
72: 2021/01/21(木) 17:27:37.97 ID:V0BJu1+b0
日本人で活躍すんのブンデスばっかりだけど4大の中だとレベル低いの?プレースタイルの問題?
75: 2021/01/21(木) 17:36:24.84 ID:iMKlCGL30
>>72
ELやCLで全チーム勝ち抜いてるのはブンデスとリーガだけ
活躍すると思ってるのはゴールだけしかみてないから
他リーグお冨安や久保も十分活躍してるよ
プレミアはプロレスだから厳しいがELCLでプレミアクラブと対戦するときは活躍できる
ELやCLで全チーム勝ち抜いてるのはブンデスとリーガだけ
活躍すると思ってるのはゴールだけしかみてないから
他リーグお冨安や久保も十分活躍してるよ
プレミアはプロレスだから厳しいがELCLでプレミアクラブと対戦するときは活躍できる
85: 2021/01/21(木) 18:19:55.83 ID:XAWjctR50
>>75
ブンデスはEL予備予選で敗退してるんで全チーム突破はリーガだけですね
ブンデスはEL予備予選で敗退してるんで全チーム突破はリーガだけですね
▽盛り上がってる記事▽
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1611206094/
88: 2021/01/21(木) 18:27:02.53 ID:nuzGvlQ60
>>72
EU外選手の規制がなく移籍しやすいから
それでも最近は二部やベルギー挟まないと
いけなくなってきた
EU外選手の規制がなく移籍しやすいから
それでも最近は二部やベルギー挟まないと
いけなくなってきた
73: 2021/01/21(木) 17:32:23.79 ID:qX2Nw7GV0
単純にレベルが低い
74: 2021/01/21(木) 17:33:04.40 ID:iMKlCGL30
堂安マジで成長してるな
スタッツもすごいし
まさか日本人がデュエルでブンデスで通用する時代がくるなんて
スタッツもすごいし
まさか日本人がデュエルでブンデスで通用する時代がくるなんて
79: 2021/01/21(木) 17:54:33.53 ID:k1m/iwyV0
プレースタイルが似てるらしい。ほかのリーグって単独でなんとかしろ!が強いが
ブンデスリーガやJリーグは「無理して単独行動するな、周り使って自分も生かせ」って感じ。
セリエとか未だにバックアップやフォローしないね。お前のエリアだからお前が仕事をやり切れって感じ。
そういう意味だとあそこで富安も代表のDFリーダーとして伸びるかもしれない。
イブラに肘うち食らったりいい経験してる。
ブンデスリーガやJリーグは「無理して単独行動するな、周り使って自分も生かせ」って感じ。
セリエとか未だにバックアップやフォローしないね。お前のエリアだからお前が仕事をやり切れって感じ。
そういう意味だとあそこで富安も代表のDFリーダーとして伸びるかもしれない。
イブラに肘うち食らったりいい経験してる。
86: 2021/01/21(木) 18:26:08.13 ID:mo9+0Jw00
>>79
後は内田も言ってたけどプレースタイルの相性と希少性のバランスが丁度良いってのもある。
プレミアはプロレス過ぎるし、リーガは逆に大きくないけど敏捷で上手くて献身的なんてのは割と国産や系列のラテンアメリカ系で間に合ってる。ブンデスはパワフルだけど審判の笛はプレミアと違って国際標準だし戦術もキッチリカッチリだけどリーガやセリエに比べて攻守に硬直していて柔軟性に欠ける傾向があるからそういう意味でも普通の日本人選手には比較的馴染みやすい。
まあ冨安もブンデスのクラブにいたら
「唯一の弱点はズル賢さとかえげつなさくらいwまあ日本人だしまだ若いから経験でしょ。」
みたいなDQN力不足っていう半分ネタみたいな評価はされなかったかもなw
後は内田も言ってたけどプレースタイルの相性と希少性のバランスが丁度良いってのもある。
プレミアはプロレス過ぎるし、リーガは逆に大きくないけど敏捷で上手くて献身的なんてのは割と国産や系列のラテンアメリカ系で間に合ってる。ブンデスはパワフルだけど審判の笛はプレミアと違って国際標準だし戦術もキッチリカッチリだけどリーガやセリエに比べて攻守に硬直していて柔軟性に欠ける傾向があるからそういう意味でも普通の日本人選手には比較的馴染みやすい。
まあ冨安もブンデスのクラブにいたら
「唯一の弱点はズル賢さとかえげつなさくらいwまあ日本人だしまだ若いから経験でしょ。」
みたいなDQN力不足っていう半分ネタみたいな評価はされなかったかもなw
83: 2021/01/21(木) 18:18:45.46 ID:o7g+q4Qy0
でも代表戦では中へ中へと絞りたがるバカがドウアンと香川
84: 2021/01/21(木) 18:19:13.55 ID:Exw8lOmF0
何気に1点目の潰れが素晴らしい
これが久保に足りないプレー
これが久保に足りないプレー
112: 2021/01/21(木) 20:51:23.57 ID:8GzNd7xq0
堂安活躍で遠藤航チーム最高点だから良かったよ
114: 2021/01/21(木) 20:54:41.32 ID:UuLlA6ze0
>>112
日本人大活躍だな。久保も調子いいらしいし、早くコロナ収まって代表戦をすっきりみたいわ。気付いたらW杯に近づいてきたし。
日本人大活躍だな。久保も調子いいらしいし、早くコロナ収まって代表戦をすっきりみたいわ。気付いたらW杯に近づいてきたし。
↓今話題になっている記事↓
→ 【GIF】ゴール後にチームメイトからメチャクチャ祝福される久保建英w
→ 【画像】若い頃のベッカムと写真を撮った若い男女のその後…www
→ 本田圭佑の「送別会動画」、ブラジルで大問題になってしまうw
→ 【タッチ集】ヘタフェ久保建英、ぶっつけ本番で魅せる!!
→ 城彰二「なんで日本代表でもロングスローやらないの?」 内田篤人「…」
→ 全国高校サッカー選手権で優勝した山梨学院の試合っぷりがまるで漫画のようw
→ 元オーストラリア代表FWケーヒルという日本代表の強敵www
→ 【GIF】ビジャレアル久保建英に戦力外通告した18歳のシュートがこちら…
→ 【動画】まるでFW!冨安健洋、今季初ゴール!! 上手すぎる!!
→ 「堂安・南野・久保が中心の日本代表」vs「三苫・上田が中心の日本代表」
→ 【GIF】みんな釣られてる!… リバプール南野拓実のお手本のようなダイアゴナルラン!!
→ 【動画】リバプール南野、開始3分で先制ゴール!!! プレミア初ゴール!
→ 【動画】ウエスカ岡崎慎司、待望の初ゴール!!
→ 未だに日本人サッカー選手で一番成功したのが中田英寿という事実
→ 【日本代表】「海外組よりJリーグ組のほうが強い」←これ
コメント
獲得の可能性が高い、1年目様子を見て貰えやすい、1年ダメでも我慢してもらえやすい、失敗しても他のクラブが拾ってくれやすい
日本人というだけで懐疑的に見られることもないし、むしろリスペクトがある
場所によっては日本人もそこそこ住んでるし、ご飯もうまいほうだし、日本食もかなり普及してるし、実力を発揮しやすい環境がある
イングランド、スペイン、イタリアと比べると生活面で段違いに馴染みやすい
エッセンとミュンスターに住んでた事あるけど特にあの辺の風土は日本人にあってると思う
個が育ちにくい環境なんだよね。
個が成熟した選手が行く場所であって
若い選手が行くようなところでは無い。
ただ成熟したベテランを1体1で 対応する
場面が増えるからディフェンスは伸びやすい
日本のポンコツは球際への寄せを激しくすれば何も出来ないのばかり
欧州国では日本人に最も合ってるリーグでしょ。
イングランド>イタリア>スペインはこの順に個人主義要素が強くなっていく国柄だし。
1位:NFL アメリカンフットボール アメリカ
2位:プレミアリーグ サッカー イングランド
3位:NBA バスケットボール アメリカ
5位:ブンデスリーガ サッカー ドイツ
6位:セリエA サッカー イタリア
7位:NHL アイスホッケー アメリカ
8位:IPL クリケット インド
9位:中国超級リーグ サッカー 中国
10位:リーグ・アン サッカー フランス
コメントする