何?
2: 2021/02/22(月) 12:05:39.88 ID:0TeMGk620
多すぎて統率取れない民族だから
▽盛り上がってる記事▽
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613963105/
3: 2021/02/22(月) 12:05:51.21 ID:jao6ifiLa
はい少林サッカー
4: 2021/02/22(月) 12:06:01.43 ID:r+b0K8rN0
自分の事しか考えてないから
5: 2021/02/22(月) 12:07:26.48 ID:OJplShi50
体操とか卓球とかの個人競技は強いから
6: 2021/02/22(月) 12:08:10.14 ID:JZ+RiiXl0
頭がいい民族だから野球サッカーとか言う人材の無駄遣いはせんよ
中国は団体スポーツがーとかいうジャップおるけど普通に成績いいからな
バカなジャップは団体スポーツは野球サッカーしかないと思ってるお猿さんやからしゃーないけど
中国は団体スポーツがーとかいうジャップおるけど普通に成績いいからな
バカなジャップは団体スポーツは野球サッカーしかないと思ってるお猿さんやからしゃーないけど
7: 2021/02/22(月) 12:08:13.12 ID:QOjB011ZM
単に途上国なだけやろ
10年後20年後には日本じゃ足元にも及ばんくらいになっててもおかしくない
10年後20年後には日本じゃ足元にも及ばんくらいになっててもおかしくない
↓今話題になっている記事↓
→ 【動画】鎌田大地、王者バイエルン相手に1G1A!フランクフルトを勝利に導く!!
→ チェルシー戦で先制ゴールの南野拓実のスタッツがヤバいwww
→ 【動画】サウサンプトン南野拓実、先制ゴール!! キターーーー!!!!
→ 【久保タッチ集】ヘタフェはボロボロ…久保は10分だけプレーでノーゴール
→ 久保が所属するヘタフェさん、ついに監督交代www
→ 現役時代の内田篤人のストロングポイントって何だったの?w
→ 【朗報】サッカー界、ようやくロナウド&メッシ時代が終わる…
→ 【悲報】サッカー史上最高の選手のリオネルメッシさん、ついに逝く
→ 現在4連敗…久保建英が所属するヘタフェというチーム…
→ 【タッチ集】南野拓実、サウサンプトン初陣で初ゴール!!
→ 【動画】PAOK香川真司さん、ギリシャリーグデビュー戦でとんでもない足技を披露
→ レアルで久保建英より中井卓大の方が活躍する可能性ある??
→ 昨季Jリーグ得点王のオルンガ、やっぱり海外じゃ通用しない!?
→ 【GIF】日本のサッカーのレベル、やばすぎる!?
→ 【動画】レアルの練習でよく見せてたメッシっぽいドリブル復活してる件!【久保建英】
→ 【画像】若い頃のベッカムと写真を撮った若い男女のその後…www
コメント
競技レベルでプレーすらしたことなくて更に純度の高い海外ちゅうが日本の比じゃなくいっぱいいるんだろうな
ミルチノビッチが有能だっただけかもしれんが
武磊みたいに給料下がっても超級でやるより海外って選手が増えないとな
韓国だって野心のある選手はJを目指すというのに
蹴落とし合い信頼しない1人がやる気みせたら10人はサボるような民族気質
順位 国名・地域名 総人口
1 中国 1,435,651 736,377 699,274
2 インド 1,352,642 703,056 649,587
3 アメリカ 327,096 161,847 165,249
4 インドネシア 267,671 134,788 132,882
5 パキスタン 212,228 109,217 103,012
6 ブラジル 209,469 102,996 106,473
7 ナイジェリア 195,875 99,238 96,637
8 バングラデシュ 161,377 81,677 79,700
9 ロシア 145,734 67,531 78,203
10 日本 127,202 62,126 65,076
アメリカ
中国
日本
ドイツ
インド
フランス
イギリス
イタリア
ブラジル
カナダ
1位:NFL アメリカンフットボール アメリカ
2位:プレミアリーグ サッカー イングランド
3位:NBA バスケットボール アメリカ
5位:ブンデスリーガ サッカー ドイツ
6位:セリエA サッカー イタリア
7位:NHL アイスホッケー アメリカ
8位:IPL クリケット インド
9位:中国超級リーグ サッカー 中国
10位:リーグ・アン サッカー フランス
11位:MLB 野球 アメリカ
中国の躾けと教育現場を調べたらどうしてそうなってるのか分かると思う
と30年くらい前から言い続けているがいつまで経っても日本の足元から動かない
むしろ近年は東南アジアに負けるレベルに成り下がりつつある
変わらんどころか前より酷くなってる
もうコネか金がない選手は練習参加すらさせてもらえないレベル
卓球もバスケもバレーも屋内競技は強いんだし
フットサルは強くなる見込みはありそう
メンツが何よりもイチバン
こんな考え方で成り立ってるし
人口から見て異端な選手が出るかもしれないけど
文化として競技を理解して根付かないとチームが作れないから成長はないね
クリケットくらい?
監督やコーチの言うことを聞かなくても生きていけるけど、共産党の言うことを聞かないと生きていけない。
自浄能力ゼロだしな
団体競技に振り分けないのは、集団の要素が強いからで不確定要素が比較的大きいとの事
もちろん個人でやるやらないは選べるそうだけど
国が育てるので、特典モリモリなので、断る奴は少ないとか
インドなんか中国くらい人口いてオリンピックのメダル総数28
インドなんか中国くらい人口いてオリンピックのメダル総数28
コメントする