手で投げて置いたボール蹴るそれでいいじゃん
2: 2021/01/11(月) 16:51:21.81 0
それじゃつまらないじゃん
3: 2021/01/11(月) 16:52:14.14 0
高校サッカーレベルだとロングスロー効果デカイな
4: 2021/01/11(月) 16:52:22.79 0
PKはキーパーが理不尽な攻めを受けるから廃止しろ
▽盛り上がってる記事▽
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1610351453/
5: 2021/01/11(月) 16:52:24.77 0
高校サッカーレベルだとロングスローで点入るけど
プロは全然だからな
プロは全然だからな
7: 2021/01/11(月) 16:54:36.98 0
バスケの黒人留学生と同じ
10: 2021/01/11(月) 16:58:48.56 0
30年前は前転スローインが流行った
11: 2021/01/11(月) 17:01:00.66 0
バスケで3ポイントガンガン決めるくらいの才能ないと無理だぞ
12: 2021/01/11(月) 17:14:38.52 0
増島がロングスローは肩じゃなくて背中のしなやかさだって言ってた
15: 2021/01/11(月) 17:24:20.23 0
いつの時代のイングランドサッカーかよ
19: 2021/01/11(月) 17:33:17.34 0
プロだと何で通用しないの?
24: 2021/01/11(月) 17:40:23.25 O
>>19
守備のレベルが格段に上がるから
ロングスロー以外に求められるプレーの質が格段に上がるから
プロでも通用するにはロングスローの質も要求されるから
守備のレベルが格段に上がるから
ロングスロー以外に求められるプレーの質が格段に上がるから
プロでも通用するにはロングスローの質も要求されるから
21: 2021/01/11(月) 17:34:57.61 0
ボールを投げる習慣のないヨーロッパ人は苦手でもアメリカ人とか日本人とか他の競技やってる奴鍛えれば面白そう
28: 2021/01/11(月) 17:47:24.32 0
バスケやバレーからスカウトした2m選手集めてゴール前でロングスロー待ってて頭当てるだけでイケそう
↓今話題になっている記事↓
→ 本田圭佑(34)、欧州移籍キタ----!!!!
→ 元オーストラリア代表FWケーヒルという日本代表の強敵www
→ 「レアルが久保のヘタフェ移籍を容認」地元紙報道
→ 元日本代表・本山雅志、41歳で海外移籍www
→ 【GIF】ビジャレアル久保建英に戦力外通告した18歳のシュートがこちら…
→ 【悲報】ビリャレアル久保建英、戦力外…
→ 【動画】まるでFW!冨安健洋、今季初ゴール!! 上手すぎる!!
→ 「堂安・南野・久保が中心の日本代表」vs「三苫・上田が中心の日本代表」
→ 【GIF】みんな釣られてる!… リバプール南野拓実のお手本のようなダイアゴナルラン!!
→ 南野拓実のプレミア初ゴールを祝福するハーランドwww
→ 【動画】リバプール南野、開始3分で先制ゴール!!! プレミア初ゴール!
→ 【動画】ウエスカ岡崎慎司、待望の初ゴール!!
→ 未だに日本人サッカー選手で一番成功したのが中田英寿という事実
→ 【日本代表】「海外組よりJリーグ組のほうが強い」←これ
→ 海外挑戦した日本人選手で1番の成功したFW
→ 【動画】メッシさん、「神の手ゴール」を真似しようとするwww
→ 亡くなったら国が喪に服すスポーツ選手ってマラドーナ以外におるんかな?
コメント
いや、実際のところハイライトすらみてなさそう。
お前がPK戦集だけ見てろよ
それにしても高校サッカー年々ガタイが良くなってるな。いい試合になって驚いたけどそれにもびっくりした
なんで黙ってられないの意味が分からん
強肩のスロワーとかがいて本来のサッカーの魅力がなくなるってことで
現在の飛びづらいフォームに限定された経緯がある
あんなに飛ばせないって言ってたけど高校生に出来ることがプロ選手に出来ないはず無いんだよな
あれは建前で本音は、「代表レベルでは通用しないから。あくまでも高校サッカーレベルまでの戦術」って事だと思うけど
クロス80何本のモイモイユナイテッドですらあのザマやったのによ
上のレベルだと単に確実性が低過ぎて効率悪すぎるからやらんだけ
同年代で目先の勝利のためだけにやってるサッカー
・オフサイドが無いからゴール前で密集できる
・蹴ったボールよりバックスピンが掛かって伸びるから落下地点を間違えやすい
・スピードが遅いからヘディングで遠くへクリア出来ない
ってところなのかな
ボールがラインから出ただけで普通にファールされたフリーキック時より大きなチャンスになるってことになるとルールのバランス悪いってことになるな
逆にやられた事考えた方がyいのでは(笑)
いや、プロになるための技術とスローイン飛ばす技術は全然違うから…
プロは高校生より圧倒的に体ができてるんだからそれなりのトレーニングすれば出来るはず
ではなぜそのトレーニングをしないのか?
答えはプロ、代表のレベルではロングスローは大した脅威にならないから
ロングスローの技術を身につけるトレーニングに時間を使うより他の練習をした方が効果的だから
内田さんは高校サッカーの解説に呼ばれてる手前、そこをはっきり言及するのを避けただけだよ
サッカーもしたことない人も多いんじゃね?
コメントする