナルラン!!
→ 南野拓実のプレミア初ゴールを祝福するハーランドwww
→ 【動画】リバプール南野、開始3分で先制ゴール!!! プレミア初ゴール!
→ 【謎…】プレミア初ゴールで先制したリバプール南野、機械採点では下から2番目!?
→ 【動画】リバプール南野のプレミア初ゴールの動画がめちゃくちゃ再生されている件!!
→ 【動画】ウエスカ岡崎慎司、待望の初ゴール!!
→ 未だに日本人サッカー選手で一番成功したのが中田英寿という事実
→ 【日本代表】「海外組よりJリーグ組のほうが強い」←これ
→ 海外挑戦した日本人選手で1番の成功したFW
→ 【動画】メッシさん、「神の手ゴール」を真似しようとするwww
→ 【画像】イニエスタの子供www
→ 亡くなったら国が喪に服すスポーツ選手ってマラドーナ以外におるんかな?
コメント
中村がスコットランドでやってる頃にレジスタピルロでがらっとサッカーが変わって中村は取り残された
同じロングボール得意サッカー脳弱めのベッカムはなんとかモデルチェンジ出来たんだけどね
足元の技術はあるけど、守備軽い選手多いし。
二川を見習え
清武はサイドバック、センターバックより下手くそに見えた
清武も上手い選手なんだけど一人交わしてパスを出すリーガはより高いものを求められる
でもマジョルカやウエスカは違う、下手な奴ばかり
スペイン1部と言ってもピンキリだよ
練習ではキック悪くないどころかコーナー務めるほどなのに、試合じゃポンコツでそれでフィジカル鍛えなきゃって筋肉つけてるけど、運動量ないのに益々重い走りになるわ筋肉あっても転ばされるわ、苦労してるよ。
中村は当時から古いタイプの司令塔だったから、サッカーのリーグレベル先進国ではもう別物のフットボールについて行けてなかったね。判断の速さや動きの速さに追いつかなければテクニックも発揮出来ないもんね。試合観てても動きが異質で悪い意味で目立ってた。止まったボールを蹴らせりゃ世界最高レベルだし、スコットランドやJリーグでなら輝けるのが日本から見て世界との差を感じさせてくれた。
ドリブルにしてもフィジカル以前に身体の使い方からして日本人とは違う
何より頭が悪いのが日本人(笑)
よく言われる、周りが上手いと輝けるって、要するに欧州トップクラスの選手達に混ざってもプレースピードとか判断力が落ちないんよな
今だと南野もどう見てもワンテンポ遅かったりするからな
「練習初日でびっくりした」
「下手な奴が本当にいない」
「CBでも凄い上手い足下とか」
降格寸前のエイバルでこの評価よ
なので足元の上手さとかあるけど守備面やフィジカルの弱さが目立つ
年もあるけど
早さの問題だからそれだよな。流れを止めずに、次のプレーに繋がるトラップの丁寧さ正確さ早さと視野の広さと判断の早さ。
適当に放り込んでるように見えても、ボールの精度が高いから、あとは受け手がフィジカルで何とかできちゃう。
それに全然試合が止まらない。リーガでDAZNの30秒スキップ使うともう全く別の展開になってるが、Jだとまだ試合止まったままで再開してもなかったりするし。全然リズムの早さ正確さが違う。
スペインの方が暑いで。昼間40度のところあるし。だから昼間はシエスタだらけで働かないんや。
何を言ってるのかわからない
パススピードは本当に感じるわ
向こうはゲームみたいな強いパス出してもちゃんとトラップしたりワンタッチで捌いてるもんな
コメントする