
1: 2023/03/14(火) 07:18:01.89 ID:qE82znap0
2022W杯
ドイツ戦 視聴率36.8%
コスタリカ戦 視聴率42.9%
スペイン戦 視聴率22.4%
クロアチア戦 視聴率34.6%
2023WBC
中国戦 視聴率41.9%
韓国戦 視聴率44.4%
チェコ戦 視聴率43.1%
オーストラリア戦 視聴率43.2%
大谷が上回ったとも言えるが
ドイツ戦 視聴率36.8%
コスタリカ戦 視聴率42.9%
スペイン戦 視聴率22.4%
クロアチア戦 視聴率34.6%
2023WBC
中国戦 視聴率41.9%
韓国戦 視聴率44.4%
チェコ戦 視聴率43.1%
オーストラリア戦 視聴率43.2%
大谷が上回ったとも言えるが
2: 2023/03/14(火) 07:18:38.51 ID:CTt2onBw0
コスタリカ戦のせいで露骨に下がってて草
5: 2023/03/14(火) 07:19:35.26 ID:qE82znap0
>>2
さすがに早朝じゃね
さすがに早朝じゃね
3: 2023/03/14(火) 07:18:59.71 ID:e9uNeoDld
そら強いからな
6: 2023/03/14(火) 07:19:45.15 ID:kASDgVImd
時間帯良すぎ
10: 2023/03/14(火) 07:21:52.16 ID:/1NUczVq0
やっぱり日本は「野球の国」やね
12: 2023/03/14(火) 07:22:04.87 ID:VLIhWZeE0
分割定期
19: 2023/03/14(火) 07:24:27.29 ID:qE82znap0
>>12
コスタリカ戦も視聴率は分割だぞ
しかも野球に至っては4時間で44%取ってる
コスタリカ戦も視聴率は分割だぞ
しかも野球に至っては4時間で44%取ってる
23: 2023/03/14(火) 07:25:46.67 ID:DNeRaaDH0
スターの存在価値ってすげえよな
31: 2023/03/14(火) 07:28:47.84 ID:lp69RXfqa
4時間やってイニング間と投手交代でCMうちまくりでこの数字やからな
ウハウハで笑い止まらんやろ
ウハウハで笑い止まらんやろ
37: 2023/03/14(火) 07:30:28.86 ID:DNeRaaDH0
>>31
テレビ局としては野球で視聴率取れるなら営業しやすいよな
ガンガンCMぶち込めるし
テレビ局としては野球で視聴率取れるなら営業しやすいよな
ガンガンCMぶち込めるし
38: 2023/03/14(火) 07:30:30.73 ID:EBhpI5z00
ワールドカップ見てスポーツ観戦ハマったワイみたいなのも結構いるんちゃう
ワールドカップでスポーツ関係無く日本応援しようみたいな流れ出来た気がする
ワールドカップでスポーツ関係無く日本応援しようみたいな流れ出来た気がする
40: 2023/03/14(火) 07:31:21.67 ID:8ScjIxova
>>38
ワイのマッマが完全にそれだわ
野球とか何にも興味なかったのにテレビ見ててびっくりした
ワイのマッマが完全にそれだわ
野球とか何にも興味なかったのにテレビ見ててびっくりした
41: 2023/03/14(火) 07:31:29.78 ID:qE82znap0
>>38
そんなもん昔からオリンピックやってるのに
今更そんな感情持つのは子供だけやろ
そんなもん昔からオリンピックやってるのに
今更そんな感情持つのは子供だけやろ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678745881/
→最新「J-POP」
この記事へのコメント
コメント一覧
でもあれこそ日本の本当の実力な、野球は元から優勝候補
五輪でも金取ってるし格が違うんだよ
CMの時間も多いし、サッカーの倍近い長さでその数字を出してるのは驚異と言わざるを得ない。
まあサッカーはアベマもあるようだけど累計だから視聴率にそこまで影響があるのかなとは思う(BSで同時中継してた時代のが余程影響あっただろうし)。
大谷はオバチャン人気凄い
そら強豪国少ないから優勝候補になりやすいわな
そんなことで威張ってもしょうがないぞw
WBCの記録的視聴率の背景には主婦層の存在があるよ。
フィギュアの羽生人気はそれ。テレビ視聴率を持ってるのは主婦なんよ。
メジャーの主力級が出場した事でイチロー以来の盛り上がりだが、それでも「
ピーク」が40%だろうと思ってたところが、3~4時間で43%が「平均」になってるのは主婦層の大谷人気があると思う。
それと、年明けからTV局は『サッカーの次は野球だ!』とW杯を利用してまで2ヶ月半近くWBCの報道に時間割いてたからね。国内は誰が選出されそうだ、当落選だ。MLB選手は誰が出られる。ヌートバーが入るか。いつ合流するかとしつこいくらいにやってた。
それで、日本戦だけは全試合夕19時開始固定で4日連続だもの。それだけ視聴率を取る為の工作を万全にしてたのが功を奏したんだろう。
去年のW杯に関しては『大会前だけど盛り上がっていません』みたいな報道をわざわざしている所もあったから、その落差から考えるとなんだかねとも思う。
当然だけど、また次回3年後のWBCまでこれはできないからね。一過性だよ。
確かにどの家庭も主婦がチャンネルの決定権持ってるもんなw
ずっと観てないといけないサッカーと違って最悪大谷の出番だけ観れたら良いから観やすいんだろうな
野球はながら見で良いってのが逆に良い方に働いてると思う
U20だって放送されてないし次の五輪予選もアジアカップもテレビ中継がない
野球代表はWBCだけでなくプレミア12だっけ あれも大宣伝で30%はとるよ
サッカーを応援してきてこんな形で野球に代表まで滅ぼされるとはね
日本にサッカーは根付かなかったな
これがガラパコスジャパン 既得権益が勝つ
むしろサッカーは電通と組んで最大限に既得権益作ったが、国内リーグの人気を軽視し過ぎて終わったんだろ
サッカーは騒ぎたいだけの田舎者が多すぎて終わった
テニスやゴルフ見れば分かるが、プロスポーツにはもう少し落ち着いた雰囲気が必要
逆に1日だけ勝ったサッカーの方が奇跡だったんじゃね
強化試合それほどでもないって20%超だろ
サッカーだとキリンカップでブラジルとやって取るような数字を野球は国内チーム相手に取ってる
普通に考えたら日本がムスリムやらアフリカやら南アメリカやらに負け続けるのが異常なんだよ
サッカー選手は遺伝子が朝鮮寄りなのか?
開幕戦・・・⚾️8%>>>>⚽️3%
優勝決定戦・・・⚾️14%>>>>>>>>>⚽️3%以下
オールスター・・・⚾️9%(⚽️消滅)
(代表戦)
五輪・・・⚾️37%>>>⚽️30%
W杯・・・⚾️44.4%>42.9% ←new!
(アマチュア)
高校・・・⚾️13%>>>>>⚽️6%
終わりやね・・・😭😭😭
なんかTwitterのサカ豚が1400万人とか謎な数字出してるけど、あれは累計の数字でありAbemaは一人で何回再生してもその度にカウントされるぞ
単純にその2つは一般プレイヤーが比較的お金持ちだから観客もマナーいいんだと思う。
全仏オープンだけは民度もクソもないが。
視聴率だけじゃなく動員数も負けてるから本当に悲惨だよ。JリーグがNPBを敵視してなかったらもっと注目浴びてたのにね。
試合開始は7時から
日本だけ本気でやってるってアメリカの記事で揶揄されてるの恥ずかしいわ
+時間帯やな
コスタリカ戦が実力ならドイツスペインはどうなるんですか?
日本より格下ですかそうですか