強すぎるから試合少ないってええんか?
32: 2021/01/10(日) 08:56:11.40 ID:l/+olfBod
>>1
対戦したくないやん
勝利の可能性ないだけならまだしもジェノサイドな点数差ありえるやろ
そんな思いできついで
対戦したくないやん
勝利の可能性ないだけならまだしもジェノサイドな点数差ありえるやろ
そんな思いできついで
3: 2021/01/10(日) 08:42:26.90 ID:jFG1MiZr0
サッカーに強いとことやる喜びみたいなもんはないんか?
4: 2021/01/10(日) 08:43:23.68 ID:UsI9Hw1b0
強いとこいないのになんであんな強いんや
▽盛り上がってる記事▽
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610235712/
12: 2021/01/10(日) 08:48:30.15 ID:jFG1MiZr0
決勝しか出ないのどう思う?
18: 2021/01/10(日) 08:51:59.68 ID:5AMWS+eE0
>>12
高校ラグビーの鳥取県予選なんて1回戦が決勝の年もあるぞ
高校ラグビーの鳥取県予選なんて1回戦が決勝の年もあるぞ
20: 2021/01/10(日) 08:52:40.95 ID:jFG1MiZr0
>>18
試合出来ないのはしょうがないんよ
試合出来ないのはしょうがないんよ
23: 2021/01/10(日) 08:53:39.28 ID:P8YQ+phEM
青森山田と当たったらそこで大会終了だからスーパーシードでええよ
24: 2021/01/10(日) 08:54:26.22 ID:jFG1MiZr0
>>23
そういうのも運やからええやん
倒そうと努力するもんやん
そういうのも運やからええやん
倒そうと努力するもんやん
35: 2021/01/10(日) 08:56:55.97 ID:F87uxxxP0
勝ち目無いからええやろ
ウィンウィンやで
ウィンウィンやで
38: 2021/01/10(日) 08:57:56.81 ID:JhkqyLmla
でもよく考えたら全国優勝校は翌年シードで出場にしてその地区からもう一校予選から出れば解決やんな
46: 2021/01/10(日) 08:58:36.53 ID:jFG1MiZr0
>>38
これでええな
これでええな
50: 2021/01/10(日) 08:59:32.38 ID:Lpc9uwMQ0
試合数少なきゃそりゃ体力的に余裕あるから勝つわな
56: 2021/01/10(日) 09:00:30.01 ID:jFG1MiZr0
>>50
強いのに余裕あるって最悪やね
強いのに余裕あるって最悪やね
55: 2021/01/10(日) 09:00:28.50 ID:GapMMj1D0
サッカーはジャイキリ起きにくいからやろ
59: 2021/01/10(日) 09:01:00.62 ID:peBnhe2Kd
>>55
起きないじゃなく起こすんだよ
起きないじゃなく起こすんだよ
58: 2021/01/10(日) 09:00:56.12 ID:Lpc9uwMQ0
負けるんだから戦う必要が無いんなら
サッカー日本代表がワールドカップに出ること自体矛盾しとるわ
なんの為に出てんの?
サッカー日本代表がワールドカップに出ること自体矛盾しとるわ
なんの為に出てんの?
61: 2021/01/10(日) 09:01:38.68 ID:peBnhe2Kd
>>58
日本代表が強いとこと試合やるのわくわくするよな
なんでそれは無視しとるんやろね
日本代表が強いとこと試合やるのわくわくするよな
なんでそれは無視しとるんやろね
63: 2021/01/10(日) 09:03:24.07 ID:Xed7zx/50
>>58
負ける度合いが違うんや
二桁以上点取られて完封されるのが目に見えとるんやぞ
代表の試合でもそんなんなったら途中でテレビ消すやろ
負ける度合いが違うんや
二桁以上点取られて完封されるのが目に見えとるんやぞ
代表の試合でもそんなんなったら途中でテレビ消すやろ
77: 2021/01/10(日) 09:09:48.49 ID:xzzWMQ5C0
>>58
世界的に見て2大会に1回はベスト16って充分強い方やろ
アジアでそんだけ行けるチームほぼないし
世界的に見て2大会に1回はベスト16って充分強い方やろ
アジアでそんだけ行けるチームほぼないし
↓今話題になっている記事↓
→ 本田圭佑(34)、欧州移籍キタ----!!!!
→ 元オーストラリア代表FWケーヒルという日本代表の強敵www
→ 「レアルが久保のヘタフェ移籍を容認」地元紙報道
→ 元日本代表・本山雅志、41歳で海外移籍www
→ 【GIF】ビジャレアル久保建英に戦力外通告した18歳のシュートがこちら…
→ 【悲報】ビリャレアル久保建英、戦力外…
→ 【動画】まるでFW!冨安健洋、今季初ゴール!! 上手すぎる!!
→ 「堂安・南野・久保が中心の日本代表」vs「三苫・上田が中心の日本代表」
→ 【GIF】みんな釣られてる!… リバプール南野拓実のお手本のようなダイアゴナルラン!!
→ 南野拓実のプレミア初ゴールを祝福するハーランドwww
→ 【動画】リバプール南野、開始3分で先制ゴール!!! プレミア初ゴール!
→ 【動画】ウエスカ岡崎慎司、待望の初ゴール!!
→ 未だに日本人サッカー選手で一番成功したのが中田英寿という事実
→ 【日本代表】「海外組よりJリーグ組のほうが強い」←これ
→ 海外挑戦した日本人選手で1番の成功したFW
→ 【動画】メッシさん、「神の手ゴール」を真似しようとするwww
→ 亡くなったら国が喪に服すスポーツ選手ってマラドーナ以外におるんかな?
コメント
4軍のが強いんやろ
やっぱ相応の相手といい試合がしたいよ。
やる意味ないし
準々決勝で20点以上一軍じゃなくても取れるレベルだしシードは妥当
2軍が東北プリンスで優勝してるからな、レベルが違うわな
2軍が東北プリンスで優勝してるからな、レベルが違うわな
でも選手層厚いから体力温存は余裕でできるw
サッカーという競技そのものを馬鹿にしてる
でも青森サッカー協会は変えられない
楽に全国出られるから選手を集められるメリットがあってそれを捨てられないから
もう県予選の必要性すら感じねえわ
去年はコロナで中止になったけど本来なら高円宮杯プレミアリーグがあるから、そっちの為に体力温存しないとな。
ザコと何試合やるよりも、まともな対戦出来るユースのプロ予備軍と試合やる方がレベル上がるし、部活で終わる選手とこれからプロ、代表と目指す選手の待遇が違うのはスポーツ界では当たり前
スーパーシードは一般的ではないとはいえ、他カテゴリ・他競技にもある。青森の事例は知らんが、他例ではむしろ他高校が「あそこは強すぎるからスーパーシード賛成」ってケースが割とある。
青森山田の場合、Bチームも強くて県内大会制したこともあるよな。まずはそこと5分にならんと話にならない。
今はそれでも良いけどこれそのうち裾野狭くなって競技人口減っていくよ
スポーツの価値観がプロになることって考えになったら中国と変わらない
ユースチームと部活は分けて考えるべきなのに最近は高校が付属中学やクラブチーム下部組織化したりしてるしはっきり言ってやりすぎだと思う
コメントする