1: 2023/02/05(日) 02:49:38.18 ID:ONw4cSGy9

プレミアリーグ第22節、ウォルバーハンプトンvsリバプールが4日にモリニュー・スタジアムで行われ、ホームのウルブスが3-0で勝利した。
新年以降、2敗1分けと3戦未勝利が続き9位に甘んじるリバプールは、今年に入ってFAカップ2試合で対戦した17位のウルブスを相手に新年リーグ初勝利を狙った。
クロップ監督は1-2で敗戦したFAカップのブライトン戦から先発2人を変更。負傷のコナテに代えてマティプ、エリオットに代えてヌニェスを起用した。
立ち上がりからアグレッシブな姿勢を見せたウルブスが不調のリバプールを圧倒する意外な形で試合はスタートする。まずは5分、右サイドで相手の背後を取ったファン・ヒチャンがボックス右で速い折り返しを入れると、ニアでDFマティプに当たってコースが変わったボールが左ポストを内側を叩いてゴールラインを割った。
アグレッシブな姿勢が幸運なオウンゴールに繋がり、勢いを増すホームチーム。さらに12分には相手陣内右サイドで得たFKの二次攻撃からゴール前で混戦を生むと、キルマンのシュートは相手DFのブロックに阻まれるが、こぼれ球に反応したドーソンが豪快な右足シュートを突き刺し、ウルブスデビュー戦での値千金のゴールとした。
一方、瞬く間に2点のビハインドを背負う最悪の入りとなったリバプールは、失点直後にヌニェスの強烈なシュートでゴールに迫るが、これはGKジョゼ・サの好守に阻まれる。
これをキッカケに反撃態勢に入りたいところだったが、勢いづいたウルブスの攻勢をなかなか止められない。26分にはマティプの中途半端な守備対応の隙を突かれてマテウス・ヌネスにボックス内への侵入を許すが、ここはGKアリソンのビッグセーブで事なきを得る。
その後もメリハリの利いた守備、シンプルにハイラインの背後を狙うウルブスがペースを握る。右ハムストリングの負傷でファン・ヒチャンがアダマ・トラオレとの交代でピッチを去るアクシデントこそあったものの、リバプールにほぼ何もさせない完璧な内容で試合を折り返した。
低調なパフォーマンスに終始した前半45分を受け、複数のメンバー変更も予想されたが、クロップ監督は前半と同じメンバーを後半のピッチに送り出す。
その起用に応えたいアウェイチームの選手たちは立ち上がりから果敢にゴールを目指す。51分にはボックス内でナビ・ケイタ、ロバートソンと連続でシュートを放つが、いずれも相手守備のブロックに遭う。
以降も相手陣内でハーフコートゲームを展開していくが、サラー、ガクポ、ヌニェスのアタッカー陣がなかなか良い形でフィニッシュに持ち込めない。
対して後半は守勢が続くウルブスは60分、クーニャとサラビアを下げてモウティーニョとヒメネスを投入。キープ力と守備のクレバーさが光るベテランに試合を落ち着かせる役割を託す。
すると、この交代策がホームチームに決定的な3点目をもたらした。71分、モウティーニョが高い位置での2度のプレスでバイチェティッチからボールを奪って背後のスペースを狙うアダマ・トラオレに完璧なスルーパスを供給。そのままボックス右に運んだスペイン代表からの折り返しを、最後はゴール前に走り込んだネヴェスがワンタッチで流し込んだ。
これで敗色濃厚となったリバプールは、エリオットやオックスレイド=チェンバレンをピッチに送り込んで一矢報いるゴールを目指したが、相手のほぼ2倍の22本のシュートはほとんど枠を捉えることができず。
そして、このままクリーンシートで試合を締めくくったウルブスがFAカップのリベンジを達成する3-0の完勝。一方、敵地で完敗のリバプールはまたしても新年初勝利を逃してリーグ4戦未勝利と泥沼の状況が続く。
https://web.ultra-soccer.jp/news/ampview?news_no=436810
2: 2023/02/05(日) 02:51:04.45 ID:+qzFokg30
南野早く来てくれ―
3: 2023/02/05(日) 02:51:19.15 ID:ZtBYgv4o0
南野タキの待望論😂
12: 2023/02/05(日) 02:54:31.53 ID:FDfB/LND0
>>3
いやいや独力でゴールまで持って行くタイプじゃないんだからこの状態のリバプール行ったって誰もゴール前で優しくパスしてくれないよ?
いやいや独力でゴールまで持って行くタイプじゃないんだからこの状態のリバプール行ったって誰もゴール前で優しくパスしてくれないよ?
4: 2023/02/05(日) 02:51:41.05 ID:hmZu3rfp0
南野の呪い
6: 2023/02/05(日) 02:52:33.02 ID:s++bvTvn0
リバポwww
8: 2023/02/05(日) 02:52:57.54 ID:P2Tk4hdW0
タキをベンチから放り出してから急に調子悪くなったよな
10: 2023/02/05(日) 02:53:12.70 ID:MxoyXfe30
けが人多いとは言え補強した二人が機能してねえ
11: 2023/02/05(日) 02:53:13.61 ID:dRp+uHqT0
ミトマ獲得したほうがいいだろうな
リバプールの王・ミナミノを活かせず放出してしまったし
リバプールの王・ミナミノを活かせず放出してしまったし
13: 2023/02/05(日) 02:55:06.60 ID:S3k2pe4G0
タキがいなくなってから散々だな
14: 2023/02/05(日) 02:55:41.06 ID:eBHZ9Kay0
三苫の裏でやらかしてんな
ドルの時と同じでサイクル終わるとダメだな
選手の献身性が不可欠な戦術だから限界があるのかと
ドルの時と同じでサイクル終わるとダメだな
選手の献身性が不可欠な戦術だから限界があるのかと
15: 2023/02/05(日) 02:55:50.81 ID:poj9JOr60
サラーは休養させたほうがいいと思う
17: 2023/02/05(日) 02:56:21.89 ID:ygf3XDq20
えーどうしたん
18: 2023/02/05(日) 02:56:48.04 ID:/n0EOQhK0
モチベーターだったクロップもタキの事でウソップというのがバレたら
選手がついてこなくなったのか、、、、
選手がついてこなくなったのか、、、、
19: 2023/02/05(日) 02:57:36.22 ID:1fRaotIc0
でもレアルには勝ちそう
▷ アーセナル冨安健洋、ユベントス移籍www
▷ 中村敬斗 (22) さん、リヴァプール移籍www
▷ 【朗報】三笘薫さん、プレミアNo.1の勲章を得てしまうwww【データあり】
21: 2023/02/05(日) 02:58:17.10 ID:pnh3redh0
クロップリバプールでも継続して結果を出すのは難しいのにずっと強いペップは凄いな
27: 2023/02/05(日) 03:00:59.86 ID:6TAmmlTX0
デゼルビの引き抜き狙うか
30: 2023/02/05(日) 03:05:29.14 ID:FhUkUIEZ0
あの化物だったサラーがなんでこうも調子悪いの?
32: 2023/02/05(日) 03:06:23.96 ID:Y8/EH4qS0
>>30
さすがに歳だろ
さすがに歳だろ
41: 2023/02/05(日) 03:08:56.00 ID:d9Q+izig0
>>30
試合を見た限りだと不調ではなく年齢による衰えに見える
試合を見た限りだと不調ではなく年齢による衰えに見える
37: 2023/02/05(日) 03:07:22.51 ID:gP7dIJlO0
クロップサッカーは突如終わるよな
63: 2023/02/05(日) 03:20:14.93 ID:24Rvv0ab0
>>37
ハードワークによる疲労と引き抜きで最終的にチームが野戦病院になるんだよな…
ドルトムントもそうだった
ハードワークによる疲労と引き抜きで最終的にチームが野戦病院になるんだよな…
ドルトムントもそうだった
38: 2023/02/05(日) 03:07:52.11 ID:amIBmKwu0
血の入れ替えがうまくできないからクロップ政権は長続きしない
40: 2023/02/05(日) 03:08:27.72 ID:i6BwUvkO0
これがシティと5年優勝争いしてたクラブの末路か
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675532978/
▷ アーセナル冨安健洋、ユベントス移籍www
▷ 中村敬斗 (22) さん、リヴァプール移籍www
▷ 【朗報】三笘薫さん、プレミアNo.1の勲章を得てしまうwww【データあり】
→ PS5
ピックアップ
【動画】セルティック勢大暴れ!古橋亨梧21点目!旗手怜央アシスト!前田大然は面白ゴールで8点目w
三笘三笘いうけど、ぶっちゃけドルトムント時代の香川真司の方が上やろ?
三笘薫さん、リバプール戦のゴール直後にタックルした件…ちゃんと謝ってたwww
【動画】セルティック勢大暴れ!古橋亨梧21点目!旗手怜央アシスト!前田大然は面白ゴールで8点目w
三笘三笘いうけど、ぶっちゃけドルトムント時代の香川真司の方が上やろ?
三笘薫さん、リバプール戦のゴール直後にタックルした件…ちゃんと謝ってたwww
■アンケート■
この記事へのコメント
コメント一覧
マネ移籍、ダイク、コナテ、ディアス、ジョタ怪我
TAAは傲慢、ゴメス、マティプは集中力欠如
クロップは動かない
せめて、ゴメスに変えてナット使うとか、以前一瞬使ってた4-4-2にするとか、新しい何かを見たい。
三笘への暴力
日本人の呪いだなw
あの頃に戻るだけだな
マネ移籍が痛かったんだろうね。
あれで相手はサラー一人を警戒してれば良くなった
それでも30歳でこんなに急激に衰えるんやな
35歳過ぎても第一線でやれる選手との違いは何なんやろ
クロップ政権も流石にもう限界かな
1980年代の黄金期以降30年お笑いだった訳だし、この数年が異常だったと言える
どう考えてもマネよりサラーの方が賞味期限切れだったからな。
昨シーズンの時点でアフリカから帰ってからずっと酷かったしな。