1: 2021/01/10(日) 18:59:42.98 ID:CAP_USER9
高校サッカーが“金太郎あめ”状態だ。第99回全国高校選手権は、11大会ぶり2度目の優勝を狙う山梨学院(山梨)と、2大会ぶり3度目の頂点を目指す青森山田(青森)が決勝(11日、埼玉スタジアム)で対戦することが決まった。11大会前の2009年度大会と同カードである。
9日の準決勝(埼玉スタジアム)は、青森山田が矢板中央(栃木)に5-0で圧勝。09年の決勝では現レガネスの柴崎岳(28)が中心のチームだったが、山梨学院に0-1で惜敗している。また昨年も決勝で静岡学園に逆転負けを喫しており、青森山田・黒田剛監督(50)は「これで(決勝でも)昨年のリベンジにも挑戦できる」と意気込みを語った。
今大会のベスト4進出校には共通点がある。どの高校も中学生のチームを持っている。青森山田中は中学でも全国レベルの強豪校。山梨学院も付属中学での強化を進めて、中高一貫でサッカー日本一を目指している。
かつて高校サッカーとはいえば顔と名前が一致するスター選手が必ず出てきた。大会史上初となる2年連続得点王になったFW平山相太(国見・81、82回大会)、FW小倉隆史(70回大会)、MF中村俊輔(74、75回大会)、前園真聖(69回大会)。GKではW杯に4度出場した川口能活(70、72回大会)など。この大会で「全国区」となり、日本代表の屋台骨を背負う選手に成長していった。
ところが、今は個性よりも中高一貫で「勝つためのサッカー」を注入される。ルール上は問題ないのだが、監督たちはIT化に走り、観客席からベンチへ、通信手段を使って相手の動きなどを伝えている。
どの強豪校もJリーグ顔負けの分析担当がいて、生徒たちにはとにかく勝つことが最優先の戦術しか教えない。高校サッカーからは34人の選手のJリーグ入りが内定している。しかしプロ入り即戦力のスター候補の選手は残念ながら今年も見当たらない。(編集委員・久保武司)

1/10(日) 16:56
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210110-00000014-ykf-spo
4: 2021/01/10(日) 19:01:56.03 ID:FSfGGJEI0
>>1
本当にそうですか?
本当にそうですか?
3: 2021/01/10(日) 19:01:38.95 ID:4YkGU5+E0
個性とかあるやつはいち早くプロになる為にJのユースに行く
これはいい流れなんだよ
これはいい流れなんだよ
▽盛り上がってる記事▽
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1610272782
29: 2021/01/10(日) 19:17:07.05 ID:SBBU/iVB0
>>1
>久保武司
はいはい。はい、そーですか。
んで、個性重視の学校が勝つと
「個を重視しすぎると、近代の組織サッカーには適合できない」
って言い出すんだろ?
オメーノ記事は、そればっか
>久保武司
はいはい。はい、そーですか。
んで、個性重視の学校が勝つと
「個を重視しすぎると、近代の組織サッカーには適合できない」
って言い出すんだろ?
オメーノ記事は、そればっか
8: 2021/01/10(日) 19:03:38.29 ID:IhRZctAP0
ユースなくしたら?
9: 2021/01/10(日) 19:04:59.84 ID:0ofp+UAg0
サッカーがうまくない方のクボタケ
10: 2021/01/10(日) 19:05:01.37 ID:s/rPBJCS0
本当に凄い奴はユースに取られるから
45: 2021/01/10(日) 19:27:03.32 ID:m2P7tRB40
>>10
その時点で凄い奴がユースに取られるだけだ
将来凄い奴になるのとは別問題
その時点で凄い奴がユースに取られるだけだ
将来凄い奴になるのとは別問題
25: 2021/01/10(日) 19:14:47.99 ID:tNZuL9Gg0
ユースに人材取られて
チビしか残ってない
チビしか残ってない
27: 2021/01/10(日) 19:15:48.83 ID:/+r6AS7/0
ユースより高校の方が勝利に対する執着心は得られるね
意外にこれ大事なような気がする
意外にこれ大事なような気がする
28: 2021/01/10(日) 19:16:08.63 ID:Kuvvb+2V0
日本代表に必要なのはスター選手じゃなくて汗をかく選手だと思うんだけど
これまでを見ても、人目を引くスター選手は不在の方が結果残してるし
これまでを見ても、人目を引くスター選手は不在の方が結果残してるし
30: 2021/01/10(日) 19:17:47.06 ID:x8YrLSMO0
すでに高2高3のユースの子はJで試合出てるからなぁ
中にはスタメン取ってるヤツもいるし
中にはスタメン取ってるヤツもいるし
34: 2021/01/10(日) 19:21:52.76 ID:RUDNlouo0
静岡学園は個人技、ドリブル重視で選手も観る側も楽しいサッカーだよね
去年の決勝戦は静学サッカーが楽しめた
去年の決勝戦は静学サッカーが楽しめた
58: 2021/01/10(日) 19:36:28.03 ID:EiiIy4+t0
ユースを解散が1番良いかと。
59: 2021/01/10(日) 19:36:29.24 ID:/DJNBGq80
難癖付けたいだけじゃんw
↓今話題になっている記事↓
→ 本田圭佑(34)、欧州移籍キタ----!!!!
→ 元オーストラリア代表FWケーヒルという日本代表の強敵www
→ 「レアルが久保のヘタフェ移籍を容認」地元紙報道
→ 元日本代表・本山雅志、41歳で海外移籍www
→ 【GIF】ビジャレアル久保建英に戦力外通告した18歳のシュートがこちら…
→ 【悲報】ビリャレアル久保建英、戦力外…
→ 【動画】まるでFW!冨安健洋、今季初ゴール!! 上手すぎる!!
→ 「堂安・南野・久保が中心の日本代表」vs「三苫・上田が中心の日本代表」
→ 【GIF】みんな釣られてる!… リバプール南野拓実のお手本のようなダイアゴナルラン!!
→ 南野拓実のプレミア初ゴールを祝福するハーランドwww
→ 【動画】リバプール南野、開始3分で先制ゴール!!! プレミア初ゴール!
→ 【動画】ウエスカ岡崎慎司、待望の初ゴール!!
→ 未だに日本人サッカー選手で一番成功したのが中田英寿という事実
→ 【日本代表】「海外組よりJリーグ組のほうが強い」←これ
→ 海外挑戦した日本人選手で1番の成功したFW
→ 【動画】メッシさん、「神の手ゴール」を真似しようとするwww
→ 亡くなったら国が喪に服すスポーツ選手ってマラドーナ以外におるんかな?
コメント
青森山田監督「藤原はプロで即通用する」
どっちを信じる?
でも青森山田の監督って海外で通用する選手作れないだろ、ご自慢の柴崎、室屋は2部で燻ってるし
はたまたユースの環境に疑問を感じ、世代トップクラスの実力を持ちながらフィジカル重視の高校サッカーに飛び込む選手。
何が正解か外野から見てもわからない中で、同時に2つの試みが行われているのは非常に有意義だと思うけどね。
メディアが勝手にスターと持ち上げてるだけで、普通よりちょっと上手い程度。
鳥栖の中野、湘南の田中、ヴェルディの藤田チマを見出した
U17代表監督の森山さんは藤原を重宝してなかったからなー
まあリカルドが上手く育ててくれるといいけど
いつものことだが、思い入れのある時期にお熱すぎて主観でしか語れてないよ、この記者。
それがプロになって活躍できるかはまた話は別だけど
神戸の郷家、藤本もだし数多く輩出してるんだがw
こういうの書く記者ってマーチくらいなのかな
頭が悪い
柴崎・室屋以上に海外で成功したと断言できる日本選手、それも複数人輩出した高校年代のチームって、ユース含めてもいくつあるんだろうね。数えたことある?
柴崎はともかく(とはいえ柴崎以上にリーガ実績ある日本人選手も数人だが)、移籍してやっと半年の室屋挙げて「燻ってる」だもんな。ここ最近ようやく適応してきて評価上昇中だが…。
ああ、もしかして青森山田や高校サッカーの大ファンで、期待値が高すぎてあえて厳しいコメントなのかな?愛が深いなぁ。
法政卒だからご名答なんだけど、それくらいのことググってハッキリさせることくらい小学生でもできるんだよなぁ。マーチだ早慶だとか以前に。
他に中村敬斗、Jだと相馬なども輩出してる三菱養和はよくやってるね
コメントする