
323: 2020/12/31(木) 11:17:02.85 ID:kpEc4iVY0
サッカー詳しくないからわからんけど、今までの日本人選手でNo.1って誰なの?
333: 2020/12/31(木) 11:19:46.11 ID:YYz3LFnf0
>>323
クラブなら香川
代表なら本田
CLなら内田
クラブなら香川
代表なら本田
CLなら内田
336: 2020/12/31(木) 11:20:23.03 ID:xj/IbrKK0
>>323
圧倒的に香川
圧倒的に香川
▽盛り上がってる記事▽
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1609373581/
379: 2020/12/31(木) 11:52:57.14 ID:IPBF5/QI0
>>323
いまだに中田か日本じゃ過小評価されてるけど岡崎かな
いまだに中田か日本じゃ過小評価されてるけど岡崎かな
412: 2020/12/31(木) 12:15:07.11 ID:68wHyMsh0
>>323
代表では本田、遠藤
クラブでは中田、岡崎
国内では小笠原
GKでは川口
まあ総合的に言うと長谷部
代表では本田、遠藤
クラブでは中田、岡崎
国内では小笠原
GKでは川口
まあ総合的に言うと長谷部
427: 2020/12/31(木) 12:32:44.03 ID:g/oyZR6J0
>>412
香川さんは?
香川さんは?
639: 2021/01/01(金) 12:46:56.76 ID:tX6hgoi00
>>412
流石に海外経験無い国内組の遠藤とかないわw
流石に海外経験無い国内組の遠藤とかないわw
327: 2020/12/31(木) 11:18:08.12 ID:w13ArX7s0
久保も仲間入りだね。
347: 2020/12/31(木) 11:27:41.24 ID:xj/IbrKK0
家長は本当に勿体なかった
吸い付くようなハイレベルのボールタッチとスキル、
さらに若い頃の加速性とストップ&ゴーでブレない強靭なボディバランスは日本人離れしていた
オフザボール、戦術理解、判断力・・欠けてたものがやっと手に入った
育成がまともなら海外でもキャリア築けた
日本代表でも凄い活躍しただろう
吸い付くようなハイレベルのボールタッチとスキル、
さらに若い頃の加速性とストップ&ゴーでブレない強靭なボディバランスは日本人離れしていた
オフザボール、戦術理解、判断力・・欠けてたものがやっと手に入った
育成がまともなら海外でもキャリア築けた
日本代表でも凄い活躍しただろう
353: 2020/12/31(木) 11:30:05.16 ID:LGga1Xdm0
>>347
育成のレベルが日本屈指のはずの
ガンバで家長も宇佐見もあそこまで
なんだから仕方ないね、日本の限界
育成のレベルが日本屈指のはずの
ガンバで家長も宇佐見もあそこまで
なんだから仕方ないね、日本の限界
352: 2020/12/31(木) 11:29:32.41 ID:2skGMM/30
ごめん。サッカー界の斎藤佑樹はだれ?
356: 2020/12/31(木) 11:31:52.57 ID:S8mtTBHz0
>>352
サッカーは金ないから、あーいう飼い方は無理
サッカーは金ないから、あーいう飼い方は無理
361: 2020/12/31(木) 11:35:02.59 ID:0q4g1Lys0
>>352
野球でよくいる「期待外れのドラ1選手」なんて
サッカーならさっさとJ2へレンタルされるよ
野球でよくいる「期待外れのドラ1選手」なんて
サッカーならさっさとJ2へレンタルされるよ
363: 2020/12/31(木) 11:35:28.61 ID:QwzL/n2Z0
>>352
高校選手権で大活躍したくらいじゃスターシステム発動しても誰も騙されないからそういうのは存在しない
高校選手権で大活躍したくらいじゃスターシステム発動しても誰も騙されないからそういうのは存在しない
376: 2020/12/31(木) 11:49:37.91 ID:+8i+PoGj0
>>352
高校選手権が「Jユースに入れなかった者の敗者復活戦」みたいになってしまったせいで
注目度ダウンしてしまったからな
高校選手権が「Jユースに入れなかった者の敗者復活戦」みたいになってしまったせいで
注目度ダウンしてしまったからな
↓今話題になっている記事↓
→ 本田圭佑(34)、欧州移籍キタ----!!!!
→ 元オーストラリア代表FWケーヒルという日本代表の強敵www
→ 「レアルが久保のヘタフェ移籍を容認」地元紙報道
→ 元日本代表・本山雅志、41歳で海外移籍www
→ 【GIF】ビジャレアル久保建英に戦力外通告した18歳のシュートがこちら…
→ 【悲報】ビリャレアル久保建英、戦力外…
→ 【動画】まるでFW!冨安健洋、今季初ゴール!! 上手すぎる!!
→ 「堂安・南野・久保が中心の日本代表」vs「三苫・上田が中心の日本代表」
→ 【GIF】みんな釣られてる!… リバプール南野拓実のお手本のようなダイアゴナルラン!!
→ 南野拓実のプレミア初ゴールを祝福するハーランドwww
→ 【動画】リバプール南野、開始3分で先制ゴール!!! プレミア初ゴール!
→ 【動画】ウエスカ岡崎慎司、待望の初ゴール!!
→ 未だに日本人サッカー選手で一番成功したのが中田英寿という事実
→ 【日本代表】「海外組よりJリーグ組のほうが強い」←これ
→ 海外挑戦した日本人選手で1番の成功したFW
→ 【動画】メッシさん、「神の手ゴール」を真似しようとするwww
→ 亡くなったら国が喪に服すスポーツ選手ってマラドーナ以外におるんかな?
コメント
香川さんとは違いますよ。
clじゃ無名なのにナンバーワンかよ
ザキオカさんファンは何か間違ってんで
香川>長友≒岡崎・内田>長谷部≒本田>乾・大迫・吉田
やろな。
基本的に世界ではトップクラブに在籍する事がその選手の評価を高めるから
長谷部は結果は出してるし、継続的に出続けてはいるけど一段落ちる
岡崎・内田が長友の下なのもその理由。
本田はW杯やミラン10番だけど4大でのスコアポイントが少なすぎ。国内ではヒーローだけど世界的にそんなに上じゃない
香川はドルやマンUでCL・EL出てる時点で世界的に認知されやすい
4大でのスコアポイントも世界的に見ても少なくない
異論は認めるけど、かなり公平に評価してこれだと思うわ
香川のブンデス2連覇・国内2冠・ドルマンUで個人3連覇、合計、リーグ戦優勝3回、カップ戦優勝2回が評価されないのカワイソス
香川 9/6/6/9
中田 7/7/7/7
本田 6/9/5/6
長谷部 7/7/5/7
内田 8/6/5/7
長友 7/7/6/6
岡崎 7/7/4/7
俊輔 6/7/5/6
個人的にはこんな感じだわ。異論は認める。
そうでなかったら、20代の内から「クラブに専念したいから代表には呼ばないで」という選手が続出する。
代表で十分な実績を残してから代表引退宣言は珍しくなくなったけど、若いうちからそんなことしたら非難轟々だろ。
てか普通に考えて代表は誇りと名誉のためだろ
自分の国の名誉のために戦いたいと思うのは当たり前や
実績の価値で言うなら試合数も圧倒的に多いクラブでの評価が選手の評価になりやすい
クラブの方が遥かに上に決まってるやろ
ビッグクラブで活躍するより代表の方が大事なんて選手1割もいないわ
ブンデスで二桁得点して無名の奴とかゴロゴロいるし
代表は名誉職であってメインでは無いわ
クローゼとか代表で最多得点決めてるが歴代No1議論にかすりもせんやろ
クラブでの実績が弱いんだよ
日本人選手でそこまで到達した奴がまだ一人もいない
よくいる中堅クラブに点を取るストライカーてだけ
アジア人としてコンスタントに点取るのが珍しいから過大評価されすぎ、引退後は誰もが語らないレベル
香川みたいに海外で個人やチームタイトル山積みの選手に隠蔽して印象論でネガキャンしてやろうというのが多すぎる
ただ、嫌われ方も過去最高
次点が岡崎長谷部かな
香川の個人タイトル知ってんのかよ
代表の10番を取られたと逆恨みしているホン.シンがネガキャンしてるだけだろ
ロシア杯のユニ売り上げも日本人で唯一ベスト100の50位に入ってたで
SNSフォロワー数もユニ売り上げも未だに日本人トップじゃん
自分が嫌いなだけでソースあんの?
代表は一発屋もいるがクラブは最低1年間継続して活躍出来ないと評価されないからな
香川ファンが誰よりも代表軽視だもんな
それじゃあ香川が報われない筈だわ
その理論だと本田も憧れのレアルに行けたな
実際は移籍金0+スポンサーで落ち目のミランが精一杯。
その後W杯でゴールも移籍金は全く発生しない移籍ばかり。
日本人最高到達点を語るんだから香川のクラブとタイトル・本田の代表は10にしてくれよ
で、クラブでの活躍で市場価値って上がる物なのに香川が6で他と差がないってシンプルにどゆこと??
これも日本人を基本に誰を10として比べたのかもわからんわ。
あと、それするなら当時と今の市場価値をゴッチャにしないでくれ、今は高騰し過ぎてるから
そもそもドルって中堅で2011年から躍進を遂げて2021年現在はビッグクラブになってるのな
その当時の中心が香川でブンデス2連覇や国内カップも2回取ってるわけよ
香川が比べられてきたのってドイツ代表のミュラーとかスペイン代表のマタとかで
ミュラーに関しては香川の方が年間の評価上だった事もあるのよ
ザック~アギーレ~ハリル 日本代表ゴール決定率(PK抜き得点数順)
http://www.football-lab.jp/japan/
1 岡崎慎司 32G/208本 決定率15.4%
2 香川真司 25G/181本 決定率13.8%
3 本田圭佑 21G/283本 決定率 7.4%
4 吉田麻也 10G/70本 決定率14.3%
5 大迫勇也 9G/37本 決定率24.3%
6 前田遼一 8G/46本 決定率17.4%
7 原口元気 6G/43本 決定率14.0%
8 柿谷曜一朗5G/17本 決定率29.4%
8 遠藤保仁 5G/50本 決定率10.0%
9 ハーフナー4G/29本 決定率13.8%
10 乾 貴士 2G/12本 決定率16.7%
10 柴崎 岳 2G/10本 決定率 20.0%
10 久保裕也 2G/9本 決定率22.2%
本田や香川から岡崎にアシストはあっても逆は殆どない
相手のマークも内田曰く香川に集中してたと言ってたしチームとしてゴールを奪ってる訳だからそこで比較しても無意味
これがストローマン論法、ネット上でまともな議論が行われた事がない
ネガキャンする上で相手の主張をねじ曲げてそれに反論したようにする、例えばこれ代表は名誉や誇りのために戦う場でありそれを個人の実績に変換するのはばかげてる。これがここの一般的な主張であるはずだが、それに対してのコレの返しが代表に命かけとるのにファンは代表軽視なんて香川が報われないよー、みなさんおわかりですか?
心理を学べば嘘を擦り込ませようとしたり故意に相手の主張を捻じ曲げたり、論点を変えたりをしてくる
教養があればそいつは悪意があるかないかを見抜けるが一般人は普通に信じさせられてしまう。
これを長年やられてる香川は可哀想だなと思う話
それ、俺がずっと言ってるが香川はラストパスやパス本数がチームトップ、で香川が一番ゴールしないから活躍しないみたいな意味わからん難癖をつけられていた。同ピッチに立ってる者にひとつの役割で判断できない、戦術やポジションによって求められる仕事はちげえのに。
もうこれから本田さんが活躍したのは代表じゃなくて、W杯だけにしないといけないなぁ
今後上が出る可能性がある、世界的に見て最高とは言えないから9にした。どの媒体の評価でも満点をつけることはしないことが多い。ロマンがないからね。
香川の市場価値は最大で2200万ユーロ。本田は2000万ユーロ。攻撃の選手は価値が上がりやすいからポジション毎に相対化する。長友の市場価値は最大で1400万ユーロ。ただし、本田と長友は実際の移籍実績に欠けるのでマイナス1。中田はセリエバブルがあったとは言え、当時としては破格の33億。8を付けようか迷ったところ。市場価値は個の力がある選手に高くなりがちなので、香川の移籍金を高いと勘違いしてる人はもう少し知識をつけた方がいい。あと、当時と今をごっちゃにしてる云々の件はそこを踏まえて書いてるので意味がわからない。異論は認めるけど、いちゃもんは勘弁。
ホンマこれやな
なるほどね、大体わかったけど
本田って実際CSKAモスクワに移籍した時の
900万ユーロが最高だよね
まぁ個人の主観だもんな、知識ないのに絡んでごめんな、ちょっと気になっただけ
30歳の時点で認定されてんだから
相当なもんやろw
なんせ市場価値も30手前まで日本人選手トップだったんだから
本田は最高で2000万ユーロ(Transfer markt)だよ。実際にラツィオが1500万ユーロのオファーを出して断られたと会長自身が話して詳細記事も出てる。ただし、現実に成立した移籍実績は無いので香川と同じ評価にはしなかった。
思ったが
長友ベンチだったんだな途中から出てきたけど
マイコンやスナイデルもおったな
本田も香川も世界的に見たら50歩100歩、大して変わらない
どっちもワールドクラスからは程遠い
カガーさんドイツ紙でポジション別ワールドクラス認定されてたんやで
ネオナチにも「アジア人で唯一殴らない選手」って言われてた 笑
本田が英紙のベスト100に選ばれたのと一緒、大した意味はない
ベスト100と1人だけワールドクラスとどこが一緒やねんwwwwww
本田の方が香川より上の評価だったんだが
そうなん?
香川って海外サッカーあんまり詳しくない俺でも知ってる、ゲッツェとかマタとかミュラーとかアザールと比較される事あったけど、
本田って海外だと誰と比べられるレベルなの?
本田は香川は一緒レベル!ってよく聞くけど、本田は海外選手だと誰と比較されてんの?
そうなん?
香川って海外サッカーあんまり詳しくない俺でも知ってる、ゲッツェとかマタとかミュラーとかアザールと比較される事あったけど、
本田って海外だと誰と比べられるレベルなの?
本田は香川は一緒レベル!ってよく聞くけど、本田は海外選手だと誰と比較されてんの?
香川のファンが勝手に同列にしてただけだぞw
セビージャに移籍できるとか本気で信じてしまうんだろうなw
え、勝手にってか
ゲッツェとかマタはチームメイトで実際スタメン争ってるし(それで勝ったり負けたりだから同列でしょ?)
ミュラーはシーズン成績でブンデスリーガの公式で香川の方が上のランクに位置付けされた事もあるから、あの頃は同列だっただろうし2015〜16シーズンだったっけか
アザールはまぁ、アザールのが格上だろうけど、実際、香川かアザールどっち取るかってなってたのは事実だし
で、本田さんのそう言うエピソード的な感じで比べられる選手って誰なの??
気づいちゃったけど、
これって本田のファンが勝手に香川を同列に語ってるだけってオチ?????
本田がどうこうは置いといて、マタにはほぼ負けっぱなしだったし、ミュラーとはキャリアハイのほんの一時同格だっただけでキャリア全体としては格が違うだろ。アザールにしても、市場価値2倍近く差があったわけで。流石に都合よく考えすぎでしょ。同格なのはゲッツェやシャヒン辺りじゃないかね。
>ミュラーに関しては香川の方が年間の評価上だった事もある
そんなすげー狭い期間の一部を取り上げて喜ばれてもな
香川も遊びを覚えなければ、もう少しストイックだったら未だに活躍出来ていたかもな
いくら韓国人が嫌いでも、認めるところは認めようぜ
同じ穴の狢になってしまうよ
あんだけ下がって受けてりゃパス本数も増えるよな
ID:dkYqUh5O0
香川も認められないお前がどうしても日本人に損を認めてもらいたい理由って何?
「アジアで一番活躍した選手は香川」これを認めてからその辺語れよ^^
言っても香川は3シーズンに於てブンデスベスイレ、欧州ベスイレにも1度選出されてるよ
本田の個人タイトルは?
~2013、2015~2016を見れば海外で最も活躍した選手でいいんじゃね?
香川 165試合 42ゴール41アシスト
岡崎 194試合 45ゴール7アシスト
本田 81試合 9ゴール9アシスト
一時期とは言えあのロイスが、シンジがマンUに行かなければ自分はドルでは試合に出られなかったとか、トップ下をシンジと競っても無駄だなどと発言するレベルだったわ
1年間フルで通しての結果がなんで狭い期間なんだよ
これが全てだわな
岡ちゃんも守備的FW
本田もウイングとは言えバランサー
香川もIHしてたりみんな条件は同じやろ
いつも昔話ばかり。
じゃんけん無敗
本田も岡崎も中田も内田も長友も昔話だが?
2010-2011 ロシアリーグ ベスト33(笑)
本田オタが勝手に本田と香川を同列に語って
毎回、全然同列な選手じゃないよ。と優しくサッカーファンに論破されてるだけ定期。
なんでマンUでハットトリックしたりリーグ獲った事は無かったことにしてるの?
実際は1500万ユーロ+アルゼンチン代表GKカリーソつけたけどCSKAが断った
成立したら当時のイタリア冬の移籍金最高額
移籍金が発生しないのはあえてやってるのを知らないのか?
豪のケーヒルなんかフリーばかり
本田はラツィオやミランの時もハルシティーからオファーあっても断ってる
決定率なんかよりシュートを本田はこんなに打ってるのが凄い
しかも枠内率高い
MFがFWよりシュート数少ないのが日本の問題
本田はやっぱり頼りになると証明してる
アシスト数はこの中でトップ
ザック、アギーレ、ハリルゴールアシストランキング全てでトップ2以上に本田の名前があるんだよな
香川ラストパストップってソース出せる?
アシスト数は本田か1番多い
ガーディアン世界最高の選手100で日本人最高は2013年の本田68位、香川は89位と94位が最高
日本人この2人しかいない
CLで決勝トーナメントでMOM2回本田だけ、UEFAオブザイヤーノミネート本田と小野伸二2人
これだけでCLも本田は活躍してるから過小評価されてるのは明らか
オランダリーグ2部年間MVP
オランダリーグアシストランキング11位(半年間で移籍)
2009UEFAオブザイヤーノミネート
決勝トーナメントセビージャ戦ホームとアウェー2試合MOM獲得
アジアカップ2011MVP
南アフリカワールドカップMOM3回
ロシア2010ポジション別年間トップ下3位
2012年間ベスト11
2013コンフェデグループリーグベスト11
2013ガーディアン世界最高選手100
本田68位、香川89位
2014アジアのバロンドール1位
2015アジアのバロンドール2位
ミラン年間最優秀ゴール賞
リーガMXクラブの宝石4人選出
opta年間ベスト11
他にもあるけどもういいだろ
ロイスのソース出せる?
香川が最高に調子良かった時すらロイスがMVP
戻って来てからもロイスとは比較にならないほど差がついてた
そこから戦利外、トルコ、スペイン2部戦力外、今は無所属
総合的にいったら本田より酷くなってる
短期間でキャリアまとめたら相当マイナスになってるのが現実
本田9G12Aなのに数字まで操作するとはwww
本田が移籍した時のCSKAはUEFAクラブランキング18位で4大の中位や下位より強い
CL入れたCSKAの記録入れたら遜色ない
本田はCL入れたら日本人で初4大クラブチーム相手にゴールしてる
セリエA9G12A、ロシアプレミアCL28G29A含めたら38G41A遜色ない
いやいや今無所属の選手と代表の成績入れたら引退した時は本田の方が評価が高い
代表で同じチームで競争して本田に勝てない時点で察しろ
10番なら日本代表の顔にならないといけない
本田の脇役だったのは事実
コメントする